15 / 139
本編
14:償いの開始②
しおりを挟む
二人が到着すると、アンナはちょうど取込み中だったらしくシモンが出迎えた。
「これ、だれ?」
シモンはノルを見ると警戒心をあらわにする。初対面のぬいを家に招き入れるような人柄であっても、彼のことは怪しむらしい。
ぬいは感心して、うんうんと頷くとシモンの頭を撫でた。
「これはね、ど……」
泥棒と言おうとして、さすがに口をつぐんだ。これ以上警戒されては、面倒なことになってしまうからだ。
「ど……どこかの、その……少年くんだよ」
無理やりひねり出した言葉に、ノルとシモンは怪訝な顔をする。
「ヌイ、こいつ、おなじくらい?」
「少年と呼ばれる年ではない。バカにするな」
「シモンくんは九才だっけ。少年くんは何歳?」
ノルの方を見て首をかしげる。
「二十二だ」
「うわっ……まあ、青年くんくらいか。わたしは……何歳か忘れたけど、たぶん絶対上だから」
「はっ、虚勢はやめろ。よくて僕と同じくらいだろうに」
ノルはどう見ても信じていなかった。ぬいは小さく「ほんとなんだけど」とつぶやき、シモンに水晶を取ってくるように頼んだ。
少しだけ気まずい沈黙をノルと共に過ごした後、シモンが水晶を持って戻ってきた。ノルのことを疑わし気に見ながら、シモンはぬいにそれを渡す。
「はい、自分でやるって言ったからには、くれぐれもお願いね」
水晶を渡そうと手を差し出すと、ノルが置くように手のひらを差し出す。
「……なぜ置かない」
「そのまま渡すのはちょっと信用ならないかなって」
「この程度のものを盗むほど困っていない。あれは教皇さまの命であって」
「いいから、そのままやって」
「堕神に素手で触れと?」
「一回そっちから触ったくせに、なに言ってるの?」
「誤解を招く言い方はよせ」
シモンは最初こそおろおろしていたが、やがて納得した顔をするとこっそり家へと戻っていった。
二人はひとしきり言い合い、ようやくノルが折れた。懐から手袋を出し手にはめると、水晶をつかんだぬいの手の上にそっと重ねた。
ノルは心底不快そうな顔をするが、ぬいの表情は全く変わっていない。
「神々よ、日々の見守りに感謝を」
すると水晶が一瞬、目を開けてられないほど輝く。再び目を開くと、何事かと駆け付けたシモンが横に居た。
「すごい、水晶、かんぜん」
前にぬいは満タンになった状態を見たことがある。しかし、これは明らかに違っていた。ここまでキラキラと輝いていない。
ぬいは己との力量差にがっくりとうなだれた。きっとノルは偉そうにしているか、勝ち誇っているに違いない。
だが、当の本人も不思議そうな顔をしていた。
◇
「おい、いつまで食っている」
ぬいの両手は手軽に食べられる軽食でうまっていた。週末はアンナの家ではなく、買い食いをするのが日課となっているからである。
予定が入ったからと言って、取りやめる彼女ではない。
「わたし朝ごはん食べてないんだよ?」
当然とばかりに答える。
「宿舎の食事をとればいいだろう」
「へぇー、青年くんはあれで満足するんだね」
ぬいは口の中のものを飲み込むと返事をした。
「味はともかく量はあれで充分だろう」
「え?全然足りないけど」
「どう見ても食べすぎだ……」
ノルはあきれたように言う。ぬい自身もそれは否定できなかった。
「ま、なにかをしたいときは、そうしたほうがいいと思うんだ」
別のどこかを見るように言う。すると、ノルが肩を掴んできた。
「堕神、その目はやめろ」
その行動にすぐ焦点が戻る。ぬいはきょとんとした顔でノルのことを見た。
どこか恐怖と侮蔑が伴った表情である。
「青年くんはさ、なんでわたしのことをそんなに嫌悪してるの?」
ぬいが元に戻ると、案の定手を払う。
「君には関係ない。さっさと向かうぞ」
ノルは突っぱねると、背を向けて先に歩きはじめた。
「これ、だれ?」
シモンはノルを見ると警戒心をあらわにする。初対面のぬいを家に招き入れるような人柄であっても、彼のことは怪しむらしい。
ぬいは感心して、うんうんと頷くとシモンの頭を撫でた。
「これはね、ど……」
泥棒と言おうとして、さすがに口をつぐんだ。これ以上警戒されては、面倒なことになってしまうからだ。
「ど……どこかの、その……少年くんだよ」
無理やりひねり出した言葉に、ノルとシモンは怪訝な顔をする。
「ヌイ、こいつ、おなじくらい?」
「少年と呼ばれる年ではない。バカにするな」
「シモンくんは九才だっけ。少年くんは何歳?」
ノルの方を見て首をかしげる。
「二十二だ」
「うわっ……まあ、青年くんくらいか。わたしは……何歳か忘れたけど、たぶん絶対上だから」
「はっ、虚勢はやめろ。よくて僕と同じくらいだろうに」
ノルはどう見ても信じていなかった。ぬいは小さく「ほんとなんだけど」とつぶやき、シモンに水晶を取ってくるように頼んだ。
少しだけ気まずい沈黙をノルと共に過ごした後、シモンが水晶を持って戻ってきた。ノルのことを疑わし気に見ながら、シモンはぬいにそれを渡す。
「はい、自分でやるって言ったからには、くれぐれもお願いね」
水晶を渡そうと手を差し出すと、ノルが置くように手のひらを差し出す。
「……なぜ置かない」
「そのまま渡すのはちょっと信用ならないかなって」
「この程度のものを盗むほど困っていない。あれは教皇さまの命であって」
「いいから、そのままやって」
「堕神に素手で触れと?」
「一回そっちから触ったくせに、なに言ってるの?」
「誤解を招く言い方はよせ」
シモンは最初こそおろおろしていたが、やがて納得した顔をするとこっそり家へと戻っていった。
二人はひとしきり言い合い、ようやくノルが折れた。懐から手袋を出し手にはめると、水晶をつかんだぬいの手の上にそっと重ねた。
ノルは心底不快そうな顔をするが、ぬいの表情は全く変わっていない。
「神々よ、日々の見守りに感謝を」
すると水晶が一瞬、目を開けてられないほど輝く。再び目を開くと、何事かと駆け付けたシモンが横に居た。
「すごい、水晶、かんぜん」
前にぬいは満タンになった状態を見たことがある。しかし、これは明らかに違っていた。ここまでキラキラと輝いていない。
ぬいは己との力量差にがっくりとうなだれた。きっとノルは偉そうにしているか、勝ち誇っているに違いない。
だが、当の本人も不思議そうな顔をしていた。
◇
「おい、いつまで食っている」
ぬいの両手は手軽に食べられる軽食でうまっていた。週末はアンナの家ではなく、買い食いをするのが日課となっているからである。
予定が入ったからと言って、取りやめる彼女ではない。
「わたし朝ごはん食べてないんだよ?」
当然とばかりに答える。
「宿舎の食事をとればいいだろう」
「へぇー、青年くんはあれで満足するんだね」
ぬいは口の中のものを飲み込むと返事をした。
「味はともかく量はあれで充分だろう」
「え?全然足りないけど」
「どう見ても食べすぎだ……」
ノルはあきれたように言う。ぬい自身もそれは否定できなかった。
「ま、なにかをしたいときは、そうしたほうがいいと思うんだ」
別のどこかを見るように言う。すると、ノルが肩を掴んできた。
「堕神、その目はやめろ」
その行動にすぐ焦点が戻る。ぬいはきょとんとした顔でノルのことを見た。
どこか恐怖と侮蔑が伴った表情である。
「青年くんはさ、なんでわたしのことをそんなに嫌悪してるの?」
ぬいが元に戻ると、案の定手を払う。
「君には関係ない。さっさと向かうぞ」
ノルは突っぱねると、背を向けて先に歩きはじめた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。
ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」
ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。
「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」
一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。
だって。
──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

平凡なる側室は陛下の愛は求めていない
かぐや
恋愛
小国の王女と帝国の主上との結婚式は恙なく終わり、王女は側室として後宮に住まうことになった。
そこで帝は言う。「俺に愛を求めるな」と。
だが側室は自他共に認める平凡で、はなからそんなものは求めていない。
側室が求めているのは、自由と安然のみであった。
そんな側室が周囲を巻き込んで自分の自由を求め、その過程でうっかり陛下にも溺愛されるお話。

【完結】思い込みの激しい方ですね
仲村 嘉高
恋愛
私の婚約者は、なぜか私を「貧乏人」と言います。
私は子爵家で、彼は伯爵家なので、爵位は彼の家の方が上ですが、商売だけに限れば、彼の家はうちの子会社的取引相手です。
家の方針で清廉な生活を心掛けているからでしょうか?
タウンハウスが小さいからでしょうか?
うちの領地のカントリーハウスを、彼は見た事ありません。
それどころか、「田舎なんて行ってもつまらない」と領地に来た事もありません。
この方、大丈夫なのでしょうか?
※HOT最高4位!ありがとうございます!

【完結】試される愛の果て
野村にれ
恋愛
一つの爵位の差も大きいとされるデュラート王国。
スノー・レリリス伯爵令嬢は、恵まれた家庭環境とは言えず、
8歳の頃から家族と離れて、祖父母と暮らしていた。
8年後、学園に入学しなくてはならず、生家に戻ることになった。
その後、思いがけない相手から婚約を申し込まれることになるが、
それは喜ぶべき縁談ではなかった。
断ることなったはずが、相手と関わることによって、
知りたくもない思惑が明らかになっていく。

平凡令嬢は婚約者を完璧な妹に譲ることにした
カレイ
恋愛
「平凡なお前ではなくカレンが姉だったらどんなに良かったか」
それが両親の口癖でした。
ええ、ええ、確かに私は容姿も学力も裁縫もダンスも全て人並み程度のただの凡人です。体は弱いが何でも器用にこなす美しい妹と比べるとその差は歴然。
ただ少しばかり先に生まれただけなのに、王太子の婚約者にもなってしまうし。彼も妹の方が良かったといつも嘆いております。
ですから私決めました!
王太子の婚約者という席を妹に譲ることを。
【完結】あなたの瞳に映るのは
今川みらい
恋愛
命を救える筈の友を、俺は無慈悲に見捨てた。
全てはあなたを手に入れるために。
長年の片想いが、ティアラの婚約破棄をきっかけに動き出す。
★完結保証★
全19話執筆済み。4万字程度です。
前半がティアラside、後半がアイラスsideになります。
表紙画像は作中で登場するサンブリテニアです。

【完結】元妃は多くを望まない
つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。
このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。
花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。
その足で実家に出戻ったシャーロット。
実はこの下賜、王命でのものだった。
それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。
断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。
シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。
私は、あなたたちに「誠意」を求めます。
誠意ある対応。
彼女が求めるのは微々たるもの。
果たしてその結果は如何に!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる