上 下
3 / 17

あかんソング&おかん

しおりを挟む
 短い詩を書いた。
 誰の目にも留まらなかった。それよりも早く時が流れすぎた。短い詩は踊り場に落ちたレシートのようなものだ。そこにあったとしても、その存在はなかったようにされてしまう。
 詩というのはあまり人に読まれない。
 短歌はもっと読まれない。
 小説はもっともっと読まれない。
 日記はもっともっともっと読まれない。
 コラムはもっともっともっともっと……

えーい、待て!待て!
「読まれないのはカテゴリーのせいか?」
 ジャンルのせいか? 世界のせいか?
 詩が、短歌が……、
 俳句が、川柳が、エッセイが、
 小説が、コラムが、つまらない?
 日記が退屈だって?



長編あかん短編あかん
定型あかん散文あかん
あかんあかんみんなあかん
それは俺やってん

メルヘンあかんポエムあかん
コラムあかんエッセイあかん
俳句あかん川柳あかん
てんであかんみんなあかん
ほんまあかんなんもあかん

あかんあかんあかん
あかんのはなんや
あかんのは俺や

俺があかん
俺やったらあかん
俺のんがあかん
他はともかく
俺はあかん

野菜あかん魚あかん
朝あかん昼間あかん
夜もだいたいあかん
冬あかん春がええ
春は短いすぐに終わる
梅雨はあかんもうあかん
夏はあかん

あかんあかんあかんあかん
あかんあかんあかんあかん
もうずっとあかん

絵あかんテキストあかん
カメラあかんピアノあかん
野球あかんゴルフあかん
人間あかん獣あかん

辛いのあかん
高いのあかん
怖いのあかん
熱いのあかん

海あかん山あかん
冗談あかん本気あかん
リアルあかんバーチャルあかん
なんもあかんみんなあかん

なんや俺
あかんねん

ミミズあかん
ネズミあかん
ムカデあかん
蟻あかん
蠅あかん
鳩あかん
蛇あかん
熊あかん
人参あかん
ピーマンあかん
ヒューマンあかん
ゾンビあかん
ミイラあかん
お化けあかん
怖いんあかん
雨あかん
雷あかん
活字あかん
辛子あかん

みんなようやっとんな
よう頑張ってんな
あかんのは俺
あかんって俺

てんであかんみんなあかん
てんであかんみんなあかん
てんであかんみんなあかん
てんであかんみんなあかん

あかんは俺や
あかんは俺や
あかんは俺や
あかんは俺や

なんや俺か
単純に俺か

ドーナツあかん
あんかけあかん
豆あかん
車あかん
船あかん
家あかん
学校あかん
英語あかん
古文あかん
社会あかん
会社あかん
海外あかん
なんかあかん

どこ行ってもあかん
どこおってもあかん

寝てもあかん
起きてもあかん
そんでもなんか
せなあかん
なんやかんやで
やらなあかん

定食あかん
コースあかん
フレンチあかん
懐石あかん
焼き肉あかん
バーベキューあかん
みんなあかん
集まるのあかん
4人以上あかん
押し寄せたらあかん
押しつけるのはあかん
逃げなあかん
帰らなあかん

あかんあかん
義務あかん指図あかん
格言あかん慣習あかん
夢あかん希望あかん
将来あかん詩歌あかん

あかんは俺や
あかんは俺や
あかんは俺や
あかんは俺や

ポジティブあかん
ネガティブあかん
親切あかん迷惑あかん
みんなあかん
そんでもなんか
食わなあかん

なんか知らんが
生きなあかん

そやなあおかん
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

発達障害の長男と母としての私

遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。 ただし、私は専門家でもなんでもありません。 私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。 うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。 ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。 願わくば、その切っ掛けになりますよう。 ※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。 2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。 発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。 本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。 こちらでは、2018年10月10日に完結。

書き物練習場

ポテトメーン
エッセイ・ノンフィクション
とにかく練習で書いたものをアップロードします。 面白さや、読者目線は、いっさい気にしてません。 とにかく練習することが目的です。 思ったことを、そのまま書くこともあります。 お題を設けて、書くこともあります。

現役うつ病サバイバーのお話

らむ
エッセイ・ノンフィクション
現役うつ病サバイバーの私が、日々の出来事や、昔のこと、好きなことについて短編エッセイにまとめます。 どこから読んでも大丈夫!気楽にページを開いてくださいね。

うだ日和

宇佐かおる
エッセイ・ノンフィクション
いろんなところにだした書き散らかしのエッセイ集です

2024年のトレンド 新生児に付けられた最新の名前とその背景

ログ
エッセイ・ノンフィクション
この本は、2024年に日本で人気を博した子供の名前とその選択背景を深く探究するものです。現代社会の急速な変化とグローバリゼーションの影響下で、名前のトレンドは文化的、社会的動向を映し出す鏡のような存在になっています。本書では、名前の選択が親の価値観、希望、夢をどのように反映しているかを詳細に分析し、名前が持つ意味や影響について洞察を提供します。 まず、男の子と女の子の人気名前トップ10を紹介し、それぞれの名前がどのような文化的、社会的背景を持っているのかを解説します。名前の選択に影響を与える主な要因、例えば文化的トレンド、社会的動向、芸術とメディアの影響などを掘り下げ、名前が持つ深い意味と親のそれぞれの名前に対する期待に焦点を当てます。 さらに、国際的な視点から名前のトレンドを考察し、グローバル化が進む中で異文化間の名前交流がどのように進展しているかを探ります。また、名前変更の傾向とその理由を分析し、個人のアイデンティティの変化や社会的・文化的適応が名前にどのように影響しているかを調査します。 本書は、名前が単なる個人の識別符号ではなく、その人のアイデンティティの一部であり、親が子供に対して持つ深い愛情、願い、期待を象徴していることを示しています。2024年の日本における名前の選択は、グローバル化、文化的多様性、社会的変化の中で、個人としてのアイデンティティをどのように形成し、表現するかに関する深い洞察を提供しており、名前が持つ意味の深さと、それが個人と社会に与える影響の理解を深めるための一助となることでしょう。

平々凡々 2021

るい
エッセイ・ノンフィクション
毎日、何かを考えてる。   日々の出来事。 人間は、いつも“何か“を考えている。 そんな「考え事」を吐き出しております。

コラムの轍

藤瀬 慶久
エッセイ・ノンフィクション
『近江の轍シリーズ』を読んでいただいてありがとうございます このコラムでは、本編やサイドストーリーで書くのにちょっと合わないかなと思ってはしょった時代背景的な事柄や質問頂いたことへの回答 あるいはネタバレなどなど筆者藤瀬が書きたいことを書きたいときに書きたいだけ書いていくというわがまま企画です ※『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載してます

平々凡々。2022.3

るい
エッセイ・ノンフィクション
「世の中、いろいろなことがあるよ」をテーマに、日常を綴っています。

処理中です...