14 / 139
本編
13:償いの開始①
しおりを挟む
翌朝ぬいが部屋の扉を開けると、向かい側から同じように出てくるノルと鉢合わせた。
二人とも微妙な顔をする。もっともよく表情に出ているのは彼であり、元々表情に乏しいぬいは口元だけが尖っていた。
「なんでここにいるの?普通こんな近くに部屋を一緒にしないでしょ」
ぬいの部屋は、他の神官たちと離れている。近くに部屋はいくつかあるが、多くはない。どこにも、住んでいる人はいなかった。
「僕だって不本意だ。急なことで、ここしか空いてないと言われ、致し方なくだ。なんで、あいつが使っていた部屋を使わなければならない……」
あいつとはぬいと同郷の彼のことだろう。
「もしかして、その服も勇者さんのとかだったりする?」
「そんなわけあるか!気持ち悪い、これは自前のだ」
ノルは神官服を軽くはたくと胸を張る。
「でも部屋の家具とかシーツとか枕とか、洗ってあるとは思うけど。もろもろはそうだよね?」
追加で言うと、ノルは本当に気持ち悪くなったのか胸をおさえる。
「これが……いわれのない罰か」
「いわれはあると思うんだけど。まあ、いいや。わたしは用事あるから。修業がんばって」
ぬいが適当な言葉をかけ、その場を立ち去ろうとすると腕を捕まれた。
「待て!」
「そんなことしなくても、別にわたしは逃げる必要ないからね」
諭すように言うと、その大人な対応が不満だったのか顔をしかめる。
「逃げるのは……というか逃げたのはそっちの方だから」
恨みがましい目で見つめると、ノルはすんなり手を離した。さりげなく手を払っているのが見えるが、ぬいは見なかったことにした。無駄に腹を立ててもお腹がすくだけだからだ。
「今日から浄化をはじめる。僕の務めが終わるまで、ここで待機しろ」
「んー、話聞いてた?用があるって言ったんだけど」
「用とはなんだ」
「この後お店に行って、朝ごはんの手伝いをして食べるでしょ。で、水晶に力を供給して、お腹が減るから昼食を食べる。もちろんそのあと、近くでおやつを買う。で、店番をしたあと……」
長々とごはんについて語っていると、ノルはこの先待っている粗食のせいか、腹が立ってきたらしい。それでもかまわずぬいは話し続ける。
「もういい、その話はやめろ。要は水晶に力さえ満たせればいいんだろう」
「うん、そうだよ」
「だったら、僕がやる。その様子だと店番は一日くらいいなくても、問題はなさそうだ」
鐘の音が鳴る。朝の礼拝の時間の合図である。ぬいも一度興味本位で参加してみたことがあるが、食事抜きで作業をするのが耐えられず、すぐに出なくなった。
「堕神はここから動くな、わかったか?」
ノルは指を突きつけると、返事も聞かずに走り去った。走ったら怒られるのではないかと、ぬいは首を傾げたがここには人がほとんどいない。ため息を吐くと、大人しく部屋へと戻った。
◇
ドアが叩かれる音が聞こる。ぬいの部屋の音を叩く人物はミレナくらいしかいない、この叩き方は明らかに彼女ではない。
ゆえにわざとゆっくり立ち上がると、扉まで向かう。
てっきり勝手に開けるくらいの暴挙にでると予想していたが、意外に節度を保っている。
「遅い!」
開けた瞬間、怒鳴られる。そのことを予測していたため、ぬいは扉を開けるとともに後ろに身を隠していた。
「待たせたの、泥棒くんの方だからね。わたしはおとなしーく、ここできちんと待っていたんだけど」
声が聞こえた方向から察したのか、ノルは入室する。ぬいはあきらめて、姿を現した。
「その呼び方はそろそろやめろ。周りにおかしな目で見られるだろう」
「事実は事実でしょ?それにそっちだって人のことを言えないよ?」
「堕神は堕神だ」
「もう堕神ではない。異邦者だって言ってたよね?」
ぬいはヴァーツラフのような無表情さで詰め寄る。実際はむくれているが、その表情は口元にしか出ていない。
その様子に恐れをなしたのか、ノルは一歩後ずさる。
「……やはり君は堕神だ。異邦者など、そんな生易しい言葉で片付けられる者ではない」
「そう、なら勝手にしていいよ。さすがに街中ではかわいそうだから、やめてあげる」
そう言うと、ぬいは店へ向かうため外へと歩き出す。後ろから物言わずついてくるノルの気配を感じながら。
二人とも微妙な顔をする。もっともよく表情に出ているのは彼であり、元々表情に乏しいぬいは口元だけが尖っていた。
「なんでここにいるの?普通こんな近くに部屋を一緒にしないでしょ」
ぬいの部屋は、他の神官たちと離れている。近くに部屋はいくつかあるが、多くはない。どこにも、住んでいる人はいなかった。
「僕だって不本意だ。急なことで、ここしか空いてないと言われ、致し方なくだ。なんで、あいつが使っていた部屋を使わなければならない……」
あいつとはぬいと同郷の彼のことだろう。
「もしかして、その服も勇者さんのとかだったりする?」
「そんなわけあるか!気持ち悪い、これは自前のだ」
ノルは神官服を軽くはたくと胸を張る。
「でも部屋の家具とかシーツとか枕とか、洗ってあるとは思うけど。もろもろはそうだよね?」
追加で言うと、ノルは本当に気持ち悪くなったのか胸をおさえる。
「これが……いわれのない罰か」
「いわれはあると思うんだけど。まあ、いいや。わたしは用事あるから。修業がんばって」
ぬいが適当な言葉をかけ、その場を立ち去ろうとすると腕を捕まれた。
「待て!」
「そんなことしなくても、別にわたしは逃げる必要ないからね」
諭すように言うと、その大人な対応が不満だったのか顔をしかめる。
「逃げるのは……というか逃げたのはそっちの方だから」
恨みがましい目で見つめると、ノルはすんなり手を離した。さりげなく手を払っているのが見えるが、ぬいは見なかったことにした。無駄に腹を立ててもお腹がすくだけだからだ。
「今日から浄化をはじめる。僕の務めが終わるまで、ここで待機しろ」
「んー、話聞いてた?用があるって言ったんだけど」
「用とはなんだ」
「この後お店に行って、朝ごはんの手伝いをして食べるでしょ。で、水晶に力を供給して、お腹が減るから昼食を食べる。もちろんそのあと、近くでおやつを買う。で、店番をしたあと……」
長々とごはんについて語っていると、ノルはこの先待っている粗食のせいか、腹が立ってきたらしい。それでもかまわずぬいは話し続ける。
「もういい、その話はやめろ。要は水晶に力さえ満たせればいいんだろう」
「うん、そうだよ」
「だったら、僕がやる。その様子だと店番は一日くらいいなくても、問題はなさそうだ」
鐘の音が鳴る。朝の礼拝の時間の合図である。ぬいも一度興味本位で参加してみたことがあるが、食事抜きで作業をするのが耐えられず、すぐに出なくなった。
「堕神はここから動くな、わかったか?」
ノルは指を突きつけると、返事も聞かずに走り去った。走ったら怒られるのではないかと、ぬいは首を傾げたがここには人がほとんどいない。ため息を吐くと、大人しく部屋へと戻った。
◇
ドアが叩かれる音が聞こる。ぬいの部屋の音を叩く人物はミレナくらいしかいない、この叩き方は明らかに彼女ではない。
ゆえにわざとゆっくり立ち上がると、扉まで向かう。
てっきり勝手に開けるくらいの暴挙にでると予想していたが、意外に節度を保っている。
「遅い!」
開けた瞬間、怒鳴られる。そのことを予測していたため、ぬいは扉を開けるとともに後ろに身を隠していた。
「待たせたの、泥棒くんの方だからね。わたしはおとなしーく、ここできちんと待っていたんだけど」
声が聞こえた方向から察したのか、ノルは入室する。ぬいはあきらめて、姿を現した。
「その呼び方はそろそろやめろ。周りにおかしな目で見られるだろう」
「事実は事実でしょ?それにそっちだって人のことを言えないよ?」
「堕神は堕神だ」
「もう堕神ではない。異邦者だって言ってたよね?」
ぬいはヴァーツラフのような無表情さで詰め寄る。実際はむくれているが、その表情は口元にしか出ていない。
その様子に恐れをなしたのか、ノルは一歩後ずさる。
「……やはり君は堕神だ。異邦者など、そんな生易しい言葉で片付けられる者ではない」
「そう、なら勝手にしていいよ。さすがに街中ではかわいそうだから、やめてあげる」
そう言うと、ぬいは店へ向かうため外へと歩き出す。後ろから物言わずついてくるノルの気配を感じながら。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

侯爵令嬢は限界です
まる
恋愛
「グラツィア・レピエトラ侯爵令嬢この場をもって婚約を破棄する!!」
何言ってんだこの馬鹿。
いけない。心の中とはいえ、常に淑女たるに相応しく物事を考え…
「貴女の様な傲慢な女は私に相応しくない!」
はい無理でーす!
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
サラッと読み流して楽しんで頂けたなら幸いです。
※物語の背景はふんわりです。
読んで下さった方、しおり、お気に入り登録本当にありがとうございました!
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

病弱設定されているようです
との
恋愛
『あのようにご立派な家門にお産まれになられたのに⋯⋯お可哀想なご令嬢だそうですのよ』
なんて噂が流れているけれど、誰も会ったことがないミリー・ミッドランド侯爵令嬢。
ネグレクトなんて言葉はない時代に生まれ落ちて、前世の記憶を取り戻したら⋯⋯。
前世の記憶と共に無双します!
ーーーーーー
大胆にも恋愛小説大賞にエントリー致しました。
ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定。
完結確定、R15は念の為・・

【完結】婚約者様、嫌気がさしたので逃げさせて頂きます
高瀬船
恋愛
ブリジット・アルテンバークとルーカス・ラスフィールドは幼い頃にお互いの婚約が決まり、まるで兄妹のように過ごして来た。
年頃になるとブリジットは婚約者であるルーカスを意識するようになる。
そしてルーカスに対して淡い恋心を抱いていたが、当の本人・ルーカスはブリジットを諌めるばかりで女性扱いをしてくれない。
顔を合わせれば少しは淑女らしくしたら、とか。この年頃の貴族令嬢とは…、とか小言ばかり。
ちっとも婚約者扱いをしてくれないルーカスに悶々と苛立ちを感じていたブリジットだったが、近衛騎士団に所属して騎士として働く事になったルーカスは王族警護にもあたるようになり、そこで面識を持つようになったこの国の王女殿下の事を頻繁に引き合いに出すようになり…
その日もいつものように「王女殿下を少しは見習って」と口にした婚約者・ルーカスの言葉にブリジットも我慢の限界が訪れた──。

【完結】元妃は多くを望まない
つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。
このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。
花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。
その足で実家に出戻ったシャーロット。
実はこの下賜、王命でのものだった。
それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。
断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。
シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。
私は、あなたたちに「誠意」を求めます。
誠意ある対応。
彼女が求めるのは微々たるもの。
果たしてその結果は如何に!?

平凡令嬢は婚約者を完璧な妹に譲ることにした
カレイ
恋愛
「平凡なお前ではなくカレンが姉だったらどんなに良かったか」
それが両親の口癖でした。
ええ、ええ、確かに私は容姿も学力も裁縫もダンスも全て人並み程度のただの凡人です。体は弱いが何でも器用にこなす美しい妹と比べるとその差は歴然。
ただ少しばかり先に生まれただけなのに、王太子の婚約者にもなってしまうし。彼も妹の方が良かったといつも嘆いております。
ですから私決めました!
王太子の婚約者という席を妹に譲ることを。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる