68 / 139
本編
67:破壊教唆
しおりを挟む
『この先は触れることを許されない神の姿。何人たりとも、これを見せてはいけない。けど彼の弟である、乾綠には見せてあげる。この事実を知らずに生きるのは、あんまりだよね?』
――ずっと、晴れることのない霧につつまれているようだった。苦痛にまみれ、ただ暗い。その隙間から光が差そうとも、自由になる気はなかった。
「ようやく反応してくれた。よかった」
安堵の声が聞こえ、綠は視線を横に動かす。本当は弟の声が聞こえたとき、手を差し伸べたかった。だが、最早左半身さえも動くことはない。
「ずっと、姉さんが言ってた彼のことだけど。ご家族は了承してくれたよ。既に準備は完了していて、あとは脳の記録をデータとして焼き付けるだけ。確実にこの世の生を終える、実験台みたいなものだし、悪いとは思う。でも、姉さんの方が大事だから」
そう言うと弟は綠の頭を撫でた。
「病院の数を何とかするべきだったとは思う。でも、研究に夢中になりすぎてないがしろにした。生きていて、一番の失敗だったよ」
弟はうなだれるように顔を伏せた。何か声をかけたいと思い、重い口を開く。
「あ……とぅー……」
出てきた言葉は弟のことではなく、彼のことであった。苗字では長いと、下の名前で呼ぶがそれすらもままならない。
「聞きたいことがあるんだ。肯定ならまばたきを、否定ならそのままで答えてほしい。姉さんは、この先生きていたい?彼のような状態になっても、生かせる財力と力はある」
綠はまばたきをしなかった。依存していたとはいえ、大事な相手がああなってしまえば、もう未練はない。
肉体的にも精神的にも弱っているせいか、過去の辛い記憶がさらに頭をむしばんでいく。何よりこれ以上、弟に頼ることはしたくなかった。
「わかった。あと、どれだけ時間があるかわからないけど。姉さんのデータを抽出して、準備をはじめる。もし間に合わなかったら、あまり守ってあげられないかもしれないけど」
弟のしている研究は、綠のような常人には分からないものである。だが、この身が弟の役に立てるのであれば、それは幸いだと思い綠はまばたきをした。
「ありがとう、姉さん。どうか、別の世界でも幸せに。願いはそれだけだ」
弟はそう言うと、ほほ笑む。だが無理に作ったその顔からは涙が零れ落ちた。
「……っあ……ごめん。笑って送りたかったんだけど、無理そうだ」
ゴシゴシと乱暴に目元をこする。
「本当はもっと姉さんと生きていたかった。研究とか家のこと全てを投げて、なんてことない日々を送りたかった」
弟は綠の手を握り締めると、しばらく泣き続けた。
◇
「こうして乾綠は死にました。終わり!ねえ、どうだった?もう一度死んだ気分は?」
目の前には偽物が立っていた。楽しそうというよりは、好奇心に満ち溢れている顔だ。以前はどこか不気味で煽っているように彼女は感じていた。
だが、これはまぎれもなく自分であると自覚した。ただ興味があるから質問しているだけである。
「わたしの死はなんとも思わない」
「じゃあさ、鍋島くんの死についてはどう思う?」
目に暗い光をともしながら、偽物が問う。その瞬間彼女は強烈な吐き気と痛みを感じ、その場にしゃがみ込んだ。
「ヌイ!!」
彼女にとってどこか懐かしみを感じる声が聞こえる。耳に入ってくるだけで、顔は上げない。
「わたしは……わたしの名前は」
「綠、辛かったよね。あんな尊厳の欠片もない苦しみ方、もう思い出したくないよね」
偽物が肩に手を当てる。そうすると、急激にあの時の記憶が彼女の脳裏をよぎっていく。それに付随するように、過去に死んでいった者たちの表情がよみがえる。
「う……あ、ああああぁあああ!!!嫌!もうわたしは苦しんで死んでいくのを見たくない」
「だったら、どうすればいいんだろうね」
偽物がささやく。
「わからないよ!知らないよ、そんなの!」
彼女は頭を掻きむしりながら、半狂乱に叫び続ける。
「もう誰も苦しまないように。死んでしまう前に壊してあげればいいんだよ」
「っく、だめか。ヌイ!堕神になるな!」
偽物が教唆した瞬間、どこかでなにかが砕け散る音が聞こえた。
――ずっと、晴れることのない霧につつまれているようだった。苦痛にまみれ、ただ暗い。その隙間から光が差そうとも、自由になる気はなかった。
「ようやく反応してくれた。よかった」
安堵の声が聞こえ、綠は視線を横に動かす。本当は弟の声が聞こえたとき、手を差し伸べたかった。だが、最早左半身さえも動くことはない。
「ずっと、姉さんが言ってた彼のことだけど。ご家族は了承してくれたよ。既に準備は完了していて、あとは脳の記録をデータとして焼き付けるだけ。確実にこの世の生を終える、実験台みたいなものだし、悪いとは思う。でも、姉さんの方が大事だから」
そう言うと弟は綠の頭を撫でた。
「病院の数を何とかするべきだったとは思う。でも、研究に夢中になりすぎてないがしろにした。生きていて、一番の失敗だったよ」
弟はうなだれるように顔を伏せた。何か声をかけたいと思い、重い口を開く。
「あ……とぅー……」
出てきた言葉は弟のことではなく、彼のことであった。苗字では長いと、下の名前で呼ぶがそれすらもままならない。
「聞きたいことがあるんだ。肯定ならまばたきを、否定ならそのままで答えてほしい。姉さんは、この先生きていたい?彼のような状態になっても、生かせる財力と力はある」
綠はまばたきをしなかった。依存していたとはいえ、大事な相手がああなってしまえば、もう未練はない。
肉体的にも精神的にも弱っているせいか、過去の辛い記憶がさらに頭をむしばんでいく。何よりこれ以上、弟に頼ることはしたくなかった。
「わかった。あと、どれだけ時間があるかわからないけど。姉さんのデータを抽出して、準備をはじめる。もし間に合わなかったら、あまり守ってあげられないかもしれないけど」
弟のしている研究は、綠のような常人には分からないものである。だが、この身が弟の役に立てるのであれば、それは幸いだと思い綠はまばたきをした。
「ありがとう、姉さん。どうか、別の世界でも幸せに。願いはそれだけだ」
弟はそう言うと、ほほ笑む。だが無理に作ったその顔からは涙が零れ落ちた。
「……っあ……ごめん。笑って送りたかったんだけど、無理そうだ」
ゴシゴシと乱暴に目元をこする。
「本当はもっと姉さんと生きていたかった。研究とか家のこと全てを投げて、なんてことない日々を送りたかった」
弟は綠の手を握り締めると、しばらく泣き続けた。
◇
「こうして乾綠は死にました。終わり!ねえ、どうだった?もう一度死んだ気分は?」
目の前には偽物が立っていた。楽しそうというよりは、好奇心に満ち溢れている顔だ。以前はどこか不気味で煽っているように彼女は感じていた。
だが、これはまぎれもなく自分であると自覚した。ただ興味があるから質問しているだけである。
「わたしの死はなんとも思わない」
「じゃあさ、鍋島くんの死についてはどう思う?」
目に暗い光をともしながら、偽物が問う。その瞬間彼女は強烈な吐き気と痛みを感じ、その場にしゃがみ込んだ。
「ヌイ!!」
彼女にとってどこか懐かしみを感じる声が聞こえる。耳に入ってくるだけで、顔は上げない。
「わたしは……わたしの名前は」
「綠、辛かったよね。あんな尊厳の欠片もない苦しみ方、もう思い出したくないよね」
偽物が肩に手を当てる。そうすると、急激にあの時の記憶が彼女の脳裏をよぎっていく。それに付随するように、過去に死んでいった者たちの表情がよみがえる。
「う……あ、ああああぁあああ!!!嫌!もうわたしは苦しんで死んでいくのを見たくない」
「だったら、どうすればいいんだろうね」
偽物がささやく。
「わからないよ!知らないよ、そんなの!」
彼女は頭を掻きむしりながら、半狂乱に叫び続ける。
「もう誰も苦しまないように。死んでしまう前に壊してあげればいいんだよ」
「っく、だめか。ヌイ!堕神になるな!」
偽物が教唆した瞬間、どこかでなにかが砕け散る音が聞こえた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

順番を待たなくなった側室と、順番を待つようになった皇帝のお話 〜陛下!どうか私のことは思い出さないで〜
白猫
恋愛
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもないし、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人の心は結ばれるのか?
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
いつか彼女を手に入れる日まで
月山 歩
恋愛
伯爵令嬢の私は、婚約者の邸に馬車で向かっている途中で、馬車が転倒する事故に遭い、治療院に運ばれる。医師に良くなったとしても、足を引きずるようになると言われてしまい、傷物になったからと、格下の私は一方的に婚約破棄される。私はこの先誰かと結婚できるのだろうか?
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

だいたい全部、聖女のせい。
荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」
異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。
いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。
すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。
これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

【完結】試される愛の果て
野村にれ
恋愛
一つの爵位の差も大きいとされるデュラート王国。
スノー・レリリス伯爵令嬢は、恵まれた家庭環境とは言えず、
8歳の頃から家族と離れて、祖父母と暮らしていた。
8年後、学園に入学しなくてはならず、生家に戻ることになった。
その後、思いがけない相手から婚約を申し込まれることになるが、
それは喜ぶべき縁談ではなかった。
断ることなったはずが、相手と関わることによって、
知りたくもない思惑が明らかになっていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる