モデルファミリー <完結済み>

MARU助

文字の大きさ
上 下
2 / 146
偽装家族、誕生!

プロローグ

しおりを挟む
 時は20××年。
 年金問題、高齢化社会問題、核家族化問題ときて、度重なる自然災害に疫病、そしてとどめが国家レベルの莫大な借金。
 日本の財政は破綻寸前。空前の大恐慌時代の一歩手前である。
 
 自分の将来に希望を見いだせない若者たちは、子供を産まず、出生率も低下。次にこの国を支えていく土台すら危うい状態となっていた。

 日本の今後を危惧した専門家達はTVで討論番組を組み、声高々に問題定義した。

 要約するなら「このままじゃヤバイ、なんとかしないと」ということだ。けれど、その<なんとか>の具体的な対策を挙げることができる人間はおらず、なし崩し的に日本沈没のカウントダウンが始まった。

 日本と友好関係を築いていた近隣諸国は、巻き込まれたくない一心で手のひらを返したように冷たくなった。

 金の切れ目が縁の切れ目。日本政府は身をもって実感した。

 完全に孤立無援。他国からの資金援助もままならない状態になり、ようやく自分達でこの国を建て直すしかない、と思い至った。

 そして何度もの会議が開かれた1年後、日本を活性化させ、本来あるべき姿へ戻す政策が発表された。


 その名も――


 『モデルファミリー制度』




  *

  * 

  * 




 明成24年、7月。

 都内大型スタジアムにて、モデルファミリー関東地区代表のお披露目式が始まろうとしていた。
 超満員のスタジアム内は、一家の登場を待ち望む観客でかなりの熱気だ。

 大型ビジョンには絶え間なく一家のCMが流れ続け、あちこちから「美園ちゃ~ん!」「勇治く~ん!」と、男女問わぬ興奮気味の声が飛び出している。
 まるでアイドルのコンサートが始まるかのように、場内には黄色い声がひしめいていた。

 やがて、スーツを着た1人の男性がトコトコとスタジアム中央のマイクスタンドに近づいて来る。

 あれほど大騒ぎしていた場内が、先ほどとは打って変わり水を打ったように静まり返った。
 会場中の視線を一心に集めながらマイクスタンドに辿り着いた司会者は、もったいぶったように時間をかけてネクタイを整え直し、ひとつ咳ばらいをする。

 そして皆の注目が自身に向いているのを確認した後、満足そうに大きく頷き、ようやくマイクを持ち上げ声高々に宣言した。

「さぁ、皆さまお待たせしました!!!! 今年度モデルファミリー関東地区代表、世良田ファミリーに登場してもらいましょうっ!」

 まるで野球の登板選手のように、ベンチスタンドから多くの観衆に見守られながら7人プラス1匹が登場してきた。
 大きな歓声と共にたかれるフラッシュの嵐。
 あまりにも激しすぎて、目が眩む。

 小綺麗な身なりをした40代くらいの夫婦を筆頭に、抜群のビジュアルを誇る10代らしき少年少女、人の良さそうな老夫婦、興奮して先走っていきそうな小型犬のリードをしっかり握りしめた天使のような少年が会場に姿を現した。

 彼らがスタジアムの中央に設けられた指定位置まで辿り着くと、たちまち待ち構えていた取材人達に周りを取り囲まれる。

 その中心にいて、絶え間なく笑顔を保ちつづける一家。

 家長である世良田元樹せらたもときが一歩前に進み出て、壇上のマイクに手をかける。
 彼の言葉を見逃すまいと、会場中が息を呑んだ。

「えー、ご紹介にあがりました世良田ファミリーです。我が家は家族7人、犬1匹という大家族です。推薦を受けて市のモデルファミリーになり、その後は皆さんの応援を受けて、あれよあれよと勝ち上がり現在に至ります」

 元樹は外国人のように両手をあげて困ったポーズをしてみせる。
 あちこちから大袈裟な笑いが起こる。

「特にこの日の為に何か努力をしたわけではありません。ただ、ひとつ心がけている事があります。それは常に笑いの絶えない、隠し事のない家族でいようという事です。その結果が、今年度モデルファミリー関東地区代表という素晴らしい名誉に繋がったわけです。本当に光栄です」

 すかさずレポーターから質問が飛ぶ。

「勝つ自信はありますか?」

 元樹はその言葉に、ほんの一瞬眉を潜めて、苦笑する。

「そもそも、家族の形に勝ち負けなどありません。我が家はこれからも今まで通りの生活を送っていきます。そんな我々の姿に共感してくれる人がいたとすれば、それは大変喜ばしいことですし、その結果が<勝ち>に繋がるのだとすれば、自信があると答えましょう」

 ウォー!!!!!

 会場中から割れんばかりの拍手喝采があがる。
 元樹は軽く片手を挙げて、それに答えた。

 この興奮の最中さなかにおいて、世良田一家の笑顔が実に計算しつくされた画一的なものであることに気付いたものは、ほとんどいない。

 世良田一家の白けたムードは、たちまち会場の熱いうねりの中へ埋没することとなった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ちいさな物語屋

うらたきよひこ
ライト文芸
物語を愛するすべての人たちへ…… そこのあなた、おひとついかがですか? ファンタジー、怪談、SF――なんでも取りそろえてございます。どうぞお立ち寄りください。 https://kajin.blog/

百々五十六の小問集合

百々 五十六
ライト文芸
不定期に短編を上げるよ ランキング頑張りたい!!! 作品内で、章分けが必要ないような作品は全て、ここに入れていきます。 毎日投稿頑張るのでぜひぜひ、いいね、しおり、お気に入り登録、よろしくお願いします。

実在しないのかもしれない

真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・? ※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。 ※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。 ※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

EX級アーティファクト化した介護用ガイノイドと行く未来異星世界遺跡探索~君と添い遂げるために~

青空顎門
SF
病で余命宣告を受けた主人公。彼は介護用に購入した最愛のガイノイド(女性型アンドロイド)の腕の中で息絶えた……はずだったが、気づくと彼女と共に見知らぬ場所にいた。そこは遥か未来――時空間転移技術が暴走して崩壊した後の時代、宇宙の遥か彼方の辺境惑星だった。男はファンタジーの如く高度な技術の名残が散見される世界で、今度こそ彼女と添い遂げるために未来の超文明の遺跡を巡っていく。 ※小説家になろう様、カクヨム様、ノベルアップ+様、ノベルバ様にも掲載しております。

異世界日帰りごはん【料理で王国の胃袋を掴みます!】

ちっき
ファンタジー
【書籍化決定しました!】 異世界に行った所で政治改革やら出来るわけでもなくチートも俺TUEEEE!も無く異世界での日常を全力で楽しむ女子高生の物語。 暇な時に異世界ぷらぷら遊びに行く日常にちょっとだけ楽しみが増える程度のスパイスを振りかけて。そんな気分でおでかけしてるのに王国でドタパタと、スパイスってそれ何万スコヴィルですか!

【完結】「婚約者は妹のことが好きなようです。妹に婚約者を譲ったら元婚約者と妹の様子がおかしいのですが」

まほりろ
恋愛
※小説家になろうにて日間総合ランキング6位まで上がった作品です!2022/07/10 私の婚約者のエドワード様は私のことを「アリーシア」と呼び、私の妹のクラウディアのことを「ディア」と愛称で呼ぶ。 エドワード様は当家を訪ねて来るたびに私には黄色い薔薇を十五本、妹のクラウディアにはピンクの薔薇を七本渡す。 エドワード様は薔薇の花言葉が色と本数によって違うことをご存知ないのかしら? それにピンクはエドワード様の髪と瞳の色。自分の髪や瞳の色の花を異性に贈る意味をエドワード様が知らないはずがないわ。 エドワード様はクラウディアを愛しているのね。二人が愛し合っているなら私は身を引くわ。 そう思って私はエドワード様との婚約を解消した。 なのに婚約を解消したはずのエドワード様が先触れもなく当家を訪れ、私のことを「シア」と呼び迫ってきて……。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタにも投稿しています。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。

魔女の虚像

睦月
ミステリー
大学生の星井優は、ある日下北沢で小さな出版社を経営しているという女性に声をかけられる。 彼女に頼まれて、星井は13年前に裕福な一家が焼死した事件を調べることに。 事件の起こった村で、当時働いていたというメイドの日記を入手する星井だが、そこで知ったのは思いもかけない事実だった。 ●エブリスタにも掲載しています

聖女のわたしを隣国に売っておいて、いまさら「母国が滅んでもよいのか」と言われましても。

ふまさ
恋愛
「──わかった、これまでのことは謝罪しよう。とりあえず、国に帰ってきてくれ。次の聖女は急ぎ見つけることを約束する。それまでは我慢してくれないか。でないと国が滅びる。お前もそれは嫌だろ?」  出来るだけ優しく、テンサンド王国の第一王子であるショーンがアーリンに語りかける。ひきつった笑みを浮かべながら。  だがアーリンは考える間もなく、 「──お断りします」  と、きっぱりと告げたのだった。

処理中です...