135 / 146
最終決戦
133話:兄の存在
しおりを挟む
トワは一気に現実に引き戻された。
「そうだ、あの時、僕は……」
どうして忘れていたんだろう。こんなに大事な事を……。
ぎゅっと瞑っていた瞼を押し上げると、そこには会いたくて会いたくて仕方なかった人の姿があった。
どうしてこの人を疑ったんだろう。
今も昔もこの人は自分のためだけに生きていてくれてたというのに。
トワの胸は複雑な感情を抱えこみ苦しくなる。
「クオン兄さん」
トワは華奢な腕を精一杯兄に巻き付けた。
ふいの抱擁に戸惑いを見せた城島だが、ようやく繋がった大切なものを愛おしむかのように優しくかき抱いた。
長い間離れていた大切な宝物がようやく手元に戻って来たのだ、その喜びはひとしおだった。
「お~い。お取り込み中のとこすんませ~ん」
ふいうちのように間延びした声が聞こえ、トワと城島は我に返る。
どういうわけだかマツムラの剣を両手で挟むように受け止めているつかさに気づく。
「真剣白羽取り……なんちゃって」
つかさのとっさの判断で剣が振り降ろされる勢いを防いだようだ。
茶目っ気たっぷりの表情をしているつかさだが、剣を挟んでいる両手の隙間からは、つぅと赤い液体が伝い落ちている。
「つかさ!!」
美園が悲鳴をあげる。
「大丈夫だ」
つかさはそう言って片足でマツムラの腹を蹴り押して、距離をとる。
人数はこちらの方が圧倒的に多いが、女・子供・怪我人ときて、相手は武器を持っている。どちらが不利かは一目瞭然だ。
マツムラは余裕の笑みをみせる。
彼が再び切っ先をトワの方へ向けたため、城島が背中にトワを庇う。
この時になって初めて、トワは兄の背中を斜めに走る古傷の存在に気づいた。
あの日、船の上でトワを庇った城島。本当ならトワが受けるはずだった痛みを全て引き受けてくれたのだ。
そして今もまた彼のために命をかけ、倒れそうな体を奮いおこして敵に立ち向かっている。
これほど愛情深く力強い存在があるだろうか。
トワの目から涙がこぼれ落ちてきた。
彼は意を決して兄の背後から飛び出すと、マツムラを睨みつけた。
「お前のような奴は地獄に落ちればいい」
「ほぉ、地獄に」
マツムラは小馬鹿にしたように笑う。
「これ以上大事な者をお前に奪われてたまるか!」
トワの大声が部屋を満たした時、
「よく言った坊主」
と、いう声が飛ぶ。
見ると、走ってきたのだろう肩で息をしている元樹と栄子、そして勇治が立っていた。
その満足げな笑みを見れば、全てうまくいったと理解できる。
「爆弾の起爆装置は俺の手中に収まった。すぐに動かすことは無理だ。マツムラ、お前にはもう後がない」
そう言い切る勇治を前に、マツムラは不適な笑みを見せる。
「だから何だ。止められたのならまた動かせばいい。もうじきこの国の全ての権限は私の手に移るのだから」
「――それはどうかな」
勇治と元樹の後ろから、明らかに場違いなアロハシャツを着た男が一人登場した。
「お、親父」
つかさは驚きの声をあげた。
「そうだ、あの時、僕は……」
どうして忘れていたんだろう。こんなに大事な事を……。
ぎゅっと瞑っていた瞼を押し上げると、そこには会いたくて会いたくて仕方なかった人の姿があった。
どうしてこの人を疑ったんだろう。
今も昔もこの人は自分のためだけに生きていてくれてたというのに。
トワの胸は複雑な感情を抱えこみ苦しくなる。
「クオン兄さん」
トワは華奢な腕を精一杯兄に巻き付けた。
ふいの抱擁に戸惑いを見せた城島だが、ようやく繋がった大切なものを愛おしむかのように優しくかき抱いた。
長い間離れていた大切な宝物がようやく手元に戻って来たのだ、その喜びはひとしおだった。
「お~い。お取り込み中のとこすんませ~ん」
ふいうちのように間延びした声が聞こえ、トワと城島は我に返る。
どういうわけだかマツムラの剣を両手で挟むように受け止めているつかさに気づく。
「真剣白羽取り……なんちゃって」
つかさのとっさの判断で剣が振り降ろされる勢いを防いだようだ。
茶目っ気たっぷりの表情をしているつかさだが、剣を挟んでいる両手の隙間からは、つぅと赤い液体が伝い落ちている。
「つかさ!!」
美園が悲鳴をあげる。
「大丈夫だ」
つかさはそう言って片足でマツムラの腹を蹴り押して、距離をとる。
人数はこちらの方が圧倒的に多いが、女・子供・怪我人ときて、相手は武器を持っている。どちらが不利かは一目瞭然だ。
マツムラは余裕の笑みをみせる。
彼が再び切っ先をトワの方へ向けたため、城島が背中にトワを庇う。
この時になって初めて、トワは兄の背中を斜めに走る古傷の存在に気づいた。
あの日、船の上でトワを庇った城島。本当ならトワが受けるはずだった痛みを全て引き受けてくれたのだ。
そして今もまた彼のために命をかけ、倒れそうな体を奮いおこして敵に立ち向かっている。
これほど愛情深く力強い存在があるだろうか。
トワの目から涙がこぼれ落ちてきた。
彼は意を決して兄の背後から飛び出すと、マツムラを睨みつけた。
「お前のような奴は地獄に落ちればいい」
「ほぉ、地獄に」
マツムラは小馬鹿にしたように笑う。
「これ以上大事な者をお前に奪われてたまるか!」
トワの大声が部屋を満たした時、
「よく言った坊主」
と、いう声が飛ぶ。
見ると、走ってきたのだろう肩で息をしている元樹と栄子、そして勇治が立っていた。
その満足げな笑みを見れば、全てうまくいったと理解できる。
「爆弾の起爆装置は俺の手中に収まった。すぐに動かすことは無理だ。マツムラ、お前にはもう後がない」
そう言い切る勇治を前に、マツムラは不適な笑みを見せる。
「だから何だ。止められたのならまた動かせばいい。もうじきこの国の全ての権限は私の手に移るのだから」
「――それはどうかな」
勇治と元樹の後ろから、明らかに場違いなアロハシャツを着た男が一人登場した。
「お、親父」
つかさは驚きの声をあげた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

隣の古道具屋さん
雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。
幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。
そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。
修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

大学デビューに失敗したぼくたちは
雨野 美哉(あめの みかな)
ライト文芸
デブでオタクの俺、宮沢渉は、中学高校の六年間、教室の隅の席でライトノベルばかり読んで過ごし、友達がひとりもできず、大学でこそ友達や彼女を作ろうと大学デビューを画策する。
高校卒業後1ヶ月で25キロのダイエットに成功し、お洒落も覚え、大学デビューの準備は万端だった。
大学入学後まもなく、お洒落な大手サークルに入った俺だったが、新歓コンパで急性アルコール中毒になり、救急車で病院に運ばれてしまい、それ以来サークルに顔を出せなくなってしまう。
二つ目のサークルでは長年人と接していなかったせいか話を膨らませることができないことに気づかされ、次こそはと挑んだ三つ目のサークルではオタクであることを隠すため服の話ばかりをしてしまい大学デビュー組だと見抜かれてしまい、やはりそれ以来顔を出せなくなってしまう。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
懐かしい空を見る望遠鏡
にゃあ
ライト文芸
切なくて、じんわりくる少し不思議な物語を目指しました。さくさく読めます。
★真結と同棲中の裕。最近、倦怠期を感じる。
特に真結の作った食事に我慢できない。いつも買ってきたお惣菜だらけだ。
そんなある日、裕はネットショップでオール五つ星の変な商品をノリで買ってしまった。
ちょっと不思議なそのアイテムで、倦怠期も解消になるかと思われたが………。
表紙絵はノーコピーライトガール様よりお借りしました。
素敵なイラストがたくさんあります。
https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる