71 / 146
動き始めた闇
69話:マツムラの正体
しおりを挟む
ピカピカに磨きあげられた廊下を誠はのんびり歩く。
病気療養中とはいってもトワにはやらなくてはならない仕事があるらしい。誠は一足先に部屋へ戻ることにした。
お腹いっぱい美味しい料理を食べたものだから、体が重い。今なら少し眠れそうだ。
さっきのふかふかベットでおもいっきり昼寝することを考えると、幸せな気分になれた。
けれど、重い扉をちょっと開けてみると、マツムラが電話で誰かと会話している最中だっだ。
部屋を出るべきか、声をかけるべきか躊躇していると、妙な会話が耳に飛び込んできた。
「キロッスによる王子誘拐計画については承知している。本来宿泊予定だったホテルの警備は万全だったが、ここは急遽泊まることになった所だ。予定外とはいえ、どちらにとっても好都合な結果じゃないか、だろう?」
誠は静かに部屋に入り、ベッドの下に体を潜り込ませた。
「ああ、そうだ。そのまま死んでくれれば民衆の同情をかえる。そうすれば、私が次の王座につけるはずだ。万が一にも王子が無事に救出されでもしたら、分かっているな。そうだ、キロッスには派手に立ち回ってもらわないとな。そうすれば、あのオペラハウスも真の意味を持って国民に受け入れてもらえるはずだ」
オペラハウス? 真の意味?
誠には理解できない部分も多かったが、マツムラが思ったほど善良な男ではないことは理解できる。
それどころか、王子暗殺に関わる悪人なのかもしれない。
「ああ。来るなら恐らく今日だろう。一番警備が手薄だ。ああ……ちょっと待て」
ふいに会話が途切れ、マツムラが誠の隠れているベットに近づいてきた。
ばれた!?
唾を飲むことさえ我慢し、誠はさらに息を潜めた。
けれど、マツムラは誠が持ってきていた鞄の中身を物色し、すぐに電話口に戻っていく。
「ああ、すまない。いや、今ガキが一人紛れ込んでるんだ。奴らの仲間なのかもしれないと思ったんだが考えすぎのようだ。それで奴らの身元は分かっのか?」
マツムラはしばらく電話口に耳を当てていたが、急に声音を低くし詰問口調になる。
「何? 馬鹿な。確かにリーダーは若い男らしいが、あいつが生きているはずはない。いや、しかし……。そうか、分かった。にわかには信じられん話だがないとは言い切れない。よし、よく聞け。もし奴が生きているのなら、決して殺さず生け捕りにしろ。いいな」
そう言って受話器を置いたマツムラは、静かに窓の外に目を向けた。
誠が恐る恐るベットの下から顔を出すと、ちょうどマツムラの横顔が目に入る位置だった。
「生きている……あいつが。まさか……だが、もしそれが本当なら……」
欲望がそのまま顔に表れたような残忍で醜悪な笑み。それは見るものをゾッとさせるに事足りるものだった。
誠はこれほどまでに汚らわしい笑みを見せる人間がこの世に存在することを、初めて知った。
病気療養中とはいってもトワにはやらなくてはならない仕事があるらしい。誠は一足先に部屋へ戻ることにした。
お腹いっぱい美味しい料理を食べたものだから、体が重い。今なら少し眠れそうだ。
さっきのふかふかベットでおもいっきり昼寝することを考えると、幸せな気分になれた。
けれど、重い扉をちょっと開けてみると、マツムラが電話で誰かと会話している最中だっだ。
部屋を出るべきか、声をかけるべきか躊躇していると、妙な会話が耳に飛び込んできた。
「キロッスによる王子誘拐計画については承知している。本来宿泊予定だったホテルの警備は万全だったが、ここは急遽泊まることになった所だ。予定外とはいえ、どちらにとっても好都合な結果じゃないか、だろう?」
誠は静かに部屋に入り、ベッドの下に体を潜り込ませた。
「ああ、そうだ。そのまま死んでくれれば民衆の同情をかえる。そうすれば、私が次の王座につけるはずだ。万が一にも王子が無事に救出されでもしたら、分かっているな。そうだ、キロッスには派手に立ち回ってもらわないとな。そうすれば、あのオペラハウスも真の意味を持って国民に受け入れてもらえるはずだ」
オペラハウス? 真の意味?
誠には理解できない部分も多かったが、マツムラが思ったほど善良な男ではないことは理解できる。
それどころか、王子暗殺に関わる悪人なのかもしれない。
「ああ。来るなら恐らく今日だろう。一番警備が手薄だ。ああ……ちょっと待て」
ふいに会話が途切れ、マツムラが誠の隠れているベットに近づいてきた。
ばれた!?
唾を飲むことさえ我慢し、誠はさらに息を潜めた。
けれど、マツムラは誠が持ってきていた鞄の中身を物色し、すぐに電話口に戻っていく。
「ああ、すまない。いや、今ガキが一人紛れ込んでるんだ。奴らの仲間なのかもしれないと思ったんだが考えすぎのようだ。それで奴らの身元は分かっのか?」
マツムラはしばらく電話口に耳を当てていたが、急に声音を低くし詰問口調になる。
「何? 馬鹿な。確かにリーダーは若い男らしいが、あいつが生きているはずはない。いや、しかし……。そうか、分かった。にわかには信じられん話だがないとは言い切れない。よし、よく聞け。もし奴が生きているのなら、決して殺さず生け捕りにしろ。いいな」
そう言って受話器を置いたマツムラは、静かに窓の外に目を向けた。
誠が恐る恐るベットの下から顔を出すと、ちょうどマツムラの横顔が目に入る位置だった。
「生きている……あいつが。まさか……だが、もしそれが本当なら……」
欲望がそのまま顔に表れたような残忍で醜悪な笑み。それは見るものをゾッとさせるに事足りるものだった。
誠はこれほどまでに汚らわしい笑みを見せる人間がこの世に存在することを、初めて知った。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている
カレイ
恋愛
伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。
最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。
「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。
そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。
そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

隣の古道具屋さん
雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。
幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。
そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。
修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。

僕の大切な義妹(ひまり)ちゃん。~貧乏神と呼ばれた女の子を助けたら、女神な義妹にクラスチェンジした~
マナシロカナタ✨ねこたま✨GCN文庫
ライト文芸
可愛すぎる義妹のために、僕はもう一度、僕をがんばってみようと思う――。
―――――――
「えへへー♪ アキトくん、どうどう? 新しい制服似合ってる?」
届いたばかりのまっさらな高校の制服を着たひまりちゃんが、ファッションショーでもしているみたいに、僕――神崎暁斗(かんざき・あきと)の目の前でくるりと回った。
短いスカートがひらりと舞い、僕は慌てて視線を上げる。
「すごく似合ってるよ。まるでひまりちゃんのために作られた制服みたいだ」
「やった♪」
僕とひまりちゃんは血のつながっていない義理の兄妹だ。
僕が小学校のころ、クラスに母子家庭の女の子がいた。
それがひまりちゃんで、ガリガリに痩せていて、何度も繕ったであろうボロボロの古着を着ていたこともあって、
「貧乏神が来たぞ~!」
「貧乏が移っちまう! 逃げろ~!」
心ない男子たちからは名前をもじって貧乏神なんて呼ばれていた。
「うっ、ぐすっ……」
ひまりちゃんは言い返すでもなく、いつも鼻をすすりながら俯いてしまう。
そして当時の僕はというと、自分こそが神に選ばれし特別な人間だと思い込んでいたのもあって、ひまりちゃんがバカにされているのを見かけるたびに、助けに入っていた。
そして父さんが食堂を経営していたこともあり、僕はひまりちゃんを家に連れ帰っては一緒にご飯を食べた。
それはいつしか、ひまりちゃんのお母さんも含めた家族ぐるみの付き合いになっていき。
ある時、僕の父さんとひまりちゃんのお母さんが再婚して、ひまりちゃんは僕の義妹になったのだ。
「これからは毎日一緒にいられるね!」
そんなひまりちゃんは年々綺麗になっていき、いつしか「女神」と呼ばれるようになっていた。
対してその頃には、ただの冴えない凡人であることを理解してしまった僕。
だけどひまりちゃんは昔助けられた恩義で、平凡な僕を今でも好きだ好きだと言ってくる。
そんなひまりちゃんに少しでも相応しい男になるために。
女神のようなひまりちゃんの想いに応えるために。
もしくはいつか、ひまりちゃんが本当にいい人を見つけた時に、胸を張って兄だと言えるように。
高校進学を機に僕はもう一度、僕をがんばってみようと思う――。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

王太子殿下の小夜曲
緑谷めい
恋愛
私は侯爵家令嬢フローラ・クライン。私が初めてバルド王太子殿下とお会いしたのは、殿下も私も共に10歳だった春のこと。私は知らないうちに王太子殿下の婚約者候補になっていた。けれど婚約者候補は私を含めて4人。その中には私の憧れの公爵家令嬢マーガレット様もいらっしゃった。これはもう出来レースだわ。王太子殿下の婚約者は完璧令嬢マーガレット様で決まりでしょ! 自分はただの数合わせだと確信した私は、とてもお気楽にバルド王太子殿下との顔合わせに招かれた王宮へ向かったのだが、そこで待ち受けていたのは……!? フローラの明日はどっちだ!?
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。

いいぞ頑張れファルコンズ 燃やせ草野球スピリット
夏野かろ
ライト文芸
男子大学生の西詰歩くんが草野球チームの遠山ファルコンズに入って頑張るお話。
投手陣はへなちょこ、四番バッターは中年のおっさん、帰国子女やら運動音痴やら、曲者ぞろいのファルコンズで彼は頑張れるのか……?
最後まで楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。
追伸:逝去された星野仙一氏にこの作品を捧げます。監督、ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる