美女エルフの異世界道具屋で宝石職人してます

網野ホウ

文字の大きさ
上 下
118 / 290
巨塊討伐編 第四章:遅れてきた者

休店直下 1

しおりを挟む
 店主は『天美法具店』の社長室にいた。

 席についている店主と、その前に立っている東雲と九条が談話している。
 三人とも、その表情は明るい。

「最近はわが社も調子が良さそうですな、社長。景気が良くなってきましたな」
「従業員一丸となって働いてくれてるおかげですよ、東雲さん。私も安心していろいろと任せられます」

「そう言えば炭谷を宝石加工の後継にしたそうですね。彼なら満場一致でみんな賛同するでしょう」
「九条さん。あなたも他人事じゃないですよ。販売部門の責任者になってもらえたらっていつも思ってるんですから」
「社長? いくら何でもそれは」

「九条さんは私から見ても安心できる人事です。私もいつも思ってましたよ」
「し、東雲さん、私はそこまで……」

 大それたことはしていない。いつも自分に出来ることしかしていない。
 そう思っているようだが、どんなに小さい仕事でもたくさん積み重ねられるとその評価は大きくなるもの。
 思った以上の賛辞を思いがけないところで受けた九条は赤面している。

「責任者なんて楽なもんです。自分に出来ないことは人に押し付けるだけでいいんですから」
「いや、社長? ……流石に私もそれは」

 東雲も苦笑するが、店主はいたって真剣な顔。

「東雲さん、九条さん。私には彼女もいませんし家族もいません。まぁ人の縁ってのは分からないのは知ってますが、自分の子供がどうのってとても考えられません。となると、従業員の皆さんに引き継いでもらうしかないんですよね。東雲さんとかは自分よりも年上だし、出来る役職っつったら会長くらい……」

「いや、社長、それはない。ありません」

「東雲さんが会長になられるなら販売部門の責任者になってもいいですよ?」
「九条さんまで……」
 東雲の渋くなった顔を見て、店主と九条が笑う。

 現在の『天美法具店』の責任者は店主だが、いつまでもこの体制のままという訳にはいかないことも店主は知っている。
 経営も順調。ならば自分の跡継ぎがいないからと言って、無理矢理店仕舞いをする必要はない。従業員全員この仕事に誇りを持ち、前向きな姿勢で勤務しているなら、いつかは必ず店主も誰かにこの仕事を引き継いでもらう方がいい。
 しかし、いきなりすべてを従業員に任せるという訳にもいかない。
 その職に自信のある者には予め今後の人事を知らせておき、謙虚な姿勢をとる者には責任者としての心得を、予備知識として伝えていく。少しずつ体制を変えていくことで、次の時代に向けてこの店と職場を発展させていく。
 店主は今そんな工夫を凝らしている。

 店のショーウィンドウの前の大きいトルマリンの塊は相変わらず。
 良くも悪くも目立つ大きな宝石の塊は商店街の名所の一つと言われ始める。

「店主。それを材料にして法具を作るのはやめてくださいね」
「え? みんな、これを何とかしてくれって言ってたじゃないか。このままじゃ動かせないから少しずつでも削っていけばどっかに撤去できるでしょ?」

「それがですね、見物する人が増えてるんですよ。商店街の組合の人達からも言われました。この塊が置かれてからどの店も売り上げが上がってきていると。あれだけ大きいと誰かが勝手に持ち去るということも出来ません。持ち主が不明。警察も引き取ることが難しいという以上、私達もそれに同調することに決めました」

「社長をほったらかしにして意見まとめてくれるなよ……」

 店主がぼやいたしたと同時に昼休みのチャイムの音と店主の部屋のドアからノックの音。
 顔を出したのは従業員の一番の若手の大道。

「社長。今日の昼食会はどこにします?」
「若いって無邪気ねぇ……」
 昼休み前に仕事場を離れてないと、タイミングよく部屋に顔を出すことは出来ない。
 よほど昼食会を楽しみにしているか、それとも若手をいけにえ、もとい、従業員を代表して会場を聞きに来たか。

「今日は商店街の通り沿いの定食屋にするか。みんなはもう玄関で待ってるのか?」
「はい、どこに行くのか聞きに行けって言われました」

「全員ってことは……新人も古参も、ですか」

「気の弛みにならなきゃいいんですが……」
 九条は全員の勤務態度が気にかかるようだが、メリハリも大事だし勤務中の姿勢が真剣であれば持ち直すこともできると東雲が慰める。

 昼食会が行われるようになってから四か月くらい経っただろうか。
 行われる前よりはこの職場の雰囲気がかなり明るくなった。

 店主は自分の肩書も消し、「天美法具店」の宝石に関する一職人に専念することを希望している。
 やりたい仕事一本に絞りたい。この雰囲気なら来年あたりにもその表明ができるかもしれない。
 彼にとってそんな明るい展望も見えて来た。

 昼食会がないままだったら、そんなことを従業員達に告げることは出来なかっただろう。
 そう思うと昼食会のきっかけは、向こうの世界からどんなに足が遠ざかっても忘れられなくなるほど、『天美法具店』にとっては重要な分岐点だった。

 まぁあれも今にして思えばいい体験をさせてもらった。
 もう二度と向こうの世界に行くことはないだろうが、かけがえのない思い出であることは間違いない。
 
 店主はそんなことをふと思う。
 店主の部屋から出て、外に出るために店内に向かう。

「ちわー、宅配便です。ハンコお願いしまーす」

 一人の宅配業者が入って来る。

「あ、ご苦労さま。サインでいいかしら?」
「えっと店主さんはいらっしゃいます? あ、こちらにサインをお願いします」

 九条の言葉に耳を貸さずに、その業者は真っ直ぐ店主に向かう。
 そして周りの従業員に聞かれないように低い声で、しかし店主に有無を言わさないような口調で話しかけた。

「俺です。ワイアットです。セレナさんが調査中に意識不明の重体です。他に二名同じ症状です。至急救援願います」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!

珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。 3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。 高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。 これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!! 転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。

黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。 この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~

緋色優希
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

処理中です...