花影のさくら

月神茜

文字の大きさ
上 下
5 / 20

“次”の約束

しおりを挟む
翌朝。
日の出とともにのそのそと身支度をして、紅蓮は朝食の準備を始めた。夜の間に雨は上がったようで、朝の空気はすっきりとしていて心地がいい。


「あー、よく寝た」


他人の体温というものはやはり心地よくて、しかも幼い女の子の体温ともなればなおさら温かくて、普段よりも深く眠れたように思う。普段は周囲の物音でも目が覚めるように警戒したまま眠っているから、どうしたって眠りが浅くなる。昨晩は洞窟内だったため、警戒すべきは入口方向のみだったし大蛇おろちもそばにいたので、普段よりずっと深く眠ることができた。


「……ジイさんは何を食う?狩って良いんだったらうさぎでも狩ってくるが」
「三日前に食べたから平気だ。その分を櫻にあげてくれ」
「了解」


今日も適当鍋(味噌)だ。というか基本的に紅蓮はこれしか食べていない。
近くに池があるらしいのでそこに向かい、顔を洗って水を確保した。鍋いっぱいに汲んで煮沸すれば飲み水としても使えるだろう。
戻る道中で見つけた野草を持ち帰り、煮沸して飲み水の分を引いた鍋に突っ込んだ。煮沸した飲み水は竹筒に入れてしまっておく。


「櫻、干し肉はどのくらい食べられる?」
「このくらい?」


干し肉の半分より少ないくらいを指さすので、同程度を小さく切って鍋に入れた。残りは紅蓮基準で一口の大きさに切って鍋に。あとは昨日と変わらない。今日もできるだけ薄味にして櫻に渡した。


「美味いか?」
「うん!おいしい!」
「ならよかった」


箸を握って、具材を口の中に送り込む姿を見ながら、紅蓮も食事を続けた。
──そして、食後。
 

「えっ、もらっていいの!?」


櫻は目をぱちぱちさせながら、手元の毛布を見てそう言った。櫻が手に持っているのは、昨晩眠るときに使った氷狼ひょうろうの毛布だ。


「ああ、いいよ。その毛布は、商品として売れないから俺が使っていたんだ。そういう弾きの商品は村にまだいくつもあるから、一つくらい問題無いさ」
「えっ、えっ、でも……お兄ちゃんはこれからどうするの?さむくないの?」
「このくらいの気温だったら問題無いよ。それより櫻のほうが心配だ。細くて肉も無いから、体温が上がらないだろ?寒いときはそれで温まればいい」


小さな体で、大人一人が使うには十分な大きさの毛布を抱きしめている。両手でぎゅっと抱え込んで、大きな瞳が紅蓮を見つめている。旅の荷物をすべて持って、紅蓮は出発の準備に抜かりがないか確認する。


「仕事が終わったらまた来るから。ジイさんにその許可ももらったし」
「いつ?あした?」
「明日は無理だなぁ……早くて五日後、遅くとも一週間後ってところかな」
「~~~~!」
「次に戻ってきたときには、櫻のためにいくつか服を買ってくるよ。服と、肉と、櫻の食器も買ってこようか。待っていて」


泣きそうな顔をしている櫻の頭を撫でて、紅蓮は微笑んだ。
普段相手にしているのは自分より背丈の大きい獣たちだ。狼の形をしていたり、猪の形をしていたり。様々な生き物が、本来よりも巨大化した姿となった獣を紅蓮たちは狩っている。それらを狩るのが獣狩ししがりの役目なのだ。
しかし今回の依頼は、通常の猪よりもひと回りほど大きいだけの獣だというではないか。その程度なら別に何の危険もない。だから師匠も、『練習がてら丁度いい』と言って紅蓮に初の単独任務を与えたのだ。


「命の危険があるような任務じゃないから、すぐ戻ってくるよ。大丈夫」
「…………ぅん」
「んじゃ、行ってきます。ジイさん、櫻を頼む」
「わかっている。昨日会ったばかりのお前に言われるまでもない」
「はは、確かに」


最後に櫻の頭を一撫でして、紅蓮は山を下りていく。社守やしろもりの一族の村と思しき村を避けて進んでいけば、任務の達成はあっという間だった。
櫻に言った言葉の通り、紅蓮は櫻のもとに五日で戻ることができた。寂しがった櫻が随分と泣いていたのだと大蛇おろちから教えてもらったが、櫻は五日ぶりに会えた紅蓮にべったりでなかなか離れようとしなかった。

その姿が、幼いころの自分のようで。
任務に向かった師匠の帰りをずっと待っていた時の寂しい気持ちや、やっと会えた時の、安心感と感動はいつまでだって忘れられない。自分を育ててくれた父親のような人が無事に帰ってきたときの安心感は、心に深く根を張っている。


────櫻も、多分同じような気分なんだろうな。


兄と父親、どちらだろうか。どちらもあり得るし、その中間くらいの感覚だろうか。
紅蓮には推測することしかできないが、妹あるいは娘のような存在ができたのは捨て子の紅蓮には初めてで、何とも言えない気分だった。

しかし一貫して言えることは、『何が何でも、櫻のことは守りたい』という気持ちが、自分の中に確かに存在しているということだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

処理中です...