142 / 146
ラストファミリー 全ては家族のために
140話:本妻と愛人
しおりを挟む
来月、世良田一家の活躍をまとめたドキュメンタリー映像がNHMで独占配信されることが決定した。
つかさの胸ポケットから隠し撮りされた映像に加え、新たに一家の近況を収録したDVDの発売も決定している。
結果的に著作権や映像使用料、関連書籍を含めた契約金で、一家は相当な収入を得ることとなった。
この物語がこれほどまでに盛り上がった要因のひとつは、一家のおもしろさに加え、ある人物たちの活躍があったからであろう。
それが美園とつかさの恋模様と、勇治をめぐる女同士の三角関係だった。
高性能レコーダーによって、美園とつかさの情事は世界中に垂れ流し状態となっており、2人は今や世界が認める公認カップルになっている。
<赤い糸>が年間トレンドワードの1位を獲得し、今年の流行語大賞にもノミネートされた。
けれどそれ以上に国民の話題をさらったのが、世良田一家が飛行機から降り立った後のことである。
ユグドリアでの騒動後、時を置かず帰国の途に着いた一家は、係員に案内されながら大勢の出迎え客が待つ空港ロビーに辿り着いた。
誰もが笑顔で一家を出迎え、出国前の大惨事など嘘のような歓迎ムードだった。
今回の一件で世良田一家の評価が逆転したなどと露ほども思っていない面々は、愛想笑いを浮かべながら空港ロビーを出口に向かって進みはじめた。
カメラのフラッシュを浴びるなか、疲れ切った勇治が肩をもみながら歩いていると、出口付近に夏美と千秋が立っていた。
どちらも潤んだ瞳で勇治を見ている。まるで本妻と愛人が愛する男を同時に待ち構えているような、一種ゾッとする光景だった。
勇治は2人の姿を見つけ、肩に手を当てた状態でバッキバキに固まってしまった。
夏美と千秋は互いにほどよい距離感をとり、勇治の到着を待っている。
どちらか片方を選択しなければならない、2人からはそんな圧が感じられた。夏美と千秋はここで恋のトライアングルに決着を付けようとしているのだった。
後ろからぞろぞろと歩いてきた世良田一家も、すぐさま状況を理解し互いの間に緊張が走る。
それは観衆も同じこと。
あれだけ喧騒に包まれていた周囲の音が、水を打ったように静まり返る。
「どっちに声をかけるんでしょうか?」
マイクを持ったレポーターが小声でカメラに状況説明した後、ことの成り行きを見守るために声を潜めた。
勇治は1分ほど前をみつめたままだったが、どうにも埒が明かないと判断し、ため息をついて歩きだす。
夏美と千秋は今にも勇治に抱き着かんばかりの表情だが、互いに牽制し合い抜け駆けはしまいとその場にぐっと踏みとどまっている。
勇治は俯きながら2人のいる方へのろのろと進んでいく。
美園の目からはほんの数センチ夏美寄りに歩いているように感じ、夏美もそれが分かったのか、両手を広げて勇治の到着を待った。
が、勇治はそのままうまい具合に2人の間を通り抜け、とぼとぼとロビーから出て行ってしまったのだ。
敵前逃亡。まさしくそんな感じだった。
夏美と千秋は予想だにしていなかった勇治の態度を前に、唖然とした表情で突っ立っていた。
そのまましばらく呆れて口も聞けなかったが、
「千秋には悪いけど、少しだけ私の方に来ようとしてたわよね。勇治は優しいからここで千秋を傷つけたくなかったのよ」
「そんなことない。ゆぅたんがお姉ちゃんを選ぶはずない。だって約束してるんだもん、キリンさんを買ってくれるって」
「何バカなこと言ってんのよ。勇治たちにお金なんて一銭も入ってこないわよ。むしろこれから偽証罪やらで訴えられてスッカラカンになる可能性だってあるんだから。借金地獄よ」
「そんなことないもん。ゆぅたんはお年玉とかちゃんと貯金してるんだよ」
夏美と千秋はすぐ近くに世良田一家が居ることすら忘れ、罵り合いをしながらロビーを出て行った。
後に残された一家は「借金」「地獄」「スッカラカン」というパワーワードを前に、虫の息状態だった。
つかさの胸ポケットから隠し撮りされた映像に加え、新たに一家の近況を収録したDVDの発売も決定している。
結果的に著作権や映像使用料、関連書籍を含めた契約金で、一家は相当な収入を得ることとなった。
この物語がこれほどまでに盛り上がった要因のひとつは、一家のおもしろさに加え、ある人物たちの活躍があったからであろう。
それが美園とつかさの恋模様と、勇治をめぐる女同士の三角関係だった。
高性能レコーダーによって、美園とつかさの情事は世界中に垂れ流し状態となっており、2人は今や世界が認める公認カップルになっている。
<赤い糸>が年間トレンドワードの1位を獲得し、今年の流行語大賞にもノミネートされた。
けれどそれ以上に国民の話題をさらったのが、世良田一家が飛行機から降り立った後のことである。
ユグドリアでの騒動後、時を置かず帰国の途に着いた一家は、係員に案内されながら大勢の出迎え客が待つ空港ロビーに辿り着いた。
誰もが笑顔で一家を出迎え、出国前の大惨事など嘘のような歓迎ムードだった。
今回の一件で世良田一家の評価が逆転したなどと露ほども思っていない面々は、愛想笑いを浮かべながら空港ロビーを出口に向かって進みはじめた。
カメラのフラッシュを浴びるなか、疲れ切った勇治が肩をもみながら歩いていると、出口付近に夏美と千秋が立っていた。
どちらも潤んだ瞳で勇治を見ている。まるで本妻と愛人が愛する男を同時に待ち構えているような、一種ゾッとする光景だった。
勇治は2人の姿を見つけ、肩に手を当てた状態でバッキバキに固まってしまった。
夏美と千秋は互いにほどよい距離感をとり、勇治の到着を待っている。
どちらか片方を選択しなければならない、2人からはそんな圧が感じられた。夏美と千秋はここで恋のトライアングルに決着を付けようとしているのだった。
後ろからぞろぞろと歩いてきた世良田一家も、すぐさま状況を理解し互いの間に緊張が走る。
それは観衆も同じこと。
あれだけ喧騒に包まれていた周囲の音が、水を打ったように静まり返る。
「どっちに声をかけるんでしょうか?」
マイクを持ったレポーターが小声でカメラに状況説明した後、ことの成り行きを見守るために声を潜めた。
勇治は1分ほど前をみつめたままだったが、どうにも埒が明かないと判断し、ため息をついて歩きだす。
夏美と千秋は今にも勇治に抱き着かんばかりの表情だが、互いに牽制し合い抜け駆けはしまいとその場にぐっと踏みとどまっている。
勇治は俯きながら2人のいる方へのろのろと進んでいく。
美園の目からはほんの数センチ夏美寄りに歩いているように感じ、夏美もそれが分かったのか、両手を広げて勇治の到着を待った。
が、勇治はそのままうまい具合に2人の間を通り抜け、とぼとぼとロビーから出て行ってしまったのだ。
敵前逃亡。まさしくそんな感じだった。
夏美と千秋は予想だにしていなかった勇治の態度を前に、唖然とした表情で突っ立っていた。
そのまましばらく呆れて口も聞けなかったが、
「千秋には悪いけど、少しだけ私の方に来ようとしてたわよね。勇治は優しいからここで千秋を傷つけたくなかったのよ」
「そんなことない。ゆぅたんがお姉ちゃんを選ぶはずない。だって約束してるんだもん、キリンさんを買ってくれるって」
「何バカなこと言ってんのよ。勇治たちにお金なんて一銭も入ってこないわよ。むしろこれから偽証罪やらで訴えられてスッカラカンになる可能性だってあるんだから。借金地獄よ」
「そんなことないもん。ゆぅたんはお年玉とかちゃんと貯金してるんだよ」
夏美と千秋はすぐ近くに世良田一家が居ることすら忘れ、罵り合いをしながらロビーを出て行った。
後に残された一家は「借金」「地獄」「スッカラカン」というパワーワードを前に、虫の息状態だった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

王太子殿下の小夜曲
緑谷めい
恋愛
私は侯爵家令嬢フローラ・クライン。私が初めてバルド王太子殿下とお会いしたのは、殿下も私も共に10歳だった春のこと。私は知らないうちに王太子殿下の婚約者候補になっていた。けれど婚約者候補は私を含めて4人。その中には私の憧れの公爵家令嬢マーガレット様もいらっしゃった。これはもう出来レースだわ。王太子殿下の婚約者は完璧令嬢マーガレット様で決まりでしょ! 自分はただの数合わせだと確信した私は、とてもお気楽にバルド王太子殿下との顔合わせに招かれた王宮へ向かったのだが、そこで待ち受けていたのは……!? フローラの明日はどっちだ!?

隣の古道具屋さん
雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。
幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。
そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。
修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

僕の大切な義妹(ひまり)ちゃん。~貧乏神と呼ばれた女の子を助けたら、女神な義妹にクラスチェンジした~
マナシロカナタ✨ねこたま✨GCN文庫
ライト文芸
可愛すぎる義妹のために、僕はもう一度、僕をがんばってみようと思う――。
―――――――
「えへへー♪ アキトくん、どうどう? 新しい制服似合ってる?」
届いたばかりのまっさらな高校の制服を着たひまりちゃんが、ファッションショーでもしているみたいに、僕――神崎暁斗(かんざき・あきと)の目の前でくるりと回った。
短いスカートがひらりと舞い、僕は慌てて視線を上げる。
「すごく似合ってるよ。まるでひまりちゃんのために作られた制服みたいだ」
「やった♪」
僕とひまりちゃんは血のつながっていない義理の兄妹だ。
僕が小学校のころ、クラスに母子家庭の女の子がいた。
それがひまりちゃんで、ガリガリに痩せていて、何度も繕ったであろうボロボロの古着を着ていたこともあって、
「貧乏神が来たぞ~!」
「貧乏が移っちまう! 逃げろ~!」
心ない男子たちからは名前をもじって貧乏神なんて呼ばれていた。
「うっ、ぐすっ……」
ひまりちゃんは言い返すでもなく、いつも鼻をすすりながら俯いてしまう。
そして当時の僕はというと、自分こそが神に選ばれし特別な人間だと思い込んでいたのもあって、ひまりちゃんがバカにされているのを見かけるたびに、助けに入っていた。
そして父さんが食堂を経営していたこともあり、僕はひまりちゃんを家に連れ帰っては一緒にご飯を食べた。
それはいつしか、ひまりちゃんのお母さんも含めた家族ぐるみの付き合いになっていき。
ある時、僕の父さんとひまりちゃんのお母さんが再婚して、ひまりちゃんは僕の義妹になったのだ。
「これからは毎日一緒にいられるね!」
そんなひまりちゃんは年々綺麗になっていき、いつしか「女神」と呼ばれるようになっていた。
対してその頃には、ただの冴えない凡人であることを理解してしまった僕。
だけどひまりちゃんは昔助けられた恩義で、平凡な僕を今でも好きだ好きだと言ってくる。
そんなひまりちゃんに少しでも相応しい男になるために。
女神のようなひまりちゃんの想いに応えるために。
もしくはいつか、ひまりちゃんが本当にいい人を見つけた時に、胸を張って兄だと言えるように。
高校進学を機に僕はもう一度、僕をがんばってみようと思う――。
懐かしい空を見る望遠鏡
にゃあ
ライト文芸
切なくて、じんわりくる少し不思議な物語を目指しました。さくさく読めます。
★真結と同棲中の裕。最近、倦怠期を感じる。
特に真結の作った食事に我慢できない。いつも買ってきたお惣菜だらけだ。
そんなある日、裕はネットショップでオール五つ星の変な商品をノリで買ってしまった。
ちょっと不思議なそのアイテムで、倦怠期も解消になるかと思われたが………。
表紙絵はノーコピーライトガール様よりお借りしました。
素敵なイラストがたくさんあります。
https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

茜川の柿の木後日譚――姉の夢、僕の願い
永倉圭夏
ライト文芸
「茜川の柿の木――姉と僕の日常、祈りの日々」の後日譚
姉の病を治すため医学生になった弟、優斗のアパートに、市役所の会計年度職員となった姉、愛未(まなみ)が転がり込んで共同生活を始めることになった。
そこでの姉弟の愛おしい日々。それらを通して姉弟は次第に強い繋がりを自覚するようになる。
しかし平和な日々は長く続かず、姉の病状が次第に悪化していく。
登場人物
・早坂優斗:本作の主人公。彩寧(あやね)というれっきとした彼女がいながら、姉の魅力に惹きつけられ苦悩する。
・早坂愛未(まなみ):優斗の姉。優斗のことをゆーくんと呼び、からかい、命令し、挑発する。が、肝心なところでは優斗に依存してべったりな面も見せる。
・伊野彩寧(あやね):優斗の彼女。中一の初夏に告白してフラれて以来の仲。優斗と愛未が互いに極度のブラコンとシスコンであることを早くから見抜いていた。にもかかわらず、常に優斗から離れることもなくそばにい続けた。今は優斗と同じ医大に通学。
・樋口将司(まさし)愛未が突然連れてきた婚約者。丸顔に落ち窪んだ眼、あばた面と外見は冴えない。実直で誠実なだけが取り柄。しかもその婚約が訳ありで…… 彼を巡り自体はますます混乱していく。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる