†レクリア†

希彗まゆ

文字の大きさ
上 下
3 / 10

しおりを挟む
手術が一年もかかると聞いて、わたしは、ある決心をした。

『禁忌の都』に行くこと。
そこにあるはずの人魚の肉を食べること───。

幼いころ、玲とふたりで家出をしたことがある。
正確には、いじめられてドームを飛び出したわたしを玲が追いかけてきてそうなったのだけれど。

「どうせなら禁忌の都に行ってみようよ」

玲は昔から、とても頭がよかった。
よすぎるくらいだった。

「キンキのミヤコ?」

首を傾げるわたしを、玲はわざわざドームに戻り、図書館から地図を盗み出してきてその場所へ連れて行った。
砂漠を越えるための特別な車を、まだ子供の玲が運転した。

気づいた大人たちは、けれど無視をしただけだった。
厄介事にはかからわないほうがいい───それがこの世界での暗黙の了解だったから。
誰かが目の前でいじめられても殺されても、彼らはきっと干渉しないだろう。

「禁忌の都っていうのはね、少し前まで稼働してた施設なんだ。いろんな動物のかけあわせをして、人工の生物を造る施設。大きな砂嵐にやられてそこの機能も止まっちゃって、誰もいなくなったけど」

玲は、助手席で膝を抱えているわたしに話してくれた。

「そこに人魚もいる。ぼくは図書館で写真を見たけど、本当に人魚姫に出てくる人魚の形をしてた」
「……にんぎょひめ?」

わたしは、少しだけ興味を惹かれた。
人魚姫の話なら、幼いわたしだって知っていたから。

「うん。その肉を食べるとね、不老不死になるんだって。あちこちの本でも見かけるその話は本当なのかな」
「ふろうふし……?」
「年も取らないし、死にもしないってこと」
「そんなの、やだ」

わたしはいっそうぎゅっと膝を抱え込む。

「子供のままじゃ、『ふかんぜん』だもん。なんにもできないままの自分でただいきつづけるだけなんて、やだ」
「ぼくもそう思うよ」

玲はとてもとても、優しい瞳をして。

「ぼくは芽生と一緒に年を取って、一緒に死にたいな」

わたしの答えが本当に嬉しいというふうに、彼はそう微笑んだ。

「しんだら、ぜんぶおわるのかな? ひとりぼっちになるのかな?」

急に恐くなって言ったわたしに、玲はかぶりを振る。

「死んだあとも芽生の魂はぼくの魂と一緒だよ。芽生はぼくが離さない」

意味はよく、分からなかったけれど。
玲のその言葉に安心したわたしは、眠りに落ちて。
目覚めたとき、崩れかけた建物の前に車は停まっていたのだった。

建物は確かに砂嵐でやられていたけれど。
それでもギイギイと風に音を立てる扉の隙間から中へ入ると、透明な容器がどらりと並んでいて、その中に奇妙な生物が入っていた。
かろうじて生きている生物もいたし、けれどほぼ死に絶えていた。

「いた」

その人魚も、死んでいた。
玲が見つけたその人魚は、まるで本当に童話に出てくる人魚姫のように美しく。
けれど、目はふかく閉じられていて、ことりとも動く気配はなかった。

「にんぎょさん……?」

震えるわたしの手を、玲は握ってくれた。

「人魚さんは死んじゃってるみたいだ。この容器の中の液体は腐敗しない成分が含まれているんだろうね」

台詞の後半は、意味が分からなかった。

「不老不死になる研究のために、この人魚だけ特別扱いされていたんだね。取り付けられた機械がほかの生物と差が激しい」
「……さかなのぶぶんを、たべるの?」

単純に疑問に思ったことを聞いたわたしは、自分の台詞にどうしてかゾクッとした。
玲はそんなわたしの頭を撫でてくれる。

「記述ではそうなってるね。でもね芽生、覚えておいて。もし人魚の肉が食べたくなっても、決して食べちゃいけない」
「……どうして?」
「食べたら、ドームのはるか下にある地下牢獄で永遠に血を啜り続けなければならないから」

玲は人魚を見上げる。

「人魚の肉を食べたら不老不死になるかわりに、代償も大きい。生き物の生き血なしではいられなくなって、そうしたら人間は自分たちの生き血も啜られるんじゃないかと怯える。だから食べた人間は地下牢獄に入れられて、自分の生き血を飲んで空腹を満たさなければならない。自分の生き血はそれにより再度身体の中で再生されて、またその生き血を自分で飲んで───」

そこで玲は、わたしが完全に置いてきぼりになっていることに気がついたようだった。

「……ごめん。とにかく、地下牢獄はこのドームの闇の部分、危険人物が入れられる太陽のささない絶望の場所なんだよ。人魚の肉を食べるのは罪なんだ」

つみ───。

「こんなにきれいなにんぎょさん、食べないよ、わたし」

心の底から、わたしはそう思った。
なのに。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少女探偵

ハイブリッジ万生
キャラ文芸
少女の探偵と愉快な仲間たち

眠らせ森の恋 おまけ

菱沼あゆ
キャラ文芸
「眠らせ森の恋」その後のお話です。 私……おそろしいものを手に入れてしまいました……。

狐様ご当主のお見合い事情

高城蓉理
キャラ文芸
福岡市中央区大名。 先祖代々、この土地で暮らす三十路の【狐太郎】は狐妖怪の末裔で、普段はしっかりと人間に化けて大学講師をしている。 しかし本来の姿は福岡妖狐グループの次期当主で、料理屋などからあやかし花街の運営まで幅広く事業を展開している裏社会の実力者の息子でもある。  今まで結婚願望は一切なかったが、たまたま意気投合し一夜を共にした人間の【小田部蘭】と身体も心もピッタリの相性だったことをきっかけに、将来を意識しはじめる。 そんな矢先、狐太郎は母親から存在すら知らない許嫁2人の存在を聞かされる。 狐妖怪は寿命が五百年近くあるので、同種同士の結婚が望ましいのだが、 長期間、独り身になるリスクを取っても狐太郎は蘭と添い遂げることを密かに決意。 狐太郎は蘭と真剣交際するために、 蘭には内緒のまま、河童の末裔である親友【正臣】を無理矢理引き連れて、長崎と京都に在住している許嫁の狐妖怪女子の元に婚約破棄を申し出にいく…… のだが、その旅路は波乱に満ちたものだった。 主な登場人物 ●狐太郎(33) 先祖代々、福岡の大名に暮らす狐妖怪の末裔。 普段は大学講師として、水質の研究をしている。実は福岡妖狐グループの次期当主で、料理屋などからあやかし花街の運営まで幅広く事業を展開している裏社会の実力者の息子。従業員からは若旦那と呼ばれている。 蘭と交際中で身体の相性がバツグンらしい。 ご先祖様がお世話になった鶴原雁林先生を敬愛している。 ●小田部 蘭(23) 明太子メーカーの経理部で働く一般女性。男女交際が続かないのが悩みだったが、狐太郎と性に貪欲な部分で一致し交際している。 ●河田 正臣(33) 狐太郎の大学からの友人で、河童の末裔。現在は婚約者の美波と二人で暮らしている。 ●高取 美波(23) 蘭の幼馴染みで、同じ明太子メーカーに勤めている一般女性。 正臣とは先祖代々の掟で生まれたときから主従関係にあったが、現在は解消して、晴れて恋人同士。 ●胡 雹華(こ ひょうか) 長崎中華街に暮らす九尾狐の末裔で、狐太郎の花嫁候補その一。 ●篠崎 梅子 京都に暮らす狐太郎の花嫁候補その二。 ●玉藻(年齢不詳) 狐太郎の部下、お世話係、遊び相手を兼務する女性妖狐。 幻影術や薬の調合にも長けている。 ※冒頭の雁林さんと狐さんの話は、実際に福岡市にある言い伝えです。 ※大人描写には★マークが付いています。 ※姉妹作 胡瓜にくびったけ イラスト いーりす様@studio__iris

デマルカスィオン~境界線のこちら側と向こう側

JUN
キャラ文芸
 公には裁けない犯罪者を裁くのは、訳ありのメンバーが集められたチーム別班。犯罪者と一般人、加害者遺族と被害者遺族。間に引かれた線は細く、頼りない。

ほんとうに、そこらで勘弁してくださいっ ~盗聴器が出てきました……~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 盗聴器が出てきました……。 「そこらで勘弁してください」のその後のお話です。

陰陽怪奇録

井田いづ
キャラ文芸
都の外れで、女が捻り殺された──「ねじりおに」と呼ばれ恐れられたその鬼の呪いを祓うは、怪しい面で顔を覆った男と、少年法師の二人組。 「失礼、失礼、勝手な呪いなど返して仕舞えば良いのでは?」 物理で都に蔓延る数多の呪いを"怨返し"する、胡乱な二人のバディ×異種×鬼退治録。 ※カクヨム掲載の『かきちらし 仮題陰陽怪奇録』の推敲版です。

追想曼殊沙華秘抄-遥けき花の庭に結ぶ―

響 蒼華
キャラ文芸
国政に影から関与してきた女系の異能者一族である玖珂家の跡取り娘の迩千花は、直系唯一の女子でありながら日々親や一族、使用人からすら蔑まれ虐げられてきた。 理由は、迩千花が三年前の祭祀に失敗し、異能を失ったから。 そればかりではなく、それ以来祭っていた祭神もまた沈黙してしまっていた。 迩千花に次いで強い異能を有していた従妹の真結を旗頭とする分家・見瀬家の台頭を許した事もあり、迩千花は忌わしい役立たずとして扱われてきた。 大事に思うものは従妹により奪われ、愛してもどうせ失うからつらいだけ、全てを諦め生きていた迩千花は、ある日両親から非道な命令を下される。 それを拒否して逃げ出した先、何時も唯一の友と語らっていた彼岸花の庭にて嘆きの叫びをあげた時。 祠に封じられていた大きな力を持つ存在が嘆きに呼応して封印の眠りから目覚めた。 それは、かつて祭神に倒されたという呪われた祟り神だった――。 ※時代設定的に、現代では女性蔑視や差別など不適切とされる表現等がありますが、差別や偏見を肯定する意図はありません。 イラスト:Suico 様

金沢友禅ラプソディ

逢巳花堂
キャラ文芸
 百万石の文化が花咲く地、金沢。数ある伝統文化の中でも一際輝く「加賀友禅」の世界に、かつて独創的な作風で話題になった友禅絵師がいた。彼女の名は上条静枝(かみじょうしずえ)。あまりにも異端児的な作風ゆえ、彼女は関係者から「魔女」と呼ばれていた。  その「魔女」が若くして亡くなってから、16年が経ち――  「魔女」の娘である上条藍子(あいこ)は、中学卒業後、母のような友禅絵師になるため、金沢市内のとある友禅工房で修行していた。しかし、28歳になっても芽が出ず、住み込みの生活にも限界を感じていたため、ついに工房を飛び出した。挫折、である。  一方で、上条綾汰(りょうた)――血の繋がらない弟が、後から友禅の世界に入ったにもかかわらず、藍子と同じ工房での修行の末に、師匠に認められ、ついに友禅絵師として落款の登録まで果たした。そのことに、藍子はすっかりふてくされてしまった。  ある日、中学の同窓会に出席した藍子は、かつて同級生だった遠野晃(とおのあきら)から頼み事を受ける。新しく喫茶店をオープンする人が、店内の装飾デザインを出来る友禅作家を探しているとのことで、やってみないか? という話だった。  藍子は、その日を境に、友禅絵師としての経験を基に、デザインの仕事を受け始める。  一方、弟の綾汰は、大女優 百合マヤから、直々に依頼を受ける。  新しい舞台で、演じる登場人物の衣装デザインを、かつて自分が世話になった「魔女」の後継者である綾汰に頼みたい、というのだ。  友禅絵師として自立した直後の大きなチャンスに喜び、綾汰は引き受ける。  加賀友禅の世界から離れデザインの仕事をこなす藍子と、友禅の王道を進む綾汰。  別々の道を歩み、時に対立する姉弟。だが、やがて二人の道は交わる。  これは、加賀友禅の世界で奮闘する姉と弟の物語である。 ※21年12月13日に、TEAPOTノベルスよりAmazonKindleにて電子書籍版が発売されました! ※上記に伴い、21年12月30日に、第三章以降を非公開としました。続きは恐れ入りますが、電子書籍にてよろしくお願い致します。

処理中です...