すまん、いちばん最初の使い魔のわしがいらない子ってマジ?

小択出新都

文字の大きさ
上 下
5 / 33

わしと主(あるじ)とバトロワ 3

しおりを挟む
 すっかり打ち解けたわしとミーフィアは、雑談をしながら森の開始地点まで移動していた。
 すると、後ろから数人の生徒たちが走ってきた。

「おーい、ミーフィア!」

 呼び止めてきたのは、一番先頭を走っていた赤髪の活発そうな少年じゃった。

「あれ?どうしたの、エセナくんたち」

 名前はエセナと言うらしい。

「ソーラの使い魔を借りたってまじかよ!ちょっと見せてくれよ」
「あたしも!どんな使い魔なの!」
「幻獣!?それとも魔族!もしかして竜とか!!」

 生徒たちは男2人、女3人の集まりだった。
 ミーフィアは振り返り、肩にのっていたわしをみんなへ紹介した。

「あ、こちらクロトさんっていうの」
「よろしくの」

 わしは前足をあげて挨拶する。

 生徒たちはわしの姿を見ると目を丸くし。
 そして吹きだした。

「ぷぷぷっ、ちょっとそれ、ただのネコの使い魔じゃないの。本当にソーラさんの使い魔なの?」
「そりゃそうよね。よく考えたら、一線級の使い魔なんて貸してくれるくれるわけないわよね」
「まあ、ミーフィアにそんな使い魔貸したって宝の持ち腐れだしなぁ」
「というか、そのネコ、たまに学校の用務員やってるネコよね。使い魔かすらも怪しいじゃん。くすくす」

 その言葉を聞いて、顔を真っ赤にして怒りだしたのはミーフィアだった。

「みんな!わたしのことはバカにしてもいいですけど、クロトさんのことはバカにしないでください!」
「だってネコよ、ネコ。魔力だってぜんぜん小さいし」
「あーあ。ソーラの使い魔借りたっていうから少し警戒してたけど、こりゃいつも通りすぐに負けちまうな。心配して損したぜ」

「ふっふっふ、それはどうかのう」

 わしは後ろから、笑っているエセナという少年の肩に飛び乗り、耳元で呟いた。
 次の瞬間、少年たちが見ていたわしの姿が掻き消える。

「え!?」
「幻影魔法!?」
「それから隠蔽魔法も!」
「いつのまに発動したんだ!?」
「ぜんぜん気づかなかったぞ!」

 生徒たちは目を丸くして、いつの間にかエセナの肩に飛び移っていたわしを見る。

「確かにわしの魔力は、ぬしらと比べて小さい。魔法の威力は敵わんじゃろう。
 だが、長生きしてきた分、たくさんの経験がある。
 それは魔法を扱う技術については、何倍もぬしらより長けているということじゃ」

 幻影魔法も隠蔽魔法も、決して高位の魔法というわけではない。
 しかしそのコントロールは難しく、複数の相手を騙すような使い方をするには技術が必要だった。
 この学校の生徒たちは優秀なものばかりじゃが、まだまだここまで使いこなすのは無理じゃろう。

「ちょ、ちょっとすごくない!?」
「うん……。あんな自然に幻影と入れ替わるなんて、先生たちでもできるかどうか……」

 生徒たちの顔つきが変わった。

「もちろん、その技術もぬしらが卒業することには、きっと抜かされているじゃろう。
 だが、それはミーフィアも同じことじゃ」
「わ、わたしですか?」

 急に話しにでてきて、ミーフィアはびっくりした顔をする。

「そうじゃ。魔力の小さなわしがここまで魔法を扱えるようになったんじゃ。ぬしたちやミーフィアならもっともっと成長する可能性がある。
 今はミーフィアはぬしらに劣るのかもしれんが、将来はどうなっとるかわからんぞ?
 だから、少年よ。くれぐれも油断するではないぞ」

 わしはエセナの鼻をかるく肉球でこつんとしてから、ミーフィアの肩にもどった。
 エセナは少し呆然としたあと、さきほどまでとは違う真剣な表情で言った。

「やるじゃねぇか!
 ミーフィア!本番であったら、全力で倒してやるからな!待ってろよ!」
「わ、わたし、ちょっと本番前に魔法の練習しとこうかなぁ」
「わたしもー」
「クロトさん、ミーフィア、バカにしたようなこといってごめんね。じゃあ本番で!」
「俺もがんばるぞぉ」

 生徒たちは、それぞれ自分の開始地点へ走っていった。

「うむ、根は素直ないい子たちじゃの」

「クロトさんすごいです!」

 ミーフィアが感激した様子で、わしを抱きしめる。
 ふくよかな胸に、わしの体が押し付けられる。
 なんというやわらかさ。

「そ、そうかのう?」
「はい!クロトさんは、すごい人です!わたしもクロトさんの言うとおり、がんばってみますね」
「うむ、やる気がでたようでよかった」

 ああ、ごくらくじゃあ。
 押し付けられたミーフィアの胸は、凶器といえるぐらいの柔らかさじゃった。 
しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

【完】お義母様そんなに嫁がお嫌いですか?でも安心してください、もう会う事はありませんから

咲貴
恋愛
見初められ伯爵夫人となった元子爵令嬢のアニカは、夫のフィリベルトの義母に嫌われており、嫌がらせを受ける日々。 そんな中、義父の誕生日を祝うため、とびきりのプレゼントを用意する。 しかし、義母と二人きりになった時、事件は起こった……。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!

翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。 「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。 そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。 死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。 どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。 その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない! そして死なない!! そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、 何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?! 「殿下!私、死にたくありません!」 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ※他サイトより転載した作品です。

処理中です...