47 / 90
星物語 星のつるぎ<上>
あらすじ
しおりを挟む
トロレル(地底世界)での長期休暇明け、エシルバは初外務としてジグたちとともにトロレルの万博視察に訪れていた。大樹堂近辺でかつてゴドランの影武者だった男、ダイワンの目撃情報が浮上する中、エシルバは大樹堂に戻りグリニアからブユの石板が発見されたことを知らされる。
巨大隕石アバロン阻止のために扉を開くには、星宝と呼ばれる「銀のつるぎ」を太陽の石台に刺し、守護者の怒りを解放する必要があった。しかし、一向に銀のつるぎが”何なのか”分からず――エシルバは、アマク大学のルバラー教授やリフたちとともに、ヒントを見つけるため石板の調査に乗り出した。
調査を進めるうち、星宝の「銀のたまご」が発掘されたトロレルのミセレベリーヨ空洞に答えがあると予測する。さらに、史料の読解を人工知能エム=ビィに依頼したエシルバたちは、「真実のコイン」が真相を突き止めるために重要な鍵となることを知る。それは、ブユの暴走伝説にまつわる星宝に記されていない、十二番目の星宝だった。ある夜、エシルバはブユの石板が夜になると活動化することに気付き、その中で金色の硬貨を握りしめた。目を覚ますと、右手の鍵の文様が変わっていた。
そんな中、十年に一度開催されるシクワ=ロゲン祭が開幕する。三大国の平和の象徴として祭られてきた銀の卵が一般に公開され、エシルバたちは卵の厳戒態勢に当たった。ロゲン祭閉幕後、アマク女王から使節団員に銀の卵が発掘されたミセレベリーヨ空洞の調査を依頼される。
そこへ、行方不明とされていたゴドランの元側近、メグロヴィンが現れる。彼はトロレルの元王家であり、アマクとトロレルの橋渡し役として女王に同行を許可された。こうしてミセレベリーヨ空洞の調査に乗り出すこととなったアマク使節団一行。エシルバはアマク女王に銀の卵を託され、新たな旅へと向かう。
巨大隕石アバロン阻止のために扉を開くには、星宝と呼ばれる「銀のつるぎ」を太陽の石台に刺し、守護者の怒りを解放する必要があった。しかし、一向に銀のつるぎが”何なのか”分からず――エシルバは、アマク大学のルバラー教授やリフたちとともに、ヒントを見つけるため石板の調査に乗り出した。
調査を進めるうち、星宝の「銀のたまご」が発掘されたトロレルのミセレベリーヨ空洞に答えがあると予測する。さらに、史料の読解を人工知能エム=ビィに依頼したエシルバたちは、「真実のコイン」が真相を突き止めるために重要な鍵となることを知る。それは、ブユの暴走伝説にまつわる星宝に記されていない、十二番目の星宝だった。ある夜、エシルバはブユの石板が夜になると活動化することに気付き、その中で金色の硬貨を握りしめた。目を覚ますと、右手の鍵の文様が変わっていた。
そんな中、十年に一度開催されるシクワ=ロゲン祭が開幕する。三大国の平和の象徴として祭られてきた銀の卵が一般に公開され、エシルバたちは卵の厳戒態勢に当たった。ロゲン祭閉幕後、アマク女王から使節団員に銀の卵が発掘されたミセレベリーヨ空洞の調査を依頼される。
そこへ、行方不明とされていたゴドランの元側近、メグロヴィンが現れる。彼はトロレルの元王家であり、アマクとトロレルの橋渡し役として女王に同行を許可された。こうしてミセレベリーヨ空洞の調査に乗り出すこととなったアマク使節団一行。エシルバはアマク女王に銀の卵を託され、新たな旅へと向かう。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
【完結!】ぼくらのオハコビ竜 ーあなたの翼になりましょうー
Sirocos(シロコス)
児童書・童話
『絵本・児童書大賞(君とのきずな児童書賞)』にエントリーしている作品になります。
皆さまどうぞ、応援くださいませ!!ペコリ(o_ _)o))
【本作は、アルファポリスきずな文庫での出版を目指して、本気で執筆いたしました。最後までどうぞお読みください!>^_^<】
君は、『オハコビ竜』を知っているかな。かれらは、あの空のむこうに存在する、スカイランドと呼ばれる世界の竜たち。不思議なことに、優しくて誠実な犬がまざったような、世にも奇妙な姿をしているんだ。
地上界に住む君も、きっとかれらの友達になりたくなるはず!
空の国スカイランドを舞台に、オハコビ竜と科学の力に導かれ、世にも不思議なツアーがはじまる。
夢と楽しさと驚きがいっぱい!
竜と仮想テクノロジーの世界がミックスした、ドラゴンSFファンタジー!
(本作は、小説家になろうさん、カクヨムさんでも掲載しております)

あいうえおぼえうた
なるし温泉卿
児童書・童話
五十音(ごじゅうおん)を たのしく おぼえよう。
あいうえ「お」のおほしさま ころんと
そらに とんでいる。
さてさて、どこへいくのかな?
五十音表と共に、キラキラ星の音程で歌いながら「ひらがな」をたのしく覚えちゃおう。
歌う際は「 」の部分を強調してみてね。
*もともとは「ひらがな」にあまり興味のなかった自分の子にと作った歌がはじまりのお話です。
楽しく自然に覚える、興味を持つ事を第一にしています。
1話目は「おぼえうた」2話目は、寝かしつけ童話となっています。
2話目の◯◯ちゃんの部分には、ぜひお子様のお名前を入れてあげてください。
よろしければ、おこさんが「ひらがな」を覚える際などにご利用ください。
「私は○○です」?!
咲駆良
児童書・童話
マイペースながらも、仕事はきっちりやって曲がったことは大の苦手な主人公。
一方、主人公の親友は周りの人間を纏めるしっかり者。
偶々、そんな主人公が遭遇しちゃった異世界って?!
そして、親友はどうなっちゃうの?!
これは、ペガサスが神獣の一種とされる異世界で、主人公が様々な困難を乗り越えていこうとする(だろう)物語です。
※まだ書き始めですが、最後は「○○○だった主人公?!」みたいなハッピーエンドにしたいと考えています。
※都合によりゆっくり更新になってしまうかもしれませんが、これからどうぞよろしくお願いいたします。

シンデレラの忘れもの
つなざきえいじ
児童書・童話
深夜0時の鐘が鳴り、シンデレラは逃げるように城をあとにしました。
ガラスの靴を履いたまま…。
忘れたのは、物?
※【小説家になろう】へも投稿しています。

鬼の叩いた太鼓
kabu
児童書・童話
優しい性格のために悪さを働けない鬼の黄平は、鬼の住む山里を追放されてしまう。
ひとりさ迷っているときに、山の主である白い大蛇に出会い、
山の未来のためにひと月の間、太鼓を奉納してほしいとお願いをされる。
不眠不休で太鼓をたたく、その命がけの奉納の果てには……。

その答えは恋文で
百川凛
児童書・童話
あの手紙を拾ったことが、全ての始まりだったのだ。
「成瀬さん、俺の彼女になってみない?」
「全力でお断りさせて頂きます」
「ははっ。そう言うと思った」
平岡くんの冗談を、私は確かに否定した。
──それなのに、私が平岡くんの彼女ってどういうこと?
ちょっと待ってよ、ウソでしょう?
まほう使いの家事手伝い
トド
児童書・童話
十才の女の子であるアミィには、将来、おヨメさんになりたいと思う人がいる。
けれどそれは、アゼルと言う名前のとても情けない男の人。
アゼルは今日もお仕事をしては、そこの店主のおばあさんにしかられてばかり。
……ですが、アゼルには秘密があったのです。
※可能な限り、毎朝7時に更新する予定です。
グリフォンとちいさなトモダチ
Lesewolf
児童書・童話
とある世界(せかい)にある、童話(どうわ)のひとつです。
グリフォンという生き物(いきもの)と、ちいさな友達(ともだち)たちとのおはなしのようなものです。
グリフォンがトモダチと世界中(せかいじゅう)をめぐって冒険(ぼうけん)をするよ!
よみにくかったら、おしえてね。
◯グリフォン……とおいとおい世界《せかい》からやってきたグリフォンという生《い》き物《もの》の影《かげ》。鷲《わし》のような頭《あたま》を持《も》ち、おおきなおおきな翼《つばさ》をもった獅子《しし》(ライオン)の胴体《どうたい》を持《も》っている。
鷲《わし》というおおきなおおきな鳥《とり》に化けることができる、その時《とき》の呼《よ》び名《な》はワッシー。
◯アルブレヒト……300年《ねん》くらい生《い》きた子供《こども》の竜《りゅう》、子《こ》ドラゴンの影《かげ》。赤毛《あかげ》の青年《せいねん》に化《ば》けることができるが、中身《なかみ》はかわらず、子供《こども》のまま。
グリフォンはアルブレヒトのことを「りゅうさん」と呼《よ》ぶが、のちに「アル」と呼《よ》びだした。
影《かげ》はドラゴンの姿《すがた》をしている。
☆レン……地球《ちきゅう》生《う》まれの|白銀《はくぎん》の少《すこ》しおおきな狐《きつね》。背中《せなか》に黒《くろ》い十字架《じゅうじか》を背負《せお》っている。いたずら好《ず》き。
白髪《はくはつ》の女性《じょせい》に化《ば》けられるが、湖鏡《みずうみかがみ》という特別《とくべつ》な力《ちから》がないと化《ば》けられないみたい。
=====
わからない言葉(ことば)や漢字(かんじ)のいみは、しつもんしてね。
おへんじは、ちょっとまってね。
=====
この物語はフィクションであり、実在の人物、国、団体等とは関係ありません。
げんじつには、ないとおもうよ!
=====
アルファポリス様、Nolaノベル様、カクヨム様、なろう様にて投稿中です。
※別作品の「暁の荒野」、「暁の草原」と連動しています。
どちらから読んでいただいても、どちらかだけ読んでいただいても、問題ないように書く予定でおります。読むかどうかはお任せですので、おいて行かれているキャラクターの気持ちを知りたい方はどちらかだけ読んでもらえたらいいかなと思います。
面倒な方は「暁の荒野」からどうぞ!
※「暁の草原」、「暁の荒野」共に残酷描写がございます。ご注意ください。
=====
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる