転生したら乙女ゲームのラスボスだった 〜愛する妹の為にラスボスポジション返上します〜

夕凪ゆな@コミカライズ連載中

文字の大きさ
上 下
2 / 74
第1章 シナリオの幕開け

1.協力者ユリシーズ(前編)

しおりを挟む

 この世界が乙女ゲームであることを思い出してから二週間、俺はシナリオを思い出すべく奮闘した。
 本でこの国の歴史を学び直し、貴族年鑑と睨めっこして前世の妹の口から出た名前がないか確認した。
 それから魔法。この世界の魔法がどういうものであるかを、今世の二十年間の記憶や周りの人の知識と照らし合わせた。

 そのかいあって、ようやく少し思い出すことができた。

 まず第一に、このゲームをクリアするためには攻略対象者の好感度以上に、自身やパーティーメンバーのレベル上げが重要なこと。

 このゲームのメインストーリーは大きく四つだか五つだかのパートに分かれており、各地に発生する魔物の退治と瘴気の浄化を行うことで進んで行く。

 その要所要所でボスが登場するのだが、ボスを倒すためにはキャラのレベル上げが欠かせない。好感度が高いほどレベルも上がりやすくなるため好感度のアップは大切だが、戦闘力を上げなければあっという間にゲームオーバーになってしまう。

 基本は乙女ゲームなのでレベルアップの難易度は低いけれど、魔物と戦いレベルアップを図るというのは、現実世界では相当な危険が伴うことだ。

 そして第二に、魔法は全ての人間が使えるわけではないこと。割合でいうと十人に一人が使えるくらいだろうか。
 加えて、魔法が使えるといっても大抵は弱いので、強い魔法使いは重宝される。

 また、一人が使える魔法は、固有魔法を除くと一属性に限る。火、水、風、土のうち、生まれながらに適正のある一つだけだ。

 ちなみに俺に属性魔法の才能はない。
 固有魔法の重力魔法は使えるが、せいぜいペンを一本持ちあげるので精いっぱい。はっきり言って戦闘には役立たずだ。

 そのため俺が戦闘に参加するとしたら剣になるだろう。――と言っても、こちらもそんなに強くはないのだが。

 最後に、四人の攻略対象者について。
 これは調べずとも今世の二十年間の記憶ですぐにわかった。なぜって、その四人には全員二つ名がついているからだ。

 一人目は"青薔薇の王子プリンス"。その名の通り、この国の王太子セシル殿下だ。
 水の都と呼ばれるこの王都にふさわしく、青みがかった銀髪にターコイズブルーの瞳。水だけでなく液体全般を自由自在に操る、魔力操作に長けた方だ。
 年齢は今年で十八。俺の二つ下だ。性格は優しく穏やかだと聞く。

 二人目は"紅蓮ぐれんの聖騎士"の異名を持つ、セシル殿下の近衛隊隊長、グレン・ランカスター。火属性の魔法を剣にまとわせ戦う様は圧巻らしい。
 年齢は俺と同じ二十歳で、王国騎士団の団長を父親に持つ。男の俺から見てもカッコイイ人。イケメンだしな。

 三人目は"疾風の殺戮者スローター"、ノア・クロウリー。風魔法の使い手で、出自年齢共に不明。いつも黒いコートを頭から被っており顔を見たものはいないとか。
 なお、彼が殺戮者と呼ばれる所以ゆえんは、あまりにも残虐無慈悲な戦い方にあるという。かまいたちのような鋭い風を巻き起こし、敵味方問わずバラバラにしてしまうらしい。
 ……そんな危険な奴が攻略対象とか、このゲームどうなってるんだ。

 最後は”神に選ばれし者ゴッズ・アノインテッド”と呼ばれる大神官、サミュエル。
 まぁ大層な異名だが、彼は神官になる際に大いなる祝福を受けたのだとか。

 正直宗教には詳しくないのでよくわからないが、つまりそういう設定なのだろう。とにかく、とても強い光魔法を使えるらしい。
 こちらもノア・クロウリー同様年齢は不明だが、どうやら彼は不老不死らしく少なくとも二百年は生きているとか。

 普段は神殿から出てこないため直接見たことはないが、肖像画では太陽の光を反射したようなプラチナブロンドの髪と黄金色の瞳をしており、天使のように麗しい男だった。
 もし実物があの肖像画どおりなら、並大抵の女では隣に立てないだろう。

 ――とまぁこんな感じで、攻略対象の簡単なプロフィールは集まったのだが……。


「問題は、瘴気の情報がほとんどわからないってことなんだよ。――なぁ、ユリシーズ?」

 そう言って俺が溜め息をつくと、困惑顔で俺を見つめるユリシーズ。幼少期から付き合いのある、今の俺の唯一の親友だ。

「……ねえ、アレク。やっぱり今日の君、ちょっと変だよ」
「そうか?」
「うん。実はさっきこの屋敷の侍女たちにお願いされたんだ。最近君の様子がおかしいから、それとなく探りを入れてもらえないかって」
「へえ? ってかそれ、俺に言って大丈夫なの?」
「大丈夫じゃないけど……それくらい皆、君のことを心配しているんだよ。もちろん僕も」
「…………」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜

みおな
恋愛
 私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。  しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。  冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!  わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?  それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました

かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中! そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……? 可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです! そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!? イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!! 毎日17時と19時に更新します。 全12話完結+番外編 「小説家になろう」でも掲載しています。

処理中です...