とある王国の宇宙戦争

リトル・C・ラフィン

文字の大きさ
上 下
3 / 3
プロローグ

王国暦232年12月3日 〜北部の村にて〜

しおりを挟む
「酷い有り様だな」

目的地に到着した俺は、変わり果てた村の姿に言葉を失った。
転移の魔法陣を使い、一瞬で移動したはずなのだが、それでも間に合わなかったようだ。
民家はほとんどが崩れ去り、畑は見る影もなく焼け野原になっている。
かろうじて残った建物も半壊しており、とても人が住めるような状態ではなくなっていた。

「生存者はいないか?」
「いえ、まだわかりません。捜索を続けます」

俺の言葉に、部下の一人が答える。

この村に派遣された兵士達は、俺を含めて全部で十人だ。
全員が武装しているが、人数は少ないように感じるだろう。
しかし、それは仕方がない事なのだ。
魔法陣を利用した移動には人数制限がある。
一度に移動できる人間は十人までであり、それ以上は魔力不足で転送できないのだ。
故に、部隊を動かす時は最大でも十名になる。

「よし、手分けをして探すぞ!」
「「はいっ!」」

俺の号令を受けて、部下達は一斉に散っていく。
俺も彼らの後に続こうとしたその時、視界の端に何かが映った。

「……ん?」

瓦礫の陰に、誰か倒れているのが見えた。
近寄ってみると、どうやら子供のようだ。

「おい、大丈夫か?」

声をかけてみるが返事はない。
だが、微かに呼吸音が聞こえたので、生きてはいるようだ。

「……う、うぅ」
「しっかりしろ!」

抱き起こして呼びかけると、うっすらと目を開く。
そして、俺の顔を見ると弱々しく口を開いた。

「……お、お兄ちゃん……誰……?」
「大丈夫だ。もう心配はいらない」

そう言って頭を撫でてやると、安心したのかそのまま意識を失ってしまった。
見たところ、目立った外傷はないようだが、念のため医者に見せた方がいいかもしれないな。
そう思い、立ち上がろうとしたその時だった。

「──ッ!?」

突如、背後に強烈な殺気を感じた。
反射的に剣を抜き放ちつつ振り返ると、そこには1匹の魔物が立っていた。

「……なっ!?」

それを見た瞬間、驚きのあまり言葉を失う。
何故なら、そこに立っていたのは人語を操る人型の魔物だったからだ。
それもただの魔物ではない。
そいつは、かつて魔王と共に人類を滅ぼそうとした伝説の存在だった。

──“不死王リッチ”。

死霊術と呼ばれる禁忌の魔法を操り、死者の軍勢を率いて世界を滅亡寸前にまで追い込んだ最悪の存在。
そんな奴が今、目の前に立っている。

(馬鹿な!?何故こんな所に……!)

突然の事態に混乱しながらも、頭の中で必死に思考を巡らせる。
とにかく今は、一刻も早くこの場から逃げなければならない。
そう判断し、即座に撤退しようとした時だった。

「──あ、あぁ……」

弱々しい声に振り向くと、先程の子供が起き上がっていた。
意識が朦朧としているのか、ぼんやりとした表情でこちらを見ている。

「いかん!逃げろ!!」

大声で叫ぶが、子供はその場から動こうとしない。

「くそっ!」

俺は子供を抱きかかえると、そのまま走り出した。
背後からは、再び凄まじい殺気を感じる。
次の瞬間、背中に衝撃が走る。
同時に、全身に鋭い痛みが走った。
リッチの放った魔法が直撃したのだ。

「……ぐうっ!」

あまりの痛みに思わず膝をつく。

何とか顔を上げると、そこには先程までいなかったはずの別の人影が見えた。
そこにいたのは、漆黒のローブに身を包んだ男であった。
フードを被っており、その顔は窺い知れない。

男は無言で俺を見下ろしている。
その手には、一本の杖が握られていた。

奴はゆっくりと口を開く。

「私は魔王様の忠実なる下僕──」

その言葉を聞いた瞬間、俺は全てを悟った。
なぜ、この村が襲われたのかを。
どうして、こいつがここに現れたのかを。

──こいつは、俺達を殺しに来たのだ。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

新生月姫

宇奈月希月
ファンタジー
月王家の第二王女、ナギサは、幼い頃に記憶を失くし、最近王女として復帰したばかり。 まだまだ目まぐるしい生活の中、王女としての素質を発揮するが…… 記憶を失ったきっかけになった魔王と、再び接触することになり、彼女の世界は再び戦いへと向かっていく。 真実を知った時、彼女は大事なものを守るために、動き出す。 恋愛あり、バトルあり、笑いあり、涙あ……るかもしれない。 神話風ファンタジーの開幕!

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

元Sランクパーティーのサポーターは引退後に英雄学園の講師に就職した。〜教え子達は見た目は美少女だが、能力は残念な子達だった。〜

アノマロカリス
ファンタジー
主人公のテルパは、Sランク冒険者パーティーの有能なサポーターだった。 だが、そんな彼は…? Sランクパーティーから役立たずとして追い出された…訳ではなく、災害級の魔獣にパーティーが挑み… パーティーの半数に多大なる被害が出て、活動が出来なくなった。 その後パーティーリーダーが解散を言い渡し、メンバー達はそれぞれの道を進む事になった。 テルパは有能なサポーターで、中級までの攻撃魔法や回復魔法に補助魔法が使えていた。 いざという時の為に攻撃する手段も兼ね揃えていた。 そんな有能なテルパなら、他の冒険者から引っ張りだこになるかと思いきや? ギルドマスターからの依頼で、魔王を討伐する為の養成学園の新人講師に選ばれたのだった。 そんなテルパの受け持つ生徒達だが…? サポーターという仕事を馬鹿にして舐め切っていた。 態度やプライドばかり高くて、手に余る5人のアブノーマルな女の子達だった。 テルパは果たして、教え子達と打ち解けてから、立派に育つのだろうか? 【題名通りの女の子達は、第二章から登場します。】 今回もHOTランキングは、最高6位でした。 皆様、有り難う御座います。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...