すまん、いちばん最初の使い魔のわしがいらない子ってマジ?

小択出新都

文字の大きさ
上 下
30 / 33

30

しおりを挟む
「ミーフィアだけじゃなく、ソーラさんまでうちのパーティーに入れられるなんて。
 来てるわ、確実にわたしの時代が来ている。
 ソーラさんがいれば、今の最上位階層だっていけるわ。ううん、新階層開拓も夢じゃない。
 新層開拓なんてすれば一躍有名人に……」
「これこれ、今回のダンジョンでの冒険は、あくまで学生の勉強としての一環じゃ。そんな危険なとこまでいく予定はないぞ」

 今回のパーティーには、ミーフィアやクララがいるのだ。
 わしも浅い階層を適当に歩いて帰るつもりじゃった。本当はわしも最深部の奥にいきたいんじゃががまんじゃ。
 学生がいるのに、怪我の危険がある場所につれていくわけにはいかない。

「む、わかってるわよ……。ちょっと夢みちゃっただけよ……。でも、学生ではいちばん深いところまでもぐってやるわ!」

 クララはなにやら燃えてるようじゃった。

 知り合ってさほど時間が立ってない少女じゃが、突っ走る癖があるのはもうわかっておるからのう。
 今回の冒険では怪我などしなければいいのじゃが。それとなく見ておいてやるしかあるまい。

「そういえば、なんでお主がおるのじゃ?」
「文句がおありですか?長さま」

 ソーラの隣には、すらっと背が高くて美人な、しかし、やたらと冷ややかな目をした少女がいた。
 髪の色は美しい白髪で、頭には一本の角が映えている。

「ユーニは狭い場所で戦うのが得意。結界も張れるし、ミーフィアたちも守れる」

 そう、この少女、ユーニ――わしはユニ子と呼んでるが――もソーラの使い魔のひとりじゃった。
 その正体はユニコーン。しかも、珍しい雌のユニコーンじゃった。

 ソーラの言ったとおり、ユニコーンは瞬時に防御力の高い結界を張れ、狭い範囲を驚異的な貫通力で破壊するスキルを多数有している。
 局地戦で優れた力を発揮し、狭い場所の多いダンジョン探索では、特に優れた使い魔じゃろう。

 広範囲にやたらめったな攻撃力を振るうムー子やフェニ子をダンジョンで使った場合、戦いながらダンジョンを崩壊させかねない。

 だから、その使い魔としての選択事態はまちがっておらん……。しかし……。

「YO!YO!かわいこちゃんたち!こんなところ、女の子だけで歩いてどうしたの?!
 良かったらおれとデ」
「死ね」

 女だらけの集団とみてナンパしてきた男を、ユニ子はセリフがおわるまもなく顔面を蹴りつけようとした。
 すさまじい勢いで男の頭頂部の1ミリほど上を通過した上段蹴りは、まるで芝刈り機のように男の頭にハゲをつくっていった。

 もし直撃していたら、男はデートではなくデッドすることになったじゃろう。

 あたらなかったのはわしが前足でそらしたからじゃ。

「これこれ……、街中でいきなり攻撃してはいかんぞ……?ユニ子よ……」

 わしはまだ男を蹴り殺そうと、みしみし言うような力を脚にいれてくるユニ子を前足で必死で止める。
 ユニ子をなだめようと顔は笑顔を作るが、全身に脂汗が浮かんでおった。

「寄るな、オス。臭くて吐き気がする」

 そんなわしをいないかのように扱い、ユニ子は男を本気の殺意が篭もった目でにらみつけていた。

「ひっ、ひいいいいいいいいいい!」

 男は涙目で地面をはいずりながら、すごい速さで逃げていった。生存本能のなせる技じゃろう。

 このように、ユニ子は大の男嫌いだった。
 ユニコーンという種族は、もともと男嫌いで、非処女も嫌い、清らかな処女だけを好むが、雌になってもその性質は変わらない。
 むしろ、ひどくなってる気がする。

 確かにダンジョン攻略自体には優れた使い魔じゃが、こんな男ばっかりが溢れる街でだしていい使い魔ではない。
 冒険者というのは、男の方が圧倒的に多く、街にもダンジョンの中にも男が溢れかえっておるのじゃ。
 き、危険すぎる……。

「ナンパ避けにもなる」
「避けるどころか、キリングトラップになっておるわ!」

 よりによって人化しているせいで、男を引き寄せる美少女が、そのまま男を殺すためのトラップになってるのである。
 確実に下半身の緩い男たちを殺しに来ていた。
 わしがいなかったらどうなったことか……。

 この街のナンパ男たちは、全員、瀕死で病院送りにされていただろう。

「長さまも童貞だからぎりぎり許しますが、童貞卒業したら殺します。今までわたしに触った分も殺します」
「やめんか!わしの雄として未来に、暗雲を浮かべようとするのは!」



気づいたら二週間近くあっというまに経ってました。
もうすこし頻繁に更新できるようにがんばりますね。
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...