23 / 139
本編
22:御業
しおりを挟む
ある日の休日。ようやくノルとの浄化作業から解放されたぬいは街中を歩いていた。
目的は買い食いもあるが、今日は読み書きの練習をするため、いい所はないかと探し回っていた。
その結果、落ち着ける場所よりもすぐに買えるご飯の方に目が行ってしまい、いつも通り両手に抱えていた。そろそろすべて完食しそうになったとき、不機嫌そうな声が聞こえた。
「堕神、ちょっと来い」
後方不注意になっていたせいで、驚きながら振り向いた。数日振りに会ったノルは苦虫をつぶしたような顔で立っていた。
前はその態度と呼び方に対し、ぬいは不服に感じていた。理由を知った今としては、あまり非難する気にはなれない。
「あ、ノルくん。あれからケガの様子はどう?」
ぬいは一瞬迷ったが、元通り名で呼ぶことにした。最初の暴挙に出た理由が判明し、実際に接してみて性格はともかく、人としてねじ曲がっていないことが分かったからである。
急に元のように名を呼んできたのが気に障ったのか、彼は眉を顰めた。
「人の目がある中で、そう言うのはやめろ。いいからついて来い」
ノルはぬいの手をつかもうとしたが、顔をしかめてやめた。目を見ると鼻で笑い、そのまま先へ歩いて行った。
ぬいはもはやそのような態度は気にしていない。理由が理由であるし、何より隠さずに感情を表に出すことがそう嫌いではないからである。
子供を見るような視線を送りながら、大人しく後を追った。
◇
二人が入った店は落ち着いた雰囲気であるが、どこか耽美で昼に入るようなところではない。
店自体は悪くないが窓が少なく、彼が選んだ席は完全なる個室である。
「ノルくん、こんな昼間からお酒でも飲むの?」
不思議そうに聞くと、彼は目を細める。小悪党気味な容姿がさらに強調される。ぬいはこれから、なにか悪い取引でもするような気分に陥った。
「……いいか、二度と体調に関して人前で言うな」
「なんで?心配するのは当たり前のことでしょ?それともここでは違うの?」
「この国には御業がある……これだから堕神は」
ノルは額に手を当てると、呆れたようにため息をついた。
「わたしはここ出身じゃないから、何もわからないんだ。前から思ってたけど、御業ってどの程度まで治せるの?」
目に見て分かる、酷いケガを治す場面をぬいは見たことがない。ゆえにずっと不思議に思っていたのである。
「そんなこともわからないのか」
バカにするように笑みを浮かべながら、皮肉たっぷりに言った。
「うん、わからないよ。だから教えて」
まっすぐに答えると、ノルはさすがにひねくれた態度を取り辛くなったのか、しぶしぶ教えてくた。
――曰く、御業はどんな不治の病であろうと完治することができる。
風邪をひいても、御業を使えば一時間程度でなかったことにすることが可能だ。
ただ原因が栄養不足や不摂生の場合、改善させなければまたぶり返すという繰り返しになるらしい。
魔法のように一瞬で消滅させることは、できないそうだ。
あくまでそのケガや病の元を急速に小さくしていくらしい。患者自身の体力がなければ、病をどうにかしようとも手遅れな場合はある。
もちろん心臓が止まってしまえば、その時点で処置は不可能だ。
御業を使う信徒限定で、教義に大きく反した者だけに一種の鎮静をもたらす例外はあるが、精神的な病に関してはあまり効かないそうだ。
制限は色々とあるが、病を治すためにこの国へ来る人は途絶えないらしい。アンナたちもそんな人たちの一部だったのだろう。
「そっか、この国だともう悩まなくていいんだ」
ぬいは自分の発した声が、想像以上に震えているに気づいた。なぜ今の言葉が出たのかよくわからない。
ハッとした表情で顔を上げると、机に涙が落ちる音がする。
「ごめんね、なんだかな。人前で泣くことなんて、無かったと思うんだけど」
零れ落ちる涙とは対照的にぬいは冷静だった。ハンカチを取り出すと目に当てる。
ノルは何も言わなかった、居づらそうに斜め前を向いている。珍しく文句を言うことなく、ぬいが落ち着くまでただ黙っていた。
しばらくしてようやく涙が止まると、次は別の質問を投げかけた。
「病を治すためにたくさん人が来るって言ってたけど、ほかの国はどうしてるの?そもそもここ周辺ってどうなってるの?」
ぬいは勉強用のノートを取り出すと机に置く。空いている箇所を探すためにページをめくる。
その際に読み書き練習の跡を見られたが、特に何かを言われることはなかった。
ノルは大人しく差し出されたペンを手に取ると、簡単に地図を描いていく。分かりやすく説明するためか、驚くほどにシンプルだった。
三本線を引くと、上から順に三つの国名を書いていく。だが、ぬいに読めるわけがない。
「なんて書いてあるの?」
「上から順に我が国、水晶帝国、魔法連邦国、森林共和国だ」
特に嫌な顔もされず、普通に答えてくれた。ノルは上の方に丸をつけるとそこに文字を書く。
「ここが今僕たちが居るところで、首都だ。けど教皇さまがあまりそう称したくないらしく、ただ街と言うこともある」
「本当にこの三か国しかないの?」
訝し気に聞くと、ノルは頷く。
「それの何が変だと言う。君の所はそんなに国が乱立していたのか」
「うん。えーっと確か百を軽く越すくらいはあったよ」
ぬいの回答が予想外だったのか、彼は目を丸くする。神々よと小さくつぶやくと、話の続きをはじめた。
「厳密にいえばこの縦に並ぶ三か国の周りをぐるりと囲むエネルギー地帯のような場所がある。絶えず雷光がはじけ、そこを踏み出した者は例外なく死に至る。骨すら残らない。最端の雷光嵐と呼ばれている」
「こわっ、そこ絶対処刑場として使われてるでしょ」
ノルの無言の肯定にぬいは身震いした。
目的は買い食いもあるが、今日は読み書きの練習をするため、いい所はないかと探し回っていた。
その結果、落ち着ける場所よりもすぐに買えるご飯の方に目が行ってしまい、いつも通り両手に抱えていた。そろそろすべて完食しそうになったとき、不機嫌そうな声が聞こえた。
「堕神、ちょっと来い」
後方不注意になっていたせいで、驚きながら振り向いた。数日振りに会ったノルは苦虫をつぶしたような顔で立っていた。
前はその態度と呼び方に対し、ぬいは不服に感じていた。理由を知った今としては、あまり非難する気にはなれない。
「あ、ノルくん。あれからケガの様子はどう?」
ぬいは一瞬迷ったが、元通り名で呼ぶことにした。最初の暴挙に出た理由が判明し、実際に接してみて性格はともかく、人としてねじ曲がっていないことが分かったからである。
急に元のように名を呼んできたのが気に障ったのか、彼は眉を顰めた。
「人の目がある中で、そう言うのはやめろ。いいからついて来い」
ノルはぬいの手をつかもうとしたが、顔をしかめてやめた。目を見ると鼻で笑い、そのまま先へ歩いて行った。
ぬいはもはやそのような態度は気にしていない。理由が理由であるし、何より隠さずに感情を表に出すことがそう嫌いではないからである。
子供を見るような視線を送りながら、大人しく後を追った。
◇
二人が入った店は落ち着いた雰囲気であるが、どこか耽美で昼に入るようなところではない。
店自体は悪くないが窓が少なく、彼が選んだ席は完全なる個室である。
「ノルくん、こんな昼間からお酒でも飲むの?」
不思議そうに聞くと、彼は目を細める。小悪党気味な容姿がさらに強調される。ぬいはこれから、なにか悪い取引でもするような気分に陥った。
「……いいか、二度と体調に関して人前で言うな」
「なんで?心配するのは当たり前のことでしょ?それともここでは違うの?」
「この国には御業がある……これだから堕神は」
ノルは額に手を当てると、呆れたようにため息をついた。
「わたしはここ出身じゃないから、何もわからないんだ。前から思ってたけど、御業ってどの程度まで治せるの?」
目に見て分かる、酷いケガを治す場面をぬいは見たことがない。ゆえにずっと不思議に思っていたのである。
「そんなこともわからないのか」
バカにするように笑みを浮かべながら、皮肉たっぷりに言った。
「うん、わからないよ。だから教えて」
まっすぐに答えると、ノルはさすがにひねくれた態度を取り辛くなったのか、しぶしぶ教えてくた。
――曰く、御業はどんな不治の病であろうと完治することができる。
風邪をひいても、御業を使えば一時間程度でなかったことにすることが可能だ。
ただ原因が栄養不足や不摂生の場合、改善させなければまたぶり返すという繰り返しになるらしい。
魔法のように一瞬で消滅させることは、できないそうだ。
あくまでそのケガや病の元を急速に小さくしていくらしい。患者自身の体力がなければ、病をどうにかしようとも手遅れな場合はある。
もちろん心臓が止まってしまえば、その時点で処置は不可能だ。
御業を使う信徒限定で、教義に大きく反した者だけに一種の鎮静をもたらす例外はあるが、精神的な病に関してはあまり効かないそうだ。
制限は色々とあるが、病を治すためにこの国へ来る人は途絶えないらしい。アンナたちもそんな人たちの一部だったのだろう。
「そっか、この国だともう悩まなくていいんだ」
ぬいは自分の発した声が、想像以上に震えているに気づいた。なぜ今の言葉が出たのかよくわからない。
ハッとした表情で顔を上げると、机に涙が落ちる音がする。
「ごめんね、なんだかな。人前で泣くことなんて、無かったと思うんだけど」
零れ落ちる涙とは対照的にぬいは冷静だった。ハンカチを取り出すと目に当てる。
ノルは何も言わなかった、居づらそうに斜め前を向いている。珍しく文句を言うことなく、ぬいが落ち着くまでただ黙っていた。
しばらくしてようやく涙が止まると、次は別の質問を投げかけた。
「病を治すためにたくさん人が来るって言ってたけど、ほかの国はどうしてるの?そもそもここ周辺ってどうなってるの?」
ぬいは勉強用のノートを取り出すと机に置く。空いている箇所を探すためにページをめくる。
その際に読み書き練習の跡を見られたが、特に何かを言われることはなかった。
ノルは大人しく差し出されたペンを手に取ると、簡単に地図を描いていく。分かりやすく説明するためか、驚くほどにシンプルだった。
三本線を引くと、上から順に三つの国名を書いていく。だが、ぬいに読めるわけがない。
「なんて書いてあるの?」
「上から順に我が国、水晶帝国、魔法連邦国、森林共和国だ」
特に嫌な顔もされず、普通に答えてくれた。ノルは上の方に丸をつけるとそこに文字を書く。
「ここが今僕たちが居るところで、首都だ。けど教皇さまがあまりそう称したくないらしく、ただ街と言うこともある」
「本当にこの三か国しかないの?」
訝し気に聞くと、ノルは頷く。
「それの何が変だと言う。君の所はそんなに国が乱立していたのか」
「うん。えーっと確か百を軽く越すくらいはあったよ」
ぬいの回答が予想外だったのか、彼は目を丸くする。神々よと小さくつぶやくと、話の続きをはじめた。
「厳密にいえばこの縦に並ぶ三か国の周りをぐるりと囲むエネルギー地帯のような場所がある。絶えず雷光がはじけ、そこを踏み出した者は例外なく死に至る。骨すら残らない。最端の雷光嵐と呼ばれている」
「こわっ、そこ絶対処刑場として使われてるでしょ」
ノルの無言の肯定にぬいは身震いした。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

順番を待たなくなった側室と、順番を待つようになった皇帝のお話 〜陛下!どうか私のことは思い出さないで〜
白猫
恋愛
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもないし、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人の心は結ばれるのか?
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

覚悟はありますか?
翔王(とわ)
恋愛
私は王太子の婚約者として10年以上すぎ、王太子妃教育も終わり、学園卒業後に結婚し王妃教育が始まる間近に1人の令嬢が発した言葉で王族貴族社会が荒れた……。
「あたし、王太子妃になりたいんですぅ。」
ご都合主義な創作作品です。
異世界版ギャル風な感じの話し方も混じりますのでご了承ください。
恋愛カテゴリーにしてますが、恋愛要素は薄めです。

悪役令嬢カテリーナでございます。
くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ……
気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。
どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。
40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。
ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。
40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜
川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。
前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。
恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。
だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。
そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。
「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」
レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。
実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。
女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。
過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。
二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる