46 / 74
第2章 北の辺境――ノーザンバリー
29.三日後の朝(後編)
しおりを挟む俺はロイドを怒鳴りつける。
「お前まさか、魔物と戦いたいがために瘴気を放置してたって言うんじゃないだろうな!?」
ロイドは言っていた。自分は魔物と戦うために神官になった、と。
そしてこうも言っていた。瘴気の浄化は退屈だ、と。
もしもそんな理由で、浄化できるはずの瘴気を放置していたのだとしたら――俺はこいつを許せない。
俺はロイドを睨みつける。
すると、不本意だと言いたげに顔をしかめるロイド。
「確かに君がそう思うのも無理はない。でも違うよ。僕が最初瘴気を浄化しなかったのは、できないことになってるからだ」
「……できないことになってる、だと?」
その言葉の意味がわからず、俺は聞き返す。
「そうだよ、できないんだ。もしもあの瘴気が普段の瘴気と同じ規模だったら、僕だってちゃんと浄化してた。でもあれはそうじゃなかった。僕に浄化できたらおかしいレベルの瘴気だったんだ。だから僕は放置した」
「なら……どうして最後は浄化したんだよ? 矛盾してるだろ」
「それはあの場に聖女さまがいたからだよ。あの瘴気を実際に浄化したのは僕だけど、皆の知る事実は違う。"瘴気は聖女さまが浄化した"ってことになってるんだ。僕が浄化したことを知るのは、君たち五人と僕だけだ。マリアだって知らないことだよ」
「……っ」
「だからそんな怖い顔しないでよ。僕、結構君のこと気に入ってるんだ。そんな君にそういう顔されると……正直、傷付く」
その言葉に、ロイドのどこか寂しげな笑みに、俺は何も言えなくなった。
ロイドの語った理由には到底納得できないけれど、ロイドにはロイドなりの理由があったのだと思い知ったのだ。
同じ神官であるマリアにも秘密にしているロイドの真の力。
リリアーナでも簡単には浄化できないであろう広範囲の瘴気を、聖魔法ではなく光魔法によって浄化してしまえるほどの絶大な魔力。
確かにそれは、周りに知られたら厄介な力に違いない、と。
すっかりおとなしくなった俺に、今度はユリシーズが問いかける。
「それで、どうする?」――と。
「どうするって……何が?」
尋ね返すと、ユリシーズは静かに答える。
「彼の言ったとおり、リリアーナは鉱山で魔力を使っていない。国境の浄化に必要な魔力は十分温存している状態だ。それに、セシルもグレンもマリアもいる。物理的には何も危なくないだろう。――でも、それでも君がリリアーナと共にいることを望むなら、伯父上に頼んで馬車を出してもらうこともできる」
「……ッ!」
――ああ、それは、今からでもリリアーナを追いかけられると……そういうことか?
(……でも)
俺は拳を握りしめる。ここで頷いてはいけない、と。
なぜなら俺は知っているからだ。
きっと俺が行っても、何の役にも立たないことを。今の俺では足手まといにしかならないということを。
――だから。
「いや、いい。行かない」
それにきっと、ユリシーズもそう思ってる。
こいつは俺の気持ちを尊重して聞いてくれているが、心の中では俺にとどまってほしいと考えている。
その理由がどうであれ、「今からでも追いかけよう」と言わないのが、その証拠だ。
とは言え、リリアーナが戻るまでの時間を、ただボーっと過ごすわけにもいかない。
「ユリシーズ、リリアーナが戻ってくるまでどれくらいある?」
「順調にいけば一週間かな」
「……一週間」
そんな短い時間でいったい何ができるかわからないが、やるだけのことはやってみたい。
俺は決意し、ロイドに向き直る。
「?」――と、不思議そうに俺を見つめるロイドに、俺は訴えた。
「ロイド、お前の力を見込んで頼みがある。一週間の間でいい、俺に戦い方を教えてくれないか。俺にはお前の持つような魔法の才能はない。お前みたいな身のこなしもできない。でも、今より少しでも強くなれるなら……何でもする」
「え……それ、本気?」
「本気だ」
俺の言葉に、「うーん」と唸り声を上げるロイド。
「言っとくけど僕、人に教えたことなんて一度もないし、指導者なんて向いてないと思うよ? それに戦い方って言ったて……僕は魔法で身体を強化してるんだ。人に教えられるようなものじゃないよ」
「それでもいい! たとえそれが無駄な努力でも……何もしないで諦めるのは嫌なんだ。だから、教えてくれ……!」
そんな俺の強い押しに、ロイドは折れてくれる。
「まぁ、そこまで言うなら……」
「ありがとうロイド! 恩に着る!」
――こうして俺はリリアーナが戻ってくるまでの一週間、ロイドから教わることが決まったのだった。
22
お気に入りに追加
177
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~
夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」
弟のその言葉は、晴天の霹靂。
アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。
しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。
醤油が欲しい、うにが食べたい。
レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。
既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・?
小説家になろうにも掲載しています。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。
次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。
時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く――
――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。
※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。
※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる