18 / 122
ep.1:剣闘士の男
9:パンとワイン(1)
しおりを挟む
ファルサーが見せた "頼りにならない地図" で見当をつけ、ドラゴンの棲む場所に繋がる廃坑の入り口を目指して二人は進んだ。
しかしアテにならない地図は、その名の通り不備が多く、廃坑の入り口らしき場所に行っても完全に潰れて入れなかったり、廃坑とは無関係な獣の住処であったりと、無駄足に終わることが度々続いた。
前を行くファルサーの背中を眺めながら、アークはぼんやりと、先ほど見せられた肩の焼き印のことを考えていた。
彼に同行して来たのは、良い選択だったとは思えない。
彼にすぐにも訪れるであろう死を、なんとかして退けようとしているが、それが正しい選択なのかどうかすら、迷っている。
この危機を脱することが出来れば。
運の悪さで招いてしまった彼のこの窮状に、少し手を貸してやれば。
そうすれば彼にも、平穏が戻るのではないかと思った。
だが此処に至るまでに聞いたファルサーの話から、それは到底不可能だと解った。
生きて戻ったところで、王は彼に次の試練を課すだけだろう。
詩人の歌う神の試練を受ける英雄譚よりも、酷い重荷を背負わせられている。
しかも彼の場合、神の寵愛を受けておらず、ただ運が悪いだけだ。
「ファルサー」
少し開けた窪地に抜けた所で、アークは前に進もうとする背中に声を掛けた。
「なんですか?」
「もう、日が沈む。今日はこの辺りで夜を明かしたまえ」
アークの発言に、ファルサーは改めて辺りを見回し、息を一つ吐いてから頷いた。
「そうですね」
ファルサーが休む気になったのを見てから、アークは窪地の真ん中に立って身を屈める。
薪を集めた訳でも無いのに、そこに赤々と炎が燃え始めた。
それからアークは窪地の中をグルリと見回してから、おもむろに右手を掲げた。
アークの掌から小さな灯りが、ふわふわと飛び立っていき、窪地の四方に散っていく。
「それは、なんですか?」
「昆虫だ」
「虫…? なんのために?」
「昆虫は、連れ歩くのに便利な生き物だ。ちょっと手を加えたり、交配を重ねるだけで、こちらの都合に適った変異をするのも面白い」
「面白い…ですか? どうだろう? 僕は虫についてそこまで考えたコトはありません」
「そうか、残念だな。昆虫の交配や草木の配合を試行錯誤して、期待以上の結果が出た時は爽快だ。つまりあれが、達成感というものだろう」
「それなら、僕も解ります。剣技の練習をして、実践時にそれが上手く決まった時は、達成感がありますから」
「少し違うような気がしなくもないが、それぞれの得意分野が違うのだから、当然と言えば当然なのだろうな」
「それで、今は何をしたんです?」
「私は魔法を使わずに、昆虫を放つだけで結界を作る研究をしている」
「すみません。僕は学が無いので、魔法の知識が無いんです」
申し訳無さそうに、ファルサーは頭を下げた。
しかしアテにならない地図は、その名の通り不備が多く、廃坑の入り口らしき場所に行っても完全に潰れて入れなかったり、廃坑とは無関係な獣の住処であったりと、無駄足に終わることが度々続いた。
前を行くファルサーの背中を眺めながら、アークはぼんやりと、先ほど見せられた肩の焼き印のことを考えていた。
彼に同行して来たのは、良い選択だったとは思えない。
彼にすぐにも訪れるであろう死を、なんとかして退けようとしているが、それが正しい選択なのかどうかすら、迷っている。
この危機を脱することが出来れば。
運の悪さで招いてしまった彼のこの窮状に、少し手を貸してやれば。
そうすれば彼にも、平穏が戻るのではないかと思った。
だが此処に至るまでに聞いたファルサーの話から、それは到底不可能だと解った。
生きて戻ったところで、王は彼に次の試練を課すだけだろう。
詩人の歌う神の試練を受ける英雄譚よりも、酷い重荷を背負わせられている。
しかも彼の場合、神の寵愛を受けておらず、ただ運が悪いだけだ。
「ファルサー」
少し開けた窪地に抜けた所で、アークは前に進もうとする背中に声を掛けた。
「なんですか?」
「もう、日が沈む。今日はこの辺りで夜を明かしたまえ」
アークの発言に、ファルサーは改めて辺りを見回し、息を一つ吐いてから頷いた。
「そうですね」
ファルサーが休む気になったのを見てから、アークは窪地の真ん中に立って身を屈める。
薪を集めた訳でも無いのに、そこに赤々と炎が燃え始めた。
それからアークは窪地の中をグルリと見回してから、おもむろに右手を掲げた。
アークの掌から小さな灯りが、ふわふわと飛び立っていき、窪地の四方に散っていく。
「それは、なんですか?」
「昆虫だ」
「虫…? なんのために?」
「昆虫は、連れ歩くのに便利な生き物だ。ちょっと手を加えたり、交配を重ねるだけで、こちらの都合に適った変異をするのも面白い」
「面白い…ですか? どうだろう? 僕は虫についてそこまで考えたコトはありません」
「そうか、残念だな。昆虫の交配や草木の配合を試行錯誤して、期待以上の結果が出た時は爽快だ。つまりあれが、達成感というものだろう」
「それなら、僕も解ります。剣技の練習をして、実践時にそれが上手く決まった時は、達成感がありますから」
「少し違うような気がしなくもないが、それぞれの得意分野が違うのだから、当然と言えば当然なのだろうな」
「それで、今は何をしたんです?」
「私は魔法を使わずに、昆虫を放つだけで結界を作る研究をしている」
「すみません。僕は学が無いので、魔法の知識が無いんです」
申し訳無さそうに、ファルサーは頭を下げた。
10
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
異世界に来たようですが何も分かりません ~【買い物履歴】スキルでぼちぼち生活しています~
ぱつきんすきー
ファンタジー
突然「神」により異世界転移させられたワタシ
以前の記憶と知識をなくし、右も左も分からないワタシ
唯一の武器【買い物履歴】スキルを利用して異世界でぼちぼち生活
かつてオッサンだった少女による、異世界生活のおはなし
間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる