まわる相思に幸いあれ~悪人面の神官貴族と異邦者の彼女~

三加屋 炉寸

文字の大きさ
上 下
90 / 139
本編

89:夢見心地①

しおりを挟む
二人は手を繋ぐと、並んで歩いていた。その行程は遅く、誰からも邪魔されたくないという意思の証であった。

「もうすっかり暗くなっちゃったね。このあとはどうするの?」
見上げながら尋ねると、ノルは手をそっと握り返してきた。

「ああ」
うっとりした表情で、ぬいのことを見つめながら返事をする。

「ノルくん、わたしの言ってること聞こえてる?」
「もちろんだ」

返答はするが会話にならない。何度ぬいがそのことを指摘しようが、対応は同じであった。

どこか夢見心地で、ひたすらにまっすぐ見つめ続けてくる。偶にしまりのない笑みを浮かべたかと思うと、すぐに真面目な表情になるが、またすぐに戻る。

足取りは軽く、あまりにも浮足立っているのか、たまにぬいよりも早く前に出てしまい、その都度速度を緩めている。普段のノルであれば、そこまで気が回らないことにはならないだろう。

――つまり、どう見てもノルは浮かれていた。

話しを聞いてくれないことに関して、特に不満はない。そう思える程度に、同じく浮かれていたからである。

あからさまな態度にむず痒さを覚えながらも、ぬいには一つ懸念があった。ノルの姿は、かつてのミレナの姿を彷彿とさせるどころか、それ以上だった。

その予感は的中し、ノルは段差に足を取られると体が前傾する。手を繋いでいたため、当然ぬいも引っ張られる。受け身を取ろうと手を伸ばし、目をつぶる。しかしついた先は先は固い地面ではなかった。

「背中強打したよね?大丈夫?」

ぬいは上に覆いかぶさるようにして、片手をノルの胸の上についていた。こんな状況になっても、繋いでいた手は離されず、固く握りしめられている。

「この程度、問題ない。それよりも……」

すぐにノルは体を起こそうとしたが、ぬいは体重をかけてそれを阻止した。そのまま指を鼻梁に突きつけ、グリグリと押し付ける。初対面時の仕返しを少しだけすると、ぬいは聖句を唱えた。

「わたしのだけじゃ、頼りないから。ちゃんと自分で御業を使ってね」

その行動を嬉しく思ったのか、言う事を聞かずに起き上がろうとする。伸ばした腕から、抱きしめようとしたのだろう。ぬいは胸元を押して同じことを告げると、ようやくノルは言う通りにした。

「すまなかった。あまりにも嬉しすぎて、情けない失態をしてしまった。僕のことよりも、ヌイにケガはないか?」

肩を掴むと、上から順に確認される。その視線が下に移動すると、ノルはぬいの足を手に当てた。

「ここに傷がある」
ノルが指摘した個所はぬい自身も気づかないような、薄い切り傷であった。おそらく麦穂の間を駆けたときにできたのだろう。

「もしかしたら別の場所にも」
そう言うとノルは足を持ち上げようとする。

「待って、待ってってノルくん、なにかあったらちゃんと言うから!」
頭を手で押して抵抗するが、止めれるわけがなかった。


「動くな」
固い声が聞こえると、ノルの首元に剣が突きつけられる。

その主を見上げると、服装からして国境に居る門番であった。ただし二人を見送った人ではない。騒ぎを聞きつけてここまでやってきたのだろう。

「すみません!襲われてるとかじゃないんです!」
片足を掴まれスカートに手をかけられている。心配している形相は、他者から見ればなにかを企んでいるようにも見えていた。

ぬいは何度もノルの無実を訴える。しかし眉間の皺が深まるだけで、突きつけられた剣は動かない。命がかかっていることから、必死にぬいは弁明し続けた。

「なんの用だ?邪魔をするな」

ノルは横やりを入れられたことを不満に思っているのか、門番をにらみつけていた。そのせいで余計に悪人面らしさが強調され、より疑いは深まっていく。いつもであれば、もう少しマシな態度をとっていただろう。だが今のノルはぬいに夢中で、今一つ周りが見えていない。

失うことを恐れたぬいは、ノルに飛びつくように抱き着いた。首を保護するように腕を回し、頭を手で覆う。

「誤解させて、すみませんでした!わたしの、大事な人なんです。傷つけないでください」

凶器に臆せず、全身を駆使して守ろうとするその行動に、ようやく納得がいったのか、門番は刃をおろした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

順番を待たなくなった側室と、順番を待つようになった皇帝のお話 〜陛下!どうか私のことは思い出さないで〜

白猫
恋愛
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもないし、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人の心は結ばれるのか? ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

それぞれのその後

京佳
恋愛
婚約者の裏切りから始まるそれぞれのその後のお話し。 ざまぁ ゆるゆる設定

私があなたを好きだったころ

豆狸
恋愛
「……エヴァンジェリン。僕には好きな女性がいる。初恋の人なんだ。学園の三年間だけでいいから、聖花祭は彼女と過ごさせてくれ」 ※1/10タグの『婚約解消』を『婚約→白紙撤回』に訂正しました。

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

処理中です...