61 / 139
本編
60:類まれな才能
しおりを挟む
「行こうか、綠さん」
「うん、今日はどこをまわる?」
「広場の方はもう探索しつくしたし……うーん」
「水晶のあの大きな建物は、たぶん入れないよね?」
二人は部屋から出ると、そんな会話を交わす。綠が基本的に表情に乏しいのは変わらない。対して鍋島は声色の割には眠そうにしている。おそらく朝が弱いのだろう。
ノルはそんなどうでもいい情報を手に入れながら、この先の行動を何度も頭の中で反芻していた。横にいるミレナも緊張しているのか、手を組んで神に祈りを捧げている。
このまま何もしなければ、まるで背景の一部のように彼らは通り過ぎていくだろう。だが、もうそんな日々は終わりだと。そう覚悟を決め、ノルたちは二人の前へ進み出た。
「異邦者さま方、お話がございます」
神官服を着たノルはその場に跪くと片手を胸に当てる。鍋島の前でこんな体制を取りたくはないが、致し方ない。頭を下げているおかげで、嫌そうに歪んでいる表情は見られていない。
「はじめまして、わたくしはこの国の皇女です。本日はあなたさまをお迎えにあがりました」
皇女らしいきらびやかなドレスをまとったミレナは、この神殿内で少し浮いていた。だが切り替えはうまいのか、ノルと違って完璧に役目を果たしている。スカートをつまむと淑女の礼を取った。
「どういうこと?」
二人は歩みを止め、神官と皇女という役割の者へ目を向けている。初動がうまくいくのは既に確認済みである。問題はこのあとだ。
「我が国はナベシマさまの力を必要としています」
ミレナは懇願する。その声には実際の感情が籠っていた。
「俺の力?そりゃあ、皇女さまよりあると思うけど、そこの神官さんでも十分だよね?」
鍋島は怪訝そうな顔をする。ミレナとノルのことを疑っているのだろう。綠をかばう様に、少しだけ前へ出た。
「いいえ、あなたさまには類まれな御業を行使できる才能がございます」
そう言うと、ミレナは床にこぶし大の水晶を置いた。
「我らが神たちよ。闇夜を照らす炎を依り代へ」
聖句を唱えると、その場に青白い炎が発生した。それを見た綠は興味津々に前へ出ようとする。だが、鍋島が後ろを向いて目で制した。
ミレナは炎に手をかざし、目を細める。何かを考えるそぶりをしたあと、胸元に手を当てた。
「我らが神々の啓示です。全ては幸いのために」
最も説得力のある言葉だとしても、神々を利用して嘘をつくことはできない。ゆえにそれらしい行動をして、納得せざるをせない雰囲気を作ったのである。
「ケイジって、何それ?手品かなにかか、知らないけど」
疑いはさらに深まったようだ。これはあまりにも予想外であった。ノルが見た時もミレナの時も、彼は御業に強く興味を示していた。それをまるで怪しい何かのように、疑うのはなぜか。
鍋島の様子をよく観察してみると、警戒しながらも彼女を守ろうとしているのが伺えた。綠という存在が彼を疑い深くしているのだろう。さすが視野狭窄と称されるだけはある。
もっと派手な、それこそ魔法のようなことができれば説得できるかもしれない。
この場だけの取り繕いはできるだろう。だがそれを実行してしまえば、教える段階でボロが出てしまう。何より派手な魔法を使えばさすがに体力が持っていかれる。その選択は悪手である。
計画の失敗を予期したのか、ミレナはちらちらと視線を向けてくる。仕方ないと、ノルは息を吐く。懐からナイフを取り出すと腕に突き刺した。派手に血を噴出させるために、血管の多い場所を狙って。
まるであの時のぬいのようだと、ノルは思った。これをためらいもなく行うのは尋常ではないし、この先もさせたくはない。
「えっ、なにしてるの?」
慌てた綠が飛び出してきた。鍋島もさすがに止めることはなく、同じように駆け寄ってくる。彼女の視線が自分に向けられている。たったそれだけの事実が、自傷の痛苦を紛らわせてくれた。
「異邦者さま方、どうかご心配せず」
ノルは二人を右手で制した。そのまま胸に手を当てると聖句を唱える。
「我らが神たちよ。この小さき者に立ち上がる力をお授けください」
血は止まり、傷は塞がっていく。前のぬいよりも深く刺したというのに、やけに治りが早い。ノルは前にぬいの手を取りながら御業を行使したことを思い出す。あれ以降似たような現象は起きたことがない。
もしかしたら、実際に神であった存在たちを強く意識したため、一時的に信仰が深まったのだろう。皮肉にも演技のおかげである。
スヴァトプルク、セドニク、アルバ。この三家が御業に秀でているのは、先祖が関係しているのかもしれない。実際ノルは、異邦者であるイザークの肖像を見ながら育ったのだから。
この先今回のようなことは早々起きないだろう。一個人として彼女のことが愛おしく、彼のことが妬ましく思う限り。
「ご、ごらんの通りこれが御業です。ナベシマさまには、さらに凌駕するほどの才能がございます」
動揺していたミレナは元に戻り、すかさずフォローしてくれる。これ以上にないタイミングであった。
「……これが、俺に?」
「はい」
ミレナが嬉しそうに言う。何か昔のことを思い出したのだろう。
「苦しんでる誰かを……自分も助けられるってこと、だよね」
彼はどこか遠い目をすると言った。
「そうでございます。どうかわたくしと共に、水晶宮へ来ていただけないでしょうか?」
再度懇願すると、鍋島の目が揺れているのが分かった。だがそれを振りはらうようにすると、綠のことを見る。
「綠さんは?一緒に行ける?」
予想通りの答えがでてきた。ミレナは悲し気に首を振る。
「いいえ、許可されておりません。ですが、ナベシマさまが己が価値を示せば、今後の可能性はあります」
もちろんそんな気はない。何を成し遂げ言われようとも、言い逃れる予定である。
「……う、ごめん、綠さん。少しだけ行ってきてもいいかな?」
困ったような笑顔で綠に問いかけた。ようやく成功しそうだとノルは安堵の息を吐く。
「え……鍋島くん。わたしを……おいていくの?」
悲痛な叫びのような声色であるが、綠の目は虚無を映し出していた。何かの地雷を踏んでしまったのだろう。
大きな障害は主に鍋島であると考えていたため、彼女の豹変に対して何の対策もない。完全に手詰まりであった。
「綠さん、大丈夫だよ」
不安を和らげるように明るく言うが、彼女の状態は戻らない。鍋島はどうしたものかと、頭を捻る。やがて何かを思いついたのか、綠の手を取った。
「うーん、だったらさ。約束しよう。ちゃんと帰ってくるって」
小指を絡ませると、軽く振った。その動作が何を示すのか、ノルには分からない。頓挫しそうだった計画は、まさかの鍋島によって救われた。にもかかわらず、ノルは胸のムカつきを覚えていた。何度も指摘された嫉妬心だろう。
「本当に?絶対だよ」
「約束する」
鍋島は綠の額に自分の額を合わせると笑いながら言った。ノルはこの時叫ばなかった自分をほめてやりたくなった。
ふと横を見てみると、ミレナの目が死んでいた。前のように激情に駆られたり、顔を真っ赤にすることはなかった。
おそらくあの一週間で慣れさせられてしまったのだろう。ノルは改めて申し訳ない気持ちになった。
「うん、今日はどこをまわる?」
「広場の方はもう探索しつくしたし……うーん」
「水晶のあの大きな建物は、たぶん入れないよね?」
二人は部屋から出ると、そんな会話を交わす。綠が基本的に表情に乏しいのは変わらない。対して鍋島は声色の割には眠そうにしている。おそらく朝が弱いのだろう。
ノルはそんなどうでもいい情報を手に入れながら、この先の行動を何度も頭の中で反芻していた。横にいるミレナも緊張しているのか、手を組んで神に祈りを捧げている。
このまま何もしなければ、まるで背景の一部のように彼らは通り過ぎていくだろう。だが、もうそんな日々は終わりだと。そう覚悟を決め、ノルたちは二人の前へ進み出た。
「異邦者さま方、お話がございます」
神官服を着たノルはその場に跪くと片手を胸に当てる。鍋島の前でこんな体制を取りたくはないが、致し方ない。頭を下げているおかげで、嫌そうに歪んでいる表情は見られていない。
「はじめまして、わたくしはこの国の皇女です。本日はあなたさまをお迎えにあがりました」
皇女らしいきらびやかなドレスをまとったミレナは、この神殿内で少し浮いていた。だが切り替えはうまいのか、ノルと違って完璧に役目を果たしている。スカートをつまむと淑女の礼を取った。
「どういうこと?」
二人は歩みを止め、神官と皇女という役割の者へ目を向けている。初動がうまくいくのは既に確認済みである。問題はこのあとだ。
「我が国はナベシマさまの力を必要としています」
ミレナは懇願する。その声には実際の感情が籠っていた。
「俺の力?そりゃあ、皇女さまよりあると思うけど、そこの神官さんでも十分だよね?」
鍋島は怪訝そうな顔をする。ミレナとノルのことを疑っているのだろう。綠をかばう様に、少しだけ前へ出た。
「いいえ、あなたさまには類まれな御業を行使できる才能がございます」
そう言うと、ミレナは床にこぶし大の水晶を置いた。
「我らが神たちよ。闇夜を照らす炎を依り代へ」
聖句を唱えると、その場に青白い炎が発生した。それを見た綠は興味津々に前へ出ようとする。だが、鍋島が後ろを向いて目で制した。
ミレナは炎に手をかざし、目を細める。何かを考えるそぶりをしたあと、胸元に手を当てた。
「我らが神々の啓示です。全ては幸いのために」
最も説得力のある言葉だとしても、神々を利用して嘘をつくことはできない。ゆえにそれらしい行動をして、納得せざるをせない雰囲気を作ったのである。
「ケイジって、何それ?手品かなにかか、知らないけど」
疑いはさらに深まったようだ。これはあまりにも予想外であった。ノルが見た時もミレナの時も、彼は御業に強く興味を示していた。それをまるで怪しい何かのように、疑うのはなぜか。
鍋島の様子をよく観察してみると、警戒しながらも彼女を守ろうとしているのが伺えた。綠という存在が彼を疑い深くしているのだろう。さすが視野狭窄と称されるだけはある。
もっと派手な、それこそ魔法のようなことができれば説得できるかもしれない。
この場だけの取り繕いはできるだろう。だがそれを実行してしまえば、教える段階でボロが出てしまう。何より派手な魔法を使えばさすがに体力が持っていかれる。その選択は悪手である。
計画の失敗を予期したのか、ミレナはちらちらと視線を向けてくる。仕方ないと、ノルは息を吐く。懐からナイフを取り出すと腕に突き刺した。派手に血を噴出させるために、血管の多い場所を狙って。
まるであの時のぬいのようだと、ノルは思った。これをためらいもなく行うのは尋常ではないし、この先もさせたくはない。
「えっ、なにしてるの?」
慌てた綠が飛び出してきた。鍋島もさすがに止めることはなく、同じように駆け寄ってくる。彼女の視線が自分に向けられている。たったそれだけの事実が、自傷の痛苦を紛らわせてくれた。
「異邦者さま方、どうかご心配せず」
ノルは二人を右手で制した。そのまま胸に手を当てると聖句を唱える。
「我らが神たちよ。この小さき者に立ち上がる力をお授けください」
血は止まり、傷は塞がっていく。前のぬいよりも深く刺したというのに、やけに治りが早い。ノルは前にぬいの手を取りながら御業を行使したことを思い出す。あれ以降似たような現象は起きたことがない。
もしかしたら、実際に神であった存在たちを強く意識したため、一時的に信仰が深まったのだろう。皮肉にも演技のおかげである。
スヴァトプルク、セドニク、アルバ。この三家が御業に秀でているのは、先祖が関係しているのかもしれない。実際ノルは、異邦者であるイザークの肖像を見ながら育ったのだから。
この先今回のようなことは早々起きないだろう。一個人として彼女のことが愛おしく、彼のことが妬ましく思う限り。
「ご、ごらんの通りこれが御業です。ナベシマさまには、さらに凌駕するほどの才能がございます」
動揺していたミレナは元に戻り、すかさずフォローしてくれる。これ以上にないタイミングであった。
「……これが、俺に?」
「はい」
ミレナが嬉しそうに言う。何か昔のことを思い出したのだろう。
「苦しんでる誰かを……自分も助けられるってこと、だよね」
彼はどこか遠い目をすると言った。
「そうでございます。どうかわたくしと共に、水晶宮へ来ていただけないでしょうか?」
再度懇願すると、鍋島の目が揺れているのが分かった。だがそれを振りはらうようにすると、綠のことを見る。
「綠さんは?一緒に行ける?」
予想通りの答えがでてきた。ミレナは悲し気に首を振る。
「いいえ、許可されておりません。ですが、ナベシマさまが己が価値を示せば、今後の可能性はあります」
もちろんそんな気はない。何を成し遂げ言われようとも、言い逃れる予定である。
「……う、ごめん、綠さん。少しだけ行ってきてもいいかな?」
困ったような笑顔で綠に問いかけた。ようやく成功しそうだとノルは安堵の息を吐く。
「え……鍋島くん。わたしを……おいていくの?」
悲痛な叫びのような声色であるが、綠の目は虚無を映し出していた。何かの地雷を踏んでしまったのだろう。
大きな障害は主に鍋島であると考えていたため、彼女の豹変に対して何の対策もない。完全に手詰まりであった。
「綠さん、大丈夫だよ」
不安を和らげるように明るく言うが、彼女の状態は戻らない。鍋島はどうしたものかと、頭を捻る。やがて何かを思いついたのか、綠の手を取った。
「うーん、だったらさ。約束しよう。ちゃんと帰ってくるって」
小指を絡ませると、軽く振った。その動作が何を示すのか、ノルには分からない。頓挫しそうだった計画は、まさかの鍋島によって救われた。にもかかわらず、ノルは胸のムカつきを覚えていた。何度も指摘された嫉妬心だろう。
「本当に?絶対だよ」
「約束する」
鍋島は綠の額に自分の額を合わせると笑いながら言った。ノルはこの時叫ばなかった自分をほめてやりたくなった。
ふと横を見てみると、ミレナの目が死んでいた。前のように激情に駆られたり、顔を真っ赤にすることはなかった。
おそらくあの一週間で慣れさせられてしまったのだろう。ノルは改めて申し訳ない気持ちになった。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します

好きだった人 〜二度目の恋は本物か〜
ぐう
恋愛
アンジェラ編
幼い頃から大好だった。彼も優しく会いに来てくれていたけれど…
彼が選んだのは噂の王女様だった。
初恋とさよならしたアンジェラ、失恋したはずがいつのまにか…
ミラ編
婚約者とその恋人に陥れられて婚約破棄されたミラ。冤罪で全て捨てたはずのミラ。意外なところからいつのまにか…
ミラ編の方がアンジェラ編より過去から始まります。登場人物はリンクしています。
小説家になろうに投稿していたミラ編の分岐部分を改稿したものを投稿します。

【完結済】ラーレの初恋
こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた!
死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし!
けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──?
転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。
他サイトにも掲載しております。

今世ではあなたと結婚なんてお断りです!
水川サキ
恋愛
私は夫に殺された。
正確には、夫とその愛人である私の親友に。
夫である王太子殿下に剣で身体を貫かれ、死んだと思ったら1年前に戻っていた。
もう二度とあんな目に遭いたくない。
今度はあなたと結婚なんて、絶対にしませんから。
あなたの人生なんて知ったことではないけれど、
破滅するまで見守ってさしあげますわ!

【完結】私のことが大好きな婚約者さま
咲雪
恋愛
私は、リアーナ・ムスカ侯爵令嬢。第二王子アレンディオ・ルーデンス殿下の婚約者です。アレンディオ殿下の5歳上の第一王子が病に倒れて3年経ちました。アレンディオ殿下を王太子にと推す声が大きくなってきました。王子妃として嫁ぐつもりで婚約したのに、王太子妃なんて聞いてません。悩ましく、鬱鬱した日々。私は一体どうなるの?
・sideリアーナは、王太子妃なんて聞いてない!と悩むところから始まります。
・sideアレンディオは、とにかくアレンディオが頑張る話です。
※番外編含め全28話完結、予約投稿済みです。
※ご都合展開ありです。

【完結】婚約破棄寸前の悪役令嬢は7年前の姿をしている
五色ひわ
恋愛
ドラード王国の第二王女、クラウディア・ドラードは正体不明の相手に襲撃されて子供の姿に変えられてしまった。何とか逃げのびたクラウディアは、年齢を偽って孤児院に隠れて暮らしている。
初めて経験する貧しい暮らしに疲れ果てた頃、目の前に現れたのは婚約破棄寸前の婚約者アルフレートだった。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる