136 / 146
最終決戦
134話:場違いなアロハシャツ男
しおりを挟む
空港で離陸を見送っていたはずの進藤仁がなぜここに。
つかさは口をあんぐり開けて父親を見、美園と誠は「げっ」と声を漏らす。
元樹は慌てて「俺は知らなかったんだ、こいつが来てるの」と説明する。栄子も自分は無関係だ、というように頷く。
どうやら一家が飛び立ったすぐ後、別便で追いかけてきたらしい。
「さすがハイエナ。おもしろいネタは相手が屍になるまで食いつくすのね」
美園が呟く。
その言葉が聞こえていただろうに、仁は涼しい顔をしてマツムラを見る。
「マツムラ外相、オペラハウスについて取材したいんですが、大丈夫そうですか?」
「お前は何者だ? 一体何を言ってるんだ」
明らかに場違いな男の登場を前に、マツムラは険しい表情を見せる。
仁のご機嫌な衣装に対してなのか、人相の悪い見た目に対してなのかは分からないが、明らかに警戒心を抱いている。
「あなた、外相のマツムラさんですよね? あなたの横にいるそのイケメンは俺の息子でね。ずいぶん可愛がってくれたみたいで一言をお礼をと思いまして」
仁はつかさの腕から流れ落ちる血を見て、鬼の形相をみせる。
そのあまりの迫力に美園達は息を呑んだが、マツムラは動じることなくその視線を受け止めた。
「勘違いされるな。あなたのご子息が勝手に剣の前に滑り込んできただけのこと。猫のように俊敏ですなぁ」
それを聞いた仁は、おもしろそうに笑い声をあげる。
けれど、殺戮者のような瞳で相手に焦点を合わせている仁に追従するものは誰もいなかった。
虎VSヒョウ。
猛獣と猛獣がにらみ合い、爪を隠し互いに攻撃に入る体制を伺っている、そんな状況だった。
「マツムラ外相にひとつ伝えておかなければならない話がありまして」
「なんだね」
「ええ、本来ならこういうことは取材に入る前に相手方にお伝えしておかなければフェアではないのですが……。今回はドタバタしていてついうっかりしてまして」
「だから何だと言うんだ」
「はい、実は……」
仁の笑みからは、捕らえた獲物を捕食しにかかろうとする喜びが見え隠れする。
「この部屋の音声は全て外に筒抜けでして」
「何?」
「息子の胸に差してるペン型のレコーダー、実は無線機になってましてね。外に置いてある中継機と繋がってるんです」
「な、なんだと」
マツムラ同様、そんなことを露ほども知らなかったつかさはようやく合点がいったように頷く。
「こんな高価なもん寄越すからおかしいとは思ってたんだけど、無線機じゃなくて盗聴機だろうがよ」
「いやいや、そんなもんじゃないぞ。上に開いてる小さな穴からは映像も送れるんだからな」
仁は嬉しそうに高笑いする。
「息子にそんな大事なこと知らせないなんて、相変わらず悪趣味な親父だぜ」
そう言ったつかさだが、辛辣な言葉とは裏腹にその顔には楽し気な笑みが浮かんでいた。
「まぁ、そう言うな」
つかさに軽く返事を返した仁は、数分前とは違って青ざめた表情のマツムラに向き直る。
「ここでの会話は全て映像で流されてる。ユグドリアの国民は固唾をのんでこの状況を見守っているってわけだ。ちなみに外も包囲されてる。お前に逃げ場はない。お分かり?」
「たわけ。だから何だというのだ。時期国王はこの私、それに変わりはない」
「おいおい、そんなの国民が許すと思ってんのか?」
元樹が大げさに嘆く振りをする。
それに同調するように仁も頷く。
「どっちかっていやぁ外の声はキロッスたちに同情的になってきてるな」
「な……なんだと」
「死んだと思っていた第一王子が生きてたんだ。そう簡単にお前に王位が移るわけがないだろう」
「バカを言え。その王子が国民を脅かすテロリストなのだ。誰がそんな奴を王座につけるか」
マツムラの虚勢にさすがの仁も呆れたようにため息をついた。
「それはお前だって同じだろ。どういう事情か知らないが、国王と王妃暗殺に関わってるんだ。さっきの音声が外に漏れた以上、内部の人間は徹底的に追及されるだろう。全ての人間がお前に忠実でだんまりを決め込むと思うのか?」
「――――」
ここにきてようやくマツムラの表情に焦りの色が浮かぶ。
「な……何てことを」
よろよろと後ずさる。
「だが、クオンは絶対に王座にはつけん。国民はどんなことがあってもキロッスを許しはしないはずだ」
マツムラの必死の言葉に、トワは落ち着いた声で答える。
「それ以上に、お前のことを許しはしないよ。僕と同じでね。キロッスは人を殺めていないが、お前は人を殺めた。それも国民が一番愛していた2人をだ。本当に許されると思っているのか?」
トワは真っ直ぐにマツムラを見つめた。
「国民だってバカじゃない。きっと正しい判断をしてくれるよ」
この言葉が決定打となり、マツムラはようやくが自分が限りなく不利な状態に陥っていると認識した。
つかさは口をあんぐり開けて父親を見、美園と誠は「げっ」と声を漏らす。
元樹は慌てて「俺は知らなかったんだ、こいつが来てるの」と説明する。栄子も自分は無関係だ、というように頷く。
どうやら一家が飛び立ったすぐ後、別便で追いかけてきたらしい。
「さすがハイエナ。おもしろいネタは相手が屍になるまで食いつくすのね」
美園が呟く。
その言葉が聞こえていただろうに、仁は涼しい顔をしてマツムラを見る。
「マツムラ外相、オペラハウスについて取材したいんですが、大丈夫そうですか?」
「お前は何者だ? 一体何を言ってるんだ」
明らかに場違いな男の登場を前に、マツムラは険しい表情を見せる。
仁のご機嫌な衣装に対してなのか、人相の悪い見た目に対してなのかは分からないが、明らかに警戒心を抱いている。
「あなた、外相のマツムラさんですよね? あなたの横にいるそのイケメンは俺の息子でね。ずいぶん可愛がってくれたみたいで一言をお礼をと思いまして」
仁はつかさの腕から流れ落ちる血を見て、鬼の形相をみせる。
そのあまりの迫力に美園達は息を呑んだが、マツムラは動じることなくその視線を受け止めた。
「勘違いされるな。あなたのご子息が勝手に剣の前に滑り込んできただけのこと。猫のように俊敏ですなぁ」
それを聞いた仁は、おもしろそうに笑い声をあげる。
けれど、殺戮者のような瞳で相手に焦点を合わせている仁に追従するものは誰もいなかった。
虎VSヒョウ。
猛獣と猛獣がにらみ合い、爪を隠し互いに攻撃に入る体制を伺っている、そんな状況だった。
「マツムラ外相にひとつ伝えておかなければならない話がありまして」
「なんだね」
「ええ、本来ならこういうことは取材に入る前に相手方にお伝えしておかなければフェアではないのですが……。今回はドタバタしていてついうっかりしてまして」
「だから何だと言うんだ」
「はい、実は……」
仁の笑みからは、捕らえた獲物を捕食しにかかろうとする喜びが見え隠れする。
「この部屋の音声は全て外に筒抜けでして」
「何?」
「息子の胸に差してるペン型のレコーダー、実は無線機になってましてね。外に置いてある中継機と繋がってるんです」
「な、なんだと」
マツムラ同様、そんなことを露ほども知らなかったつかさはようやく合点がいったように頷く。
「こんな高価なもん寄越すからおかしいとは思ってたんだけど、無線機じゃなくて盗聴機だろうがよ」
「いやいや、そんなもんじゃないぞ。上に開いてる小さな穴からは映像も送れるんだからな」
仁は嬉しそうに高笑いする。
「息子にそんな大事なこと知らせないなんて、相変わらず悪趣味な親父だぜ」
そう言ったつかさだが、辛辣な言葉とは裏腹にその顔には楽し気な笑みが浮かんでいた。
「まぁ、そう言うな」
つかさに軽く返事を返した仁は、数分前とは違って青ざめた表情のマツムラに向き直る。
「ここでの会話は全て映像で流されてる。ユグドリアの国民は固唾をのんでこの状況を見守っているってわけだ。ちなみに外も包囲されてる。お前に逃げ場はない。お分かり?」
「たわけ。だから何だというのだ。時期国王はこの私、それに変わりはない」
「おいおい、そんなの国民が許すと思ってんのか?」
元樹が大げさに嘆く振りをする。
それに同調するように仁も頷く。
「どっちかっていやぁ外の声はキロッスたちに同情的になってきてるな」
「な……なんだと」
「死んだと思っていた第一王子が生きてたんだ。そう簡単にお前に王位が移るわけがないだろう」
「バカを言え。その王子が国民を脅かすテロリストなのだ。誰がそんな奴を王座につけるか」
マツムラの虚勢にさすがの仁も呆れたようにため息をついた。
「それはお前だって同じだろ。どういう事情か知らないが、国王と王妃暗殺に関わってるんだ。さっきの音声が外に漏れた以上、内部の人間は徹底的に追及されるだろう。全ての人間がお前に忠実でだんまりを決め込むと思うのか?」
「――――」
ここにきてようやくマツムラの表情に焦りの色が浮かぶ。
「な……何てことを」
よろよろと後ずさる。
「だが、クオンは絶対に王座にはつけん。国民はどんなことがあってもキロッスを許しはしないはずだ」
マツムラの必死の言葉に、トワは落ち着いた声で答える。
「それ以上に、お前のことを許しはしないよ。僕と同じでね。キロッスは人を殺めていないが、お前は人を殺めた。それも国民が一番愛していた2人をだ。本当に許されると思っているのか?」
トワは真っ直ぐにマツムラを見つめた。
「国民だってバカじゃない。きっと正しい判断をしてくれるよ」
この言葉が決定打となり、マツムラはようやくが自分が限りなく不利な状態に陥っていると認識した。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

気だるげ男子のいたわりごはん
水縞しま
ライト文芸
第7回ライト文芸大賞【奨励賞】作品です。
◇◇◇◇
いつも仕事でへとへとな私、清家杏(せいけあん)には、とっておきの楽しみがある。それは週に一度、料理代行サービスを利用して、大好きなあっさり和食ごはんを食べること。疲弊した体を引きずって自宅に帰ると、そこにはいつもお世話になっている女性スタッフではなく、無愛想で見目麗しい青年、郡司祥生(ぐんじしょう)がいて……。
仕事をがんばる主人公が、おいしい手料理を食べて癒されたり元気をもらったりするお話。
郡司が飼う真っ白なもふもふ犬(ビションフリーゼ)も登場します!
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
~巻き込まれ少女は妖怪と暮らす~【天命のまにまに。】
東雲ゆゆいち
ライト文芸
選ばれた七名の一人であるヒロインは、異空間にある偽物の神社で妖怪退治をする事になった。
パートナーとなった狛狐と共に、封印を守る為に戦闘を繰り広げ、敵を仲間にしてゆく。
非日常系日常ラブコメディー。
※両想いまでの道のり長めですがハッピーエンドで終わりますのでご安心ください。
※割りとダークなシリアス要素有り!
※ちょっぴり性的な描写がありますのでご注意ください。
【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】
絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。
下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。
※全話オリジナル作品です。
一行日記 2024年11月 🍂
犬束
エッセイ・ノンフィクション
ついこの間まで、暑い暑いとボヤいていたのに、肌寒くなってまいりました。
今年もあと2ヶ月。がんばろうとすればするほど脱力するので、せめて要らない物は捨てて、部屋を片付けるのだけは、じわじわでも続けたいです🐾

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる