隠密遊女

霧氷

文字の大きさ
上 下
11 / 16

評価

しおりを挟む






 空は、青色一つ見えない蕎麦切色の曇天。


日輪が出なくては、何時なのか、影の向きでは判断できない。

ただ、ここでは鐘が鳴る。

だから、誰でも、時を知ることは出来る。

今は、蛇から馬に変わり、

「おや、お六じゃないかい。」

馴染みの客を帰した高尾は、廊下で、三浦屋の踊りの名手お六と会った。


「高尾太夫。おはようございます・・・。」

「おはよう。お六、今、暇?」

「えっ、えぇ・・・まぁ・・・。」
「なら、わっちの部屋で、お茶でも飲みやすか?」

「よろしいので・・・?」

お六は、目線をさ迷わせる。

どうやら、周りの気配を気にしているのだろう。


「かまわんよ。お六と話がしたいんじゃ。」

「それでは、お邪魔いたします・・・。」

お六は、一礼をし、高尾の後に続いて部屋に向かった。



「あら、珍しい組み合わせね。」

高尾の部屋の前には、風呂包みをもったお浅が立っていた。

「お浅、どうしやした?」

「桂屋の御隠居さんから、お菓子いただいの。皆で、食べましょう。」

「遣手になっても、来なさるんか、あの人。」

お六は、目を丸くした。

桂屋と言えば、大奥御用を仰せつかる老舗の和菓子屋だ。

御隠居である先代の高衛は、お浅が新造の頃からの馴染みで、格子に昇りつめ、年季が明けても、時々様子を見に来るのだ。

「せやよ。わっちのお馴染みさん。わっちの年季が明けても、様子見に来てくれて、ほんにえぇお人。」

高尾の部屋に入り、お茶を淹れながら言うお浅。

「後添いに欲しいんやないの?」

高尾は、淹れてもらったお茶を啜る。

「ちゃうよ。あの人、亡くなった奥さん、一筋やもん。」

お浅は、得意げに言う。

「でも、こんなに来るんやから、やっぱり、想っておるんやないん?」

「娘のようには想うてくれてると思うけど、そうやね、わっち、高衛さんなら、一緒にいてもえぇって思うよ。」

「だったら・・・。」

「でも、ダメ。わっちは、奥さんに一途な高衛さんが好きやもん。」


「・・・・・・。」

頑に、後添いになる気は無いと言うお浅に二人は顔を見合わせる。


「えぇ男は、歳が離れてようが、えぇ男。わっちにとって、それが、桂屋の御隠居さん言うだけやろ。」

「薄雲っ!」

突然、襖が開かれて、声の主が入って来た。

もう一人の太夫、薄雲である。

お六は、すぐに座布団を用意し、お浅はお茶を淹れた。

「失礼しやすよ。」

「薄雲。立ち聞きや何て、趣味悪いなぁ。」

「わっちも、仲間に入れてくれなんし。お春ちゃんが、お稽古行っちゃって、つまらんの。」

色白の肌を子どものように膨らませる薄雲。

「なんや、お春も稽古か。お玉もや。」

「今は、お松さんとお深の所で、他の新造の子達と三味線のお稽古をしておりやす。その後は、囲碁のお相手と和歌と・・・。」

お浅は、指を折りながら、新造達の予定に頭を巡らす。

「そういれば、薄雲。米問屋の若旦那、どうしたの?」

「お玉ちゃんの天気占いの話を聞いたら、帰りはったわ。雨になると、荷が心配だからって。」

「また、お玉の天気占いか・・・。」

「占いって、バカにしたらあきませんよ。お玉ちゃんには、雨雲が見えてるんやもん。わっちも、道中の時、何度、助けられたことか・・・。」

「私も、お使いの時、傘を持って行ったら、濡れずに帰れやしたよ。」

「楽器の手入れをするのに、天気は大事ですからね。」

皆、口々にお玉の天気占いを褒めるので、高尾はそれ以上何も言えなくなった。




「なぁ、お六。」

「はい。」

「聞きたいんやけど、お玉の踊りの調子はどうや?」

「!?」

お六の方が跳ねた。

持ち上げようとしていた湯呑から、僅かにお茶が零れた。

「・・・・・・。」

お六は、口を閉じ、指に掛ったお茶を懐の懐紙で拭く。

「お六。正直に言うてくれなんし。他のことなら、笑っているお玉が、どうも踊りの事になると、顔に陰りが出来る。調子が狂うんよ。お日様のように笑ってるんが、お玉や。そのお玉が、何を悩んでるのか、わっちな、知りたいんや。」

「・・・・・・。」

お六は目を伏せ、口を閉ざした。

「お六。教えてやりいよ。」

「薄雲太夫・・・。」

薄雲にまで言われて、お六は一息吸い、口を開いた。

「お玉は、筋が悪いわけではありやせん。型を覚えるのも早うて、正直驚いております。」

「じゃぁ、何が悪いんですかい?」

お浅は首を傾げる。

「それは・・・。」

お六は、言葉を濁す。


「曲を味方に付けられておらんのだろう。」

「高尾っ!」

お六は、目が開き、高尾を見つめた。

「わちきの禿、いや、振袖新造のことやさかい、知らんではすまんでしょう。」

煙管をつけた太夫に、お六は、居住まいを正し、

「ご明察の通り、お玉は、曲を踊ろうとしておりやせん。どうも、耳と身体が別に動いているようで、音に型が乗らんのですよ。普通なら、型や順番を覚えれば、後は音についていく。しかし、音だけを追うと、型は崩れ、無駄な体力を使ってしやいやす。どれも、踊りを習い始めたら、誰にでも起こること。ですが、お玉は踊れているのに、踊れていない。恐ろしいことに、誰の三味線でも、型通りに踊れているんです。しかし、踊っているだけで、曲を踊っているわけではないんです。」


口を惜しそうに語るお六。

「音は、見えやせんからなぁ・・・。」

溜息と共に出た煙は、静かに天井に向かって消えた。

「お玉ちゃん、筋が良い分、勿体ないなぁ。」

「はい・・・。」

「お六も口惜しくて、辛く当たってしまったんやろ・・・。」

「すみません・・・。」

「いや、厳しくするんはお玉のためやから、気にせんで。」

「太夫・・・。」

「そうですよ、お六さん。今の格子ちゃん達は、貴女が踊りを、お松が三味線を仕込んだんでしょう。自信を持って下さいな。」


「はい・・・ありがとうございます。」


お六は、三人に向かって頭を下げた。


遠くで、三味線の音が聞こえていた。



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

戦国三法師伝

kya
歴史・時代
歴史物だけれども、誰にでも見てもらえるような作品にしていこうと思っています。 異世界転生物を見る気分で読んでみてください。 本能寺の変は戦国の覇王織田信長ばかりではなく織田家当主織田信忠をも戦国の世から葬り去り、織田家没落の危機を迎えるはずだったが。 信忠が子、三法師は平成日本の人間が転生した者だった…

吉原の楼主

京月
歴史・時代
吉原とは遊女と男が一夜の夢をお金で買う女性 水商売に情は不要 生い立ち、悲惨な過去、そんなものは気にしない これは忘八とよばれた妓楼の主人の話

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ソラノカケラ    ⦅Shattered Skies⦆

みにみ
歴史・時代
2026年 中華人民共和国が台湾へ軍事侵攻を開始 台湾側は地の利を生かし善戦するも 人海戦術で推してくる中国側に敗走を重ね たった3ヶ月ほどで第2作戦区以外を掌握される 背に腹を変えられなくなった台湾政府は 傭兵を雇うことを決定 世界各地から金を求めて傭兵たちが集まった これは、その中の1人 台湾空軍特務中尉Mr.MAITOKIこと 舞時景都と 台湾空軍特務中士Mr.SASENOこと 佐世野榛名のコンビによる 台湾開放戦を描いた物語である ※エースコンバットみたいな世界観で描いてます()

大東亜架空戦記

ソータ
歴史・時代
太平洋戦争中、日本に妻を残し、愛する人のために戦う1人の日本軍パイロットとその仲間たちの物語 ⚠️あくまで自己満です⚠️

処理中です...