74 / 80
綴じた本・3
16:本の中身
しおりを挟む
私に依頼をしてきた三宅義孝と連絡が付かなくなって1カ月経つ。
彼は椿の書いた作品を読んで激昂し、私のところへ妹を探してほしいと頼みに来た。
その依頼を受けた私が数カ月かけて調査をし、紗里が生存している可能性が低いこと、犯人はやはり椿である可能性が高いことを伝えた。
紗里の行方については、三宅自身ある程度覚悟ができていたため驚きはしなかったが、絶望感は大きかったようだ。
数日ほど音信が途絶えたのち、1カ月ほど前に直接椿と対面するという連絡を寄越し、私の制止も無視してそのまま姿を消した。
椿は間違いなく三宅義孝と会ったはずで、彼の消息を知っているのは彼をおいてほかにはないだろうと考える。
果たして依頼人は生きているのだろうか……それとも…。
「椿さん、もう一度聞きます。ひと月ほど前、彼がここを尋ねてきたはずです。その後、三宅さんがどこへ行ったかご存じないですか?」
「知る訳ないだろ、そもそもあのストーカー男が紗里の兄だなんて、今初めて知ったんだ。確かにあの肥え太った醜い男がやってきたが、居留守を使って会っていないさ」
椿はどこまで本当のことを言っているのだろう。
表情からは判断できないが、確かに自分を付け回していた気味の悪い男が紗里の兄だと知った時、椿は素直に驚いていたように思えた。
三宅本人に会っていれば紗里の話が出るはずで、一度会話をしていれば彼が三宅紗里の兄だとすぐに分かるはず。
椿は本当に三宅義孝と接触していないのだろうか。
私は別の方角から攻めてみることにした。
「確か、この本を書くように勧めたのは紗里さんでしたよね?」
「ああ……そうだ」
「だとすれば不思議なことですね。紗里さんはもう死んでいるのに……そうでしょう?」
「…………」
椿は不安そうに目を左右に動かしながら体を揺する。
「私はあなたに霊は見えないと思っています。あなたが霊だと思っていたものは全て幻覚ですから、霊感などありません。なのに、どうして数ある事件の中からこの3件を取り上げたんでしょう」
「何?」
「あなたは5年以上この仕事を続けています。全国規模で依頼を請け負っているため、多数の事件をこなしてきているでしょう。なのに、その中からよりにもよってこの3件を選んだということは、罪悪感の成せる業でしょうか」
「どういう意味なんだ」
揺すっていた体の動きを止め、椿は軽く私をひと睨みした後、カーベットの染みに目線を落とした。
「家に死体を隠したせいで家に囚われ身動きができなくなった一族の事件、好きな女を手に入れるために家族を手にかけようとした男の事件、そして行方不明になった妹を探す兄の事件。あなたはどうしてこの3件を選んだんですか?」
「それは……なんとなく……紗里がこれを進めているような気がしたから……」
どこか心もとなげなその口調からして、本当にその通りなのだろう。
贖罪の意識から無意識にこの3件を選んだのか、それとも何らかの意志が椿にこの物語を選ばせたのか。
「物語の最初に、紗里さんが本の執筆を進めた、と書いてあったので、私はこの物語になんらかの意図があるのではと思い読み返してみたんです」
「…………」
「この作品の中には紗里さんの居場所へとつながるヒントが散りばめられていました」
「…………」
椿はふいに観念したかのように、ソファーに背を持たせ静かな瞳で私を見た。
彼は椿の書いた作品を読んで激昂し、私のところへ妹を探してほしいと頼みに来た。
その依頼を受けた私が数カ月かけて調査をし、紗里が生存している可能性が低いこと、犯人はやはり椿である可能性が高いことを伝えた。
紗里の行方については、三宅自身ある程度覚悟ができていたため驚きはしなかったが、絶望感は大きかったようだ。
数日ほど音信が途絶えたのち、1カ月ほど前に直接椿と対面するという連絡を寄越し、私の制止も無視してそのまま姿を消した。
椿は間違いなく三宅義孝と会ったはずで、彼の消息を知っているのは彼をおいてほかにはないだろうと考える。
果たして依頼人は生きているのだろうか……それとも…。
「椿さん、もう一度聞きます。ひと月ほど前、彼がここを尋ねてきたはずです。その後、三宅さんがどこへ行ったかご存じないですか?」
「知る訳ないだろ、そもそもあのストーカー男が紗里の兄だなんて、今初めて知ったんだ。確かにあの肥え太った醜い男がやってきたが、居留守を使って会っていないさ」
椿はどこまで本当のことを言っているのだろう。
表情からは判断できないが、確かに自分を付け回していた気味の悪い男が紗里の兄だと知った時、椿は素直に驚いていたように思えた。
三宅本人に会っていれば紗里の話が出るはずで、一度会話をしていれば彼が三宅紗里の兄だとすぐに分かるはず。
椿は本当に三宅義孝と接触していないのだろうか。
私は別の方角から攻めてみることにした。
「確か、この本を書くように勧めたのは紗里さんでしたよね?」
「ああ……そうだ」
「だとすれば不思議なことですね。紗里さんはもう死んでいるのに……そうでしょう?」
「…………」
椿は不安そうに目を左右に動かしながら体を揺する。
「私はあなたに霊は見えないと思っています。あなたが霊だと思っていたものは全て幻覚ですから、霊感などありません。なのに、どうして数ある事件の中からこの3件を取り上げたんでしょう」
「何?」
「あなたは5年以上この仕事を続けています。全国規模で依頼を請け負っているため、多数の事件をこなしてきているでしょう。なのに、その中からよりにもよってこの3件を選んだということは、罪悪感の成せる業でしょうか」
「どういう意味なんだ」
揺すっていた体の動きを止め、椿は軽く私をひと睨みした後、カーベットの染みに目線を落とした。
「家に死体を隠したせいで家に囚われ身動きができなくなった一族の事件、好きな女を手に入れるために家族を手にかけようとした男の事件、そして行方不明になった妹を探す兄の事件。あなたはどうしてこの3件を選んだんですか?」
「それは……なんとなく……紗里がこれを進めているような気がしたから……」
どこか心もとなげなその口調からして、本当にその通りなのだろう。
贖罪の意識から無意識にこの3件を選んだのか、それとも何らかの意志が椿にこの物語を選ばせたのか。
「物語の最初に、紗里さんが本の執筆を進めた、と書いてあったので、私はこの物語になんらかの意図があるのではと思い読み返してみたんです」
「…………」
「この作品の中には紗里さんの居場所へとつながるヒントが散りばめられていました」
「…………」
椿はふいに観念したかのように、ソファーに背を持たせ静かな瞳で私を見た。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
赤月の夜の生贄
喜島 塔
ホラー
このお話は、ある看護師が語る、悍ましい死を遂げた患者さんの話です。
「今夜は、赤い月が出ているのね」
眞方呂(まほろ)さんという名の還暦間近の寡黙な美しい御婦人が明かした最初で最期の身の上話は俄かには信じがたいものでした。地図に載っていない閉鎖的な集落に生まれ育った眞方呂さんは、集落を護る”赤月之命(あかつきのみこと)”様への生贄に選ばれて……
あの夜、病室で起こった出来事が真実だったのか悪夢だったのかを知っているのは、あの日の夜の赤い月だけなのです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド
まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。
事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。
一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。
その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。
そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。
ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。
そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。
第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。
表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
逢魔ヶ刻の迷い子2
naomikoryo
ホラー
——それは、封印された記憶を呼び覚ます夜の探索。
夏休みのある夜、中学二年生の六人は学校に伝わる七不思議の真相を確かめるため、旧校舎へと足を踏み入れた。
静まり返った廊下、誰もいないはずの音楽室から響くピアノの音、職員室の鏡に映る“もう一人の自分”——。
次々と彼らを襲う怪異は、単なる噂ではなかった。
そして、最後の七不思議**「深夜の花壇の少女」**が示す先には、**学校に隠された“ある真実”**が眠っていた——。
「恐怖」は、彼らを閉じ込めるために存在するのか。
それとも、何かを伝えるために存在しているのか。
七つの怪談が絡み合いながら、次第に明かされる“過去”と“真相”。
ただの怪談が、いつしか“真実”へと変わる時——。
あなたは、この夜を無事に終えることができるだろうか?
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
夏の日の出会いと別れ~霊よりも怖いもの、それは人~
赤羽こうじ
ホラー
少し気の弱い男子大学生、幸太は夏休みを前にして、彼女である唯に別れを告げられる。茫然自失となりベンチで項垂れる幸太に「君大丈夫?」と声を掛けて来た女性、鬼龍叶。幸太は叶の美しさに思わず見とれてしまう。二人の出会いは運命か?偶然か?
想いを募らせていく幸太を叶は冷笑を浮かべて見つめる。『人の気持ちは変わるもの。本当の私を知った時、君は今の気持ちでいてくれるかな?』
若い男女が織り成す恋愛ホラーミステリー。語り継がれる怪談には裏がある。
怖いお話短編集、『縛られた想い』より鬼龍叶をヒロインとして迎えた作品です。
ジャンルはホラーですが恋愛要素が強い為、怖さは全然ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
怪談居酒屋~幽へようこそ~
弾
ホラー
コインロッカーベイビーにベッドの下男、はたまたターボババアまで。あんな怪異やこんな怪談に遭遇した人が助けを求めて駆け込む場所があった。それが怪談居酒屋『幽』
優しい美人女将といつも飲んだくれている坊主が貴方の不思議の相談にのります。
今宵も店には奇怪な体験をした人が現れて……
怪談や都市伝説を題材にしたちょっと怖くてちょっといい話。ホラーあり都市伝説講座ありの小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる