B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書

メカ

文字の大きさ
上 下
15 / 21
相性編

その十五 B型の「ピタゴラスイッチ」はB型にしか出来ない

しおりを挟む
皆さん、知り合いの中でこんな光景を目にした事はありませんか?
例えば
映画の話をしている際、一人が感想を述べていると、割って入り
妙に意気投合しちゃう奴・・・。
しかも、よくよく話を聞いて居ると、会話そのものが噛み合っていない。
にも拘わらず、二人して「分かるわぁ~w」とか盛り上がっちゃう奴等。

・・・間違いありません。そいつ等、B型です。

とある映画のワンシーンについて熱く語り出したと思ったら
直ぐに全く関係のない映画の話を引っ張り出し、共感を覚えているそいつ等。

・・・生粋のB型です。(おめでとう)

そもそも、会話が噛み合っていないのに
何処に共感する部分があるの?と思いますよね?

我々、B型の脳内が高速で、しかも多くの事を並列に思考する事は説明しました。
とある映画のワンシーン。
これに付いて語り合うと同時に、脳内ではその映画やそのワンシーンに近い物や共通点のある物を
脳内で検索し始めます。
並列思考が得意なので、「今はなしている話題」が尽きるより先に
そういった、近しい物や共通点のある物に話を置き換え、会話を盛り上げます。

傍から見れば、全く関係ない話に飛んだとしても
B型同士の中に、独特の共通点があるのです。

例えば、ドラマなどで再現される時代劇を例に挙げると
大部分の方が「キャスティング」に目を向けるでしょう。
自分のオキニの俳優さんが、その主役となれば「見たいなぁ」になる事でしょう。

ところが、そこは変態B型。
「キャスティング」なんぞ「興味はございません」
重要なのは、史実に乗っ取った「王道」なのか、予想を裏切る「奇策演出」か。
しかし、ただ、奇策を衒っても、B型の眼は輝きません。
この場合、史実のなかで語られなかった裏話的な「知識」を我々は要求します。

この様に、B型は基本的に視点が偏り、同族同志の我々は思考が被る事が多いのです。
よって、B型の会話は、コロコロと話が変わっていく素っ頓狂な会話ですが
その実、当事者同士では、肝心な共感部分のスイッチが同じなので成立するのです。

3人寄れば文殊の知恵。と言いますが
B型同士であれば、二人で成立します。残る一人は
B型お得意の妄想力で「脳内第三者」を作り上げます。(え~、それでは脳内会議を始めますw)

これは個人的な意見なのですが
B型って本当は「元は一人だったんじゃね?」とか誇大妄想をしております。
事実、生まれたタイミングや場所、環境の違うB型と出会ったとしても
その身に纏う「空気感」「匂い」「表情」なんかで
話をする前に「あ、こいつ同族やわ・・・。」と分かってしまう事があります。

しかも、相手も警戒している事を知っているので
打ち解けた際には強烈に「こっち見て」アピールに走ります。(理解者だろ!?ほら、ほら!!)
そして、知らん間に誰よりも親しくなっている事でしょう。(血族の結束は固いのだ。)

傍から見れば、まさしく何かの仕掛け細工が動き出したかのように
あっという間の出来事で「こっちにはあんな顔見せないよな。何、あいつ。」となるでしょう。

しかし、面白い物でB型にも二種類の分岐があります。
「犬型B型」と「猫型B型」です。

B型同士のバカップルを見ていると、大体が「愛情の一方通行」ですw
「犬型B型」による「こっち見てアピール」が強烈な反面
「猫型B型」による「こっちくんな肉球押し」が、恐らく誰の眼にも一目瞭然でしょう。

ですが、「猫型B型」は表現が下手なだけで
内心「犬型B型」から来る愛情表現に照れているだけです。

えぇ、ただのバカップルなんです。皆さんB型カップルを見たら
即座に、ダイナマイトを用意しましょう。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。 好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。 私の趣味であるスポーツのこと、日々の出来事、病気や健康のこと、ニュースを見ての感じたことなどをエッセイとして書いています。 興味のある方はぜひお読み下さい。

玲央のきもち

綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々の思いや感じたことをポエムにして綴ります。

読まれるウェブ小説を書くためのヒント

金色のクレヨン@釣りするWeb作家
エッセイ・ノンフィクション
自身の経験を踏まえつつ、読まれるための工夫について綴るエッセイです。 アルファポリスで活動する際のヒントになれば幸いです。 過去にカクヨムで投稿したエッセイを加筆修正してお送りします。 作者はHOTランキング1位、ファンタジーカップで暫定1位を経験しています。 作品URL→https://www.alphapolis.co.jp/novel/503630148/484745251

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】初めてアルファポリスのHOTランキング1位になって起きた事

天田れおぽん
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのHOTランキング一位になった記念のエッセイです。 なかなか経験できないことだろうし、初めてのことなので新鮮な気持ちを書き残しておこうと思って投稿します。 「イケオジ辺境伯に嫁げた私の素敵な婚約破棄」がHOTランキング一位になった2022/12/16の前日からの気持ちをつらつらと書き残してみます。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

差掛エッセイ

色白ゆうじろう
エッセイ・ノンフィクション
エッセイ集です。日常のぼやきとか、気づきとか何でも書いていきます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...