88 / 90
第11章 友とともに
41、生きていた男
しおりを挟む
翌朝、エシルバが出勤すると屯所は静まり返っていた。いつもなら師のジグが来て今日一日の流れについて説明があるのに、この日は誰一人大人がいない。屯所のリビングでエシルバたちが師の到着を待っていると、それぞれの師が続々とやってきた。最後に入室したエレクンがみんなの前に立つと、こう声を掛けた。
「女王から緊急招集がかかった。それぞれ師に従い指定の場所まで速やかに移動すること。私からは以上だ」
まさに突然のことだった。エシルバとウルベータはジグ、リフはルゼナン、ポリンチェロはアーガネル、それぞれ自分の師に従い無駄な会話はせずに移動を開始した。こんな重たい雰囲気は初めてだったのでみんな目は合わせども口は一切開こうとしなかった。
一行が向ったのは大樹堂にある一一七階の王室だった。グリニアでさえも普段は立ち入ることのできない厳かな場所に、使節団総出で向かうなんて考えただけでも不思議なことだった。マンホベータを降りると天井の高いホールが現れ、中央の立派なイスには幕のかかった女王のイスがわずかに隠れて見えた。
「女王陛下がいらっしゃいます」
イスの両脇に立っていた侍女の一人が静かにそう伝えた。エレクンは後ろに従う団員たちに目を向けてから、やがてゆっくりと現れた女王を前に膝をつき頭を下げた。エシルバたちも同じように深々と頭を下げた。
「皆さま、よくぞいらっしゃいました。そうあまり気を使わずにしてください。今回は特別なお願いがあってあなた方をお招きしたのですから」
恐れ多くもゆっくりと頭を上げて前を見ると、開催式で遠目に見た女王が見事な伝統衣装を身にまといイスに鎮座していた。半透明の幕越しに女王の顔が見え、責任感と落ち着きを兼ね備えたりりしいご尊顔を見ることができた。一方で、広間の壁際で近衛師団が見張りをしているのを見る限り、ここで少しでも妙な行動を起こせば即刻殺されかねない張り詰めた雰囲気でもあった。
「まず、十年に一度のシクワ=ロゲン祭を無事に閉会することができたことをうれしく思っています。これも、祭りの運営に携わる一端として任務に当たってくださったあなた方のおかげ。心より、感謝申し上げます」
「身に過ぎて光栄なことです」エレクンは代表して短く答えた。
「本題に入りますが、私があなた方に直接お願いしたいことはトロレルへの派遣なのです。目的は銀の卵が発掘された地、ミセレベリーヨ空洞の調査。
専門家会議を重ねた結果、守護者の怒りを開放するために必要な銀のつるぎがミセレベリーヨ空洞に隠されているという結論に至ったためです。大樹堂の地下で見つかった巨大なブユの石板から星宝と思われるものを得たエシルバ|スーが、長年謎に包まれていたこの空洞の秘密を解き明かすことを願います。
ご存じの通り、シクワ=ロゲンは十数年後に衝突するアバロンの存在を機密情報として国民にはまだ公表していません。ですので、秘密りにトロレルへの派遣を遂行し、銀のつるぎを探し出すことを事の最優先事項として任務に当たっていただきたいのです」
女王は意思のはっきりとした口調で伝えた。
「陛下」エレクンが口を開いた。
「どうぞ、使節団のエレクン」
「任務時期についてはどのようにお考えでしょうか」
「調査期間は本日から一カ月間。最長で二カ月までとします。出発は本日午後十一時、トロベム屋敷にタクシーを送るのでロッフルタフターミナルからシークレットロラッチャーで出立してください。それから、メンバーにヴィーラ|アリュードの同伴を命じます」
王室の間にどよめきが起こり、大人たちは皆けげんそうな顔をしてお互いの顔を見合った。エシルバは以前使節団屯所に乗り込んできたメグロヴィンとオンブリンを思い出していた。ヴィーラ、つまりはあのメグロヴィンが? まったく理解ができなかった。
「お言葉ですが、女王陛下」
ここで出てきたのはさっきまで壁に張り付いてした近衛師団副長のノルクス|ロゲンだった。女王の会話を遮るほど、彼は同様しており反発的な目をしていた。
「アリュードはもはや役人でもなければ国家機密を知る必要すらないではありませんか。それに、彼は十年前に姿を消したきり戻って来ないような無責任な人間。死んだのではありませんか? でなければ、あのダイワン同様裏ではジリー軍とつながっているかもしれません」
「彼は生きています」
女王の言葉とともに後ろの扉がパッと開き、メグロヴィン|レーグリィ(ヴィーラ|アリュード)が入ってきた。これには使節団の団員たちもあ然として言葉を失い、ノルクスは亡霊でも見るように目を丸々とさせた。
「女王から緊急招集がかかった。それぞれ師に従い指定の場所まで速やかに移動すること。私からは以上だ」
まさに突然のことだった。エシルバとウルベータはジグ、リフはルゼナン、ポリンチェロはアーガネル、それぞれ自分の師に従い無駄な会話はせずに移動を開始した。こんな重たい雰囲気は初めてだったのでみんな目は合わせども口は一切開こうとしなかった。
一行が向ったのは大樹堂にある一一七階の王室だった。グリニアでさえも普段は立ち入ることのできない厳かな場所に、使節団総出で向かうなんて考えただけでも不思議なことだった。マンホベータを降りると天井の高いホールが現れ、中央の立派なイスには幕のかかった女王のイスがわずかに隠れて見えた。
「女王陛下がいらっしゃいます」
イスの両脇に立っていた侍女の一人が静かにそう伝えた。エレクンは後ろに従う団員たちに目を向けてから、やがてゆっくりと現れた女王を前に膝をつき頭を下げた。エシルバたちも同じように深々と頭を下げた。
「皆さま、よくぞいらっしゃいました。そうあまり気を使わずにしてください。今回は特別なお願いがあってあなた方をお招きしたのですから」
恐れ多くもゆっくりと頭を上げて前を見ると、開催式で遠目に見た女王が見事な伝統衣装を身にまといイスに鎮座していた。半透明の幕越しに女王の顔が見え、責任感と落ち着きを兼ね備えたりりしいご尊顔を見ることができた。一方で、広間の壁際で近衛師団が見張りをしているのを見る限り、ここで少しでも妙な行動を起こせば即刻殺されかねない張り詰めた雰囲気でもあった。
「まず、十年に一度のシクワ=ロゲン祭を無事に閉会することができたことをうれしく思っています。これも、祭りの運営に携わる一端として任務に当たってくださったあなた方のおかげ。心より、感謝申し上げます」
「身に過ぎて光栄なことです」エレクンは代表して短く答えた。
「本題に入りますが、私があなた方に直接お願いしたいことはトロレルへの派遣なのです。目的は銀の卵が発掘された地、ミセレベリーヨ空洞の調査。
専門家会議を重ねた結果、守護者の怒りを開放するために必要な銀のつるぎがミセレベリーヨ空洞に隠されているという結論に至ったためです。大樹堂の地下で見つかった巨大なブユの石板から星宝と思われるものを得たエシルバ|スーが、長年謎に包まれていたこの空洞の秘密を解き明かすことを願います。
ご存じの通り、シクワ=ロゲンは十数年後に衝突するアバロンの存在を機密情報として国民にはまだ公表していません。ですので、秘密りにトロレルへの派遣を遂行し、銀のつるぎを探し出すことを事の最優先事項として任務に当たっていただきたいのです」
女王は意思のはっきりとした口調で伝えた。
「陛下」エレクンが口を開いた。
「どうぞ、使節団のエレクン」
「任務時期についてはどのようにお考えでしょうか」
「調査期間は本日から一カ月間。最長で二カ月までとします。出発は本日午後十一時、トロベム屋敷にタクシーを送るのでロッフルタフターミナルからシークレットロラッチャーで出立してください。それから、メンバーにヴィーラ|アリュードの同伴を命じます」
王室の間にどよめきが起こり、大人たちは皆けげんそうな顔をしてお互いの顔を見合った。エシルバは以前使節団屯所に乗り込んできたメグロヴィンとオンブリンを思い出していた。ヴィーラ、つまりはあのメグロヴィンが? まったく理解ができなかった。
「お言葉ですが、女王陛下」
ここで出てきたのはさっきまで壁に張り付いてした近衛師団副長のノルクス|ロゲンだった。女王の会話を遮るほど、彼は同様しており反発的な目をしていた。
「アリュードはもはや役人でもなければ国家機密を知る必要すらないではありませんか。それに、彼は十年前に姿を消したきり戻って来ないような無責任な人間。死んだのではありませんか? でなければ、あのダイワン同様裏ではジリー軍とつながっているかもしれません」
「彼は生きています」
女王の言葉とともに後ろの扉がパッと開き、メグロヴィン|レーグリィ(ヴィーラ|アリュード)が入ってきた。これには使節団の団員たちもあ然として言葉を失い、ノルクスは亡霊でも見るように目を丸々とさせた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

あこがれチェンジ!
柚木ゆず
児童書・童話
ねえねえ。『アコヘン』って知ってる?
カッコよかったり、キラキラしてたり。みんなにも、憧れの人っているよね?
そんな人になれちゃうのが、アコヘンなの。
こんな人になりたいっ! そんな気持ちが強くなると不思議なことが起きて、なんとその人とおんなじ性格になれちゃうんだって。
これって、とっても嬉しくって、すごいことだよね?
でも……。アコヘンには色んな問題があって、性格が変わったままだと困ったことになっちゃうみたい。
だからアコヘンが起きちゃった人を説得して元に戻している人達がいて、わたしもその協力をすることになったの。
いいことだけじゃないなら、とめないといけないもんね。
わたし、陽上花美! パートナーになった月下紅葉ちゃんと一緒に、がんばりますっ!
「私は○○です」?!
咲駆良
児童書・童話
マイペースながらも、仕事はきっちりやって曲がったことは大の苦手な主人公。
一方、主人公の親友は周りの人間を纏めるしっかり者。
偶々、そんな主人公が遭遇しちゃった異世界って?!
そして、親友はどうなっちゃうの?!
これは、ペガサスが神獣の一種とされる異世界で、主人公が様々な困難を乗り越えていこうとする(だろう)物語です。
※まだ書き始めですが、最後は「○○○だった主人公?!」みたいなハッピーエンドにしたいと考えています。
※都合によりゆっくり更新になってしまうかもしれませんが、これからどうぞよろしくお願いいたします。
グリフォンとちいさなトモダチ
Lesewolf
児童書・童話
とある世界(せかい)にある、童話(どうわ)のひとつです。
グリフォンという生き物(いきもの)と、ちいさな友達(ともだち)たちとのおはなしのようなものです。
グリフォンがトモダチと世界中(せかいじゅう)をめぐって冒険(ぼうけん)をするよ!
よみにくかったら、おしえてね。
◯グリフォン……とおいとおい世界《せかい》からやってきたグリフォンという生《い》き物《もの》の影《かげ》。鷲《わし》のような頭《あたま》を持《も》ち、おおきなおおきな翼《つばさ》をもった獅子《しし》(ライオン)の胴体《どうたい》を持《も》っている。
鷲《わし》というおおきなおおきな鳥《とり》に化けることができる、その時《とき》の呼《よ》び名《な》はワッシー。
◯アルブレヒト……300年《ねん》くらい生《い》きた子供《こども》の竜《りゅう》、子《こ》ドラゴンの影《かげ》。赤毛《あかげ》の青年《せいねん》に化《ば》けることができるが、中身《なかみ》はかわらず、子供《こども》のまま。
グリフォンはアルブレヒトのことを「りゅうさん」と呼《よ》ぶが、のちに「アル」と呼《よ》びだした。
影《かげ》はドラゴンの姿《すがた》をしている。
☆レン……地球《ちきゅう》生《う》まれの|白銀《はくぎん》の少《すこ》しおおきな狐《きつね》。背中《せなか》に黒《くろ》い十字架《じゅうじか》を背負《せお》っている。いたずら好《ず》き。
白髪《はくはつ》の女性《じょせい》に化《ば》けられるが、湖鏡《みずうみかがみ》という特別《とくべつ》な力《ちから》がないと化《ば》けられないみたい。
=====
わからない言葉(ことば)や漢字(かんじ)のいみは、しつもんしてね。
おへんじは、ちょっとまってね。
=====
この物語はフィクションであり、実在の人物、国、団体等とは関係ありません。
げんじつには、ないとおもうよ!
=====
アルファポリス様、Nolaノベル様、カクヨム様、なろう様にて投稿中です。
※別作品の「暁の荒野」、「暁の草原」と連動しています。
どちらから読んでいただいても、どちらかだけ読んでいただいても、問題ないように書く予定でおります。読むかどうかはお任せですので、おいて行かれているキャラクターの気持ちを知りたい方はどちらかだけ読んでもらえたらいいかなと思います。
面倒な方は「暁の荒野」からどうぞ!
※「暁の草原」、「暁の荒野」共に残酷描写がございます。ご注意ください。
=====

鬼の叩いた太鼓
kabu
児童書・童話
優しい性格のために悪さを働けない鬼の黄平は、鬼の住む山里を追放されてしまう。
ひとりさ迷っているときに、山の主である白い大蛇に出会い、
山の未来のためにひと月の間、太鼓を奉納してほしいとお願いをされる。
不眠不休で太鼓をたたく、その命がけの奉納の果てには……。

その答えは恋文で
百川凛
児童書・童話
あの手紙を拾ったことが、全ての始まりだったのだ。
「成瀬さん、俺の彼女になってみない?」
「全力でお断りさせて頂きます」
「ははっ。そう言うと思った」
平岡くんの冗談を、私は確かに否定した。
──それなのに、私が平岡くんの彼女ってどういうこと?
ちょっと待ってよ、ウソでしょう?

大好きなのにゼッタイ付き合えない
花梨
児童書・童話
中1の波奈は、隣の家に住む社会人の悠真に片思いしていた。でも、悠真には婚約者が!失恋してしまったけれど、友達に「年上の彼氏に会わせてあげる」なんて見栄を張ってしまった。そこで、悠真の弟の中3の楓真に「彼氏のフリをして」とお願いしてしまう。
作戦は無事成功したのだけど……ウソのデートをしたことで、波奈は楓真のことを好きになってしまう。
でも、ウソの彼氏として扱ったことで「本当の彼氏になって」と言えなくなってしまい……『ゼッタイ付き合えない』状況に。
楓真に恋する先輩や友達にウソをつき続けていいの?
波奈は、揺れる恋心と、自分の性格に向き合うことができるのか。
台風ヤンマ
関谷俊博
児童書・童話
台風にのって新種のヤンマたちが水びたしの町にやってきた!
ぼくらは旅をつづける。
戦闘集団を見失ってしまった長距離ランナーのように……。
あの日のリンドバーグのように……。
佐吉と観音像
光野朝風
児童書・童話
むかしむかしのある村に佐吉という酒好きで遊ぶのが大好きな一人息子がいました。
佐吉は両親から怒られ続けます。両親は何故佐吉が畑仕事をしないのか理解できませんでした。
そのうち働きもしない佐吉のことを村人たちも悪く言うようになりました。
佐吉は「自分などいない方がいい」と思い川へと身を投げてしまったのです。
その後高名なお坊さんが村を訪れます。
そして佐吉が亡くなったことを嘆くのでした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる