B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書

メカ

文字の大きさ
上 下
8 / 21
生活編

その八 B型は「区画整理マン」である

しおりを挟む
タイトルからして意味不明だとは思います。
自分も意味がよく分かりません。

しかし、B型の大体が「部屋きったね!」という人種でしょう。
同時に、そんな事B型に限った事じゃねぇだろ。という言い分も理解しています。

でも、割合から言えばかなりの確率で「おい、B型よぉ・・・。」というレベルの
汚部屋を作り上げます。
しかも、その汚部屋の中に居ても、何処に何が有るのか、把握しているのがB型です。

なぜ、そうなるのか。

B型が変態科学者である事は、既に何度も話しています。
即ち、目的しか見ていませんので、周りがどうなっていようがどうでも良いのです。
が、目的までの過程を覚えているので、多少散らかろうが何処に何を置いたか覚えています。

そして、我々B型の思考の中に
「後で片付けよう」なんてものは存在しません。
何処に何が有るか、大体覚えているので片付ける必要性を感じないのです。

しかし、B型の部屋は汚いのにも関わらず、ある種のルールが存在します。
例えば、部屋の空間をいくつかに分割。
「寝床」「作業場」「趣味」など、綺麗な状態であれば間違いなく一目瞭然の分割です。

ならなぜ散らかるのか。
それは「寝床」に「趣味」を持ち込んだり
「作業」の息抜きに「趣味」に興じたり。そうやって巡り巡って散らかります・
その結果、「寝床」で何でもできてしまう様な魔窟が誕生します。

が、しかし!
「矛盾」が此処でもにょきにょきと・・・。
ある日突然、大掃除を始め・・・数日後にはピッカピカでしょう。
その変わり様にも、当然理由があります。

その理由の大きなウェイトを占めているのは「自分自身で感じる不便」。
他人からみて「不便」でも、当人は「これで良いのだ」と
どこぞの親父さんの様に笑顔でスルーします。
しかし、B型も人間ですから、記憶能力には限りがあります。
「たしか、この辺に雑誌あったよなぁ・・・。」と思っても「ない!」という事があります。
しかし、多少のイレギュラーはスルーです。
本格的に「ちょっと不便やなぁ・・・。」と考えた時、スイッチが入ります。

が、この時点ではまだ「整理整頓」程度で完全な「掃除」ではありません。
先ほど話した通り
目的別に分割した部屋という体を取り戻す程度で
例えば本棚も、しっかり本を揃えて入れる訳ではなく、本の上や本棚の上に「ポイッ」で終わり。
そうして、目的別に再び分けるだけで満足します。
しかし、その整理整頓の中でもごみの分別などによって、部屋にはいくつかのゴミ袋が・・・。
でも、部屋にゴミ袋が散乱していようが、何処に何が有るのか分かればそれで良い。のがB型。

果たして、「掃除」のスイッチは入るのか?
勿論入ります。
例えば、自室とは違いリビングなど。(筆者の場合、冷蔵庫)
徹底的に分かりやすい様に追及します。
そして、それを崩そうものなら、自室の汚部屋を棚に上げ
「整理してたんだからさぁ!」とキレますw
皆さんは、即「お前に言われたくねぇよ!」と思う事でしょう。
ですが、B型にとって「それはそれ、これはこれ」
自室がどうなっていようが、自分は困っていないので「言われる筋合いねぇわ」となります。

そう、B型は知っているのです。
一度、共有スペースに手を加えてしまうと、例え自分がやった事じゃなくても
「ねぇ、アレどうした?」と聞かれる事を。
B型からすれば「知った事じゃねぇよ」ですが
それを言うと「お前が整理したんだろ!」となる事を、思考の天才は読んでいます。

確かに「整理は俺がした。」
だが「散らかした」のは誰がした?
「お前だよなぁ・・・!」という怒りをB型は飲み込みます。
もし、B型がこれを言った場合は、「正義の悪役レスラー」で話をした通り
結果として負ける戦になります。(あくまでも、結果として・・・ね)
最終、B型が黙り込んだ時は余程怒りを飲み込んだ時だと思いましょう。
そこに、それ見た事かと追い打ちをかけようものなら、今度は武力行使も辞さないでしょう。
「そんなに嫌なら明日からおめぇがやれよ!」となります。

厄介なのは「やらない」と言ったら本当に「やらない」のがB型なので
そうなる前に、皆さんもある程度非を認め黙りましょう。
でなければ、永劫「冷戦」が続く事になります。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)

源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか? そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】

月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】 書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。 取らぬ狸の皮算用とはこのこと。 ☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw ☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆ 『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#) その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。 ☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

帰って来た!B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書!

メカ
エッセイ・ノンフィクション
呼ばれてないけど帰ってきました。第二弾! 今回は、いろんな童話や出来事にB型を当てはめたりしながら 面白可笑しく、B型を説明できればなぁ・・・なんて思ってます! 是非是非、よろしくお願いします!

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

霜月は頭のネジが外れている

霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

処理中です...