6 / 43
06 会議(前編)
しおりを挟む
食後、ヨツイオリジナルのハーブティーを飲みながら、今後について話し合おうと椅子を寄せ合う。
「課題としては大きく三つありますわね。食糧問題と住宅問題と魔物問題」
そう議題を提示すると、クリストから「ちょっと待った」とストップが入った。
「何故君が仕切っているんだ?此処は領主であるアルフレッド殿下が指揮を執るべきだろう」
「…なるほど」
眼鏡の主張も一理ある、とアルフレッドを見つめる。
アルフレッドは「いや、そんなに気にすることでは」と戸惑いながらも立ち上がった。
「では僕が進めよう。まずは食糧問題から。クリストはどう思う?」
「まずは隣接する他の領地の支援を求めるべきでしょう。この地には農地もなければ農民もいない。せめて商人が出入りしてくれたなら金で解決することも出来るのでしょうが」
「その金はどこから出すつもりだ?」
クリストの意見にジークが質問する。
眉間を寄せつつ眼鏡をクイを上げたクリストは「今は陛下から頂いた当面の生活費から出すしかないだろう」と苦く言葉を吐き出す。
「支援を求めても応えて貰えるかどうか。僕達は追放された身だから」
難しいかもね、とアルフレッドがため息をつく。
「ユーリ嬢はどう思う?」
「…」
意見を求められ、私は黙って扇子を広げた。
「まずクリストさんにお訊ねしたいのですが」
「クリスト『様』と呼んでくれないか。私は君とそんなに親しくないだろう」
「まぁ」
そこまで敵意剥き出しなのね、と扇子の下で口角を上げる。
「私の夫の配下の方ですわよね。『さん』でもおかしくはないと思いますけれど」
「君は貴族の中で最も平民に近い男爵令嬢だ」
「あら、伯爵夫人ですわよ。貴方は公爵令息でしたが、絶縁して?今の身分は平民ですか?」
「なんだと…っ!?」
軽く挑発すると顔を紅潮させて声を荒げる。
よく吠える犬だこと、と笑っているとアルフレッドが「喧嘩しないでくれ」と仲裁に入ってきた。
「クリストが失礼した。だが、ユーリ嬢も言い過ぎだ。二人とも落ち着いてほしい」
「私は落ち着いていますわ。話を戻しますわね」
誰かさんと違って、と悔しそうに歯を食いしばるクリストを見る。
「クリストさんにお訊ねします。先程『この地には農地もなければ農民もいない』と仰いましたが、何故自分で耕そうとしないのです?」
「…は?」
質問の意味が理解出来なかったようだ。
私は嚙み砕いて子供にもわかるように、もう一度言う。
「農民がいないのなら自分で。幸いにも土地はたくさんありますわ。ここの中庭でも充分。耕せば良いではないですか」
「え?…は?いや、私には知識も技術もない。農業なんて」
「では知識や技術を教えてくれる者を雇いましょう。そちらに費用をかけた方が建設的ですわ」
「私は人の上に立つべき人間だぞ!なのに下賤な土いじりをしろというのか!?」
クリストの怒号を受け、私はスッと扇子を閉じた。
「今の貴方の下に誰がいるというのです?私ですか?」
「…それは。…」
自分で発した言葉なのに、自分の本音を知って愕然をしているように見える。
黙り込んだクリストの代わりに「ユーリ嬢にそんなことはさせられない」とアルフレッドが口を挿んだ。
「農作業は体力のある男子が請け負おう。勿論、僕も含めて」
「りょーかい」
「殿下のご命令ならば」
「異議なし」
トーマが真っ先に返事をし、ジークとキサラが後に続く。
ヨツイが「邸の中庭はご遠慮いただきたいですわ」と断りを入れ、最後にクリストが消え入りそうな声で「わかりました」と頷いた。
「では次に住宅問題だ。優先すべきは安全な宿泊場所と水道と魔石だろうか」
「軽く見回ったが、街の住宅はそのまま使っても問題なさそうだった。邸に拠点を置きたいのなら使えそうな家具や魔道具をこちらに集めるのも良いだろう。邸内の井戸も少々濁っていたが汲み上げる内に綺麗になった。街の方の井戸もおそらく大丈夫だ」
手を挙げてイチカが発言する。
安堵の表情を浮かべたアルフレッドが「そうか」と頷いた。
「有難いことだ。先住民に感謝して、使わせてもらうことにしよう」
「魔物がたくさんいるなら、魔石も簡単に入手出来るのでは?」
「いや、クリスト。聖大陸に発生する魔物から魔石が出ることは殆どないんだ」
クリストの疑問に答えたのは赤髪のジークだ。
流石騎士団に勤めていただけあって、魔物のこともよくわかっている。
魔石は大型の魔物から獲れることが多く、それは主に魔大陸という海を渡った先に生息している。
灯りや調理器具などに使われる魔道具に魔石は必要不可欠で、その魔石はエネルギーを放出し切れば消えてなくなってしまう消耗品だ。
なので需要が大きく、腕に自信のある冒険者達は一攫千金を夢見て海を渡る、というのがサクセスストーリーの定石である。
「魔石を購入してもいいのだが、それをずっと続けることは難しいだろう。なので魔石に頼るのは最低限にし、山の木を切って薪を作り、それで火を熾して生活していくしかないだろう」
アルフレッドの言葉に青ざめたクリストが「なんてことだ…」と力なく漏らす。
「まるで原始人のような生活ではないか」
「木を切ったら道が広がるし、一石二鳥だな」
相反するようにトーマは楽観的だ。
深く考えていないだけの能天気人間にも見えるが、彼は要所要所で空気を和ませる。
一家に一台置いておきたい空気清浄機だな、と我が兄を見つめた。
「ユーリ嬢もそれで良いだろうか。不便な生活を強いることになってしまうが」
「あ、はい」
アルフレッドは気にかけてくれるが、魔石を節約する生活は今までだってしてきた。
平民や男爵家では当然のことであり、大して不便とは思わない。
「魔石を売ってくれる商人には宛てがありますわ。来てもらえるよう要請致しましょう」
「ニノなら言わなくても来そうだけどな」
「寧ろ何故まだ来ておらんのだ、ニノは」
「そういや寄る処があるとか言ってたのう」
イチカと賢者のトニ婆が口々にその商人についてぼやく。
だが彼女が多忙なのはいつものことだ。
今回のことは急な話だったし、すぐに動けなかったとしても仕方のないことだろう。
「では最後に魔物問題」
これが一番の難問だ、アルフレッドが息をつく。
「魔物なら俺とトーマが駆除するぞ。任せてくれ」
ここぞとばかりにジークが名乗りを上げるが、そういうことじゃない。
アルフレッドが渋い顔をしていると、事態を把握できていないクリストとキサラが「何か問題か?」と首を傾げた。
「何故王都には魔物が発生しないのか、その理由を知っているかい?」
「え?…それは女神の護りとやらがあるからじゃないのか」
「教会に祭ってある聖王石の結界」
二人の返答を聞き「そういう認識か」と眉根を寄せる。
アルフレッドは続けて「騎士団組二人も同じか?」とジークとトーマにも訊ねた。
「結界と言っても魔物が入り込めないわけじゃないし。…そういやなんなんだろうな、女神の護りって」
「考えたこともない」
アルフレッドは次に私を見て、困ったように首を傾げる。
助けを求められた私は、面倒だと思いつつ賢者に視線を投げた。
「賢者。この世界の創世記を簡潔に説明していただける?」
つまり、丸投げされたものをそのまま丸投げする。
促された白髪頭の少女は立ち上がり、椅子の上に本を置いた。
「姫様の仰せのままに」
「課題としては大きく三つありますわね。食糧問題と住宅問題と魔物問題」
そう議題を提示すると、クリストから「ちょっと待った」とストップが入った。
「何故君が仕切っているんだ?此処は領主であるアルフレッド殿下が指揮を執るべきだろう」
「…なるほど」
眼鏡の主張も一理ある、とアルフレッドを見つめる。
アルフレッドは「いや、そんなに気にすることでは」と戸惑いながらも立ち上がった。
「では僕が進めよう。まずは食糧問題から。クリストはどう思う?」
「まずは隣接する他の領地の支援を求めるべきでしょう。この地には農地もなければ農民もいない。せめて商人が出入りしてくれたなら金で解決することも出来るのでしょうが」
「その金はどこから出すつもりだ?」
クリストの意見にジークが質問する。
眉間を寄せつつ眼鏡をクイを上げたクリストは「今は陛下から頂いた当面の生活費から出すしかないだろう」と苦く言葉を吐き出す。
「支援を求めても応えて貰えるかどうか。僕達は追放された身だから」
難しいかもね、とアルフレッドがため息をつく。
「ユーリ嬢はどう思う?」
「…」
意見を求められ、私は黙って扇子を広げた。
「まずクリストさんにお訊ねしたいのですが」
「クリスト『様』と呼んでくれないか。私は君とそんなに親しくないだろう」
「まぁ」
そこまで敵意剥き出しなのね、と扇子の下で口角を上げる。
「私の夫の配下の方ですわよね。『さん』でもおかしくはないと思いますけれど」
「君は貴族の中で最も平民に近い男爵令嬢だ」
「あら、伯爵夫人ですわよ。貴方は公爵令息でしたが、絶縁して?今の身分は平民ですか?」
「なんだと…っ!?」
軽く挑発すると顔を紅潮させて声を荒げる。
よく吠える犬だこと、と笑っているとアルフレッドが「喧嘩しないでくれ」と仲裁に入ってきた。
「クリストが失礼した。だが、ユーリ嬢も言い過ぎだ。二人とも落ち着いてほしい」
「私は落ち着いていますわ。話を戻しますわね」
誰かさんと違って、と悔しそうに歯を食いしばるクリストを見る。
「クリストさんにお訊ねします。先程『この地には農地もなければ農民もいない』と仰いましたが、何故自分で耕そうとしないのです?」
「…は?」
質問の意味が理解出来なかったようだ。
私は嚙み砕いて子供にもわかるように、もう一度言う。
「農民がいないのなら自分で。幸いにも土地はたくさんありますわ。ここの中庭でも充分。耕せば良いではないですか」
「え?…は?いや、私には知識も技術もない。農業なんて」
「では知識や技術を教えてくれる者を雇いましょう。そちらに費用をかけた方が建設的ですわ」
「私は人の上に立つべき人間だぞ!なのに下賤な土いじりをしろというのか!?」
クリストの怒号を受け、私はスッと扇子を閉じた。
「今の貴方の下に誰がいるというのです?私ですか?」
「…それは。…」
自分で発した言葉なのに、自分の本音を知って愕然をしているように見える。
黙り込んだクリストの代わりに「ユーリ嬢にそんなことはさせられない」とアルフレッドが口を挿んだ。
「農作業は体力のある男子が請け負おう。勿論、僕も含めて」
「りょーかい」
「殿下のご命令ならば」
「異議なし」
トーマが真っ先に返事をし、ジークとキサラが後に続く。
ヨツイが「邸の中庭はご遠慮いただきたいですわ」と断りを入れ、最後にクリストが消え入りそうな声で「わかりました」と頷いた。
「では次に住宅問題だ。優先すべきは安全な宿泊場所と水道と魔石だろうか」
「軽く見回ったが、街の住宅はそのまま使っても問題なさそうだった。邸に拠点を置きたいのなら使えそうな家具や魔道具をこちらに集めるのも良いだろう。邸内の井戸も少々濁っていたが汲み上げる内に綺麗になった。街の方の井戸もおそらく大丈夫だ」
手を挙げてイチカが発言する。
安堵の表情を浮かべたアルフレッドが「そうか」と頷いた。
「有難いことだ。先住民に感謝して、使わせてもらうことにしよう」
「魔物がたくさんいるなら、魔石も簡単に入手出来るのでは?」
「いや、クリスト。聖大陸に発生する魔物から魔石が出ることは殆どないんだ」
クリストの疑問に答えたのは赤髪のジークだ。
流石騎士団に勤めていただけあって、魔物のこともよくわかっている。
魔石は大型の魔物から獲れることが多く、それは主に魔大陸という海を渡った先に生息している。
灯りや調理器具などに使われる魔道具に魔石は必要不可欠で、その魔石はエネルギーを放出し切れば消えてなくなってしまう消耗品だ。
なので需要が大きく、腕に自信のある冒険者達は一攫千金を夢見て海を渡る、というのがサクセスストーリーの定石である。
「魔石を購入してもいいのだが、それをずっと続けることは難しいだろう。なので魔石に頼るのは最低限にし、山の木を切って薪を作り、それで火を熾して生活していくしかないだろう」
アルフレッドの言葉に青ざめたクリストが「なんてことだ…」と力なく漏らす。
「まるで原始人のような生活ではないか」
「木を切ったら道が広がるし、一石二鳥だな」
相反するようにトーマは楽観的だ。
深く考えていないだけの能天気人間にも見えるが、彼は要所要所で空気を和ませる。
一家に一台置いておきたい空気清浄機だな、と我が兄を見つめた。
「ユーリ嬢もそれで良いだろうか。不便な生活を強いることになってしまうが」
「あ、はい」
アルフレッドは気にかけてくれるが、魔石を節約する生活は今までだってしてきた。
平民や男爵家では当然のことであり、大して不便とは思わない。
「魔石を売ってくれる商人には宛てがありますわ。来てもらえるよう要請致しましょう」
「ニノなら言わなくても来そうだけどな」
「寧ろ何故まだ来ておらんのだ、ニノは」
「そういや寄る処があるとか言ってたのう」
イチカと賢者のトニ婆が口々にその商人についてぼやく。
だが彼女が多忙なのはいつものことだ。
今回のことは急な話だったし、すぐに動けなかったとしても仕方のないことだろう。
「では最後に魔物問題」
これが一番の難問だ、アルフレッドが息をつく。
「魔物なら俺とトーマが駆除するぞ。任せてくれ」
ここぞとばかりにジークが名乗りを上げるが、そういうことじゃない。
アルフレッドが渋い顔をしていると、事態を把握できていないクリストとキサラが「何か問題か?」と首を傾げた。
「何故王都には魔物が発生しないのか、その理由を知っているかい?」
「え?…それは女神の護りとやらがあるからじゃないのか」
「教会に祭ってある聖王石の結界」
二人の返答を聞き「そういう認識か」と眉根を寄せる。
アルフレッドは続けて「騎士団組二人も同じか?」とジークとトーマにも訊ねた。
「結界と言っても魔物が入り込めないわけじゃないし。…そういやなんなんだろうな、女神の護りって」
「考えたこともない」
アルフレッドは次に私を見て、困ったように首を傾げる。
助けを求められた私は、面倒だと思いつつ賢者に視線を投げた。
「賢者。この世界の創世記を簡潔に説明していただける?」
つまり、丸投げされたものをそのまま丸投げする。
促された白髪頭の少女は立ち上がり、椅子の上に本を置いた。
「姫様の仰せのままに」
10
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
理系が転生したら非科学的存在 (魔物)でした【前半部完】
秋人司
ファンタジー
「ちょっと待て。せめて質量保存則は成り立ってくれ、頼むから!!」
地球上のとある場所で、とある男が死んだ。それは至ってありふれた事象。
だが、なぜか男は異世界に転生し、よりにもよって非科学的存在 (魔物)になってしまった!?
「そもそも、なんで動植物が地球のそれと一緒なんだっ」
「この不思議エネルギー(魔力)は果たして波なのか? 反射するのか? 媒介粒子はなんなんだ。というか、物理法則に干渉するエネルギーに、物理的定義が適用できんのか??」
仮にも理系としてツッコミどころは満載だが、男はあらゆる疑問から全力で目を逸らし、新しい生を気軽に()生きることにする――。
理系モノ異世界転生奇譚。
かつバディものです!
どうぞ!!
【以下。あらすじ的な蛇足】
異世界転生した男が“とある事情”でともに行動することになったのは、外見エルフの気難しい青年。彼は鬱陶しい周囲からの偏見や権力争いも、優れた魔力と文武の才で淡々と乗り越えてきた過去を持つ。
時に対立し、憎まれ口もたたき合うが、それでも彼らは一蓮托生。国から課される任務に従い、各地を巡る。――そして、行く先々でまるで仕組まれたように“非科学的存在”と出会い、やがて世界の秘密を徐々に知っていくことに。
量子論およびマルチバース宇宙論、五行思想に神の存在。
そもそもこの世界の魔力とは、魔物とは、一体なんなのか。
男を含めた非科学的存在に共通する不可思議な点。
失われた記憶。
一方その頃、国の中枢では。
次期王位継承権をめぐり何やら暗雲が立ち込めていて……?
相棒の過去や明かされない出自、王都での政変。
男とその相棒、そして集っていく仲間たち。
彼らの関係性を主軸としたファンタジー戦記。
テンプレに見せかけた非テンプレですが、よろしければご一読。
「いいね」、コメント等いただけましたら望外の喜びです!
ちなみに、小説家になろうでは137話まで投稿しています!
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる