25 / 87
斎藤福寿、寿管士としての生活が始まる。
4 喜代也が作ったジェネレーション
しおりを挟む
「アパートにはコントロールベーカリーってあるの?」
「最新型がありますよ」
僕は李さんの用意した三階建のアパートに引っ越してから、コントロールベーカリーの食事しかしていない。僕の両親はヘルパーで忙しい生活を送っていた。それでもたまには母さんが普通の食事を作ってくれた。父さんは庭いじりが好きで、その野菜などを母さんが料理したのだ。だから僕はアパートに来て一週間、コントロールベーカリーの食事だけで飽きていた。コンベは確かに寒天とサプリメントだけだから、体には良いのだろうけど、普通の食事と比べて味気ない。コンベしか食べてこなかった人は分からないかもしれないが、僕みたいに普通の食事を知っている人間は、たまにはコンベ以外の食事を食べたいと感じる。
「私、コンベの食事は好きじゃない」
「じゃあ、出前でも良いですよ」
「私はこれでも子持ちの主婦だぞ?」
「もしかして手料理ができるとか?」
周りにはコンベの食事をする知り合いしか居なかった。コンベだとカロリー計算もしてくれるし、飲食店からレシピを買えば期間限定メニューだって家で食べることができる。だから今の世の中で手料理はあまり良い趣味と思われていない。コンベと違って生ゴミも出るし、食器も洗わなきゃいけないからなおさら。
「簡単なものしか作れないけどね。帰りにスーパーに寄ろうよ」
「スーパーマーケットですか?そんな危険な地区に行くとかありえません」
「でもスーパーじゃないと食材は手に入らないじゃん」
「そういう店がある地域はオールドジェネレーションの住処でしょう」
喜代也ができてできた日本人の区別。僕はネクストジェネレーションでオールドが怖い。ネクストジェネレーションは喜代也を打って遺書を書いた人、セカンドは喜代也を打たなかった人。オールドは喜代也も打たず今のマザーの支配する日本を批判的に思っている人。オールドは過激派だった。一種の宗教や暴力団の類だと思ってもらっても良い。日本の平和を脅かす存在だった。オールドは日本を変えたいと思っているが、マザーは国会議員に選ばない。なのでオールドが日本を変えるには、実力行使しかないのだ。
「呪はオールドが嫌いなの?」
「嫌いってわけじゃないです」
「なら良いじゃん。ただの喜代也を打ってない人だよ」
「言葉を正すなら、嫌いというか怖いです」
ただの喜代也を打っていない人だと言える窓華さんは強い。僕らは会議室から出て廊下を歩いていた。廊下やそこから見える室内にはスーツの人がたくさん居て、なんだか忙しそうだ。きっと僕はその人ほど忙しくない。
「オールドって過激派だけど、私はその生き方は強いと思うよ」
「マザーと喜代也に頼らないところですか?」
「それにコンベにも頼ってないでしょ」
喜代也ができて人の寿命がなくなった。そしてそのせいで海外から批判されて日本は鎖国した。それまでの日本は食料を海外の輸入に依存していたから、コントロールベーカリーができるまでは食糧難の時期だってある。今はマザーの指示で作られたヘルスメーターとコントロールベーカリーのおかげで日本は平和だった。オールドはこれを良いとは思わず、今でも毎日手料理をしている。
「僕はオールドが治療すれば完治する病を放置するところが嫌いです」
「お、さすが医者になりたかった人だ」
「治る病気なら治療するべきですよ」
オールドは喜代也を打たないだけにとどまらず、医療行為も受けない。オールドジェネレーションはコンベを使わないから、昔みたいな高血圧などの生活習慣病の人口が多い。日本全体で見たらコンベを使うから肥満の子どもも減って、そういった自堕落な生活からくる病気も少なくなった。だから、僕はオールドジェネレーションの防げる病気で死ぬなんて馬鹿馬鹿しいと思うのだ。オールド以外はマザーが受精卵を決める。そのため、生まれ持っての糖尿病の患者はオールドにしか居ないし、それも一部だ。しかしオールドは子どもの治療は基本的にしない。だから小さな命が簡単に奪われる。僕はそれが嘆かわしかった。
「過激なところは駄目だと思うよ。でも、喜代也を打っていない人の人権も守られるべきよ」
「まぁ、任意接種になったのに喜代也を打つ人が八割ですからね」
「そうだよ、義務みたいなものって感じちゃう」
成人は一六歳で、成人すると同時に接種するかを選ぶ権利が与えられる。八割の新成人は喜代也を打って遺書を書く。一割は打たない。そしてもう最後の一割はオールドジェネレーションという過激派になる。
「喜代也のせいで三世代あるけど、マザーがまとめるから平和じゃないですか。そんなに喜代也は敵視すべきものじゃないと感じますよ」
「その馬鹿な薬ができなかったら、マザーはできなかったの。喜代也のせいでマザーができて日本人は決められた人生を選ぶしかなくなった」
「そう言われると否定はできませんが」
窓華さんは喜代也とマザーに批判的でまるでオールドみたいだ。僕は隣で歩く小さな窓華さんの様子を見ていた。窓華さんはスマホでスーパーの広告を見ている。いつもスーパーに通っているようで、アプリが入っていたのだ。
「だから私の存在はマザーに対する反逆なんだよ。これはちょっと自慢に感じちゃうかもしれないな」
「変なところを気にするんですね」
「だって、私は計り知れない可能性があるから」
「自分で言うのはちょっと」
窓華さんはスマホを触りながら、自分の可能性を口にする。喜代也が効かない人なんて僕はこの仕事で初めて知った。喜代也とマザーには密接な関係がある。だから喜代也が効かないということは、マザーに反すると言いたいのだろうか。
「サンマルってスーパーがたまご九九円だって」
「良かったですね」
「呪も行くんだよ?」
「やっぱりそうですか……」
そう言ってスマホの画面を見せてきた。でも一000円以上でたまご九九円と書いてある。まぁ、二人分の食事を買いに行くのだから、この注意書きはそこまで気にする必要はないだろう。
「だってそうじゃない。私は普通の日本国民より特別なの。そういう意味では一緒にくらす呪だって日本に重要な人だよ」
「曲りなりにも国家公務員です」
「でも、寿管士なんて初めて知ったなぁ」
僕らは庁舎を出る。春なのに夏のように温かい日で、スーツでは暑いなと思っていた。窓華さんの涼しそうな水色のワンピースが羨ましい。こんな仕事を初めて知ったことは僕だって同じだ。喜代也が効かない人が居るなんて知らなかった。
「寿管士は極秘の仕事で、普通に生きていたら関わりません」
「ほら、やっぱり私って特別なんだよ。いや、私達が?」
「どっちでも良いですよ」
僕は呆れながら言葉を放った。特別という言葉は僕は好きじゃない。僕は普通に友達と遊んだりしたかった。いつも僕はひとりぼっちで、そのことを親や担任の先生に心配される特別な生徒だった。
「最新型がありますよ」
僕は李さんの用意した三階建のアパートに引っ越してから、コントロールベーカリーの食事しかしていない。僕の両親はヘルパーで忙しい生活を送っていた。それでもたまには母さんが普通の食事を作ってくれた。父さんは庭いじりが好きで、その野菜などを母さんが料理したのだ。だから僕はアパートに来て一週間、コントロールベーカリーの食事だけで飽きていた。コンベは確かに寒天とサプリメントだけだから、体には良いのだろうけど、普通の食事と比べて味気ない。コンベしか食べてこなかった人は分からないかもしれないが、僕みたいに普通の食事を知っている人間は、たまにはコンベ以外の食事を食べたいと感じる。
「私、コンベの食事は好きじゃない」
「じゃあ、出前でも良いですよ」
「私はこれでも子持ちの主婦だぞ?」
「もしかして手料理ができるとか?」
周りにはコンベの食事をする知り合いしか居なかった。コンベだとカロリー計算もしてくれるし、飲食店からレシピを買えば期間限定メニューだって家で食べることができる。だから今の世の中で手料理はあまり良い趣味と思われていない。コンベと違って生ゴミも出るし、食器も洗わなきゃいけないからなおさら。
「簡単なものしか作れないけどね。帰りにスーパーに寄ろうよ」
「スーパーマーケットですか?そんな危険な地区に行くとかありえません」
「でもスーパーじゃないと食材は手に入らないじゃん」
「そういう店がある地域はオールドジェネレーションの住処でしょう」
喜代也ができてできた日本人の区別。僕はネクストジェネレーションでオールドが怖い。ネクストジェネレーションは喜代也を打って遺書を書いた人、セカンドは喜代也を打たなかった人。オールドは喜代也も打たず今のマザーの支配する日本を批判的に思っている人。オールドは過激派だった。一種の宗教や暴力団の類だと思ってもらっても良い。日本の平和を脅かす存在だった。オールドは日本を変えたいと思っているが、マザーは国会議員に選ばない。なのでオールドが日本を変えるには、実力行使しかないのだ。
「呪はオールドが嫌いなの?」
「嫌いってわけじゃないです」
「なら良いじゃん。ただの喜代也を打ってない人だよ」
「言葉を正すなら、嫌いというか怖いです」
ただの喜代也を打っていない人だと言える窓華さんは強い。僕らは会議室から出て廊下を歩いていた。廊下やそこから見える室内にはスーツの人がたくさん居て、なんだか忙しそうだ。きっと僕はその人ほど忙しくない。
「オールドって過激派だけど、私はその生き方は強いと思うよ」
「マザーと喜代也に頼らないところですか?」
「それにコンベにも頼ってないでしょ」
喜代也ができて人の寿命がなくなった。そしてそのせいで海外から批判されて日本は鎖国した。それまでの日本は食料を海外の輸入に依存していたから、コントロールベーカリーができるまでは食糧難の時期だってある。今はマザーの指示で作られたヘルスメーターとコントロールベーカリーのおかげで日本は平和だった。オールドはこれを良いとは思わず、今でも毎日手料理をしている。
「僕はオールドが治療すれば完治する病を放置するところが嫌いです」
「お、さすが医者になりたかった人だ」
「治る病気なら治療するべきですよ」
オールドは喜代也を打たないだけにとどまらず、医療行為も受けない。オールドジェネレーションはコンベを使わないから、昔みたいな高血圧などの生活習慣病の人口が多い。日本全体で見たらコンベを使うから肥満の子どもも減って、そういった自堕落な生活からくる病気も少なくなった。だから、僕はオールドジェネレーションの防げる病気で死ぬなんて馬鹿馬鹿しいと思うのだ。オールド以外はマザーが受精卵を決める。そのため、生まれ持っての糖尿病の患者はオールドにしか居ないし、それも一部だ。しかしオールドは子どもの治療は基本的にしない。だから小さな命が簡単に奪われる。僕はそれが嘆かわしかった。
「過激なところは駄目だと思うよ。でも、喜代也を打っていない人の人権も守られるべきよ」
「まぁ、任意接種になったのに喜代也を打つ人が八割ですからね」
「そうだよ、義務みたいなものって感じちゃう」
成人は一六歳で、成人すると同時に接種するかを選ぶ権利が与えられる。八割の新成人は喜代也を打って遺書を書く。一割は打たない。そしてもう最後の一割はオールドジェネレーションという過激派になる。
「喜代也のせいで三世代あるけど、マザーがまとめるから平和じゃないですか。そんなに喜代也は敵視すべきものじゃないと感じますよ」
「その馬鹿な薬ができなかったら、マザーはできなかったの。喜代也のせいでマザーができて日本人は決められた人生を選ぶしかなくなった」
「そう言われると否定はできませんが」
窓華さんは喜代也とマザーに批判的でまるでオールドみたいだ。僕は隣で歩く小さな窓華さんの様子を見ていた。窓華さんはスマホでスーパーの広告を見ている。いつもスーパーに通っているようで、アプリが入っていたのだ。
「だから私の存在はマザーに対する反逆なんだよ。これはちょっと自慢に感じちゃうかもしれないな」
「変なところを気にするんですね」
「だって、私は計り知れない可能性があるから」
「自分で言うのはちょっと」
窓華さんはスマホを触りながら、自分の可能性を口にする。喜代也が効かない人なんて僕はこの仕事で初めて知った。喜代也とマザーには密接な関係がある。だから喜代也が効かないということは、マザーに反すると言いたいのだろうか。
「サンマルってスーパーがたまご九九円だって」
「良かったですね」
「呪も行くんだよ?」
「やっぱりそうですか……」
そう言ってスマホの画面を見せてきた。でも一000円以上でたまご九九円と書いてある。まぁ、二人分の食事を買いに行くのだから、この注意書きはそこまで気にする必要はないだろう。
「だってそうじゃない。私は普通の日本国民より特別なの。そういう意味では一緒にくらす呪だって日本に重要な人だよ」
「曲りなりにも国家公務員です」
「でも、寿管士なんて初めて知ったなぁ」
僕らは庁舎を出る。春なのに夏のように温かい日で、スーツでは暑いなと思っていた。窓華さんの涼しそうな水色のワンピースが羨ましい。こんな仕事を初めて知ったことは僕だって同じだ。喜代也が効かない人が居るなんて知らなかった。
「寿管士は極秘の仕事で、普通に生きていたら関わりません」
「ほら、やっぱり私って特別なんだよ。いや、私達が?」
「どっちでも良いですよ」
僕は呆れながら言葉を放った。特別という言葉は僕は好きじゃない。僕は普通に友達と遊んだりしたかった。いつも僕はひとりぼっちで、そのことを親や担任の先生に心配される特別な生徒だった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

電脳の妖精〜突然撃ち込まれたミサイルと、二次元美少女からの犯行声明
真木悔人
SF
ある日突然、日本に撃ち込まれたミサイル。そして、拡散する二次元の美少女からの犯行声明動画。
悪戯だと思われたその動画は徐々に真実味を帯び始め、やがて日本中を巻き込む大事件へと発展していく……。
──個性豊かな常連さん達の集う、メイド喫茶
『妖精の隠れ家』。
空虚な日常を送っていた夏樹は、ある日、この店に隠された秘密を知る。そして、繋がり始める数々の思惑。やがて夏樹は、動画に込められた真の目的を知る事になる──
※本作品は「横書き」のままでお読み頂く事を推奨致します。(縦読みだと一部文字崩れを起こす可能性があります)
蒼穹の裏方
Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し
未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。
200万年後 軽トラで未来にやってきた勇者たち
半道海豚
SF
本稿は、生きていくために、文明の痕跡さえない200万年後の未来に旅立ったヒトたちの奮闘を描いています。
最近は温暖化による環境の悪化が話題になっています。温暖化が進行すれば、多くの生物種が絶滅するでしょう。実際、新生代第四紀完新世(現在の地質年代)は生物の大量絶滅の真っ最中だとされています。生物の大量絶滅は地球史上何度も起きていますが、特に大規模なものが“ビッグファイブ”と呼ばれています。5番目が皆さんよくご存じの恐竜絶滅です。そして、現在が6番目で絶賛進行中。しかも理由はヒトの存在。それも産業革命以後とかではなく、何万年も前から。
本稿は、2015年に書き始めましたが、温暖化よりはスーパープルームのほうが衝撃的だろうと考えて北米でのマントル噴出を破局的環境破壊の惹起としました。
第1章と第2章は未来での生き残りをかけた挑戦、第3章以降は競争排除則(ガウゼの法則)がテーマに加わります。第6章以降は大量絶滅は収束したのかがテーマになっています。
どうぞ、お楽しみください。
【なろう440万pv!】船が沈没して大海原に取り残されたオッサンと女子高生の漂流サバイバル&スローライフ
海凪ととかる
SF
離島に向かうフェリーでたまたま一緒になった一人旅のオッサン、岳人《がくと》と帰省途中の女子高生、美岬《みさき》。 二人は船を降りればそれっきりになるはずだった。しかし、運命はそれを許さなかった。
衝突事故により沈没するフェリー。乗員乗客が救命ボートで船から逃げ出す中、衝突の衝撃で海に転落した美岬と、そんな美岬を助けようと海に飛び込んでいた岳人は救命ボートに気づいてもらえず、サメの徘徊する大海原に取り残されてしまう。
絶体絶命のピンチ! しかし岳人はアウトドア業界ではサバイバルマスターの通り名で有名なサバイバルの専門家だった。
ありあわせの材料で筏を作り、漂流物で筏を補強し、雨水を集め、太陽熱で真水を蒸留し、プランクトンでビタミンを補給し、捕まえた魚を保存食に加工し……なんとか生き延びようと創意工夫する岳人と美岬。
大海原の筏というある意味密室空間で共に過ごし、語り合い、力を合わせて極限状態に立ち向かううちに二人の間に特別な感情が芽生え始め……。
はたして二人は絶体絶命のピンチを生き延びて社会復帰することができるのか?
小説家になろうSF(パニック)部門にて400万pv達成、日間/週間/月間1位、四半期2位、年間/累計3位の実績あり。
カクヨムのSF部門においても高評価いただき80万pv達成、最高週間2位、月間3位の実績あり。

スペースランナー
晴間あお
SF
電子レンジで異世界転移したけどそこはファンタジーではなくSF世界で出会った美少女は借金まみれだった。
<掲載情報>
この作品は
『小説家になろう(https://ncode.syosetu.com/n5141gh/)』
『アルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/29807204/318383609)』
『エブリスタ(https://estar.jp/novels/25657313)』
『カクヨム(https://kakuyomu.jp/works/1177354054898475017)』
に掲載しています。
Reboot ~AIに管理を任せたVRMMOが反旗を翻したので運営と力を合わせて攻略します~
霧氷こあ
SF
フルダイブMMORPGのクローズドβテストに参加した三人が、システム統括のAI『アイリス』によって閉じ込められた。
それを助けるためログインしたクロノスだったが、アイリスの妨害によりレベル1に……!?
見兼ねたシステム設計者で運営である『イヴ』がハイエルフの姿を借りて仮想空間に入り込む。だがそこはすでに、AIが統治する恐ろしくも残酷な世界だった。
「ここは現実であって、現実ではないの」
自我を持ち始めた混沌とした世界、乖離していく紅の世界。相反する二つを結ぶ少年と少女を描いたSFファンタジー。
法術装甲隊ダグフェロン 永遠に続く世紀末の国で 『修羅の国』での死闘
橋本 直
SF
その文明は出会うべきではなかった
その人との出会いは歓迎すべきものではなかった
これは悲しい『出会い』の物語
『特殊な部隊』と出会うことで青年にはある『宿命』がせおわされることになる
法術装甲隊ダグフェロン 第三部
遼州人の青年『神前誠(しんぜんまこと)』は法術の新たな可能性を追求する司法局の要請により『05式広域制圧砲』と言う新兵器の実験に駆り出される。その兵器は法術の特性を生かして敵を殺傷せずにその意識を奪うと言う兵器で、対ゲリラ戦等の『特殊な部隊』と呼ばれる司法局実働部隊に適した兵器だった。
一方、遼州系第二惑星の大国『甲武』では、国家の意思決定最高機関『殿上会』が開かれようとしていた。それに出席するために殿上貴族である『特殊な部隊』の部隊長、嵯峨惟基は甲武へと向かった。
その間隙を縫ったかのように『修羅の国』と呼ばれる紛争の巣窟、ベルルカン大陸のバルキスタン共和国で行われる予定だった選挙合意を反政府勢力が破棄し機動兵器を使った大規模攻勢に打って出て停戦合意が破綻したとの報が『特殊な部隊』に届く。
この停戦合意の破棄を理由に甲武とアメリカは合同で介入を企てようとしていた。その阻止のため、神前誠以下『特殊な部隊』の面々は輸送機でバルキスタン共和国へ向かった。切り札は『05式広域鎮圧砲』とそれを操る誠。『特殊な部隊』の制式シュツルム・パンツァー05式の機動性の無さが作戦を難しいものに変える。
そんな時間との戦いの中、『特殊な部隊』を見守る影があった。
『廃帝ハド』、『ビッグブラザー』、そしてネオナチ。
誠は反政府勢力の攻勢を『05式広域鎮圧砲』を使用して止めることが出来るのか?それとも……。
SFお仕事ギャグロマン小説。
夜空に瞬く星に向かって
松由 実行
SF
地球人が星間航行を手に入れて数百年。地球は否も応も無く、汎銀河戦争に巻き込まれていた。しかしそれは地球政府とその軍隊の話だ。銀河を股にかけて活躍する民間の船乗り達にはそんなことは関係ない。金を払ってくれるなら、非同盟国にだって荷物を運ぶ。しかし時にはヤバイ仕事が転がり込むこともある。
船を失くした地球人パイロット、マサシに怪しげな依頼が舞い込む。「私たちの星を救って欲しい。」
従軍経験も無ければ、ウデに覚えも無い、誰かから頼られるような英雄的行動をした覚えも無い。そもそも今、自分の船さえ無い。あまりに胡散臭い話だったが、報酬額に釣られてついついその話に乗ってしまった・・・
第一章 危険に見合った報酬
第二章 インターミッション ~ Dancing with Moonlight
第三章 キュメルニア・ローレライ (Cjumelneer Loreley)
第四章 ベイシティ・ブルース (Bay City Blues)
第五章 インターミッション ~ミスラのだいぼうけん
第六章 泥沼のプリンセス
※本作品は「小説家になろう」にも投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる