92 / 113
B型とは
論より証拠
しおりを挟む
B型と話をする際、皆さんある事が気になりませんか?
こちらの意見を話しているのに「それで・・・オチは?」とか。
B型が話し始めると「○○が○○だった訳よ、その理由がさ・・・」とか。
とにかく「結果」「結末」を最初に持ってこようとする奴。
実は、これには意味があります。
我々B型はいわゆる「考察厨」なのです。
その為、何か話し合う際は「結果」「結論」を先にして
その後で「過程」を自分の中で楽しむ。という人種です。
そのほかにも
「相談事」などに関わった際
「その人が悩む過程」より
「その人の望む結果」を先に知る事で、一々話を聞かずとも同じ目線で悩めるわけです。
更に、B型発信の場合
「自分が口下手である。」という事を周囲も認識しています。
だからこそ
「結果だけ先に伝え、右往左往する過程を後にする」のです。
それはつまり
皆さんが、「結果」から逆算して「つまりこういう事?」っていうのを期待してます。
(自分じゃ纏めるつもりが、何故か散らかってしまうので・・・。)
こういう部分が「せっかち」だと思われる原因でもあるのでしょう。
違うんです。別に急いでる訳じゃないんです・・・。
他人の話を聞く際には
「結果」を聞いた上で、「過程」を聞きながら「自分ならこうするだろうなぁ。」っていう
妄想がしたいんです。それが楽しいんです・・・w
まぁ、そんな事してるから「え、話聞いてた?」って事がたまにあるんですが・・・。
そして、B型は揉めた際にも「論より証拠」で
「で、結局何が言いたいんだ?」と相手に食って掛かります。
相手の怒りに火が付いた過程などどうでも良いのです。
要は「火元となった物」が知りたいのです。
にも拘らず
「出火した話」をされるので「イライラする」わけです。
「火元」があって初めて「出火」する訳ですから
その「火元」が分からないまま、「出火」の話をされても納得できません。
なのでB型と喧嘩をすると大抵
「元はと言えば○○が!」なんていう言い争いが、後から勃発します。
例えばの話
身内が出掛けている際、我々は自由に家で過ごしていたとします。
身内が返って来た際
リビングの食卓テーブルに乗っている愛犬。
当然の如く「何で見てないんだ!」と文句をいわれます。
しかし、我々B型からすれば
「元はといえば、椅子をしまって行かないアンタらが悪いんじゃないか!」と反論します。
此処まで行くと最早「怒りの理由」など「どうでもいい」
「やられたらやり返す」これ一択です。
自分の椅子をしまい忘れ、完全なる自身の過失であればぐぅの音も出ず黙るB型。
しかし、相手にも過失がある状態で一方的に非難される事は断固許せません。
皆さん、B型との水掛け論など体力の無駄です。
絶対に止めましょう。
こちらの意見を話しているのに「それで・・・オチは?」とか。
B型が話し始めると「○○が○○だった訳よ、その理由がさ・・・」とか。
とにかく「結果」「結末」を最初に持ってこようとする奴。
実は、これには意味があります。
我々B型はいわゆる「考察厨」なのです。
その為、何か話し合う際は「結果」「結論」を先にして
その後で「過程」を自分の中で楽しむ。という人種です。
そのほかにも
「相談事」などに関わった際
「その人が悩む過程」より
「その人の望む結果」を先に知る事で、一々話を聞かずとも同じ目線で悩めるわけです。
更に、B型発信の場合
「自分が口下手である。」という事を周囲も認識しています。
だからこそ
「結果だけ先に伝え、右往左往する過程を後にする」のです。
それはつまり
皆さんが、「結果」から逆算して「つまりこういう事?」っていうのを期待してます。
(自分じゃ纏めるつもりが、何故か散らかってしまうので・・・。)
こういう部分が「せっかち」だと思われる原因でもあるのでしょう。
違うんです。別に急いでる訳じゃないんです・・・。
他人の話を聞く際には
「結果」を聞いた上で、「過程」を聞きながら「自分ならこうするだろうなぁ。」っていう
妄想がしたいんです。それが楽しいんです・・・w
まぁ、そんな事してるから「え、話聞いてた?」って事がたまにあるんですが・・・。
そして、B型は揉めた際にも「論より証拠」で
「で、結局何が言いたいんだ?」と相手に食って掛かります。
相手の怒りに火が付いた過程などどうでも良いのです。
要は「火元となった物」が知りたいのです。
にも拘らず
「出火した話」をされるので「イライラする」わけです。
「火元」があって初めて「出火」する訳ですから
その「火元」が分からないまま、「出火」の話をされても納得できません。
なのでB型と喧嘩をすると大抵
「元はと言えば○○が!」なんていう言い争いが、後から勃発します。
例えばの話
身内が出掛けている際、我々は自由に家で過ごしていたとします。
身内が返って来た際
リビングの食卓テーブルに乗っている愛犬。
当然の如く「何で見てないんだ!」と文句をいわれます。
しかし、我々B型からすれば
「元はといえば、椅子をしまって行かないアンタらが悪いんじゃないか!」と反論します。
此処まで行くと最早「怒りの理由」など「どうでもいい」
「やられたらやり返す」これ一択です。
自分の椅子をしまい忘れ、完全なる自身の過失であればぐぅの音も出ず黙るB型。
しかし、相手にも過失がある状態で一方的に非難される事は断固許せません。
皆さん、B型との水掛け論など体力の無駄です。
絶対に止めましょう。
1
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書
メカ
エッセイ・ノンフィクション
「あいつB型っしょ、まじ分からん。」
「やっぱ!?B型でしょ?だと思った。」
「あぁ~、B型ね。」
いやいや、ちょっと待ってくださいよ。
何でもB型で片付けるなよ!?
だが、あえて言おう!B型であると!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「カクヨム」「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」「ハーメルン」の比較と考察(サイト比較エッセイシリーズ③連載)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス・ハーメルン。五つのサイトに全ての(一部載せられなかった作品あり)作品を掲載して比較した。各サイトは、私のホームズさんをどう評価したのか?そして各サイトの光と闇。これから新しいサイトを開拓したい方向け。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
小説投稿サイトの比較―どのサイトを軸に活動するか―
翠月 歩夢
エッセイ・ノンフィクション
小説家になろう
エブリスタ
カクヨム
アルファポリス
上記の4つの投稿サイトを実際に使ってみての比較。
各サイトの特徴
閲覧数(PV)の多さ・読まれやすさ
感想など反応の貰いやすさ
各サイトのジャンル傾向
以上を基準に比較する。
☆どのサイトを使おうかと色々試している時に軽く整理したメモがあり、せっかくなので投稿してみました。少しでも参考になれば幸いです。
☆自分用にまとめたものなので短く簡単にしかまとめてないので、もっと詳しく知りたい場合は他の人のを参考にすることを推奨します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる