モデルファミリー <完結済み>

MARU助

文字の大きさ
上 下
53 / 146
嵐の前の静けさ

51話:偽りの仮面

しおりを挟む
 嘘くさい。
 つかさが中学生の世良田美園を見た時の第一印象がそれだった。
 父親の職業柄、人間観察に長けていたので、すぐに彼女の違和感に気づいた。

 今でこそ高嶺の花だとか、M高ナンバーワンの美女だともてはやされているが、そういう人たちは美園の表面的な美に惑わされている。
 
 一呼吸置いてよぉく観察すれば分かる、彼女の笑顔は常に同じ、完璧に計算しつくされたものだということが。
 第一好きな食べ物が「いちご」だという時点でアウトだ。

 進藤仁のゴシップ対象になるアイドル達は、大概いちごが好きだ。アイドルにふさわしい可愛い食べ物。恐らく事務所がそう書くように促しているのだろう。

 そういうアイドル達は、仁の徹底的な取材の元、半年から1年で本性が出る。
 過去の男性遍歴の多さや、はたまた学生時代のヤンキー武勇伝。好きな食べ物がいちごどころか、焼酎だなんて開き直った子達もいる。
 
 アイドルと美園を同じ括りで扱うのは違うかもしれないが、彼女をひと目見たとき、なんだかおかしい、そう感じた。
 最悪なことに、その偽りは美園だけでなく家族にまで及んでいるようだった。

 元樹の会社のスキャンダルに巻き込まれ、テレビ取材を受けることの多かった世良田一家。結果的にそれが功を奏しモデルファミリー候補として名前が挙がるようになった。

 その頃から日を追うごとに世良田一家の違和感は強くなり、いつ見ても同じ顔、同じ表情で笑うようになっていった。妙に嫌な感じを受けた。
 
 美園と同じ高校に入り、テレビ越しではなく実際に彼女を見かけることが多くなった。
 好奇心から美園を観察するようになり、つかさの中で日増しに違和感とがっかり感が増していった。
 徹底的に自分を偽り嘘の笑みを浮かべる美園、その仮面は中学時代よりも固く分厚くなっているようだった。
 
 そしてある日気づく。
 どうやら向こうがつかさの事を警戒し避けているということに。

 目はしょっちゅう合うのに、その途端すごいスピードであらぬ方を向く。
 廊下をすれ違う際も、できるだけつかさに近づかないように端を歩く。振り向いて声をかけようと思うと、すでに走り去っている。

 当初は理由が分からずむしゃくしゃしたが、今年の夏、世良田一家がモデルファミリー関東ブロック代表に選出されたことで合点がいった。
 どうか我が家の秘密を探ってくれるな、関わるな、そういう事だったらしい。 

 つかさは、大きなため息をつく。

 美園たちはつかさの情報源を探ろうと必死になっている。しかし、追求されても困る。
 提供者との信頼関係が重要だとはねつければ良いのだが、実際のところ、相手が身元を隠している以上追求できないというのが正直なところだ。

 つかさがネット上で公開しているブログに、突然メールが舞い込んできたのは数ヶ月ほど前のこと。
 モデルファミリーについて考察記事を書いていたことが目に止まったのかもしれないし、美園と同じ学校にゴシップ記者・進藤仁の息子が在学しているという事実があったからかもしれない。

 理由は謎だが、その人物はつかさに接触し、一方的にメールを送り付けてきた。
 そこに記載されたURLを踏んでみると、とあるSNSサイトに繋がった。

 そこは特定の人のみが閲覧できるサイトで、相手が承認しない限り、その日記を読むことができない。
 つかさのように不特定多数の目に止まる公開型のブログとは違い、完全にプライベートな日記なのだ。

 そして、そこが世良田一家の裏情報発信先だった。
 赤裸々に綴られた一家の日常。ネタには困らなかった。

 日記の公開者とはたまにメールでやりとりをするが、一切自分の情報は開かしてこない。
 ただ、相手が身元を隠しているといっても、つかさ本人にはそれが誰か分かっている。掲載されている写真や状況から推測して特定の人物にたどり着いているのだ。

 が、下手に問い詰めて、世良田一家を混乱させるのもどうかと思うし、今のところあの日記がつかさの唯一の武器であるため、沈黙を続けている。

 ただ「あいつ」はどういうつもりであんなものを公開しているのだろう、という疑問は残る。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

182年の人生

山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。 人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。 二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。 (表紙絵/山碕田鶴)  ※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。

隣の古道具屋さん

雪那 由多
ライト文芸
祖父から受け継いだ喫茶店・渡り鳥の隣には佐倉古道具店がある。 幼馴染の香月は日々古道具の修復に励み、俺、渡瀬朔夜は従妹であり、この喫茶店のオーナーでもある七緒と一緒に古くからの常連しか立ち寄らない喫茶店を切り盛りしている。 そんな隣の古道具店では時々不思議な古道具が舞い込んでくる。 修行の身の香月と共にそんな不思議を目の当たりにしながらも一つ一つ壊れた古道具を修復するように不思議と向き合う少し不思議な日常の出来事。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

セリフ&声劇台本

まぐろ首領
ライト文芸
自作のセリフ、声劇台本を集めました。 LIVE配信の際や、ボイス投稿の際にお使い下さい。 また、投稿する際に使われる方は、詳細などに 【台本(セリフ):詩乃冬姫】と記入していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 また、コメントに一言下されば喜びます。 随時更新していきます。 リクエスト、改善してほしいことなどありましたらコメントよろしくお願いします。 また、コメントは返信できない場合がございますのでご了承ください。

懐かしい空を見る望遠鏡

にゃあ
ライト文芸
切なくて、じんわりくる少し不思議な物語を目指しました。さくさく読めます。 ★真結と同棲中の裕。最近、倦怠期を感じる。 特に真結の作った食事に我慢できない。いつも買ってきたお惣菜だらけだ。 そんなある日、裕はネットショップでオール五つ星の変な商品をノリで買ってしまった。 ちょっと不思議なそのアイテムで、倦怠期も解消になるかと思われたが………。 表紙絵はノーコピーライトガール様よりお借りしました。 素敵なイラストがたくさんあります。 https://fromtheasia.com/illustration/nocopyrightgirl

大学デビューに失敗したぼくたちは

雨野 美哉(あめの みかな)
ライト文芸
 デブでオタクの俺、宮沢渉は、中学高校の六年間、教室の隅の席でライトノベルばかり読んで過ごし、友達がひとりもできず、大学でこそ友達や彼女を作ろうと大学デビューを画策する。  高校卒業後1ヶ月で25キロのダイエットに成功し、お洒落も覚え、大学デビューの準備は万端だった。  大学入学後まもなく、お洒落な大手サークルに入った俺だったが、新歓コンパで急性アルコール中毒になり、救急車で病院に運ばれてしまい、それ以来サークルに顔を出せなくなってしまう。  二つ目のサークルでは長年人と接していなかったせいか話を膨らませることができないことに気づかされ、次こそはと挑んだ三つ目のサークルではオタクであることを隠すため服の話ばかりをしてしまい大学デビュー組だと見抜かれてしまい、やはりそれ以来顔を出せなくなってしまう。

静かに過ごしたい冬馬君が学園のマドンナに好かれてしまった件について

おとら@ 書籍発売中
青春
この物語は、とある理由から目立ちたくないぼっちの少年の成長物語である そんなある日、少年は不良に絡まれている女子を助けてしまったが……。 なんと、彼女は学園のマドンナだった……! こうして平穏に過ごしたい少年の生活は一変することになる。 彼女を避けていたが、度々遭遇してしまう。 そんな中、少年は次第に彼女に惹かれていく……。 そして助けられた少女もまた……。 二人の青春、そして成長物語をご覧ください。 ※中盤から甘々にご注意を。 ※性描写ありは保険です。 他サイトにも掲載しております。

元平民の義妹は私の婚約者を狙っている

カレイ
恋愛
 伯爵令嬢エミーヌは父親の再婚によって義母とその娘、つまり義妹であるヴィヴィと暮らすこととなった。  最初のうちは仲良く暮らしていたはずなのに、気づけばエミーヌの居場所はなくなっていた。その理由は単純。 「エミーヌお嬢様は平民がお嫌い」だから。  そんな噂が広まったのは、おそらく義母が陰で「あの子が私を母親だと認めてくれないの!やっぱり平民の私じゃ……」とか、義妹が「時々エミーヌに睨まれてる気がするの。私は仲良くしたいのに……」とか言っているからだろう。  そして学園に入学すると義妹はエミーヌの婚約者ロバートへと近づいていくのだった……。

処理中です...