8 / 74
第1章 シナリオの幕開け
7.青薔薇のプリンスと紅蓮の聖騎士(前編)
しおりを挟む
(リリアーナの奴、いったいどこに行ったんだ?)
俺は迷子のリリアーナを探すため、元来た方へと引き返していた。
けれどなかなか見つからず、次第に焦りを感じ始める。
――この神殿は屋内外の境目がほとんどない。
例えるならば、平安貴族が住んでいた寝殿造の西洋版といったところか。
聖堂や教会堂、礼拝堂などの建物を、何本もの回廊で繋げた造りをしている。
そんな造りにした理由はおそらく、敷地内に流れる何本もの細い川と、その間に点在するいくつもの池のためだろう。
女神の力が宿る聖なる水の流れを人為的に変えてはならないという、信仰心の現れだ。
そういうわけでこの神殿――少なくとも、俺のいる入口付近はかなり見通しがいい。
回廊からは景色が見渡せるし、敷地のほとんどは水辺。視界を遮るものは殆どないからだ。
そのため俺は、リリアーナを見つけるのは簡単だと思っていたのだが……。
(あいつ……もしかして別の道を行ったのか……?)
リリアーナのことだ。あり得なくはない。
俺は立ち止まり、今一度記憶を整理してみる。
(考えろ。リリアーナが興味を持ちそうなものが、きっとどこかにあったはずだ)
そう考えてひらめいた。
そう言えば、今しがた通り過ぎた場所に下り階段があったはず。
その先はかなり広い中庭になっていて、咲き乱れる花や草木でこちらから死角になっていた。
――間違いない。リリアーナはそこにいる。
そう確信した俺は、来た道を逆戻りした。
そして無事、リリアーナの姿を発見したまでは良かったのだが――。
「リリ――、……!?」
階段を下りた先にいたのは、リリアーナ一人ではなかった。隣に一人、見知らぬ男が立っている。
しかも信じられないことに、リリアーナはその男と楽しそうに談笑しているではないか。
(誰だ、あの男……? 神官か? ――いや、違う。あの外見、どこかで見たことが……)
次の瞬間、男の正体に気付いてしまった俺は咄嗟に茂みに身を隠した。
なぜならその男は、この国の王太子、セシル・オブ・リルヘイムだったのだから。
(いや、待て待て……何でリリアーナとセシルが楽しそうにしゃべってるんだ? ってか、どうしてここにセシルがいるんだよ、神殿だぞ? ――いや……違う。こんなところだから、なのか……?)
そうだ。セシルはこのゲームの攻略対象者。そしてこの神殿は、シナリオを進める上で重要な拠点となっていたはず。
つまり、ここにセシルがいるのは必然なのだ。
(セシル・オブ・リルヘイム……このゲームの圧倒的メインヒーロー)
肩口にギリギリ触れる青みがかった銀髪に、ターコイズブルーの瞳。背は高身長というほどではないが、すらっとした細身の好青年。
遠目すぎて表情までは読めないが、"青薔薇の王子"の名にふさわしい、まさにファンタジー世界の王子そのものという容姿をしている。
そして、そんなセシルがリリアーナと話している。――ということは、だ。
(これはあれか? ヒロインと攻略対象者の出会いの場面……ってことか?)
迷子になったヒロインを助けるヒーロー的な……ベタベタな展開すぎる気もするが、だからこそ確信できる。
これは邪魔をしたらいけないやつだ、と。
――だがしかし。
(正直、気に入らない)
だってそうだろう。
いくらセシルがメインヒーローとは言え、可愛い妹が男と二人きりになるなど、兄として見過ごせるわけがない。
それに二人がいったい何を話しているのか……単純に気になる。
(大丈夫。――見つからなきゃいいんだ)
俺は二人に近づくべく、茂みの中を四つん這いになって進んでいった。
けれどようやく二人の会話が聞こえそうな距離まで近づいた、そのとき――。
「――動くな」
「……っ!?」
突然背後からドスの効いた声が聞こえたかと思うと、俺の首筋にひんやりとした何かが触れる。
それはあまりにも長い刃物――つまり、長剣だった。
「――へァッ?!」
突如突き付けられた剣先に、俺は自分でもびっくりするほど情けない悲鳴を上げてしまう。
更に情けないことに、俺はその場で腰を抜かした。
それでもどうにかこうにか振り向くと、そこには俺を虫けらのように見下ろす、赤い目をした男が立っていた。
「――っ」
瞬間、俺は確信する。
ああ、そうだ。俺はこの男のことも知っている。
燃えるような赤い髪に、それと同じ色の瞳。まるで俺と同じ年齢とは思えないほど鍛え上げられた身体。
そう、この男は“紅蓮の聖騎士”の異名を持つ、グレン・ランカスターその人だ。
(この凄まじい殺気……本物だ)
俺をゴミでも見るかのように見下すグレンは、今にも俺を斬り殺さんばかりの目をしていた。――その冷たい眼差しに、俺の背筋が凍り付く。
ああ、どうして俺は気付かなかったのか。
王子であるセシルがいるということは、その近衛騎士であるグレンもいるはずだという当然のことに。
俺は迷子のリリアーナを探すため、元来た方へと引き返していた。
けれどなかなか見つからず、次第に焦りを感じ始める。
――この神殿は屋内外の境目がほとんどない。
例えるならば、平安貴族が住んでいた寝殿造の西洋版といったところか。
聖堂や教会堂、礼拝堂などの建物を、何本もの回廊で繋げた造りをしている。
そんな造りにした理由はおそらく、敷地内に流れる何本もの細い川と、その間に点在するいくつもの池のためだろう。
女神の力が宿る聖なる水の流れを人為的に変えてはならないという、信仰心の現れだ。
そういうわけでこの神殿――少なくとも、俺のいる入口付近はかなり見通しがいい。
回廊からは景色が見渡せるし、敷地のほとんどは水辺。視界を遮るものは殆どないからだ。
そのため俺は、リリアーナを見つけるのは簡単だと思っていたのだが……。
(あいつ……もしかして別の道を行ったのか……?)
リリアーナのことだ。あり得なくはない。
俺は立ち止まり、今一度記憶を整理してみる。
(考えろ。リリアーナが興味を持ちそうなものが、きっとどこかにあったはずだ)
そう考えてひらめいた。
そう言えば、今しがた通り過ぎた場所に下り階段があったはず。
その先はかなり広い中庭になっていて、咲き乱れる花や草木でこちらから死角になっていた。
――間違いない。リリアーナはそこにいる。
そう確信した俺は、来た道を逆戻りした。
そして無事、リリアーナの姿を発見したまでは良かったのだが――。
「リリ――、……!?」
階段を下りた先にいたのは、リリアーナ一人ではなかった。隣に一人、見知らぬ男が立っている。
しかも信じられないことに、リリアーナはその男と楽しそうに談笑しているではないか。
(誰だ、あの男……? 神官か? ――いや、違う。あの外見、どこかで見たことが……)
次の瞬間、男の正体に気付いてしまった俺は咄嗟に茂みに身を隠した。
なぜならその男は、この国の王太子、セシル・オブ・リルヘイムだったのだから。
(いや、待て待て……何でリリアーナとセシルが楽しそうにしゃべってるんだ? ってか、どうしてここにセシルがいるんだよ、神殿だぞ? ――いや……違う。こんなところだから、なのか……?)
そうだ。セシルはこのゲームの攻略対象者。そしてこの神殿は、シナリオを進める上で重要な拠点となっていたはず。
つまり、ここにセシルがいるのは必然なのだ。
(セシル・オブ・リルヘイム……このゲームの圧倒的メインヒーロー)
肩口にギリギリ触れる青みがかった銀髪に、ターコイズブルーの瞳。背は高身長というほどではないが、すらっとした細身の好青年。
遠目すぎて表情までは読めないが、"青薔薇の王子"の名にふさわしい、まさにファンタジー世界の王子そのものという容姿をしている。
そして、そんなセシルがリリアーナと話している。――ということは、だ。
(これはあれか? ヒロインと攻略対象者の出会いの場面……ってことか?)
迷子になったヒロインを助けるヒーロー的な……ベタベタな展開すぎる気もするが、だからこそ確信できる。
これは邪魔をしたらいけないやつだ、と。
――だがしかし。
(正直、気に入らない)
だってそうだろう。
いくらセシルがメインヒーローとは言え、可愛い妹が男と二人きりになるなど、兄として見過ごせるわけがない。
それに二人がいったい何を話しているのか……単純に気になる。
(大丈夫。――見つからなきゃいいんだ)
俺は二人に近づくべく、茂みの中を四つん這いになって進んでいった。
けれどようやく二人の会話が聞こえそうな距離まで近づいた、そのとき――。
「――動くな」
「……っ!?」
突然背後からドスの効いた声が聞こえたかと思うと、俺の首筋にひんやりとした何かが触れる。
それはあまりにも長い刃物――つまり、長剣だった。
「――へァッ?!」
突如突き付けられた剣先に、俺は自分でもびっくりするほど情けない悲鳴を上げてしまう。
更に情けないことに、俺はその場で腰を抜かした。
それでもどうにかこうにか振り向くと、そこには俺を虫けらのように見下ろす、赤い目をした男が立っていた。
「――っ」
瞬間、俺は確信する。
ああ、そうだ。俺はこの男のことも知っている。
燃えるような赤い髪に、それと同じ色の瞳。まるで俺と同じ年齢とは思えないほど鍛え上げられた身体。
そう、この男は“紅蓮の聖騎士”の異名を持つ、グレン・ランカスターその人だ。
(この凄まじい殺気……本物だ)
俺をゴミでも見るかのように見下すグレンは、今にも俺を斬り殺さんばかりの目をしていた。――その冷たい眼差しに、俺の背筋が凍り付く。
ああ、どうして俺は気付かなかったのか。
王子であるセシルがいるということは、その近衛騎士であるグレンもいるはずだという当然のことに。
77
お気に入りに追加
176
あなたにおすすめの小説
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ど近眼悪役令嬢に転生しました。言っておきますが、眼鏡は顔の一部ですから!
As-me.com
恋愛
説明しよう。私ことアリアーティア・ローランスは超絶ど近眼の悪役令嬢である……。
気が付いたらファンタジー系ライトノベル≪君の瞳に恋したボク≫の悪役令嬢に転生していたアリアーティア。
原作悪役令嬢には、超絶ど近眼なのにそれを隠して奮闘していたがあらゆることが裏目に出てしまい最後はお約束のように酷い断罪をされる結末が待っていた。
えぇぇぇっ?!それって私の未来なの?!
腹黒最低王子の婚約者になるのも、訳ありヒロインをいじめた罪で死刑になるのも、絶体に嫌だ!
私の視力と明るい未来を守るため、瓶底眼鏡を離さないんだから!
眼鏡は顔の一部です!
※この話は短編≪ど近眼悪役令嬢に転生したので意地でも眼鏡を離さない!≫の連載版です。
基本のストーリーはそのままですが、後半が他サイトに掲載しているのとは少し違うバージョンになりますのでタイトルも変えてあります。
途中まで恋愛タグは迷子です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?
モブに転生したはずですが?
佐倉穂波
恋愛
乙女ゲームっぽい世界のモブに転生したラズベルトは、悪役令嬢レティシアの断罪イベントを「可哀想だけど、自分には関係がないこと」と傍観していた。
しかし、断罪イベントから数日後、ラズベルトがレティシアの婚約者になることが決まり──!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる