9 / 139
本編
08:満たされない
しおりを挟む
それからぬいは毎日街へと出歩いていた。神官服を身にまとい、住み込みで働けないか交渉しようとしたが、そもそも神官は副業をあまりしないらしい。
神の身元で修業する存在がそんなことをする必要はない、ただ励めと門前払いばかりである。それにようやく気付いたのが数日後。
ある日、仮住まいである神殿の宿舎へ戻る道すがら、神官らしき人々たちが居た。
人気がないように見えたのはたまたま祈りの時間に移動を開始し、出くわすことがなかったからである。
ぬいは何人かに話しかけようとしたが、なぜか謝られ避けられた。嫌な感じはせず、どこか恐れているようにも見える。
またある時は、コソコソと何かをささやく声が聞こえ、それを見つけると逃げられることがあった。
「だしんってなに?」
ぬいが首をひねっていると、向こうから興奮した様子のミレナがやってきた。どうやら想い人について語りたいらしい。
特に用事も断る理由もない。延々と話を聞かされ続けるが、ぬいは特に不快に思うことはなかった。
その日の夕食は三日に一度のスープであった。味は薄く具も少ない。
この先の栄養状態が心配になる見た目であるが、不思議なことに口にすると力が湧く。しかし、精神的には全く満たされない代物である。
不満そうにしていると、ミレナが内緒ですよとチーズをくれた。その日は彼女の気がすむまで話に付き合った。
――それ以外にも問題は多い。
ぬいは衣服を元々着ていたものに変えた。少し浮いているが、神官服よりはマシだろうと思い挑んだ。
その結果、惨敗である。衣服と容姿の時点で、他国の者であることが丸わかりであり、積極的に雇おうとするものはいない。
さらに交渉までこぎつけだとしても、大半が人手の足りていない接客業ばかりである。
ぬいはぼんやりとした過去の記憶から、絶対に無理であることを悟り辞退した。
「お腹すいた……」
片手を腹に当てながら、体を引きずるように歩いていた。宿舎に帰れば食事はあるが、ぬいはとっくの昔に飽きていた。
「もうやだ、あれはいやだ。食べたいけど、食べたくないよ」
呪われたようにブツブツつぶやきながら、ついに力尽きてその場に座り込んでしまった。邪魔にならないように、壁にもたれかかる。
少しだけと休んでいたら、夕焼けは見えなくなり、空が金色と紫の二色に染まる。時期に辺りは暗闇に包まれるだろう。
前のように教皇やミレナが迎えに来ることはない。腰が重くなるのを感じるが、動かなくては。そう思い、ゆっくりと立ち上がろうとした時。
「おまえ、なにしてる?」
顔を上げると、キャスケットを深くかぶった少年が居た。明るい髪色にアンバーの目を持った少年は、ぬいのことを不思議そうに見ている。
「ここ店のまえ。母さんの、さむいと思う」
怪しんでいるというよりは、心配しているようである。
「ごめんなさい、ちょっと疲れただけ。すぐに退くから」
ぬいが立ち上がると、少年はその服装に目を見張る。
「外のやつ?腹減った?」
少年の言葉がたどたどしいことから、ぬいと同じくこの国の出身ではないことが分かる。
「うん、とても」
隠すことなく正直に答えた。いつお腹が鳴ってもおかしくない状況だからである。
「いばしょ、ない?」
「ないって訳じゃないんだけど……うーん、居づらくはあるよね。居候の身みたいなもんだし」
ぬいの返答を聞くと、少年はしばらく考える。判断に困っているというよりは、言葉をどう繋ぐか考えている様子だ。
「こまった外のやつ、助ける。いつもそうだ。店の中こい」
少年は店の扉を開けると、手招きする。
「えっ、でもわたしびっくりするほどお金ないよ?それに一応宿舎に戻ればあるし……おいしくないけど」
「しってる。あそこのメシまずい。母さん怒る、早く」
少年はぬいをせかす。
「でも……わたし少年くんと同郷じゃないと思うよ。どう見ても怪しいし、そんな奴自分の家にいれていいの?だめでしょ、危ない目にあったらどうするの」
諭すよう、ゆっくりと言う。
「少年ちがう。シモン」
「あ、どうも。ぬいです」
少年改めシモンは一時停止すると、眉間にしわを寄せて考える。
「外のやつだからこそ、センベツされてる……へいき。それにおまえわるいやつじゃない、ちがう?」
長文を言い切ったあとか、シモンは一息吐く。
「そういえばなんか選別とか聞いた覚えが……なるほど。うん、自称するとうさんくさいけど。わたしは一般人で悪い人じゃないよ」
「入れ」
シモンはぬいが答え終わるとすぐにそう言い切った。
神の身元で修業する存在がそんなことをする必要はない、ただ励めと門前払いばかりである。それにようやく気付いたのが数日後。
ある日、仮住まいである神殿の宿舎へ戻る道すがら、神官らしき人々たちが居た。
人気がないように見えたのはたまたま祈りの時間に移動を開始し、出くわすことがなかったからである。
ぬいは何人かに話しかけようとしたが、なぜか謝られ避けられた。嫌な感じはせず、どこか恐れているようにも見える。
またある時は、コソコソと何かをささやく声が聞こえ、それを見つけると逃げられることがあった。
「だしんってなに?」
ぬいが首をひねっていると、向こうから興奮した様子のミレナがやってきた。どうやら想い人について語りたいらしい。
特に用事も断る理由もない。延々と話を聞かされ続けるが、ぬいは特に不快に思うことはなかった。
その日の夕食は三日に一度のスープであった。味は薄く具も少ない。
この先の栄養状態が心配になる見た目であるが、不思議なことに口にすると力が湧く。しかし、精神的には全く満たされない代物である。
不満そうにしていると、ミレナが内緒ですよとチーズをくれた。その日は彼女の気がすむまで話に付き合った。
――それ以外にも問題は多い。
ぬいは衣服を元々着ていたものに変えた。少し浮いているが、神官服よりはマシだろうと思い挑んだ。
その結果、惨敗である。衣服と容姿の時点で、他国の者であることが丸わかりであり、積極的に雇おうとするものはいない。
さらに交渉までこぎつけだとしても、大半が人手の足りていない接客業ばかりである。
ぬいはぼんやりとした過去の記憶から、絶対に無理であることを悟り辞退した。
「お腹すいた……」
片手を腹に当てながら、体を引きずるように歩いていた。宿舎に帰れば食事はあるが、ぬいはとっくの昔に飽きていた。
「もうやだ、あれはいやだ。食べたいけど、食べたくないよ」
呪われたようにブツブツつぶやきながら、ついに力尽きてその場に座り込んでしまった。邪魔にならないように、壁にもたれかかる。
少しだけと休んでいたら、夕焼けは見えなくなり、空が金色と紫の二色に染まる。時期に辺りは暗闇に包まれるだろう。
前のように教皇やミレナが迎えに来ることはない。腰が重くなるのを感じるが、動かなくては。そう思い、ゆっくりと立ち上がろうとした時。
「おまえ、なにしてる?」
顔を上げると、キャスケットを深くかぶった少年が居た。明るい髪色にアンバーの目を持った少年は、ぬいのことを不思議そうに見ている。
「ここ店のまえ。母さんの、さむいと思う」
怪しんでいるというよりは、心配しているようである。
「ごめんなさい、ちょっと疲れただけ。すぐに退くから」
ぬいが立ち上がると、少年はその服装に目を見張る。
「外のやつ?腹減った?」
少年の言葉がたどたどしいことから、ぬいと同じくこの国の出身ではないことが分かる。
「うん、とても」
隠すことなく正直に答えた。いつお腹が鳴ってもおかしくない状況だからである。
「いばしょ、ない?」
「ないって訳じゃないんだけど……うーん、居づらくはあるよね。居候の身みたいなもんだし」
ぬいの返答を聞くと、少年はしばらく考える。判断に困っているというよりは、言葉をどう繋ぐか考えている様子だ。
「こまった外のやつ、助ける。いつもそうだ。店の中こい」
少年は店の扉を開けると、手招きする。
「えっ、でもわたしびっくりするほどお金ないよ?それに一応宿舎に戻ればあるし……おいしくないけど」
「しってる。あそこのメシまずい。母さん怒る、早く」
少年はぬいをせかす。
「でも……わたし少年くんと同郷じゃないと思うよ。どう見ても怪しいし、そんな奴自分の家にいれていいの?だめでしょ、危ない目にあったらどうするの」
諭すよう、ゆっくりと言う。
「少年ちがう。シモン」
「あ、どうも。ぬいです」
少年改めシモンは一時停止すると、眉間にしわを寄せて考える。
「外のやつだからこそ、センベツされてる……へいき。それにおまえわるいやつじゃない、ちがう?」
長文を言い切ったあとか、シモンは一息吐く。
「そういえばなんか選別とか聞いた覚えが……なるほど。うん、自称するとうさんくさいけど。わたしは一般人で悪い人じゃないよ」
「入れ」
シモンはぬいが答え終わるとすぐにそう言い切った。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】側妃は愛されるのをやめました
なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」
私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。
なのに……彼は。
「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」
私のため。
そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。
このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?
否。
そのような恥を晒す気は無い。
「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」
側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。
今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。
「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」
これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。
華々しく、私の人生を謳歌しよう。
全ては、廃妃となるために。
◇◇◇
設定はゆるめです。
読んでくださると嬉しいです!

【完結】転生地味悪役令嬢は婚約者と男好きヒロイン諸共無視しまくる。
なーさ
恋愛
アイドルオタクの地味女子 水上羽月はある日推しが轢かれそうになるのを助けて死んでしまう。そのことを不憫に思った女神が「あなた、可哀想だから転生!」「え?」なんの因果か異世界に転生してしまう!転生したのは地味な公爵令嬢レフカ・エミリーだった。目が覚めると私の周りを大人が囲っていた。婚約者の第一王子も男好きヒロインも無視します!今世はうーん小説にでも生きようかな〜と思ったらあれ?あの人は前世の推しでは!?地味令嬢のエミリーが知らず知らずのうちに戦ったり溺愛されたりするお話。
本当に駄文です。そんなものでも読んでお気に入り登録していただけたら嬉しいです!

皇帝陛下の深くてちょっと変な愛
ゴオルド
恋愛
皇帝陛下からプロポーズされてしまった神官ハルーティ。
求婚を回避するため、皇帝の幼馴染みを探すことにしたハルーティだったが、なぜか皇帝陛下が変装した姿であらわれて……。
「変装が雑すぎて正体バレバレなんですけど、どうしよう」
悪霊を退治したり、お葬式で儀式をしたり、布教対決をしたり、なんかいいムードになりかけたり、上司が素晴らしい投球(ナイスピッチング)を披露したり。
悪霊退治を得意とする神官ハルーティと
大陸諸国を統一して初代皇帝となったフレイズのちょっと変な溺愛ストーリーです。

逃げたい悪役令嬢と、逃がさない王子
ねむたん
恋愛
セレスティーナ・エヴァンジェリンは今日も王宮の廊下を静かに歩きながら、ちらりと視線を横に流した。白いドレスを揺らし、愛らしく微笑むアリシア・ローゼンベルクの姿を目にするたび、彼女の胸はわずかに弾む。
(その調子よ、アリシア。もっと頑張って! あなたがしっかり王子を誘惑してくれれば、私は自由になれるのだから!)
期待に満ちた瞳で、影からこっそり彼女の奮闘を見守る。今日こそレオナルトがアリシアの魅力に落ちるかもしれない——いや、落ちてほしい。

モブ転生とはこんなもの
詩森さよ(さよ吉)
恋愛
あたしはナナ。貧乏伯爵令嬢で転生者です。
乙女ゲームのプロローグで死んじゃうモブに転生したけど、奇跡的に助かったおかげで現在元気で幸せです。
今ゲームのラスト近くの婚約破棄の現場にいるんだけど、なんだか様子がおかしいの。
いったいどうしたらいいのかしら……。
現在筆者の時間的かつ体力的に感想などを受け付けない設定にしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
他サイトでも公開しています。

余命3ヶ月を言われたので静かに余生を送ろうと思ったのですが…大好きな殿下に溺愛されました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のセイラは、ずっと孤独の中生きてきた。自分に興味のない父や婚約者で王太子のロイド。
特に王宮での居場所はなく、教育係には嫌味を言われ、王宮使用人たちからは、心無い噂を流される始末。さらに婚約者のロイドの傍には、美しくて人当たりの良い侯爵令嬢のミーアがいた。
ロイドを愛していたセイラは、辛くて苦しくて、胸が張り裂けそうになるのを必死に耐えていたのだ。
毎日息苦しい生活を強いられているせいか、最近ずっと調子が悪い。でもそれはきっと、気のせいだろう、そう思っていたセイラだが、ある日吐血してしまう。
診察の結果、母と同じ不治の病に掛かっており、余命3ヶ月と宣言されてしまったのだ。
もう残りわずかしか生きられないのなら、愛するロイドを解放してあげよう。そして自分は、屋敷でひっそりと最期を迎えよう。そう考えていたセイラ。
一方セイラが余命宣告を受けた事を知ったロイドは…
※両想いなのにすれ違っていた2人が、幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いいたします。
他サイトでも同時投稿中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる