70 / 146
裏モデルファミリー
68話:天使か悪魔か
しおりを挟む
部屋の中が重苦しい空気に包まれた。
誠の考えている事が分からない。どうして家族を陥れるようなことをするのだろうか。
意気消沈した一家に同情を覚えたつかさは、自分なりの考えを示した。
「そもそも天使のような子ってとこに違和感なかったのか? その年齢の子ならもっと親に迷惑かけたり、反抗したりするもんだ。いつも聞き分けのいい子、それこそ奴が演じてた【理想の子ども像】だったんじゃねえか。あいつは天使でも悪魔でもない。まだ小学生なんだ」
「――演じてた?」
元樹はまさか、というように喉を鳴らす。
「誠ちゃんは誰にも愛される<理想の子ども>のふりをしてたって言いたいの?」
栄子は語気を強めてつかさを睨みつける。
「この日記を書いた目的はみんなに嫌がらせしてやろう、って意図じゃないと思うぜ。もしそうならさっきも言ったように、とっとと世界中が見れるように公開してただろしな。ほら、見てみろ」
そう言って、つかさは閲覧者のプロフィールが並んだ画面を指差す。
「ここにいる奴らだけが誠の日記を見れる。俺は誠としか友達申請をしてないから他の奴らと交流することはできないけど、裏モデルファミリーに寄せてあるコメントを読めば、だいたいが誠と同じ年齢の子どもだってのが分かる」
言われてみれば確かに子どもっぽいコメントばかりだ。
なかには英語と日本語を織り交ぜてコメントしている子もいるが、それにしたって内容は子どもが書くようなものだ。
「外国の子とも交流してたのね。誠は英語なんて喋れなかったけど、どうしてたんだろ」
美園はOJというハンドルネームを指さす。プロフィール画像には青空の写真を設定している。
「外国人ったって、家族に日本人がいれば日本語を喋れるし、日本に住んでる外国人だっているからな」
そんなことは重要じゃない、とつかさは世良田一家に向き直る。
「ともかく、あいつはこのページを大勢に公開して家族を陥れてやろうなんて考えてないんだよ。ただ、なんつぅか子供の日記みたいな、絵日記を綴るような感覚じゃないかと」
「絵日記ねぇ……それにしてはどぎついな」
一気に老けこんだ元樹は、改めてブログをチェックしながらため息を漏らす。
立ち直れないところまでへこみ切ってしまった元樹に、気の毒そうな視線を送りながらつかさは考え込む。
「ただ、俺にも理解できないことがある。なんで誠が俺に接触してきたのかってことだよ。俺にこれを見せたらいい鴨にされることくらい分かったはずだぜ」
数日前の出来事が蘇る。
普段の誠とは異なった妙に大人びた仕草と態度を思い起こし、改めて不思議に思う。
そんな単純なことが分からないような雰囲気ではなかった。むしろ、こうなることを予想して、何かの変化を期待してつかさに接触してきた、そう考えるのが妥当のようだ。
「残念だけど今の俺にこれ以上誠を理解してやることはできない。けど、お前らは家族だろ。早くあいつを見つけて腹を割って話し合う必要があるんじゃねぇか。少なくとも、小学生が家出して親が数日気づかないなんて家は普通じゃねぇぞ」
「――家出」
栄子は改めてその言葉を喉に流し込んだ。
確かにこれは家出だ。家族に何も言わずに家を空ける子ではないし、きっちりとお泊まりの用意をして家を出たのだから、自分の意思でどこかに身を隠しているのだろう……事件でない限り。
「とりあえずパソコンは持ち出してるから、このブログを通してあいつにコンタクトがとれるかもしれない。どうする?」
つかさは美園を見て、その後、家族を振り返る。
「どうするって……」
困ったように栄子が元樹を見る。
元樹はしばらく何やら考えていたようだが、
「警察に連絡する前に、一度そこからメッセージを送ってみよう。それで夕方までに返事がなければ、手遅れになる前に警察に連絡する。いいな」
ここでようやく父親らしく決断し、家族全員がそれに従う意思を見せた。
元樹の「手遅れ」という言葉にはあえて誰も触れなかった。
それじゃあ、とつかさはキーボードをカチャカチャ鳴らせて文字を打つ。
――家族みんなで日記を読んだ。お前のことをすごく心配している。無事かどうか連絡が欲しい。 つかさ――
一家に確認を取った後、つかさは送信ボタンをクリックした。
すぐに画面が切り変わり、送信完了のメッセージが現れた。
世良田一家は祈るようにして、時計を見上げる。
時刻は昼の2時半。誠がこのメッセージに気づいて、連絡をくれるのをただただ、待つのみだ。
誠の考えている事が分からない。どうして家族を陥れるようなことをするのだろうか。
意気消沈した一家に同情を覚えたつかさは、自分なりの考えを示した。
「そもそも天使のような子ってとこに違和感なかったのか? その年齢の子ならもっと親に迷惑かけたり、反抗したりするもんだ。いつも聞き分けのいい子、それこそ奴が演じてた【理想の子ども像】だったんじゃねえか。あいつは天使でも悪魔でもない。まだ小学生なんだ」
「――演じてた?」
元樹はまさか、というように喉を鳴らす。
「誠ちゃんは誰にも愛される<理想の子ども>のふりをしてたって言いたいの?」
栄子は語気を強めてつかさを睨みつける。
「この日記を書いた目的はみんなに嫌がらせしてやろう、って意図じゃないと思うぜ。もしそうならさっきも言ったように、とっとと世界中が見れるように公開してただろしな。ほら、見てみろ」
そう言って、つかさは閲覧者のプロフィールが並んだ画面を指差す。
「ここにいる奴らだけが誠の日記を見れる。俺は誠としか友達申請をしてないから他の奴らと交流することはできないけど、裏モデルファミリーに寄せてあるコメントを読めば、だいたいが誠と同じ年齢の子どもだってのが分かる」
言われてみれば確かに子どもっぽいコメントばかりだ。
なかには英語と日本語を織り交ぜてコメントしている子もいるが、それにしたって内容は子どもが書くようなものだ。
「外国の子とも交流してたのね。誠は英語なんて喋れなかったけど、どうしてたんだろ」
美園はOJというハンドルネームを指さす。プロフィール画像には青空の写真を設定している。
「外国人ったって、家族に日本人がいれば日本語を喋れるし、日本に住んでる外国人だっているからな」
そんなことは重要じゃない、とつかさは世良田一家に向き直る。
「ともかく、あいつはこのページを大勢に公開して家族を陥れてやろうなんて考えてないんだよ。ただ、なんつぅか子供の日記みたいな、絵日記を綴るような感覚じゃないかと」
「絵日記ねぇ……それにしてはどぎついな」
一気に老けこんだ元樹は、改めてブログをチェックしながらため息を漏らす。
立ち直れないところまでへこみ切ってしまった元樹に、気の毒そうな視線を送りながらつかさは考え込む。
「ただ、俺にも理解できないことがある。なんで誠が俺に接触してきたのかってことだよ。俺にこれを見せたらいい鴨にされることくらい分かったはずだぜ」
数日前の出来事が蘇る。
普段の誠とは異なった妙に大人びた仕草と態度を思い起こし、改めて不思議に思う。
そんな単純なことが分からないような雰囲気ではなかった。むしろ、こうなることを予想して、何かの変化を期待してつかさに接触してきた、そう考えるのが妥当のようだ。
「残念だけど今の俺にこれ以上誠を理解してやることはできない。けど、お前らは家族だろ。早くあいつを見つけて腹を割って話し合う必要があるんじゃねぇか。少なくとも、小学生が家出して親が数日気づかないなんて家は普通じゃねぇぞ」
「――家出」
栄子は改めてその言葉を喉に流し込んだ。
確かにこれは家出だ。家族に何も言わずに家を空ける子ではないし、きっちりとお泊まりの用意をして家を出たのだから、自分の意思でどこかに身を隠しているのだろう……事件でない限り。
「とりあえずパソコンは持ち出してるから、このブログを通してあいつにコンタクトがとれるかもしれない。どうする?」
つかさは美園を見て、その後、家族を振り返る。
「どうするって……」
困ったように栄子が元樹を見る。
元樹はしばらく何やら考えていたようだが、
「警察に連絡する前に、一度そこからメッセージを送ってみよう。それで夕方までに返事がなければ、手遅れになる前に警察に連絡する。いいな」
ここでようやく父親らしく決断し、家族全員がそれに従う意思を見せた。
元樹の「手遅れ」という言葉にはあえて誰も触れなかった。
それじゃあ、とつかさはキーボードをカチャカチャ鳴らせて文字を打つ。
――家族みんなで日記を読んだ。お前のことをすごく心配している。無事かどうか連絡が欲しい。 つかさ――
一家に確認を取った後、つかさは送信ボタンをクリックした。
すぐに画面が切り変わり、送信完了のメッセージが現れた。
世良田一家は祈るようにして、時計を見上げる。
時刻は昼の2時半。誠がこのメッセージに気づいて、連絡をくれるのをただただ、待つのみだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話

すずめの雛と兄貴の旅立ち
緑川 つきあかり
ライト文芸
小さな頃は兄の背中ばかりを追いかけていた。
けれど、背が伸びるにつれて、兄の背中は蜃気楼のように遥か彼方へと遠のいていき、やがては言葉を交わすことさえもなくなっていた。
そして、兄が大学受験を控えた高校最後の春。
いつもとは違う家路を辿っていた最中、並木道の傍らに咲く一本の桜の樹枝で、強かに囀る一匹のすずめの雛を目にした。
その出会いが俺の、俺たちの人生をほんの少し変えるきっかけとなったことを、俺は一生忘れないだろう。

王命を忘れた恋
須木 水夏
恋愛
『君はあの子よりも強いから』
そう言って貴方は私を見ることなく、この関係性を終わらせた。
強くいなければ、貴方のそばにいれなかったのに?貴方のそばにいる為に強くいたのに?
そんな痛む心を隠し。ユリアーナはただ静かに微笑むと、承知を告げた。
あやかしよりまし
葉来緑
ライト文芸
超自然的存在・妖(あやかし)が見える少年──稲生修一郎と、
様々な種類の妖達の物語。
ある日、修一郎は一人の少女に出会う。少女は自分の事を、
“座敷わらし”だと話すが……
■2006年に一般公開されたサウンドノベルのテキスト版です。
のちにアプリ版の際に追加されたシナリオが含まれます。
※全六日+追加エピローグで本作は完結してます。
七話以降の【あやかしよりまし逢魔】は2008年に公開された後日譚であり、続編です。
「連載中」に変更し、少しづつアップロードしていきます。
1作目の四、五倍ほどのボリュームでかなりの長編です。
作中の”一日”のテキスト量が2万字以上とかなり多いので、今後は分割していくと思います。
あらかじめご了承ください。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
時のコカリナ
遊馬友仁
ライト文芸
高校二年生の坂井夏生は、十七歳の誕生日に、亡くなった祖父からの贈り物だという不思議な木製のオカリナを譲り受ける。試しに自室で息を吹き込むと、周囲のヒトやモノがすべて動きを止めてしまった!木製細工の能力に不安を感じながらも、夏生は、その能力の使い途を思いつく……。
「そうだ!教室の前の席に座っている、いつも、マスクを外さない小嶋夏海の素顔を見てやろう」
そうして、自身のアイデアを実行に映した夏生であったがーーーーーー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる