美少女TSおやぢ×武人系美少女×美女TS青年のイチャイチャ記録 科学×ファンタジー世界with緊急自動車やミリタリーの趣味添え

EPIC

文字の大きさ
上 下
14 / 22
3章:「―広域防災演習と再会、そしてTS―」

14話:「―甥VS姪、おやぢを巡るプチ修羅場―」

しおりを挟む
 修奈と趣意の互いをひとまずなんとかクールダウンさせ、それぞれから話を聞き出し詳細を確認した所によると。
 修奈と趣意の双方は、一年ほど前に。皇国軍と自由藩県体の各隊の合同演習に参加した際に、初めて会って互いを知り。以来、何の縁か事あるごとに出会い――そして、互いを牽制し合う仲になったのだと言う。
 軍人、武人としての在り方の意識の違い。互いに航空機操縦士である身としての、しかし姿勢の違いなどからそんな関係に至ったのだと言うが。

 二人をどちらも知る血侵からすれば、そういった事柄以前に。
 ここまで見てきた通り、ぶっきらぼうで愛想の無い修奈と。
 血侵と過ごすときこそ人懐っこいが。実は武人肌で堅物そのものな性格である趣意。
 その両者が数度に渡り顔を合わせれば、そうなる事は想像に難く無かったが――

 最も。その実は血縁者である修奈と趣意が、しかしそれを知っての上で顔を合わせた事がこれまで無かったという点では。
 修奈と趣意の当人等はもちろん、両者を知る血侵にとっても完全に盲点であったのだが。

 ともあれ。自身のあずかり知らぬ所で邂逅し、そして勝手に拗れていた我が従兄弟甥と従兄弟姪に、血侵はその眉間を抑える羽目になった。



 ティークネスト基地の上空空域。
 その宙空空間を、二機の航空機が飛び――いや、まるで喰らい合うように、鋭く交わっていた。
 航空機は、どちらも軍用の超音速ジェット戦闘機だ。

 一方は、真艶和皇国海軍の主力艦上戦闘機。
 ――方神ほうじん九七式艦上戦闘機。

 一方は、太拳の灼炎自由藩県体 地隊航空隊の運用する戦闘投射機(諸外国における戦闘爆撃機、マルチロール機)。
 ――羅仏らふつZ/L-32戦闘投射機。

 そして。方神戦闘機を操るは、趣意――〝神壬式少尉〟。
 羅仏戦闘機を操るは、修奈――〝千万霊三等地尉〟だ。

「――ッ!」
「――ッ」

 双方は、二人は。大空の中でそれぞれの愛機を借り。互いを喰らわんとする狩り――空中機動戦闘、ドッグファイトの模擬戦の最中であったのだ。


 修奈と趣意のそれぞれ操る二機の戦闘機は。大空の中で、鋭く激しく、複雑な螺旋軌道を描きながら。
 片方の背後を取り。しかしロックオンを許す前にすかさず離脱し、相手の背後を取り返す光景を繰り返していた。


「――」

 その激しく荒々しくも、一種美麗なまでの光景を。
 しかし地上でSUV巡回車の隣に身を置き断ち構える血侵は。少しの顰めっ面で、そしてどこか呆れた色を含んで見上げていた。
 今、上空で繰り広げられるは。軍事演習も兼ねる今回の広域防災演習に組み込まれたプログラムの一つである模擬空中戦。それを修奈と趣意の操る機が描く様子だ。
 模擬とは言え、音速を越える凄まじい戦いの様子。
 しかしその操者双方の抱く感情が、子供の意地の張り合いにも近い、いやそのものである事があからさまに分かっていたからだ。

「スケールのデカい子供の喧嘩だな」

 そして零す血侵。

「しかし、褒めてもあげてください」

 だが直後。その隣から声が掛けられ届いた。
 血侵が視線を移せば、そこには修奈と趣意のそれぞれの上官。
 ぬらりひょんの三佐の善制と、志頭しづという名が明かされた、白鬼大尉の立つ姿があった。
 言葉は、内の善制からの言葉。

「彼等のそれは若者のそれではありますが、一種の闘争心です。そして二人はそれに心を乱す事はなく、どころか自信を昂らせて戦への力と変えられる心身を持ちます」

 続け、詳しくの言葉を引き継ぎ紡ぐは志頭。
 それは修奈と趣意、二人双方の技量とメンタル面を評するものだ。

「本人の前ではあまり言いませんが、どちらも操縦士としては逸材ですよ」

 そしてまた代わり、善制がまた評する言葉を紡いだ。

「それぞれの上司さんのお墨付きですか。そいつぁ、大したモンだ」

 両者のそれを聞き、しかし血侵はまた感心半分呆れ半分と言った言葉を零す。

「伯父上様としては、やはりまだまだ心配ですか?」

 そんな血侵に、志頭がそんな揶揄うような言葉を寄こす。

「否定はしません。あぁそれと、伯父上様はやめてください。自分は航空宇宙隊では一介の航空宇宙士に過ぎなかったし、今も管理隊のペーペーです」

 それに血侵は否定はせず答え。
 合わせて三佐と大尉、幹部や士官の身の上である二人に向けて、そんな遠慮の言葉を紡ぐ。

「しかし今は、大事な親族をお預かりしてる関係が優先に来ます。それを蔑ろにはできません」
「少しご辛抱ください、伯父上様」

 だが、血侵はすでに軍人、官では無く民間であり部外の者であり。そして修奈の血縁者というところが現在の関係の所だ。
 そこをもっての。善制と志頭からは、また揶揄い混じりの理の言葉が紡がれる。

「やぁれやれ。そんなら、お言葉に甘えて受け入れましょう」

 それを受け、血侵は投げやりな様子で返した。



 それから結局。定められた模擬戦の時間内に、修奈と趣意の空中戦は決着が着くことは無かった。

「――ふんっ。相変わらず貴様は、そのしつこさだけは嫌味なまでに立派だな」
「お前こそ、相変わらずの狂犬みたいな噛みつきっぷりだったぞ」

 そして地上に帰り降り立った二人は。今は駐機場(エプロン)区画の一角で顔を突き合わせ。
 トーイングトラクターに引かれて格納庫に格納されて行くそれぞれの愛機を背景に。趣意は武人口調の高慢な様子で。修奈は冷ややかで嫌味な様子で。互いに皮肉嫌味を飛ばし合っていた。

「ましてや……まさか貴様などと親族だったとは……」
「あぁ、勘弁願いたい事実だな」
「ッ……!」

 続け、趣意が憂うように言及したのは、本日明らかになった、二人が又従兄弟同士であるという事実。
 しかし修奈がそれに先制して皮肉を発し、趣意はそれに視線で刺し返す。

「やめねぇか、お前等」

 そんな二人の間に割り入り、血侵はそれぞれを叱り宥める言葉を紡ぐ。

「ふんっ」
「はッ」

 が。構わぬ、聞かぬ様子で履き捨てる二人。

(――だが。こりゃぁどっちも)

 しかしそんな両者を見つつ、血侵は感じ。ある種の確信を持っていた。
 この二人の態度のそれは。その内に子供特有の、〝気になる相手につっけんどんな態度を取ってしまう〟それ。少なくともその一種であろう事を。

(深刻に考える必要は、そこまで無いか?)

 その垣間見えたそれから、考えを浮かべる血侵。

「――そんな事より、おじ様!」

 しかしそこへ。趣意がそこまでの武人のような様相から、コロっと態度声色を変えて。次には血侵の片腕に抱き着くように己の腕を回した。

「せっかくお会いできたのですもの。この後、少しお茶がてらお話しませんか?」

 そして、一転した人懐こい表情に機体と懇願のそれを作り。血侵に向けてそんなねだるような言葉を上げて寄こした。

「ったく。まぁいいが」

 趣意のお約束のそれに。血侵は呆れの色を見せつつも、断る理由は特になく、受け入れる言葉を作ぐ。

「ッ!おい、ちょっと待て」

 しかし、そこへ思わぬ声が掛かる。

「俺もアンタには、これから顔を貸してもらおうと思ってたんだ。くだらんお茶会で邪魔されちゃ困る」

 阻むように割り入れられたのは、修奈からのそんな言葉であった。

「修奈が自分に?」

 それに少し驚いたのは血侵自身だ。基本的に自分を煙たがる修奈が。ぶっきらぼうの手本のようなそれではあるが、自ら血侵に付き合うことを求めるなど、修奈が幼い頃を境にめっきり無くなったことであったからだ。

「ッ!何を……私とおじ様の大事な一時なんだ。それを邪魔建てし、あまつさえ下らないだと?」

 それに、明確な憤慨の様子を見せたのは趣意。趣意は血侵の腕により強く抱き着きながらも、修奈を視線で刺す。

「こっちも大事な用がある。そっちこそ邪魔をしてくれるな」

 しかし修奈も言葉に圧を込めて返し。そして空いていたもう片方の血侵の腕を、その手を伸ばして掴んだ。

「おい、なにをやってんだお前等」

 唐突に。どういう訳か甥子と姪子の両者から、自身の優先権を争われ。
 そして、よく分からない珍妙な修羅場が開催されてしまった事に。少しの困惑と多分な呆れを表した顰めっ面を作りつつ、血侵は両者を宥める言葉を零す。

「――何をしてるんだ、君等は」

 そんな所へ、状況へ割り入る様に。端よりまた別種の言葉が飛び掛けられた。
 血侵等三人が視線を向ければ。そこには善制、志頭、そしてウォーホール。三人のそれぞれの上司上官が、呆れあるいは訝しむ様子表情で、そこに立っていた。

「どうしたの、血侵君」
「自分も知りたいです」

 ウォーホールからは血侵に尋ねる言葉が掛けられるが。血侵はそれに引き続きの顰めっ面でそんな言葉を返す。

「少尉。愛しの伯父上との一時を取り上げる様で悪いが、我々は今から明日以降の調整作業がまだあるぞ」
「え、あ」

 一方の善制と志頭は、二人の気質他を知っている事から大体の状況をすでに察しているのだろう。
 そして内の志頭は、趣意に向けてそんな言葉を促す。

「俺等もだぞ、三尉。まだいろいろ調整報告が残ってる」
「ッー……、了解」

 続け、善制も修奈に促し。修奈はばつが悪そうに渋い顔で了解の言葉を返す。

「さぁ、行くぞ少尉。安心しろ、おじ様との時間はまだ別に用意できるだろう」
「で、ですが……あっ、そんな大尉っ……お、おじ様~~……!」

 一方の趣意は、志頭に拘束されて血侵の腕より引き剥がされると。
 儚げな声を上げながら、しかし志頭に引きずられてその場から連行されて去って行ってしまった。

「伯父上様、算荼羅さん。残念ながら本日は甥子さんと姪子さんをお借りしなければなりません」

 一方、まだ残る善制は。血侵に向けて申し訳ない様子でそんな断りの言葉を紡ぐ。

「ですが。ウォーホールさんからお伺いしたのですが、算荼羅さんは明日はお休みとのことと」
「ん?えぇ、はい」

 しかし続け善制が紡ぎ尋ねて来たのはそんな言葉。
 確かに血侵は、本日の広域防災演習への参加の関係からのシフト変動で、明日は一日休日となっていた。
 その事実への質問を、不思議に思いつつも肯定する血侵。

「では差し支えなければ、明日は時間をご用意いただけませんか?こちらも、甥子さんと姪子さんとのお時間をご用意できます」

 それを受けて善制は、次にそんな要請提案の言葉を紡いだ。
 それに血侵はまた少し訝しむ色を作ってしまう。自分こそ明日は休みだが、広域防災演習事態は数日に渡って行われる。
 管理隊からも明日は別の要員が参加し。
 そして修奈と趣意も、明日も続けて演習に参加するものと思っていた。

「明日は我々も、少し毛色の異なるお役目がありましてね」

 それを察したのか。善制は何か含みのある色で、そんな言葉を寄こす。

「別に、休みは暇にしてますから、問題はありません」

 それをまた不可思議に思いつつも、しかし断る理由はなく。血侵は提案を受け入れる言葉を返し紡いだ――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

脅威応急作業 人類の敵を倒すのは、魔法少女たち――ではなく公共業務作業員?

EPIC
SF
ちょっとシビアめな魔法少女もの世界に、空気読まずに公共機関の作業員のチートおっさん等が横やり入れる話。

世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記

颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。 ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。 また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。 その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。 この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。 またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。 この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず… 大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。 【重要】 不定期更新。超絶不定期更新です。

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

超克の艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
「合衆国海軍ハ 六〇〇〇〇トン級戦艦ノ建造ヲ計画セリ」 米国駐在武官からもたらされた一報は帝国海軍に激震をもたらす。 新型戦艦の質的アドバンテージを失ったと判断した帝国海軍上層部はその設計を大幅に変更することを決意。 六四〇〇〇トンで建造されるはずだった「大和」は、しかしさらなる巨艦として誕生する。 だがしかし、米海軍の六〇〇〇〇トン級戦艦は誤報だったことが後に判明。 情報におけるミスが組織に致命的な結果をもたらすことを悟った帝国海軍はこれまでの態度を一変、貪欲に情報を収集・分析するようになる。 そして、その情報重視への転換は、帝国海軍の戦備ならびに戦術に大いなる変化をもたらす。

蒼穹の裏方

Flight_kj
SF
日本海軍のエンジンを中心とする航空技術開発のやり直し 未来の知識を有する主人公が、海軍機の開発のメッカ、空技廠でエンジンを中心として、武装や防弾にも口出しして航空機の開発をやり直す。性能の良いエンジンができれば、必然的に航空機も優れた機体となる。加えて、日本が遅れていた電子機器も知識を生かして開発を加速してゆく。それらを利用して如何に海軍は戦ってゆくのか?未来の知識を基にして、どのような戦いが可能になるのか?航空機に関連する開発を中心とした物語。カクヨムにも投稿しています。

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

改造空母機動艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。  そして、昭和一六年一二月。  日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。  「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。

蒼海の碧血録

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年六月、ミッドウェー海戦において日本海軍は赤城、加賀、蒼龍を失うという大敗を喫した。  そして、その二ヶ月後の八月、アメリカ軍海兵隊が南太平洋ガダルカナル島へと上陸し、日米の新たな死闘の幕が切って落とされた。  熾烈なるガダルカナル攻防戦に、ついに日本海軍はある決断を下す。  戦艦大和。  日本海軍最強の戦艦が今、ガダルカナルへと向けて出撃する。  だが、対するアメリカ海軍もまたガダルカナルの日本軍飛行場を破壊すべく、最新鋭戦艦を出撃させていた。  ここに、ついに日米最強戦艦同士による砲撃戦の火蓋が切られることとなる。 (本作は「小説家になろう」様にて連載中の「蒼海決戦」シリーズを加筆修正したものです。予め、ご承知おき下さい。) ※表紙画像は、筆者が呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)にて撮影したものです。

処理中です...