アンチノミー:再び動きだす人生をあなたと

いまだ痛みの治まらない左頬に触れてみる。熱くなった肌をそっと指先でなぞる。やっぱり腫れている。冷やさなきゃ、そう思ったけど冷凍庫に氷は残ってないはずだ。それに何よりも、疲れ切った体が億劫がって動こうとしなかった。
24h.ポイント 0pt
0
小説 197,118 位 / 197,118件 現代文学 8,470 位 / 8,470件

あなたにおすすめの小説

Ms.バタフライと七人のG(爺)

薪原あすみ
現代文学
大学生の蝶子はバイトでホステスをしている。何かとディープなようでいて、人間の心の機微に触れられるこの仕事を気に入っていたが、バイト仲間に裏切られようやく決まった内定を取り消される。不理解な身内もいるが、しかし周囲の助けによって蝶子は自分の道を模索し始めるのだった……。 数十年前ドラマの企画として提出したお話の小説版です。(没った)

【完結】知られてはいけない

ひなこ
ホラー
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。 他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。 登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。 勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。 一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか? 心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。 (第二回きずな文学賞で奨励賞受賞)

クーデター:警視庁公安部自衛隊監視班

松コンテンツ製作委員会
現代文学
 舞台は現代。ロシアウクライナ戦争において、米国からの協力圧力に屈した日本政府は自衛官を退職扱いにして大規模に日本人義勇兵として派兵していた。その隠された目的は自衛隊に実戦経験を積ませてクーデター要員として育成することにあった。  警視庁公安部公安総務課第五公安捜査10係の自衛隊監視班はこれを危機ととらえ、成田空港で帰路に着く彼らを隠し撮りする。その中には主人公畠山正警部補、サポートするオペレーターにはヒロイン村上遥警部補の姿もあった。  ホワイトハウスで話される謀略は日米合同委員会を通じて政府上層部にリークされる。アメリカCIAの目的は、日本を軍事統制下に置き中国と開戦。海底資源で漁夫の利を得ることにあった。  法務官僚の乃木がそれを報告し、正の父である畠山正晴法務大臣は対応に苦慮する。  警察庁警備局長稲田警視監と公安警察理事官赤坂警視正は、極秘裏に、自衛隊監視班の田村警部、大河内巡査部長、畠山警部補、村上警部補、それに乃木を加えたメンバーで公安事案特別捜査本部諜報専従対策室──セキュリティポリスインテリジェンスSPIを組織。  果たしてSPIは自衛隊クーデターを阻止することができるのか!?  公安警察秘密捜査チームと自衛隊クーデター勢力が激突する!  マルチ投稿しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

お化け屋敷の女たち

瀧けんたろう
現代文学
新橋駅にほどちかい古い雑居ビルは、お化け屋敷かと見まがうほど。地下にある小さな空間で、亜希と舞衣子が熟女Barを始めた。かつて不倫の果てに離婚し、いまはひとり身の亜希。妻子持ちと長年の不倫を続けているどこか奔放な舞衣子。同級生の二人は、やがて五十路に近づいているが、それぞれの人生に、道筋がみえそうで見えない。熟女Barには、ビルのオーナーや様々な客が訪れて賑わっている。ある日、瀬川という男が現れて、亜希はその不思議な男の匂いに、かつて命をかけて身を寄せた男の面影を重ねる。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

昨日友人が亡くなりました

天田れおぽん
現代文学
『わたし』のみの語りによる短編です。

塵芥

喜島 塔
現代文学
「もしも、この世に人智を超越した神様のような御方が御存在するのだとすれば、私は、大層、その御方に蛇蝎の如く嫌われているに違いない」  女性という性別に対する嫌悪感、シカト、人間不信、リストラ、劣等感、鬱……  生きることに何の意味も見い出せない紗幸は、圭人と出逢い、漸く、人並みの幸せを掴むかのように思われたが……