ヴィスタリア帝国の花嫁 〜婚約破棄された小国の公爵令嬢は帝国の皇子に溺愛される〜

夕凪ゆな@コミカライズ連載中

文字の大きさ
上 下
37 / 142
第一部

37.帝国図書館にて(前編)

しおりを挟む

 同じ頃、エリスはマリアンヌと共に帝国図書館を訪れていた。

 先日マリアンヌから借りた恋愛小説がとても面白く、「ぜひ同じ作家の他の作品を読んでみたい」と伝えたところ、「ならさっそく借りに行きましょう」と誘われたからである。


 帝国図書館とは、言わずもがな帝国内最大の図書館だ。

 言語・文化の垣根なく大陸全土からありとあらゆる分野の書物が集められており、蔵書数はなんと一千万巻。"英知の泉"と称され、帝国民に広く利用されている。

 そんな図書館に初めて足を踏み入れたエリスは、感嘆の息を漏らした。


(凄いわ。本棚が天井まであるなんて)

 吹き抜けになったホールの向こうに広がる三階層のフロアは、奥の壁が見えないほどずっと先まで続いている。
 そこに並ぶ何百もの本棚は、各フロアの天井にまで届いてた。
 
 マリアンヌとのお茶会で水晶宮を訪れた際にも思ったが、流石は帝国だ。規模が違う。

 それに、市民に一般開放されているだけあって人がとても多い。
 老若男女、階級の境なく、大勢の人に利用されているのがよくわかる。

 ホール内のフリースペースに目を向けると、まだ五、六歳と思われる――服装からして労働階級の――子供が行儀よく絵本を読んでいて、感心するばかりだった。

(凄いわ。あんなに小さいのに字が読めるのね。帝国市民の識字率がほぼ十割と聞いたときは信じられなかったけど、本当だったんだわ)

 帝国がこれだけ強大な力を維持できているのは、軍事力だけでなく、教育によって技術水準を日々進歩させているからなのだろう。


 エリスがそんなことを考えていると、マリアンヌは微笑ましげに目を細める。

「エリス様、わたくしは借りた本を返して参りますわね。恋愛小説は二階のF607の列にありますから、お先に行って見てくださって構いませんわ」

 そう言って、侍女を伴い返却窓口へと歩いていく。

 エリスはそんなマリアンヌの背中を見送って再び館内をぐるりと見渡し、胸をときめかせた。


 エリスは読書が好きだった。
 というより、正しくは『読書しかなかった』と言うべきかもしれないが。

 祖国で家族から虐げられていた彼女が、刺繍やピアノといった淑女教育以外で触れることができたのは、唯一本だけだったからだ。


(今思えば、ユリウス殿下に恋をしたのは、物語の影響もあったのかもしれないわ)

 侍女を連れ立って階段を上りながら、エリスはそんなことを考える。


 幼かった自分はユリウスのことを、ヒロインを悲劇的な運命から救い出す、物語の中の聡明で勇敢な王子たちに重ねて見ていたのかもしれない。
 火傷のことを庇ってもらったことで、この人だけが自分を救ってくれるのだと、過剰に依存し、期待してしまったのかもしれない、と。


 ――エリスは気付けばそんな風に、ユリウスのことを過去として受け入れられるようになっていた。

 ときおり不意にユリウスの顔を思い出すことはあっても、それによって胸が痛むことはない。
 ユリウスを恋しく思うことも、恨みを思い出すこともない。

 それはきっと、今の生活に満足しているからだろう。

 侍女たちは相変わらず親切だし、マリアンヌのおかげで令嬢たちとも馴染めてきている。シオンとの手紙も再開できた。

 アレクシスとの関係も悪くない。
 不愛想なところは相変わらずだけれど、会話は目に見えて増えきているし、それにアレクシスはここのところ、毎週のように花を贈ってくれるのだ。

 最初はアスチルベ、次は赤い薔薇、それからブルースターと、昨日はストロベリーキャンドルを。

 エリスは受け取った花を思い出し、頬を赤く染める。
 なぜなら、贈られた花の花言葉には、すべて『愛』や『恋』といったメッセージが含まれていたからだ。

(まさか殿下が花言葉を知っていらっしゃるとは思わないけれど……)

 アスチルベは『恋の訪れ』、赤い薔薇は『愛情』、ブルースターは『幸福な愛』、そしてストロベリーキャンドルは『人知れぬ恋』。

 花言葉はもともと愛や恋にまるわるものが多いとはいえ、偶然にしては少々できすぎな気がする。

 まさかアレクシスは自分のことが好きで、それを花言葉で伝えようとしているのでは――エリスはもう何度目かわからないその考えに思い至り、けれど否定するように、小さく首を振った。

(いいえ。それだけはあり得ないわ。だって殿下は、女性がお嫌いなんだもの)

 現にアレクシスは今も、公務以外では一定以上の距離を詰めてこない。
 それに何より、『好き』や『愛してる』と言った類の言葉は、一度だって言われたことはないのだから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

ごめんなさい、お姉様の旦那様と結婚します

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
しがない伯爵令嬢のエーファには、三つ歳の離れた姉がいる。姉のブリュンヒルデは、女神と比喩される程美しく完璧な女性だった。端麗な顔立ちに陶器の様に白い肌。ミルクティー色のふわふわな長い髪。立ち居振る舞い、勉学、ダンスから演奏と全てが完璧で、非の打ち所がない。正に淑女の鑑と呼ぶに相応しく誰もが憧れ一目置くそんな人だ。  一方で妹のエーファは、一言で言えば普通。容姿も頭も、芸術的センスもなく秀でたものはない。無論両親は、エーファが物心ついた時から姉を溺愛しエーファには全く関心はなかった。周囲も姉とエーファを比較しては笑いの種にしていた。  そんな姉は公爵令息であるマンフレットと結婚をした。彼もまた姉と同様眉目秀麗、文武両道と完璧な人物だった。また周囲からは冷笑の貴公子などとも呼ばれているが、令嬢等からはかなり人気がある。かく言うエーファも彼が初恋の人だった。ただ姉と婚約し結婚した事で彼への想いは断念をした。だが、姉が結婚して二年後。姉が事故に遭い急死をした。社交界ではおしどり夫婦、愛妻家として有名だった夫のマンフレットは憔悴しているらしくーーその僅か半年後、何故か妹のエーファが後妻としてマンフレットに嫁ぐ事が決まってしまう。そして迎えた初夜、彼からは「私は君を愛さない」と冷たく突き放され、彼が家督を継ぐ一年後に離縁すると告げられた。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

すれ違ってしまった恋

秋風 爽籟
恋愛
別れてから何年も経って大切だと気が付いた… それでも、いつか戻れると思っていた… でも現実は厳しく、すれ違ってばかり…

過保護の王は息子の運命を見誤る

基本二度寝
恋愛
王は自身によく似ている息子を今日も微笑ましく見ていた。 妃は子を甘やかせるなときびしく接する。 まだ六つなのに。 王は親に愛された記憶はない。 その反動なのか、我が子には愛情を注ぎたい。 息子の為になる婚約者を選ぶ。 有力なのは公爵家の同じ年の令嬢。 後ろ盾にもなれ、息子の地盤を固めるにも良い。 しかし… 王は己の妃を思う。 両親の意向のまま結ばれた妃を妻に持った己は、幸せなのだろうか。 王は未来視で有名な卜者を呼び、息子の未来を見てもらうことにした。 ※一旦完結とします。蛇足はまた後日。 消えた未来の王太子と卜者と公爵あたりかな?

この声は届かない

豆狸
恋愛
虐げられていた侯爵令嬢は、婚約者である王太子のことが感知できなくなってしまった。 なろう様でも公開中です。 ※1/11タイトルから『。』を外しました。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

あなたへの恋心を消し去りました

恋愛
 私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。  私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。  だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。  今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。  彼は心は自由でいたい言っていた。  その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。  友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。  だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。 ※このお話はハッピーエンドではありません。 ※短いお話でサクサクと進めたいと思います。

処理中です...