モデルファミリー <完結済み>

MARU助

文字の大きさ
上 下
52 / 146
嵐の前の静けさ

50話:勇治と千秋

しおりを挟む

 ケンジとタキが老人ホームを見学しているのと同じ時刻、勇治は部屋で千秋に勉強を教えていた。
 勇治自身も留学に向けた勉強が大詰めを迎えており、最近は寝不足が続いていた。ついついうたた寝をしてしまう。

「ゆぅたん大丈夫?」

 机の上に突っ伏して眠っていた勇治の顔を心配そうに千秋が覗き込んでいた。

「……あ、ああ、ごめん。俺寝てたか」
「うん。この頃ゆぅたん疲れてるみたいだね」
「まぁな、色々あって。ほんと大変なんだよ。色々ありすぎて、うん、色々な。とにかく色々あったんだよ」

 千秋に説明できない話ばかりなので、色々、という単語を強調して苦労度合いを伝える。

「大変だね」

 何一つ勇治の置かれている状況を理解できていない千秋だが、とにかく笑顔で答える。
 澄み切った千秋の顔を見ていると、つい愚痴のひとつも言いたくなってくる。

「なぁ、夏美はち~たんに優しいか」
「うん、怒ると怖いけどね。宿題しなさいよ~って追いかけてくるよ」
「じゃあ、親はどうだ。一緒にいて幸せか」
「そうだね、パパもママも大好きだよ。ゆぅたんはそうじゃないの?」
「俺か? 俺はどうだろう。家族のことは嫌いじゃないけど、毎日わざと幸せな家族像を作り続けるのって疲れるよ」
「疲れるなら早めに休んだ方がいいよ、保険の先生が言ってたよ」

 千秋は当たり前のことを言って、胸を張る。

「あのね、しんどいな疲れたなって日があるでしょ。早めに寝るの。それで起きてもまたしんどいの。そんな日が続く場合は、心が疲れてるの」
「――心が」
「そう。だからおかしいなって思った段階で周りに相談してスッキリさせるんだよ。そうしないでズルズル動き続けてると、取り返しがつかなくなるんだよ」
「なんだか怖いな」
「怖いよ、保険の先生ね、私たちにその話をした後、倉田先生との不倫がばれて、逃げちゃったの。かけおち?っていうのをしたの。先生は取り返しがつかなくなって、旦那さんも、子どももみんな捨てちゃったんだよ」
「おいおい……どうりで話に重みがあるはずだ」

 ずいぶん真に迫った話をする保険の先生だと思っていたが、自分自身に言い聞かせていたということだろうか。
 明日は我が身、勇治も他人事として聞いていられなくなった。

「ゆぅたん、そんなにしんどいなら、どうしていつも通りにしないの?」
「どうして?」
「テレビに映ってるゆぅたんたちはいつもと違って変だよ。美園ちゃんは大きい口を開けて笑わないし、元樹おじさんも栄子おばさんもニコニコ笑ってるだけでいつもみたいに楽しくケンカしないし。それにゆぅたんも変!」
「俺も? どう変なんだ?」
「なんかキモイよ」
「キモイ……?」

 最愛の千秋から飛び出た単語に、ほんの一瞬勇治の意識が飛びかける。

「夏美お姉ちゃんがそう言ってる。勇治キモイって」

 千秋の言葉ではなかったことに安堵した勇治だが、積極的に使ってほしい単語ではない。

「どうすればいいと思う?」

「いつも通り、いつも通りでいいんだよ。いつも通りのゆぅたんたちが私は好きだよ。みんなを見てるとね、よし千秋も頑張るぞ、ってそんな風に思えるから」

 ガッツポーズで微笑む千秋を見て、勇治は胸の奥が熱くなるのを感じていた。

「ち~たんのこと、子どもだと思ってたけど実はすごいのかもな」
「フフ、そうだよ、すごいんだよ」

『あの頃のわしらに、戻ればええんじゃ』

 数日前のケンジの言葉が耳に蘇る。

 参考書から顔を上げた勇治は、部屋の窓を開けて、気持ちの良い空気を思い切り吸い込んだ。

「俺たち――まだやり直せるのか?」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

スマフォ画面0.001ミリ差の恋

丹波 新
ライト文芸
普通に学生生活を送っていた暁ケンマ。 しかし、ある日をさかいに念願である超AIの完成を実現する。 その子は女の子でなんと自分の彼女にしてしまった暁ケンマ。自分だけにデレデレする存在、名をデレデーレ。 そこから新しい学園生活が始まるのである。毎日規則正しい生活を超AIの指示の元実行し、生活習慣を改善される。 そんなノーベル賞とも言われる完全なデレデーレの存在を大っぴらにせず、毎日粛々と暮らすのには理由があった。 まだプロトタイプである彼女を、実験段階である彼女に本当に自我が宿っているのか、感情が心の働きが上手くいっているのかを確認するためであった。 今、誰もが夢見た超AIとのラブラブでデレデレな毎日が始まる。 それが世界を大きく動かすことになるなんて誰にもわからず。 これはスマートフォンに映る彼女デレデーレと天才少年暁ケンマの境界線となる画面0,001ミリ差の恋物語である。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

瑞稀の季節

compo
ライト文芸
瑞稀は歩く 1人歩く 後ろから女子高生が車でついてくるけど

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

【完結済】ラーレの初恋

こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた! 死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし! けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──? 転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。 他サイトにも掲載しております。

~喫茶ポポの日常~

yu-kie
ライト文芸
祖父の残した喫茶店を継いだ孫の美奈。喫茶ポポは祖父の友人が所有する土地と店舗を借りている。その息子はボディーガードを職業にし、ひょんな事から喫茶店の空き部屋に住みはじめたのでした。 春樹の存在がトラブルを引き寄せてしまうが…基本ほのぼの?物語。 一旦完結とします。番外編書けたらと考え中です。

ひねくれロジック!

ひぐらしゆうき
ライト文芸
大学内で今世紀一の捻くれ者とまで言われる程の捻くれ者で、自身も『この世に自分ほど捻くれた者はいない』と豪語する自他共に認める捻くれ者である山吹修一郎は常に捻くれまくった脳みそを使って常に捻くれたことを画策している。 そんな彼の友人である常識的な思考を持つごく普通の大学生である矢田健司はその捻くれた行動を止めるために奔走し、時には反論する毎日を送っている。 捻くれ者と普通の者。この二人の男による捻くれた学生の日常物語!

N -Revolution

フロイライン
ライト文芸
プロレスラーを目指す桐生珀は、何度も入門試験をクリアできず、ひょんな事からニューハーフプロレスの団体への参加を持ちかけられるが…

処理中です...