「彼を殺して私も死ぬわ!」と叫んだ瞬間、前世を思い出しました~あれ? こんな人別にどうでも良くない? ~

雨野六月(まるめろ)

文字の大きさ
上 下
24 / 34

24 宰相の息子たち

しおりを挟む
「――で、アンダーソン嬢とも話していたんだけど、俺はどうせテーマが同じなら一緒に組んだらどうかって思ったんだよ。グループ課題で組むのは四人までならオッケーなわけだしちょうどいいんじゃないかって」

 互いに簡単な紹介が済んだ後、エドガーが提案した。

「それで私はその、クローディア様にうかがってからとお答えしたんです」

 ルーシーが横から言い添える。

「まあ、私は大歓迎ですわ! 殿下はいかがでしょうか」
「ああ、私ももちろん構わないよ」
「それじゃ決まりだな、これからよろしく、アンダーソン嬢、ラングレー嬢」
「こちらこそよろしくお願いいたしますわ、ランスウェル様。ところでつかぬことをうかがいますけど、ランスウェル様って生徒会書記のアーノルド・ランスウェル様の双子の弟さんですわよね?」
「まあそうだけど、それはあまり言わないでくれると嬉しいな。兄貴とはあまり仲良くないんだよね。喧嘩してるわけじゃないんだけど、どうもそりが合わないと言うか」

 エドガーは軽く肩をすくめた。

(やっぱりそうなのね……)

 宰相令息にして生徒会書記のアーノルド・ランスウェルは弟のエドガーと同じ金茶色の髪と瞳の美青年で、少女漫画『リリアナ王女はくじけない!』においては主要キャラの一人である。

 とはいえ華やかで堂々としたアレクサンダーやインテリ眼鏡のハロルド・モートン、陽気でお調子者のフィリップ、童顔美少年のノエルと比較すると、おっとりした癒し系のアーノルドはどちらかといえば地味で目立たないポジションだ。リリアナをひそかに思ってはいるが、報われようとは思わない、彼女が幸せならそれでいいと言う実に健気なキャラである。

 そんなアーノルドにとって最大の見せ場と言えば、なんといっても実の父親である宰相ランスウェルに対する断罪シーンだ。ランスウェル宰相は市井育ちの振る舞いが抜けないリリアナを見下し批判的な言動を繰り返す嫌味なおじさんキャラなのだが、その裏で不正を行っていたことがアーノルドの告発で明らかとなる。

 衆目の中で不正を暴かれた宰相は、涙ながらに「私は国のためにやったのです!」「綺麗ごとだけではこの国はたちゆきません!」と訴えるが、国王は冷たく宰相の捕縛を命じる。結果としてランスウェル宰相は投獄され、ランスウェル侯爵家自体も処分を受けることになるのだが、双子の弟のエドガーは兄アーノルドに対して「何も衆目の中でいきなり暴露することはないだろう。嫡男ならもっと先にやるべきことがあったんじゃないか」と恨みがましく食って掛かるキャラとして登場するのだ。

 当時の掲示板の反応としては「弟うぜぇ」「不正した親父が悪いんだろ」「弟も親父と一緒に投獄しとけ」というのが大半だったが、中には「いきなり公的な場で暴露する息子もさすがにどうよ」「もうちょっと穏便なやり方もあったんじゃないの」という意見もないではなかった。

(まあ不正と言っても私腹を肥やすたぐいではなかったようだし、エドガーの言い分も分かるのよね)
 
 そもそもアーノルドが父を告発したのは、リリアナ批判を繰り返す父に対して業を煮やした結果であることを思うと、あまり純粋な動機とも思われない。目の前の気のいい青年がこのまま実家の没落に巻き込まれてしまうのは気の毒だし、それとなく宰相の不正について忠告できるといいのだが。

(まあ、一緒にやっていくうちに、いずれ機会はあるわよね)

 クローディアは一人頷いた。
しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 223

あなたにおすすめの小説

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

久しぶりに会った婚約者は「明日、婚約破棄するから」と私に言った

五珠 izumi
恋愛
「明日、婚約破棄するから」 8年もの婚約者、マリス王子にそう言われた私は泣き出しそうになるのを堪えてその場を後にした。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら

みおな
恋愛
 子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。 公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。  クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。  クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。 「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」 「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」 「ファンティーヌが」 「ファンティーヌが」  だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。 「私のことはお気になさらず」

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

処理中です...