転生したら乙女ゲームのラスボスだった 〜愛する妹の為にラスボスポジション返上します〜

夕凪ゆな@コミカライズ連載中

文字の大きさ
上 下
38 / 74
第2章 北の辺境――ノーザンバリー

21.リリアーナのトラウマ(前編)

しおりを挟む

 その後、俺たちは魔物と遭遇することなく無事に坑道を出ることができた。
 あとは平地を五十メートルほど進めば、結界の外に出られる。

 俺は右足の痛みに耐えながら、俺の二歩先を鼻歌を歌いながら歩くロイドの背中を追った。


 ――ところで、俺にはどうしても気になることがあった。

 まず、どうしてロイドは坑道の中にいたのかということ。
 もう一つは、坑道の出口までにいくつも転がっていた、俺が倒したのと同じ蛇の魔物の死骸――それを倒したのが、ロイドなのかということだ。

 閉鎖的な坑道内では何だか聞きづらかったが、結界出口まであと少しの今なら、聞ける気がする。


「なあ、ロイド」
「なぁに?」
「お前、どうして結界の中にいたんだ? マリアに見張りを頼まれていたんじゃなかったのか?」
 
 俺がそう尋ねると、ロイドは「あー」と少し考えて、にこりと微笑んだ。
「だって、見張りなんてつまんないでしょ?」――と。

 その想像の斜め上をいく理由に、俺は面食らう。

「つまらない? そんな理由で、お前は持ち場を離れたのか?」
「そんな理由? 僕にとっては大事なことだよ」
「……じゃあ、結界内で何をしてたんだよ? 浄化か?」
「浄化? うーん。実は僕、浄化も好きじゃないんだよね。地味だし、退屈だし」
「…………」

 もはやどこから突っ込めばいいのかわからない。

 結界内で浄化をしないというなら、いったい他に何をするというのか。――散歩か? それとも魔物退治? だが、確か神官は攻撃魔法を禁止されているんじゃなかったか?

 俺がそんなことを考えていると、やはり顔に出てしまったのか、ロイドは不満げな顔で俺を流し見る。

「どうせ"神官らしくない"って思ってるんでしょ」
「……あ……いや……そんなことは」
「誤魔化さなくていいよ。そんなこと、僕が一番よくわかってるし」

 そう言って、今度はニコリと微笑むロイドに、俺はつい聞いてしまう。

「なら、何で神官なんてやってるんだよ」

 それは単純な疑問だった。
 この世界では光魔法師のほとんどは神官になるけれど、決して強制ではない。
 なのに、ロイドはこの若さで神官だ。

 俺は以前ユリシーズから、神官になるまでの過程を教わった。

 まず最初は見習いから。
 神殿には神官育成のための神学校というものがあり、そこに合格する必要がある。

 試験は七歳から十二歳までなら貴族平民関係なく何度でも受けられるが、魔力は身体の成長と共に増加するため、実際に合格できる子供の九割は十歳以上だ。

 合格すれば見習い神官と認められ、神学校で六年を過ごす。

 だが、それが終われば晴れて初級神官――とはならず、初級神官になるための試験をクリアしなければならない。
 落ちれば見習い継続である。

 また当然のことながら、初級から中級、中級から上級へ上がるためにも試験を受ける必要がある。
 試験は年に一度だけ。評価方法は相対評価ではなく絶対評価だから、上級昇格試験ともなれば何年も合格者ゼロ、ということも珍しくない。

 つまり、ロイドの年齢で神官になるというのは非常に珍しいことなのだ。

 十二か十三そこらで神官になろうと思ったら、七歳か八歳で神学校に合格し、殆どストレートで初級神官の試験に合格しなければならない――それは、超優秀であるという証拠で。

 そんな奴が問題児とは、いったいどういうことなのか。

 ロイドを見つめると、俺を嘲笑うかのように、ニヤリと歪むロイドの唇。


「僕、好きなんだ。魔物退治」

「……は? 好き? 魔物退治が?」
「うん、大好き。だって、魔物だったらどれだけ殺しても怒られないもん」
「……ッ」

 瞬間、俺は戦慄する。と同時に理解した。

 さっき俺が蛇の魔物を倒したとき、ロイドが放った「残念」の本当の意味を。
 こいつは俺を助けたかったんじゃない。魔物を自分の手で殺せなかったことに対し、残念だと言ったのだ。

(可愛い顔して、とんでもないな……こいつ)

 しかも今こいつは、"魔物だったら殺しても怒られない"と言った。
 逆に言えば、“怒られないなら魔物以外も殺す”という意味に聞こえる。

(絶対、敵に回したら駄目な奴……)

 これ以上聞くと自分の命が危ない気がする。――俺は残りの疑問を全て呑み込み、平静を装った。
 が、ロイドは勝手に話を続ける。

「あっ、でも、今の話はマリアには内緒だよ? マリアはとっても信仰心が厚いから」
「…………」
「それと、僕が倒した魔物、君のその聖剣で倒したってことにしてくれると嬉しいな。僕、あのときちょっと急いでて。つい攻撃魔法使っちゃったんだよね。マリアにバレたら殺されちゃう」
「…………」

 確かに、ロイドの倒した魔物には全て貫通した傷跡があったが……。

「急いでたって……どうしてだ?」

 何も聞かないつもりだったのに、つい口にしてしまう。
 禁止されている攻撃魔法を使ってしまうくらいに、急いでいた理由は何なのか、と。

 すると、ロイドは残念そうに溜め息をついた。

「地下からすっごく大きな魔物の気配がしたんだ。僕が戦ったのより数倍大きい奴。――でも君たちがいたから。聖女さまが来てるなら、僕の出番はないなって。それに、流石に戻らないとマリアに怒られる」
「……地下に、大きな魔物?」
「そうだよ。さっきの揺れで目が覚めたんだろうね。獲物を探して地下を這い回ってる」
「……ッ」

 ――瞬間、俺の背筋が凍り付く。
 どうしてかはわからない。けれど、とても嫌な予感がした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

過程をすっ飛ばすことにしました

こうやさい
ファンタジー
 ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。  どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?  そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。  深く考えないでください。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした

黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます

久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。 その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。 1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。 しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか? 自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと! 自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ? ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ! 他サイトにて別名義で掲載していた作品です。

処理中です...