73 / 90
第7章 十二番目の星宝
26、鍵の文様の形
しおりを挟む
眠っていたのは数時間のような気もするし、はたまた何十年もたった後のような気分がした。そう、エシルバは目を開けて天井を見上げていた。柔らかいベッドの感覚に、朝日とそよ風が前髪をなぶった。見覚えのある天井だった。分かるだろうか? 全身麻酔を受けて臨んだ手術が気が付けば終わっているかのような感覚。しかも、見知った顔が四つも並んでいる。
「いい天気だろ? 君、あれから目を覚まさなくて、どうなるのかと心配したよ。また石の中に入っていっちゃうんだから心臓が止まるかと思った。それにずっと石板に向かってブツブツ話し掛けていたし」
リフは自分の前髪をかきあげてふぅと息を吐いた。
「なんだか今朝から上の人たちが騒がしくしていたみたい」カヒィが言った。
「シハンも会議に出るとかで、夕方までは屯所に戻らないそうよ。多分、石板が動いたことで話し合っているのよ」
ポリンチェロは考え込むようにして言った。
「石板!」エシルバは思わず飛び起きた。「そうだ、手に入れたんだよ!」
「なにを?」
そばにいたダントが不思議そうに聞いた。
「そう言われると上手く言えないんだけど、なんていうのかな」
エシルバは声を詰まらせた。
「エシルバ、右手を見せて」
リフに言われて右手を差し出すと、鍵の文様の形が変わっていることにエシルバはすぐ気が付いた。ささいな違いではあるが、円に近い形が付け足されていた。
「あの時なにがあったの?」
「石板の中に入って、光を見たんだ。それから」
エシルバはおぼろげな記憶をたどりながら話したが、映像が途切れ途切れで上手く説明できなかった。
「小さなコインを握ったんだ、金色の」
「コイン? コインなんてどこにもないじゃないか」
「そうなんだけど、確かに握ったんだ」
エシルバはリフにそう説明した。
「コインって、まさか!」ポリンチェロが叫んだ。「真実のコインよ! 十二番目の星宝っていう」
「じゃあ、エシルバはそれを捕まえたってわけか!」
リフはみるみるうちに顔を朗らかにさせて喜んだ。
「夜中に屋敷を抜け出すのは感心しないな」
ドキッとして五人が振り返ると、少し疲れた顔のジグが立っていた。エシルバは、自分の行動で一番先に迷惑がいくのが師のジグであることを今更ながら痛感した。みんな怒られるのを恐れて立ち去ろうとしたところ、ジグの後ろからルゼナンとアーガネルがぬっと現れて、結局リフとポリンチェロも残ることになった。
説明責任を果たすことになったエシルバは、しょんぼりする二人の前に出て怖い顔をした三人の師に事の経緯を説明した。話している間ずっとジグはメモしながら聞いていて、一通り話し終えたところで立ち上がった。
「分かった」彼はそう言ってルゼナンとアーガネルを見た。「君たちもこれで納得したかい?」
「話の筋はちゃんと通っているじゃないか。それにただほっつき歩いていたわけじゃない。子どもだけで行動するのは危険だがね」
「えぇ」アーガネルはうなずいた。
「三人とも、規則でも決まっていなくても夜中に誰にも告げず抜け出して出歩くのは以後しないようにね」
「待って!」エシルバは言った。「夜じゃないと駄目だったんだ。でないと、石板は動かなかった。僕が見た光は隠された星宝の一つに違いない」
ジグは少し考えていたが、これ以上話を続けるつもりはないようだった。
「さぁ、この話はとりあえずこれでおしまい。各自師の元で通常業務に戻って」
「始末書じゃないの?」リフはキョトンとした。
「始末書は書かないよ」
三人ともその言葉にニンマリと笑ってしまった。リフとポリンチェロが師と一緒に立ち去った後、ジグはエシルバに入れたてのお茶を持ってきてくれた。
「二人とも、一睡もしていないみたいだよ。君のことが心配で屯所に来てからずっとそばにいてくれたみたいだし」
エシルバは温かいお茶を一口飲んで心を落ち着かせた。
「君が話してくれたコインのことだけど、恐らく星宝の一つだよ。きっと、この先解決の糸口になるはずだ。さてと、僕は仕事に移るけど君は念のためもう一度医務室のレグニーに診てもらうといい。ちゃんと診断書をもらってからまた僕のところへ戻ってくるように、いいね?」 ジグはふと窓の外を見ながら言った。
「いい天気だろ? 君、あれから目を覚まさなくて、どうなるのかと心配したよ。また石の中に入っていっちゃうんだから心臓が止まるかと思った。それにずっと石板に向かってブツブツ話し掛けていたし」
リフは自分の前髪をかきあげてふぅと息を吐いた。
「なんだか今朝から上の人たちが騒がしくしていたみたい」カヒィが言った。
「シハンも会議に出るとかで、夕方までは屯所に戻らないそうよ。多分、石板が動いたことで話し合っているのよ」
ポリンチェロは考え込むようにして言った。
「石板!」エシルバは思わず飛び起きた。「そうだ、手に入れたんだよ!」
「なにを?」
そばにいたダントが不思議そうに聞いた。
「そう言われると上手く言えないんだけど、なんていうのかな」
エシルバは声を詰まらせた。
「エシルバ、右手を見せて」
リフに言われて右手を差し出すと、鍵の文様の形が変わっていることにエシルバはすぐ気が付いた。ささいな違いではあるが、円に近い形が付け足されていた。
「あの時なにがあったの?」
「石板の中に入って、光を見たんだ。それから」
エシルバはおぼろげな記憶をたどりながら話したが、映像が途切れ途切れで上手く説明できなかった。
「小さなコインを握ったんだ、金色の」
「コイン? コインなんてどこにもないじゃないか」
「そうなんだけど、確かに握ったんだ」
エシルバはリフにそう説明した。
「コインって、まさか!」ポリンチェロが叫んだ。「真実のコインよ! 十二番目の星宝っていう」
「じゃあ、エシルバはそれを捕まえたってわけか!」
リフはみるみるうちに顔を朗らかにさせて喜んだ。
「夜中に屋敷を抜け出すのは感心しないな」
ドキッとして五人が振り返ると、少し疲れた顔のジグが立っていた。エシルバは、自分の行動で一番先に迷惑がいくのが師のジグであることを今更ながら痛感した。みんな怒られるのを恐れて立ち去ろうとしたところ、ジグの後ろからルゼナンとアーガネルがぬっと現れて、結局リフとポリンチェロも残ることになった。
説明責任を果たすことになったエシルバは、しょんぼりする二人の前に出て怖い顔をした三人の師に事の経緯を説明した。話している間ずっとジグはメモしながら聞いていて、一通り話し終えたところで立ち上がった。
「分かった」彼はそう言ってルゼナンとアーガネルを見た。「君たちもこれで納得したかい?」
「話の筋はちゃんと通っているじゃないか。それにただほっつき歩いていたわけじゃない。子どもだけで行動するのは危険だがね」
「えぇ」アーガネルはうなずいた。
「三人とも、規則でも決まっていなくても夜中に誰にも告げず抜け出して出歩くのは以後しないようにね」
「待って!」エシルバは言った。「夜じゃないと駄目だったんだ。でないと、石板は動かなかった。僕が見た光は隠された星宝の一つに違いない」
ジグは少し考えていたが、これ以上話を続けるつもりはないようだった。
「さぁ、この話はとりあえずこれでおしまい。各自師の元で通常業務に戻って」
「始末書じゃないの?」リフはキョトンとした。
「始末書は書かないよ」
三人ともその言葉にニンマリと笑ってしまった。リフとポリンチェロが師と一緒に立ち去った後、ジグはエシルバに入れたてのお茶を持ってきてくれた。
「二人とも、一睡もしていないみたいだよ。君のことが心配で屯所に来てからずっとそばにいてくれたみたいだし」
エシルバは温かいお茶を一口飲んで心を落ち着かせた。
「君が話してくれたコインのことだけど、恐らく星宝の一つだよ。きっと、この先解決の糸口になるはずだ。さてと、僕は仕事に移るけど君は念のためもう一度医務室のレグニーに診てもらうといい。ちゃんと診断書をもらってからまた僕のところへ戻ってくるように、いいね?」 ジグはふと窓の外を見ながら言った。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
台風ヤンマ
関谷俊博
児童書・童話
台風にのって新種のヤンマたちが水びたしの町にやってきた!
ぼくらは旅をつづける。
戦闘集団を見失ってしまった長距離ランナーのように……。
あの日のリンドバーグのように……。
セプトクルール『すぐるとリリスの凸凹大進撃!』
マイマイン
児童書・童話
『引っ込み思案な魔法使い』の少年すぐると、『悪魔らしくない悪魔』の少女リリスの凸凹カップルが贈る、ドタバタファンタジー短編集です。
このシリーズには、終わりという終わりは存在せず、章ごとの順番も存在しません。
随時、新しい話を載せていきますので、楽しみにしていてください。

あいうえおぼえうた
なるし温泉卿
児童書・童話
五十音(ごじゅうおん)を たのしく おぼえよう。
あいうえ「お」のおほしさま ころんと
そらに とんでいる。
さてさて、どこへいくのかな?
五十音表と共に、キラキラ星の音程で歌いながら「ひらがな」をたのしく覚えちゃおう。
歌う際は「 」の部分を強調してみてね。
*もともとは「ひらがな」にあまり興味のなかった自分の子にと作った歌がはじまりのお話です。
楽しく自然に覚える、興味を持つ事を第一にしています。
1話目は「おぼえうた」2話目は、寝かしつけ童話となっています。
2話目の◯◯ちゃんの部分には、ぜひお子様のお名前を入れてあげてください。
よろしければ、おこさんが「ひらがな」を覚える際などにご利用ください。
「私は○○です」?!
咲駆良
児童書・童話
マイペースながらも、仕事はきっちりやって曲がったことは大の苦手な主人公。
一方、主人公の親友は周りの人間を纏めるしっかり者。
偶々、そんな主人公が遭遇しちゃった異世界って?!
そして、親友はどうなっちゃうの?!
これは、ペガサスが神獣の一種とされる異世界で、主人公が様々な困難を乗り越えていこうとする(だろう)物語です。
※まだ書き始めですが、最後は「○○○だった主人公?!」みたいなハッピーエンドにしたいと考えています。
※都合によりゆっくり更新になってしまうかもしれませんが、これからどうぞよろしくお願いいたします。

シンデレラの忘れもの
つなざきえいじ
児童書・童話
深夜0時の鐘が鳴り、シンデレラは逃げるように城をあとにしました。
ガラスの靴を履いたまま…。
忘れたのは、物?
※【小説家になろう】へも投稿しています。
アイラと神のコンパス
ほのなえ
児童書・童話
自称鼻のきく盗賊サルマは、お宝の匂いを辿り、メリス島という小さな島にやってくる。そこで出会った少女、アイラからはお宝の匂いがして……そのアイラの家にあったコンパスは、持ち主の行くべき場所を示すという不思議なものだった。
そのコンパスの話を聞いて、針の示す方向を目指して旅に出ることを決意するアイラに対し、サルマはコンパスを盗む目的でアイラの旅に同行することを決めたのだが……
不思議なコンパスを手に入れた二人が大海原を駆け巡り、いくつもの島を訪れ様々な人々に出会い、
やがて世界に差し迫る危機に立ち向かう…そんな冒険の物語。
※本文は完結しました!挿絵は順次入れていきます(現在第8話まで挿絵あり)
※この作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載しています(カクヨムは完結済、番外編もあり)
グリフォンとちいさなトモダチ
Lesewolf
児童書・童話
とある世界(せかい)にある、童話(どうわ)のひとつです。
グリフォンという生き物(いきもの)と、ちいさな友達(ともだち)たちとのおはなしのようなものです。
グリフォンがトモダチと世界中(せかいじゅう)をめぐって冒険(ぼうけん)をするよ!
よみにくかったら、おしえてね。
◯グリフォン……とおいとおい世界《せかい》からやってきたグリフォンという生《い》き物《もの》の影《かげ》。鷲《わし》のような頭《あたま》を持《も》ち、おおきなおおきな翼《つばさ》をもった獅子《しし》(ライオン)の胴体《どうたい》を持《も》っている。
鷲《わし》というおおきなおおきな鳥《とり》に化けることができる、その時《とき》の呼《よ》び名《な》はワッシー。
◯アルブレヒト……300年《ねん》くらい生《い》きた子供《こども》の竜《りゅう》、子《こ》ドラゴンの影《かげ》。赤毛《あかげ》の青年《せいねん》に化《ば》けることができるが、中身《なかみ》はかわらず、子供《こども》のまま。
グリフォンはアルブレヒトのことを「りゅうさん」と呼《よ》ぶが、のちに「アル」と呼《よ》びだした。
影《かげ》はドラゴンの姿《すがた》をしている。
☆レン……地球《ちきゅう》生《う》まれの|白銀《はくぎん》の少《すこ》しおおきな狐《きつね》。背中《せなか》に黒《くろ》い十字架《じゅうじか》を背負《せお》っている。いたずら好《ず》き。
白髪《はくはつ》の女性《じょせい》に化《ば》けられるが、湖鏡《みずうみかがみ》という特別《とくべつ》な力《ちから》がないと化《ば》けられないみたい。
=====
わからない言葉(ことば)や漢字(かんじ)のいみは、しつもんしてね。
おへんじは、ちょっとまってね。
=====
この物語はフィクションであり、実在の人物、国、団体等とは関係ありません。
げんじつには、ないとおもうよ!
=====
アルファポリス様、Nolaノベル様、カクヨム様、なろう様にて投稿中です。
※別作品の「暁の荒野」、「暁の草原」と連動しています。
どちらから読んでいただいても、どちらかだけ読んでいただいても、問題ないように書く予定でおります。読むかどうかはお任せですので、おいて行かれているキャラクターの気持ちを知りたい方はどちらかだけ読んでもらえたらいいかなと思います。
面倒な方は「暁の荒野」からどうぞ!
※「暁の草原」、「暁の荒野」共に残酷描写がございます。ご注意ください。
=====
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる