136 / 146
最終決戦
134話:場違いなアロハシャツ男
しおりを挟む
空港で離陸を見送っていたはずの進藤仁がなぜここに。
つかさは口をあんぐり開けて父親を見、美園と誠は「げっ」と声を漏らす。
元樹は慌てて「俺は知らなかったんだ、こいつが来てるの」と説明する。栄子も自分は無関係だ、というように頷く。
どうやら一家が飛び立ったすぐ後、別便で追いかけてきたらしい。
「さすがハイエナ。おもしろいネタは相手が屍になるまで食いつくすのね」
美園が呟く。
その言葉が聞こえていただろうに、仁は涼しい顔をしてマツムラを見る。
「マツムラ外相、オペラハウスについて取材したいんですが、大丈夫そうですか?」
「お前は何者だ? 一体何を言ってるんだ」
明らかに場違いな男の登場を前に、マツムラは険しい表情を見せる。
仁のご機嫌な衣装に対してなのか、人相の悪い見た目に対してなのかは分からないが、明らかに警戒心を抱いている。
「あなた、外相のマツムラさんですよね? あなたの横にいるそのイケメンは俺の息子でね。ずいぶん可愛がってくれたみたいで一言をお礼をと思いまして」
仁はつかさの腕から流れ落ちる血を見て、鬼の形相をみせる。
そのあまりの迫力に美園達は息を呑んだが、マツムラは動じることなくその視線を受け止めた。
「勘違いされるな。あなたのご子息が勝手に剣の前に滑り込んできただけのこと。猫のように俊敏ですなぁ」
それを聞いた仁は、おもしろそうに笑い声をあげる。
けれど、殺戮者のような瞳で相手に焦点を合わせている仁に追従するものは誰もいなかった。
虎VSヒョウ。
猛獣と猛獣がにらみ合い、爪を隠し互いに攻撃に入る体制を伺っている、そんな状況だった。
「マツムラ外相にひとつ伝えておかなければならない話がありまして」
「なんだね」
「ええ、本来ならこういうことは取材に入る前に相手方にお伝えしておかなければフェアではないのですが……。今回はドタバタしていてついうっかりしてまして」
「だから何だと言うんだ」
「はい、実は……」
仁の笑みからは、捕らえた獲物を捕食しにかかろうとする喜びが見え隠れする。
「この部屋の音声は全て外に筒抜けでして」
「何?」
「息子の胸に差してるペン型のレコーダー、実は無線機になってましてね。外に置いてある中継機と繋がってるんです」
「な、なんだと」
マツムラ同様、そんなことを露ほども知らなかったつかさはようやく合点がいったように頷く。
「こんな高価なもん寄越すからおかしいとは思ってたんだけど、無線機じゃなくて盗聴機だろうがよ」
「いやいや、そんなもんじゃないぞ。上に開いてる小さな穴からは映像も送れるんだからな」
仁は嬉しそうに高笑いする。
「息子にそんな大事なこと知らせないなんて、相変わらず悪趣味な親父だぜ」
そう言ったつかさだが、辛辣な言葉とは裏腹にその顔には楽し気な笑みが浮かんでいた。
「まぁ、そう言うな」
つかさに軽く返事を返した仁は、数分前とは違って青ざめた表情のマツムラに向き直る。
「ここでの会話は全て映像で流されてる。ユグドリアの国民は固唾をのんでこの状況を見守っているってわけだ。ちなみに外も包囲されてる。お前に逃げ場はない。お分かり?」
「たわけ。だから何だというのだ。時期国王はこの私、それに変わりはない」
「おいおい、そんなの国民が許すと思ってんのか?」
元樹が大げさに嘆く振りをする。
それに同調するように仁も頷く。
「どっちかっていやぁ外の声はキロッスたちに同情的になってきてるな」
「な……なんだと」
「死んだと思っていた第一王子が生きてたんだ。そう簡単にお前に王位が移るわけがないだろう」
「バカを言え。その王子が国民を脅かすテロリストなのだ。誰がそんな奴を王座につけるか」
マツムラの虚勢にさすがの仁も呆れたようにため息をついた。
「それはお前だって同じだろ。どういう事情か知らないが、国王と王妃暗殺に関わってるんだ。さっきの音声が外に漏れた以上、内部の人間は徹底的に追及されるだろう。全ての人間がお前に忠実でだんまりを決め込むと思うのか?」
「――――」
ここにきてようやくマツムラの表情に焦りの色が浮かぶ。
「な……何てことを」
よろよろと後ずさる。
「だが、クオンは絶対に王座にはつけん。国民はどんなことがあってもキロッスを許しはしないはずだ」
マツムラの必死の言葉に、トワは落ち着いた声で答える。
「それ以上に、お前のことを許しはしないよ。僕と同じでね。キロッスは人を殺めていないが、お前は人を殺めた。それも国民が一番愛していた2人をだ。本当に許されると思っているのか?」
トワは真っ直ぐにマツムラを見つめた。
「国民だってバカじゃない。きっと正しい判断をしてくれるよ」
この言葉が決定打となり、マツムラはようやくが自分が限りなく不利な状態に陥っていると認識した。
つかさは口をあんぐり開けて父親を見、美園と誠は「げっ」と声を漏らす。
元樹は慌てて「俺は知らなかったんだ、こいつが来てるの」と説明する。栄子も自分は無関係だ、というように頷く。
どうやら一家が飛び立ったすぐ後、別便で追いかけてきたらしい。
「さすがハイエナ。おもしろいネタは相手が屍になるまで食いつくすのね」
美園が呟く。
その言葉が聞こえていただろうに、仁は涼しい顔をしてマツムラを見る。
「マツムラ外相、オペラハウスについて取材したいんですが、大丈夫そうですか?」
「お前は何者だ? 一体何を言ってるんだ」
明らかに場違いな男の登場を前に、マツムラは険しい表情を見せる。
仁のご機嫌な衣装に対してなのか、人相の悪い見た目に対してなのかは分からないが、明らかに警戒心を抱いている。
「あなた、外相のマツムラさんですよね? あなたの横にいるそのイケメンは俺の息子でね。ずいぶん可愛がってくれたみたいで一言をお礼をと思いまして」
仁はつかさの腕から流れ落ちる血を見て、鬼の形相をみせる。
そのあまりの迫力に美園達は息を呑んだが、マツムラは動じることなくその視線を受け止めた。
「勘違いされるな。あなたのご子息が勝手に剣の前に滑り込んできただけのこと。猫のように俊敏ですなぁ」
それを聞いた仁は、おもしろそうに笑い声をあげる。
けれど、殺戮者のような瞳で相手に焦点を合わせている仁に追従するものは誰もいなかった。
虎VSヒョウ。
猛獣と猛獣がにらみ合い、爪を隠し互いに攻撃に入る体制を伺っている、そんな状況だった。
「マツムラ外相にひとつ伝えておかなければならない話がありまして」
「なんだね」
「ええ、本来ならこういうことは取材に入る前に相手方にお伝えしておかなければフェアではないのですが……。今回はドタバタしていてついうっかりしてまして」
「だから何だと言うんだ」
「はい、実は……」
仁の笑みからは、捕らえた獲物を捕食しにかかろうとする喜びが見え隠れする。
「この部屋の音声は全て外に筒抜けでして」
「何?」
「息子の胸に差してるペン型のレコーダー、実は無線機になってましてね。外に置いてある中継機と繋がってるんです」
「な、なんだと」
マツムラ同様、そんなことを露ほども知らなかったつかさはようやく合点がいったように頷く。
「こんな高価なもん寄越すからおかしいとは思ってたんだけど、無線機じゃなくて盗聴機だろうがよ」
「いやいや、そんなもんじゃないぞ。上に開いてる小さな穴からは映像も送れるんだからな」
仁は嬉しそうに高笑いする。
「息子にそんな大事なこと知らせないなんて、相変わらず悪趣味な親父だぜ」
そう言ったつかさだが、辛辣な言葉とは裏腹にその顔には楽し気な笑みが浮かんでいた。
「まぁ、そう言うな」
つかさに軽く返事を返した仁は、数分前とは違って青ざめた表情のマツムラに向き直る。
「ここでの会話は全て映像で流されてる。ユグドリアの国民は固唾をのんでこの状況を見守っているってわけだ。ちなみに外も包囲されてる。お前に逃げ場はない。お分かり?」
「たわけ。だから何だというのだ。時期国王はこの私、それに変わりはない」
「おいおい、そんなの国民が許すと思ってんのか?」
元樹が大げさに嘆く振りをする。
それに同調するように仁も頷く。
「どっちかっていやぁ外の声はキロッスたちに同情的になってきてるな」
「な……なんだと」
「死んだと思っていた第一王子が生きてたんだ。そう簡単にお前に王位が移るわけがないだろう」
「バカを言え。その王子が国民を脅かすテロリストなのだ。誰がそんな奴を王座につけるか」
マツムラの虚勢にさすがの仁も呆れたようにため息をついた。
「それはお前だって同じだろ。どういう事情か知らないが、国王と王妃暗殺に関わってるんだ。さっきの音声が外に漏れた以上、内部の人間は徹底的に追及されるだろう。全ての人間がお前に忠実でだんまりを決め込むと思うのか?」
「――――」
ここにきてようやくマツムラの表情に焦りの色が浮かぶ。
「な……何てことを」
よろよろと後ずさる。
「だが、クオンは絶対に王座にはつけん。国民はどんなことがあってもキロッスを許しはしないはずだ」
マツムラの必死の言葉に、トワは落ち着いた声で答える。
「それ以上に、お前のことを許しはしないよ。僕と同じでね。キロッスは人を殺めていないが、お前は人を殺めた。それも国民が一番愛していた2人をだ。本当に許されると思っているのか?」
トワは真っ直ぐにマツムラを見つめた。
「国民だってバカじゃない。きっと正しい判断をしてくれるよ」
この言葉が決定打となり、マツムラはようやくが自分が限りなく不利な状態に陥っていると認識した。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
悪役令息の伴侶(予定)に転生しました
*
BL
攻略対象しか見えてない悪役令息の伴侶(予定)なんか、こっちからお断りだ! って思ったのに……! 前世の記憶がよみがえり、自らを反省しました。BLゲームの世界で推しに逢うために頑張りはじめた、名前も顔も身長もないモブの快進撃が始まる──! といいな!(笑)
第12回ネット小説大賞コミック部門入賞・コミカライズ企画進行「婚約破棄ですか? それなら昨日成立しましたよ、ご存知ありませんでしたか?」完結
まほりろ
恋愛
第12回ネット小説大賞コミック部門入賞・コミカライズ企画進行中。
コミカライズ化がスタートしましたらこちらの作品は非公開にします。
「アリシア・フィルタ貴様との婚約を破棄する!」
イエーガー公爵家の令息レイモンド様が言い放った。レイモンド様の腕には男爵家の令嬢ミランダ様がいた。ミランダ様はピンクのふわふわした髪に赤い大きな瞳、小柄な体躯で庇護欲をそそる美少女。
対する私は銀色の髪に紫の瞳、表情が表に出にくく能面姫と呼ばれています。
レイモンド様がミランダ様に惹かれても仕方ありませんね……ですが。
「貴様は俺が心優しく美しいミランダに好意を抱いたことに嫉妬し、ミランダの教科書を破いたり、階段から突き落とすなどの狼藉を……」
「あの、ちょっとよろしいですか?」
「なんだ!」
レイモンド様が眉間にしわを寄せ私を睨む。
「婚約破棄ですか? 婚約破棄なら昨日成立しましたが、ご存知ありませんでしたか?」
私の言葉にレイモンド様とミランダ様は顔を見合わせ絶句した。
全31話、約43,000文字、完結済み。
他サイトにもアップしています。
小説家になろう、日間ランキング異世界恋愛2位!総合2位!
pixivウィークリーランキング2位に入った作品です。
アルファポリス、恋愛2位、総合2位、HOTランキング2位に入った作品です。
2021/10/23アルファポリス完結ランキング4位に入ってました。ありがとうございます。
「Copyright(C)2021-九十九沢まほろ」
語りカフェ。人を引き寄せる特性を持つマスターの日常。~夜部~
すずなり。
ライト文芸
街中にある一軒のカフェ。
どこにでもありそうな外観のカフェは朝10時から昼3時までの営業だ。
五席しかない店内で軽食やコーヒーを楽しみに常連客が来るカフェだけど、マスターの気分で『夜』に店を開ける時がある。
そんな日は決まって新しいお客が店の扉を開けるのだ。
「いらっしゃいませ。お話、お聞きいたします。」
穏やか雰囲気のマスターが開く『カフェ~夜部~』。
今日はどんな話を持った人が来店するのか。
※お話は全て想像の世界です。(一部すずなり。の体験談含みます。)
※いつも通りコメントは受け付けられません。
※一話完結でいきたいと思います。

モテる兄貴を持つと……(三人称改訂版)
夏目碧央
BL
兄、海斗(かいと)と同じ高校に入学した城崎岳斗(きのさきやまと)は、兄がモテるがゆえに様々な苦難に遭う。だが、カッコよくて優しい兄を実は自慢に思っている。兄は弟が大好きで、少々過保護気味。
ある日、岳斗は両親の血液型と自分の血液型がおかしい事に気づく。海斗は「覚えてないのか?」と驚いた様子。岳斗は何を忘れているのか?一体どんな秘密が?
【完結】限界離婚
仲 奈華 (nakanaka)
大衆娯楽
もう限界だ。
「離婚してください」
丸田広一は妻にそう告げた。妻は激怒し、言い争いになる。広一は頭に鈍器で殴られたような衝撃を受け床に倒れ伏せた。振り返るとそこには妻がいた。広一はそのまま意識を失った。
丸田広一の息子の嫁、鈴奈はもう耐える事ができなかった。体調を崩し病院へ行く。医師に告げられた言葉にショックを受け、夫に連絡しようとするが、SNSが既読にならず、電話も繋がらない。もう諦め離婚届だけを置いて実家に帰った。
丸田広一の妻、京香は手足の違和感を感じていた。自分が家族から嫌われている事は知っている。高齢な姑、離婚を仄めかす夫、可愛くない嫁、誰かが私を害そうとしている気がする。渡されていた離婚届に署名をして役所に提出した。もう私は自由の身だ。あの人の所へ向かった。
広一の母、文は途方にくれた。大事な物が無くなっていく。今日は通帳が無くなった。いくら探しても見つからない。まさかとは思うが最近様子が可笑しいあの女が盗んだのかもしれない。衰えた体を動かして、家の中を探し回った。
出張からかえってきた広一の息子、良は家につき愕然とした。信じていた安心できる場所がガラガラと崩れ落ちる。後始末に追われ、いなくなった妻の元へ向かう。妻に頭を下げて別れたくないと懇願した。
平和だった丸田家に襲い掛かる不幸。どんどん倒れる家族。
信じていた家族の形が崩れていく。
倒されたのは誰のせい?
倒れた達磨は再び起き上がる。
丸田家の危機と、それを克服するまでの物語。
丸田 広一…65歳。定年退職したばかり。
丸田 京香…66歳。半年前に退職した。
丸田 良…38歳。営業職。出張が多い。
丸田 鈴奈…33歳。
丸田 勇太…3歳。
丸田 文…82歳。専業主婦。
麗奈…広一が定期的に会っている女。
※7月13日初回完結
※7月14日深夜 忘れたはずの思い~エピローグまでを加筆修正して投稿しました。話数も増やしています。
※7月15日【裏】登場人物紹介追記しました。
※7月22日第2章完結。
※カクヨムにも投稿しています。


神守君とゆかいなヤンデレ娘達
田布施月雄
ライト文芸
僕、神守礼は臆病だ。
周りにこんなに美人な女性に囲まれて何もできないなんて・・・・
不幸だ、不幸すぎる。
普通は『なんて幸せなんだろう』とそう思うよね?思うでしょ?
その状況だけだったら僕もそう思うんだ。
・・・・でも君たちは彼女らの怖さを知らないから。
彼女たちがヤンデレだったらどうする。
僕を巡ってヤンデレ娘達が暴れまくる、ラブコメドタバタストーリー。
果たして僕は彼女らをうまくなだめられるだろうか?
<この作品は他でも連載中>
光のもとで1
葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。
小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。
自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。
そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。
初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする――
(全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます)
10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる