たおやかな慈愛 ~窓のない部屋~

あさひあさり

文字の大きさ
上 下
20 / 87
斎藤福寿、普通の日々に苦しむ。

6 謝るしかないじゃないか

しおりを挟む
コンベのオーブン機能で温めた食パンにジャムを塗りながら僕は、今まで通りの朝を迎えていた。いつもと違うことはゲームをしていないぐらいか。
「霞さんは母さん親と北海道旅行するらしいんだ」
「春の北海道も素敵よね。美味しいものたくさんあるわ」
「そんな覚悟を決めた同僚が居るのに、わがまま言ってごめん」
僕は昨日、自暴自棄になって両親に当たった。だからそれについて今になって謝ることにした。両親にはもう会えないかもしれないんだ。そのことを二人はまだ心のどこかで悩んでいたらしく、それからは僕に普段どおり接してくれた。きっとこの僕の行動だってマザーの想定内なのだろう。
「僕はさ、引っ越しの準備を頼める人が居ないから旅行は無理だと思う。でも、上司にいろいろ雑務に使って良いって言われているクレカがあるからさ。何か僕は父さんと母さんにしようと思うよ」
「そんなことしなくて良いよ」
と父さんは言った。でも、僕はどうしても後ろ髪が引かれるのだ。もう会えないような気が本気でするのだ。詩乃にだって何かしたいけど、これは李さんに止められるような気がする。僕は詩乃とも別れることになるかもしれない。
「引っ越しは業者の料金は無料なんだ。だから、誰か頼める人が居るなら僕らだって旅行に行けるし……」
「その気持ちは嬉しいわ」
「どうしても父さんと母さんに何かしたいんだ」
僕は昨日途中から無視をしまったこともあり、両親の優しさ涙が出てきた。僕が不幸になって日本がうまくいくとして、子どもを不幸にしたい親は居ないと思う。二人だって辛いはずだ。寿管士という謎の仕事に、日本に居るはずのない保護人。そんな仕事を子どもにさせるのだから、きっと辛い。

「父さん、母さん、なんか昨日はさ、ごめん」
僕は昨日、両親に当たって無視してしまったことを何度も謝る。でも、これで許してもらおうなんて思っていない。だって、父さんも母さんも僕が幸せになるように育ててきたと思うから。本当は両親を責めるなんて間違っている。そんなことは分かっている。僕はだからこそ今の自分には謝るしか残されていない。
「仕方ないだろ、あんな仕事に就くなんて思わないから」
父さんは僕の肩を持つ。
「そうよ、母さんもね、福寿のことが心配なのよ。ただそれだけ」
母さんも僕を心配してくれる。僕はなんて良い両親の居る家庭に産まれたのだろうと思い、また違う意味で涙が出た。家族でどこかに行くのはこれが最後になるかもしれない。過ちというのは繰り返すから過ちだ!と誰か有名な人が言っいたことを思い出す。僕はもう進路選択に関して過ちは犯さないつもり。決まったことは後悔しないつもりだ。自分なりに受け入れたから。あんなマザーだけど、僕だって幸せになりたい。幸せになる道をマザーが選ぶのならそれに従うしかない。だって僕らは、今の日本はマザージェネレーションでマザーに従うことが一般的なのだから。だからこの結果は仕方がない。誰も恨むことはできないのだ。僕は母さんが運んできたコーヒーにたくさん砂糖を入れて飲んでいる。母さんも紅茶を飲んでいた。
「あら、泣かないの。そんなんだと保護人に舐められちゃうわよ?」
母さんが僕の頭をなでながら言った。僕は母さんの優しさには産まれてきて何度も助けられていた。だから、それが嬉しかったのだ。僕は本当に愚か者だ。こんな両親に心配を二度とかけたくない。だからこの機会の引っ越しは良いきっかけになるだろう。このままずるずる居ても、こういう両親に対する感謝とかそういうの。気づけないままだっただろうし。独り暮らしをしていると言っても近場で助けてもらうことが多かった。これからは恩返しせねば。
「父さん、母さん、今まで本当にありがとう」
僕は本心を口にした。昨日言ったことも本心だけれど、これは家族を喜ばせる本音の話だった。父さんと母さんのおかげでここまで来たのだ。これからは、できるだけ一人で頑張らなければならない。これはきっとマザーが与えた試練だと思う。気まずくなってしまったのは事実だけれども。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

ただのFランク探索者さん、うっかりSランク魔物をぶっとばして大バズりしてしまう~今まで住んでいた自宅は、最強種が住む規格外ダンジョンでした~

むらくも航
ファンタジー
Fランク探索者の『彦根ホシ』は、幼馴染のダンジョン配信に助っ人として参加する。 配信は順調に進むが、二人はトラップによって誰も討伐したことのないSランク魔物がいる階層へ飛ばされてしまう。 誰もが生還を諦めたその時、Fランク探索者のはずのホシが立ち上がり、撮れ高を気にしながら余裕でSランク魔物をボコボコにしてしまう。 そんなホシは、ぼそっと一言。 「うちのペット達の方が手応えあるかな」 それからホシが配信を始めると、彼の自宅に映る最強の魔物たち・超希少アイテムに世間はひっくり返り、バズりにバズっていく──。 ☆10/25からは、毎日18時に更新予定!

乾坤一擲

響 恭也
SF
織田信長には片腕と頼む弟がいた。喜六郎秀隆である。事故死したはずの弟が目覚めたとき、この世にありえぬ知識も同時によみがえっていたのである。 これは兄弟二人が手を取り合って戦国の世を綱渡りのように歩いてゆく物語である。 思い付きのため不定期連載です。

鮭さんのショートショート(とても面白い)

salmon mama
SF
脳みそひっくり返すぜ

サドガシマ作戦、2025年初冬、ロシア共和国は突如として佐渡ヶ島に侵攻した。

セキトネリ
ライト文芸
2025年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責任者は東部軍管区ジトコ大将だった。北海道はダミーで狙いは佐渡ヶ島のガメラレーダーであった。これは中国の南西諸島侵攻と台湾侵攻を援助するための密約のためだった。同時に北朝鮮は38度線を越え、ソウルを占拠した。在韓米軍に対しては戦術核の電磁パルス攻撃で米軍を朝鮮半島から駆逐、日本に退避させた。 その中、欧州ロシアに対して、東部軍管区ジトコ大将はロシア連邦からの離脱を決断、中央軍管区と図ってオビ川以東の領土を東ロシア共和国として独立を宣言、日本との相互安保条約を結んだ。 佐渡ヶ島侵攻(通称サドガシマ作戦、Operation Sadogashima)の副指揮官はジトコ大将の娘エレーナ少佐だ。エレーナ少佐率いる東ロシア共和国軍女性部隊二千人は、北朝鮮のホバークラフトによる上陸作戦を陸自水陸機動団と阻止する。 ※このシリーズはカクヨム版「サドガシマ作戦(https://kakuyomu.jp/works/16818093092605918428)」と重複しています。ただし、カクヨムではできない説明用の軍事地図、武器詳細はこちらで掲載しております。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

すべて実話

さつきのいろどり
ホラー
タイトル通り全て実話のホラー体験です。 友人から聞いたものや著者本人の実体験を書かせていただきます。 長編として登録していますが、短編をいつくか載せていこうと思っていますので、追加配信しましたら覗きに来て下さいね^^*

『遠い星の話』

健野屋文乃(たけのやふみの)
SF
数億光年離れた遠い星は、かつての栄えた人類は滅亡し、人類が作った機械たちが、繁栄を謳歌していた。そこへ、人類に似た生命体が漂着した。

神樹のアンバーニオン (3) 絢爛! 思いの丈!

芋多可 石行
SF
 主人公 須舞 宇留は、琥珀の巨神アンバーニオンと琥珀の中の小人、ヒメナと共にアルオスゴロノ帝国の野望を食い止めるべく、日々奮闘していた。  最凶の敵、ガルンシュタエンとの死闘の最中、皇帝エグジガンの軍団に敗れたアンバーニオンは、ガルンシュタエンと共に太陽へと向かい消息を絶った。  一方、帝国の戦士として覚醒した椎山と宇留達の行方を探す藍罠は、訪ねた恩師の居る村で奇妙な兄弟、そして琥珀の闘神ゼレクトロンの化身、ヴァエトに出会う。  度重なる戦いの中で交錯する縁。そして心という琥珀の中に閉じ込めた真実が明らかになる時、宇留の旅は、一つの終着駅に辿り着く。  神樹のアンバーニオン 3  絢爛!思いの丈    今、少年の非日常が、琥珀色に輝き始める。

処理中です...