モデルファミリー <完結済み>

MARU助

文字の大きさ
上 下
116 / 146
再会

114話:大切なこと

しおりを挟む
「最高だと思います、あの日記。毎日更新楽しみにしてますから」

 くったくなく笑うトワを前に、元樹は不思議そうに首を傾げる。

「あれを楽しいと思える外国人の感性が理解できんな」
「それはこっちもです。なんで気づかないんですか。無理に家族の形を作らなくても、あの中に登場する姿こそ、誰もが憧れる理想の家族像じゃないですか」
「あれが理想の家族像?」

 もっと意味が分からないという風に、勇治が顔を顰めた。

 毎日些細なことで喧嘩して、意見しあって、でも最後には笑いあって一致団結する。
 あの姿こそが世間に求められている理想のモデルファミリー像だったというのか。
 世良田一家の中にほんの少し感動ムードが漂いはじめたが、

「――いや、そりゃないな」

 すぐに勇治が突っ込みを入れる。

 ロリコンに浮気に老人ホーム。喧嘩というより罵り合いの毎日。あれが理想の家族になれば日本は沈没だ。

 僅かなりともトワの言葉に希望を見い出した一家だったが、すぐに現実に立ち返った。

「あのブログには誠くんの想いがいっぱい詰まってます。皆さんはそれを受け取ってあげないとだめです」

 いくら王子とはいえ、小学生ほどの子供に説教され、家族の在り方を説かれたとあっては情けなさも倍増。
 一家は改めて互いの顔を見合わせる。

「私たち、誠ちゃんと面と向き合って将来の話をしたことがないわよね。私たちの離婚にしたって、あの子の意思を聞いたことがないわ」

 栄子は顔を曇らせ、元樹を見る。

「ああ。あいつは物わかりのいい子だから、納得してくれてると思ってたが、今思えば物わかりがいいんじゃなくて、言いたいことを閉じこめていたのかもしれない」
「このまま終わりになるのってよくないな」

 勇治の言葉に皆が頷く。

「さっき誠言ってたよね。期待した僕がバカだった、って。それってまだあたしたちのこと信じてくれてたってことだよね。その期待裏切ったまま、大団円なんてありえない」

 美園が決意を込めて言う。

「そうだな。家族が家族を信じれなくてどうするんだ」

 元樹も決心したようにみなを見渡す。

「そうよ。誠ちゃんの味方でいれるのは私たちだけなんだから」

 元樹に追従するように栄子も決意を固める。

「うん」
「おう」

 心得た、という表情で美園と勇治も頷く。

 基本的に一家の思考回路は単純だ。
 心が離れ離れになっていても、やはりひとつの家族。思考か通じあえば、全てにおいてその団結力は固く強いものとなるのだ。

 元樹がさっと右手を前に突き出す。その手の上に栄子が手を重ね、勇治、美園と続く。
 そしてなぜか促され、おそるおそるトワもてっぺんにその小さい手を乗せた。

「全てはぁ~!」

 元樹の一声に合わせ、一家が復唱を始める。
 何がなんだか分からず目を丸くするトワも、流れに乗せて声を張り上げる。

「「全てはっ!!」

「誠の信頼を取り戻すため!」
「「誠の信頼を取り戻すため!!」」

「輝くぅ~!」
「「輝く!」」

「「「未来のため!」」」

 うぉぉぉぉ!!

 一家のボルテージは急上昇。ようやく本来のパワーがみなぎりはじめていた。

 トワは大声を出して叫んだことで、心の中のもやもやが吹き飛んでいく感じを味わっていた。正直言って最高だった。

 そのお陰で揺らいでいたトワの気持ちも固くなり、ある思いを持って兄に向き合おうと決心した。

 美園は目に強い光を宿したトワの前で腰を落とし、目線をあわせる。

「トワ君。大切なことを教えてくれて本当にありがとう。今言ったことはトワ君にも当てはまるんだよ。最後まで味方でいれるのは、家族だけだから。お兄さんのこと、救えるのはトワ君だけだよ」

 その言葉にトワは大きく頷いた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

【完結】お嬢様は今日も優雅にお茶を飲む

かのん
ライト文芸
 お嬢様、西園寺桜子は今日も優雅にお茶を飲む。その目の前には迷える子羊(幽霊)が。  これは、お嬢様に助けを求める迷い子(幽霊)達を、お嬢様が奉仕の心(打算的目的)で助ける物語。

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

【実話】希少癌 〜その遺体は左手足が無く、腕が欠け、頭蓋骨も1/3無く、歯は胃にあった〜

湯川仁美
ライト文芸
【実話・母親の話】 火葬後、そのご遺体には、左足太腿から骨はなく。 左腕の肘から下の骨はなく。 頭蓋骨が1/3なく。 歯が3本、口ではなく胃から見つかった。 明細胞肉腫 100万年人口あたり1人の確率の希少癌。 バクテリアのような癌細胞は次から次へ。 次から次へと骨を脆くし、肉を腐食させ。 動脈破裂で死ぬか、体を切断をして食い止めるかの選択をさせた。 子育てを終え、第二の人生を謳歌を始めた平凡な主婦。 田代菫、53歳が生きることを諦めず、死と向き合い、最後の一瞬まで生に食らいつく実話の物語。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました

新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。

政略結婚の約束すら守ってもらえませんでした。

克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。 「すまない、やっぱり君の事は抱けない」初夜のベットの中で、恋焦がれた初恋の人にそう言われてしまいました。私の心は砕け散ってしまいました。初恋の人が妹を愛していると知った時、妹が死んでしまって、政略結婚でいいから結婚して欲しいと言われた時、そして今。三度もの痛手に私の心は耐えられませんでした。

恋もバイトも24時間営業?

鏡野ゆう
ライト文芸
とある事情で、今までとは違うコンビニでバイトを始めることになった、あや。 そのお店があるのは、ちょっと変わった人達がいる場所でした。 ※小説家になろう、カクヨムでも公開中です※ ※第3回ほっこり・じんわり大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※ ※第6回ライト文芸大賞で奨励賞をいただきました。ありがとうございます。※

深夜水溶液

海獺屋ぼの
ライト文芸
鴨川月子は海に反射するネオンが好きだった。 人工的な明かりは彼女をゆっくりと東京という街に溶かしていく―ー。 タイトル作品「深夜水溶液」他4人の人物の成長と葛藤を描いた短編集。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

処理中です...