モデルファミリー <完結済み>

MARU助

文字の大きさ
上 下
48 / 146
つかさとの攻防

46話:ばれた

しおりを挟む
 ワンワンワンワン!
つかさは元気よく吠えるあんこのリードを持ちながら、笑顔で「ただいま」と片手を挙げた。

「あ、あんた……」

 振り返った美園は、聞いてたの?と、言葉にならない声を漏らす。

「な、な、な、な、なんなんだお前は! 勝手に俺たちの犬を持ち出して! 非常識だぞ」

 自分の非常識さを棚に置いた勇治は、飛び上がった心臓を鎮めようと肩で息をする。

「いや、でもタキさんに散歩頼まれたから」

 つかさはケンジと並んでテレビを見ているタキを指さす。
 指名されたタキ本人は落語番組を見ながらホホホと乾いた笑いを漏らすのみで、こちらに関心を持とうとしない。
 聞こえないふりをしていると感じるのは美園だけではないだろう。

 この頃、美園はケンジだけでなくタキもなかなか食わせ物だと思うようになっていた。よくよく考えれば2人も世良田一家の血筋なのだ、まともなはずがない。
 つかさは犬の首輪を外しながら、なんてことはない、というように独り言をつぶやく。

「いやぁ、世も末ですね。家族みんなで高校生を性犯罪者に仕立て上げようと企むなんて」
「は? 何言ってやがる、何の話だ」

 瞬時に体制を立て直した勇治は、とぼけた返事を返す。

「さっき言ってたじゃないですか。自分たちで盗撮カメラを仕掛けて、俺がやったことにして脅そうって」
「つかさ君、それはあなたの勘違いよ」

 栄子が慌てて否定する。

「ええ、栄子さんは僕のこと庇ってくれてましたよね。さすが顔だけじゃなく、心も綺麗な人だ」
「あら、まぁ」 

 つかさにおだてられ、栄子は思わず頬を染める。それを見て、元樹が「ケッ」と呟く。
 勇治はなおも虚勢を張り続け、上から目線でつかさに詰め寄る。

「おい、いい加減にしろよ。誰がそんなこと言ったんだ。お前の態度次第じゃ、出るとこに出たっていいんだ。ぶちまけるぞ週刊誌に、あられもない罪でお前に脅されたって!」
「卑怯な人ですね」

 つかさは呆れたように首を振り、リビングに置き忘れたままだった小型のペンケースを掴む。

「何言ってるんだ、言いがかりをつけて俺たちを貶めようとしている卑怯な奴はお前……」

『ザザ……ザ…盗撮だよ、盗撮。あいつを本当に盗撮犯に仕立て…ザッ…るんだ』

 声を荒げる勇治の耳に、どこかで聞いたことのある会話が流れ込んできた。

『え?』
『だ~か~ら~、ザザ……たちの部屋から盗撮カメラが見つかった…ザザザ……して、進藤つかさが犯人だって…ザッ…にするんだよ』

 しかも、どこかで聞いたことのある声だ。
 沈黙した世良田一家を前に、形勢が逆転したつかさが問いかける。

「ペンケース型のレコーダーを置き忘れてたみたいで。ところで、さっき言ってましたよね、出るところに出たっていいんだって。それ、そっくりそのまま返させていただきますよ、皆さん」

 先ほどまで夏の終わりを楽しんでいたはずの世良田一家だが、突然冬を通り越し、氷河期時代に突入してしまったようだ。
 全員が目を見開いて固まっており、芯から凍り付いていく体を温める気力もなくただただ静かに息をするのみだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

せやさかい

武者走走九郎or大橋むつお
ライト文芸
父の失踪から七年、失踪宣告がなされて、田中さくらは母とともに母の旧姓になって母の実家のある堺の街にやってきた。母は戻ってきただが、さくらは「やってきた」だ。年に一度来るか来ないかのお祖父ちゃんの家は、今日から自分の家だ。 そして、まもなく中学一年生。 自慢のポニーテールを地味なヒッツメにし、口癖の「せやさかい」も封印して新しい生活が始まてしまった。

隣の家の幼馴染は学園一の美少女だが、ぼっちの僕が好きらしい

四乃森ゆいな
ライト文芸
『この感情は、幼馴染としての感情か。それとも……親友以上の感情だろうか──。』  孤独な読書家《凪宮晴斗》には、いわゆる『幼馴染』という者が存在する。それが、クラスは愚か学校中からも注目を集める才色兼備の美少女《一之瀬渚》である。  しかし、学校での直接的な接触は無く、あってもメッセージのやり取りのみ。せいぜい、誰もいなくなった教室で一緒に勉強するか読書をするぐらいだった。  ところが今年の春休み──晴斗は渚から……、 「──私、ハル君のことが好きなの!」と、告白をされてしまう。  この告白を機に、二人の関係性に変化が起き始めることとなる。  他愛のないメッセージのやり取り、部室でのお昼、放課後の教室。そして、お泊まり。今までにも送ってきた『いつもの日常』が、少しずつ〝特別〟なものへと変わっていく。  だが幼馴染からの僅かな関係の変化に、晴斗達は戸惑うばかり……。  更には過去のトラウマが引っかかり、相手には迷惑をかけまいと中々本音を言い出せず、悩みが生まれてしまい──。  親友以上恋人未満。  これはそんな曖昧な関係性の幼馴染たちが、本当の恋人となるまでの“一年間”を描く青春ラブコメである。

瑞稀の季節

compo
ライト文芸
瑞稀は歩く 1人歩く 後ろから女子高生が車でついてくるけど

【完結済】ラーレの初恋

こゆき
恋愛
元気なアラサーだった私は、大好きな中世ヨーロッパ風乙女ゲームの世界に転生していた! 死因のせいで顔に大きな火傷跡のような痣があるけど、推しが愛してくれるから問題なし! けれど、待ちに待った誕生日のその日、なんだかみんなの様子がおかしくて──? 転生した少女、ラーレの初恋をめぐるストーリー。 他サイトにも掲載しております。

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

十年目の結婚記念日

あさの紅茶
ライト文芸
結婚して十年目。 特別なことはなにもしない。 だけどふと思い立った妻は手紙をしたためることに……。 妻と夫の愛する気持ち。 短編です。 ********** このお話は他のサイトにも掲載しています

N -Revolution

フロイライン
ライト文芸
プロレスラーを目指す桐生珀は、何度も入門試験をクリアできず、ひょんな事からニューハーフプロレスの団体への参加を持ちかけられるが…

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

処理中です...