外郎売り君のお遊び
よく店に置いてある懸賞機やみんながよく遊んでいそうなゲーム機などで、この私こと外郎売り君(14歳)が転売を繰り返して小遣いを増やしていくギャンブル日記です。
あなたにおすすめの小説
実録・大逆事件
凛七星
エッセイ・ノンフィクション
明治四十三年、日本の近代史において黒いシミとなった幸徳秋水や菅野須賀子らをめぐる不運とも残酷ともいえる事件。それは近代国家として体裁を整えようとした日本で、時代の為政者たちによって捏造された茶番劇だった。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
4分の1の人生で学んだのは、あれ程嫌いだった「生きてさえいれば何とかなる」だった話
蒲公英
エッセイ・ノンフィクション
平均寿命からしてたったの4分の1地点の若輩筆者が生きてきた「4分の1」を基に、せめて同じ境遇や気持ちの人に届けばいいなと綴る自己満エッセイ
なお、筆者は風俗エステ嬢
おてんば市仲町商店街 なかまちなかまプロレス
ちひろ
青春
みちのく三大名湯のひとつ、おてんば温泉で有名なおてんば市の中心部に位置する仲町商店街で、新たな闘いの炎が燃えあがった。その名も「なかまちなかまプロレス」。シャッター通りの片隅で、売れないブックカフェを営む女店主・千賀麻耶らが演じる女子プロレスごっこワールドを描いてみた。
変なお母さんが書く正解なのかもわからない子育ての話
珊瑚やよい(にん)
エッセイ・ノンフィクション
モーツァルト「結婚したらいろいろ分かってきますよ。いままで半分謎だったことが」
モーツァルトさんに同感。結婚してからわかってきた事を書きます。とにかくなんか書きたい文章を綴ります。
ちょっと変わった母親の私が子育てをしていて思った事を書きます。育児での葛藤、小学校や幼稚園の事、ママ友の付き合い方など……
もちろんそれが正解なのか否かはわかりません。ただ私はそう思っただけ……みたいな感じです。
もちろんそれは間違ってるよ!!と思って読んでいただいても構いません。だって本当に正解がわからないんだから(笑)