8 / 139
本編
07:空腹
しおりを挟む
「すみません、もう限界です。止めてもらってもいいですか?」
ぬいは腹を押さえ、反対の手で挙手をする。あれから教皇の説法は何時間にもわたった。窓から見える陽はオレンジ色に染まっている。
最初こそは異文化に対し興味津々に聞いてはいたが、何も食べていない状態では限界であった。
「まだ序盤の触りしか語っておらぬ」
「えっと……そうではなくてですね。もうずっと食べてないんです……っう、ほんとに無理なんだよ」
ぬいは両手を腹に当てて、己の状態をアピールする。
「粗食をは推奨される事項である。暴食を抑え、強欲を減らし己を精進することができる」
「いや、そういうことじゃなくてですね。このままだと、生命に終わりを迎えそうな気が」
「そなたの体は病弱ではない。至って健康体である。ゆえに一日食を絶っても、何の問題も生じない」
全く取り付く島もい。ぬいは強烈な空腹感から、意識が遠のき誰かの姿を見た気がした。
「お取込み中しつれ……えっ、ヌイさま?」
部屋に入ってきたミレナを見ると、ぬいは背筋を曲げながら駆け寄った。
「たすけてぇ……ミレナちゃん、もう空腹で死ぬ」
耐えきれず、床に膝をついたぬいにミレナは憐みの視線を向ける。
「教皇さま。まさかこの時間まで説法を行っていたのですか?」
「然り。この世界の常識について異邦者は何も知らぬ。ゆえに、早急に説明すべきと判断した」
「……あ」
当然のように答えるヴァーツラフに、ミレナは目を伏せた。
それに対しぬいは首をかしげる。神話や教訓話が殆どであり、実生活に生かせるような話を聞いた覚えがないからだ。おそらく教皇の考える常識とは、普通の人と異なっているのだろう。
「夕刻からは祈りの場としてここは解放されます。さらに、ヌイさまの精神的疲労も考えると、ここまでにしておいたほうが良いかと」
「ふむ、そなたの意見を理解した。本日はここまでとしよう」
重みのある音をたてて、教典を閉じる。解放感から、ぬいはそっとため息をついた。
「ここまで耐えたそなたに授けるものがある」
ぬいの方に歩みを進める。脱力した状態から立ち上がると、背筋を伸ばして待った。
ヴァーツラフが目の前に来ると、長い袖の中から何かを差し出した。
「教典である。毎日目を通し、祈りを捧げよ」
ぬいはまたしても膝から崩れ落ちた。
◇
ぬいは最初に目が覚めた部屋へ、ミレナと戻ってきていた。目はうつろで背中は曲がっている。
「すみません。教皇さまは食物を必要としないので、いつもあのような感じなんです」
「そう」
ぬいは返事をする気力もなくなってきていた。お腹を押さえて虚空を見つめている。
「ここでも贅沢な食事は推奨されていませんが。お腹は空いてしまいますよね。ちょっと待っていてください」
そう言うとミレナは部屋を出ていった。わずかな間であったが、ぬいにはかなりの待ち時間に感じられた。
何もすることはなく、椅子に座りただ食べ物に思いを寄せるのみであった。
「お待たせいたしました」
戻ってきたミレナは申し訳なさそうな顔をしながら、パンとガラス瓶を手渡した。
最初こそ大きさにぬいは喜んだが、持った感覚がかなり固い。これで釘が打てそうなほどである。
「すみません。焼いてから大分経っていまして、廃棄寸前のものしか余っていなくて」
ぬいは試しに己の腕をパンで叩いてみた。
「……痛い」
「スープもここでは三日に一度しか出なくて。でっ、でもこれはとても栄養価が高いので、体調を崩す心配はありません」
ミレナは励ますように身振り手振りを使って力説する。
「神官服も支給されますし、この部屋も自由に使っていただいて構いませんので」
ぬいは己の未来を想像した。服がこれだけなのは許せる。住居に不満もない。しかし、食事だけがいただけない。
自分で作るにしろ買うにしろ、ぬいに自由に使えるお金はない。
「わたしより前に来た人って、ここに住んでいるんですか?」
「勇者さまのことですかっ!いいえ、残念ながらここにはおりません。本当はここで共に生活できたらと、何度も夢見ましたが偉大なお力で……」
ミレナは恋する乙女に変化すると、目を輝かせながら両手を組んで延々と話し続けた。
何度も落ち着くように口を挟もうとするが、そんな隙はない。
「いただきます」
仕方なくぬいはパンをちぎって口に放り込みながら、話半分に聞くことにした。
おそらくぬいより先に来たであろう、人物像がなんとなく見えてきた。どうやら若い男性で一人だけらしい。
名前はトゥー。うまく発音することができないと、ミレナは悔しそうに言っていた。
名前の響きから同郷ではないだろうと判断し、少しだけ落胆する。
大半がいかに優しく明朗であるかを説明し、合間に容姿の柔和さを語る。そのあたりについての興味は一切なく、ぬいは食べながら襲ってくる睡魔と戦っていた。
どうやらここへ来た瞬間カリスマ性と力を発揮し、かなりの人気者になっているらしい。そのあたりを嬉しそうに、だが悔しそうに語っていた。
若い嫉妬心に当てられ、己の無力さを思い知ったぬいは、ガラス瓶に口をつけそのまま飲み干した。しかし、喉に焼けつくような感覚がはしるとせき込んだ。
「ヌイさま?すみません……つい興奮してしまって。その、大丈夫ですか?」
ミレナが心配そうにぬいの背中に手をあてる。
「ジュースかと思って油断してた。これ……ワインだよね」
「ええ、ブドウ酒です」
帰ってきた答えに若干の違和感を抱きながら、ぬいはガラス瓶を突き返した。
「ごめん。疲れた体にこれはきついや」
ぬいは廃棄を願う罪深さに打ち震えながら、頭を下げる。それを見たミレナはなぜか微笑みガラス瓶を受け取った。
「そうでしたか。ブドウ酒は毎日出されるのですが、次からはやめておきますね」
ぬいはそれを聞いた瞬間、心に決めた。できるだけ早くここを出て自立しようと。
ぬいは腹を押さえ、反対の手で挙手をする。あれから教皇の説法は何時間にもわたった。窓から見える陽はオレンジ色に染まっている。
最初こそは異文化に対し興味津々に聞いてはいたが、何も食べていない状態では限界であった。
「まだ序盤の触りしか語っておらぬ」
「えっと……そうではなくてですね。もうずっと食べてないんです……っう、ほんとに無理なんだよ」
ぬいは両手を腹に当てて、己の状態をアピールする。
「粗食をは推奨される事項である。暴食を抑え、強欲を減らし己を精進することができる」
「いや、そういうことじゃなくてですね。このままだと、生命に終わりを迎えそうな気が」
「そなたの体は病弱ではない。至って健康体である。ゆえに一日食を絶っても、何の問題も生じない」
全く取り付く島もい。ぬいは強烈な空腹感から、意識が遠のき誰かの姿を見た気がした。
「お取込み中しつれ……えっ、ヌイさま?」
部屋に入ってきたミレナを見ると、ぬいは背筋を曲げながら駆け寄った。
「たすけてぇ……ミレナちゃん、もう空腹で死ぬ」
耐えきれず、床に膝をついたぬいにミレナは憐みの視線を向ける。
「教皇さま。まさかこの時間まで説法を行っていたのですか?」
「然り。この世界の常識について異邦者は何も知らぬ。ゆえに、早急に説明すべきと判断した」
「……あ」
当然のように答えるヴァーツラフに、ミレナは目を伏せた。
それに対しぬいは首をかしげる。神話や教訓話が殆どであり、実生活に生かせるような話を聞いた覚えがないからだ。おそらく教皇の考える常識とは、普通の人と異なっているのだろう。
「夕刻からは祈りの場としてここは解放されます。さらに、ヌイさまの精神的疲労も考えると、ここまでにしておいたほうが良いかと」
「ふむ、そなたの意見を理解した。本日はここまでとしよう」
重みのある音をたてて、教典を閉じる。解放感から、ぬいはそっとため息をついた。
「ここまで耐えたそなたに授けるものがある」
ぬいの方に歩みを進める。脱力した状態から立ち上がると、背筋を伸ばして待った。
ヴァーツラフが目の前に来ると、長い袖の中から何かを差し出した。
「教典である。毎日目を通し、祈りを捧げよ」
ぬいはまたしても膝から崩れ落ちた。
◇
ぬいは最初に目が覚めた部屋へ、ミレナと戻ってきていた。目はうつろで背中は曲がっている。
「すみません。教皇さまは食物を必要としないので、いつもあのような感じなんです」
「そう」
ぬいは返事をする気力もなくなってきていた。お腹を押さえて虚空を見つめている。
「ここでも贅沢な食事は推奨されていませんが。お腹は空いてしまいますよね。ちょっと待っていてください」
そう言うとミレナは部屋を出ていった。わずかな間であったが、ぬいにはかなりの待ち時間に感じられた。
何もすることはなく、椅子に座りただ食べ物に思いを寄せるのみであった。
「お待たせいたしました」
戻ってきたミレナは申し訳なさそうな顔をしながら、パンとガラス瓶を手渡した。
最初こそ大きさにぬいは喜んだが、持った感覚がかなり固い。これで釘が打てそうなほどである。
「すみません。焼いてから大分経っていまして、廃棄寸前のものしか余っていなくて」
ぬいは試しに己の腕をパンで叩いてみた。
「……痛い」
「スープもここでは三日に一度しか出なくて。でっ、でもこれはとても栄養価が高いので、体調を崩す心配はありません」
ミレナは励ますように身振り手振りを使って力説する。
「神官服も支給されますし、この部屋も自由に使っていただいて構いませんので」
ぬいは己の未来を想像した。服がこれだけなのは許せる。住居に不満もない。しかし、食事だけがいただけない。
自分で作るにしろ買うにしろ、ぬいに自由に使えるお金はない。
「わたしより前に来た人って、ここに住んでいるんですか?」
「勇者さまのことですかっ!いいえ、残念ながらここにはおりません。本当はここで共に生活できたらと、何度も夢見ましたが偉大なお力で……」
ミレナは恋する乙女に変化すると、目を輝かせながら両手を組んで延々と話し続けた。
何度も落ち着くように口を挟もうとするが、そんな隙はない。
「いただきます」
仕方なくぬいはパンをちぎって口に放り込みながら、話半分に聞くことにした。
おそらくぬいより先に来たであろう、人物像がなんとなく見えてきた。どうやら若い男性で一人だけらしい。
名前はトゥー。うまく発音することができないと、ミレナは悔しそうに言っていた。
名前の響きから同郷ではないだろうと判断し、少しだけ落胆する。
大半がいかに優しく明朗であるかを説明し、合間に容姿の柔和さを語る。そのあたりについての興味は一切なく、ぬいは食べながら襲ってくる睡魔と戦っていた。
どうやらここへ来た瞬間カリスマ性と力を発揮し、かなりの人気者になっているらしい。そのあたりを嬉しそうに、だが悔しそうに語っていた。
若い嫉妬心に当てられ、己の無力さを思い知ったぬいは、ガラス瓶に口をつけそのまま飲み干した。しかし、喉に焼けつくような感覚がはしるとせき込んだ。
「ヌイさま?すみません……つい興奮してしまって。その、大丈夫ですか?」
ミレナが心配そうにぬいの背中に手をあてる。
「ジュースかと思って油断してた。これ……ワインだよね」
「ええ、ブドウ酒です」
帰ってきた答えに若干の違和感を抱きながら、ぬいはガラス瓶を突き返した。
「ごめん。疲れた体にこれはきついや」
ぬいは廃棄を願う罪深さに打ち震えながら、頭を下げる。それを見たミレナはなぜか微笑みガラス瓶を受け取った。
「そうでしたか。ブドウ酒は毎日出されるのですが、次からはやめておきますね」
ぬいはそれを聞いた瞬間、心に決めた。できるだけ早くここを出て自立しようと。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

「婚約を破棄したい」と私に何度も言うのなら、皆にも知ってもらいましょう
天宮有
恋愛
「お前との婚約を破棄したい」それが伯爵令嬢ルナの婚約者モグルド王子の口癖だ。
侯爵令嬢ヒリスが好きなモグルドは、ルナを蔑み暴言を吐いていた。
その暴言によって、モグルドはルナとの婚約を破棄することとなる。
ヒリスを新しい婚約者にした後にモグルドはルナの力を知るも、全てが遅かった。

好きだった人 〜二度目の恋は本物か〜
ぐう
恋愛
アンジェラ編
幼い頃から大好だった。彼も優しく会いに来てくれていたけれど…
彼が選んだのは噂の王女様だった。
初恋とさよならしたアンジェラ、失恋したはずがいつのまにか…
ミラ編
婚約者とその恋人に陥れられて婚約破棄されたミラ。冤罪で全て捨てたはずのミラ。意外なところからいつのまにか…
ミラ編の方がアンジェラ編より過去から始まります。登場人物はリンクしています。
小説家になろうに投稿していたミラ編の分岐部分を改稿したものを投稿します。

フランチェスカ王女の婿取り
わらびもち
恋愛
王女フランチェスカは近い将来、臣籍降下し女公爵となることが決まっている。
その婿として選ばれたのがヨーク公爵家子息のセレスタン。だがこの男、よりにもよってフランチェスカの侍女と不貞を働き、結婚後もその関係を続けようとする屑だった。
あることがきっかけでセレスタンの悍ましい計画を知ったフランチェスカは、不出来な婚約者と自分を裏切った侍女に鉄槌を下すべく動き出す……。

姉に代わって立派に息子を育てます! 前日譚
mio
恋愛
ウェルカ・ティー・バーセリクは侯爵家の二女であるが、母亡き後に侯爵家に嫁いできた義母、転がり込んできた義妹に姉と共に邪魔者扱いされていた。
王家へと嫁ぐ姉について王都に移住したウェルカは侯爵家から離れて、実母の実家へと身を寄せることになった。姉が嫁ぐ中、学園に通いながらウェルカは自分の才能を伸ばしていく。
数年後、多少の問題を抱えつつ姉は懐妊。しかし、出産と同時にその命は尽きてしまう。そして残された息子をウェルカは姉に代わって育てる決意をした。そのためにはなんとしても王宮での地位を確立しなければ!
自分でも考えていたよりだいぶ話数が伸びてしまったため、こちらを姉が子を産むまでの前日譚として本編は別に作っていきたいと思います。申し訳ございません。

【完結】婚約者が好きなのです
maruko
恋愛
リリーベルの婚約者は誰にでも優しいオーラン・ドートル侯爵令息様。
でもそんな優しい婚約者がたった一人に対してだけ何故か冷たい。
冷たくされてるのはアリー・メーキリー侯爵令嬢。
彼の幼馴染だ。
そんなある日。偶然アリー様がこらえきれない涙を流すのを見てしまった。見つめる先には婚約者の姿。
私はどうすればいいのだろうか。
全34話(番外編含む)
※他サイトにも投稿しております
※1話〜4話までは文字数多めです
注)感想欄は全話読んでから閲覧ください(汗)

悪意には悪意で
12時のトキノカネ
恋愛
私の不幸はあの女の所為?今まで穏やかだった日常。それを壊す自称ヒロイン女。そしてそのいかれた女に悪役令嬢に指定されたミリ。ありがちな悪役令嬢ものです。
私を悪意を持って貶めようとするならば、私もあなたに同じ悪意を向けましょう。
ぶち切れ気味の公爵令嬢の一幕です。

ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません
野村にれ
恋愛
人としての限界に達していたヨルレアンは、
婚約者であるエルドール第二王子殿下に理不尽とも思える注意を受け、
話の流れから婚約を解消という話にまでなった。
責任感の強いヨルレアンは自分の立場のために頑張っていたが、
絶対に婚約を解消しようと拳を上げる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる