164 / 257
第三章-⑹ サトルと菜々美とモーリス
それは何かの分かれ道
しおりを挟む
「よし! 鍵、発見なり~!」
ゾーイは、気絶させたその犬族をそのまま床に倒し、鉄格子の間から手を伸ばして、そいつの服を探る。
そこから昔ながらの錆び付いた鍵を取り出し宣言すると、鍵を開けて檻の外に出たのだった。
「何してんの? 出たら? こんな陰気臭いとこ、早いとこ出るわよ?」
そんなゾーイの言葉に、檻の中の俺達は我に返り、促されるままに檻の外へと出る。
「やっほー。全員無事みたいね?」
「え、ゾーイって……あれ、みんなまで外に!?」
「待って、いつの間に!?」
「どうやって、外に出たんだ!?」
「てか、さっきの叫びと大きな音は何だったんだ!?」
「ストップ! そんな喋られたところで聞き取れないっての。とりあえず、全員檻から出な」
すると、ゾーイは隣の檻にいるクレア達に呑気に挨拶をかます。
そんなゾーイや俺達の様子を見て、案の定にクレア、ジェームズ、ハロルドは驚く。
おまけに、コタロウはさっきの一連の流れから出た騒音についても指摘をしてくるが、ゾーイはそれを全てスルー。
とりあえずはと、隣の檻の鍵を開けて全員を外に出していたが……
「それもそうねって……ちょっと!? どうして、ゾーイが鍵を持ってるの!?」
クレアが根本的なことに気付き、また大声を上げていた。
「は……し、死んでる? 死んでる!?」
「なっ、なななな、何なんだこの状況はああああ!?!?」
そして、変わらずに、鉄格子との間にねじ込まれて白目を向いて気絶している犬族を見ると、ジェームズとハロルドは絶叫していた。
「あの一瞬で、何があった……!?」
「あー、それは……」
「……コタロウ、わかるだろ?」
慌てて説明を求めるコタロウだが、それに答えるモカは苦笑いで、レオにいたっては虚ろな目をする。
当然のようにその虚ろな目先にはゾーイがいて、即座に察したコタロウはもう何も言わずに、すぐに顔を背けた。
「コタロウ! ケガを見せて!」
「え、真由?」
「武器は根こそぎ奪われたけど、救急箱は無事だったの!」
「おー、よかったな。じゃあ、頼む」
そんな脱出早々頭を抱えるコタロウに駆け寄って、真由は声をかけた。
医療科としては放っておけないよな。
その真由の申し出をコタロウは快く受け入れ、端の方でケガを見せていた。
それにしても、想像してたよりも元気そうで安心した……
「さて、それじゃ、効率良く、ここで二手に分かれるわよ」
すると、ゾーイは全員が檻から出るのを確認して、俺達にそう宣言する。
「あんたら全員で、他のナサニエルの生徒達を助け出しといて。あ、そうだ、監禁されてるとしたらこの先の重機とかを入れておく倉庫が怪しいと思うのよ。あそこなら、千人なんて余裕で入る。あたしは別行動する。それじゃ、解散!」
「了解! 私達は……え? 待って、ゾーイはどこに行くのよ!?」
そして、言うだけ言って俺達を残して立ち去ろうとする、ゾーイ。
あまりのスピードに全員が了承しようとしてしまったが、いち早く違和感を覚えたクレアが急いで制止の声を上げ、俺達も我に返り口々に叫ぶ。
すると、ゾーイは止まり、それは面倒くさそうに振り返ると……
「コックピットだけど?」
「え、コックピット?」
「ナサニエルを支配するなら、あそこが一番都合がいいでしょ。きっと、そこではモーリスとフウタとの感動の再会が待ってるでしょうね? それじゃ!」
「待って! 待って、待って! そんなこと言われて、君を一人で行かせられるわけないだろ!?」
今度は走り出そうとするゾーイの腕を掴んで、俺はゾーイを多少は強引だったけど、引き止めた。
「ゾーイ! 私も連れてって! 菜々美の居場所がわかるかもしれないし!」
「僕も行くよ! フウタとちゃんと、話をしないと……!!」
そして、俺に続くように、次々と懇願とともにゾーイの腕を掴む真由とレオ。
「……あんた達、これは仲良しこよしの遠足じゃないのよ? わかってる?」
そんな俺達を振り返ることもせず、ゾーイは淡々と吐き捨てる。
今、ゾーイがどんな表情をしてるのかは想像できないけど、怒っているわけではないと思う……
その証拠に、ゾーイは俺達の手を振り払うことはなかった。
そして、沈黙が続く、時間に換算するとそうでもないのだろうが、その時の俺にはその時間がとても長く感じられた。
「はあ……昴、真由、サトル、レオ。この四人を連れて行く」
やがて、ゾーイは深いため息とともに振り返りながら、言い放って……え?
「何でだよ!? 俺達も連れて行けよ!?」
名前を呼ばれた者以外は、望の声を皮切りに口々に文句をゾーイに浴びせる。
「何でって……今の真由は少しでも目を離すと、一人で菜々美を捜しに突っ走りそうだし? そうなる前に、一緒に行動した方が安心。そして、それを守るのは昴、あんただからね? レオは、フウタとそんなに話したいなら話せば? あたしに止める気はないし。あと、文句は受け付けない、わかった?」
しかし、ゾーイは有無を言わせない青く透き通る鋭い瞳で、一瞬にして全ての文句を黙らせた。
あの瞳の前では、誰もがそうなる。
実際、名指しされた俺達はただただ頷くことしか、選択肢はなかった。
「サトルは当然、菜々美の救出隊要員でしかないからね?」
「……は?」
「何をボケてんのよ? あんた、菜々美の恋人でしょ?」
「え? あ……ああ、うん」
そして、ゾーイは残りの一人であるサトルに話を振るが、サトルは驚いたように聞き返した。
すかさず、ゾーイはサトルの態度を指摘し、それに対してサトルはまるでその事実を思い出したかのように頷いた。
その短いやり取りに、俺の心の底では再びざわめきを取り戻していた……
「それじゃ、健闘を祈っとくわ」
俺達はそれぞれがそれぞれに挨拶を交わしてから、反対方向に走り出したのであった。
ゾーイは、気絶させたその犬族をそのまま床に倒し、鉄格子の間から手を伸ばして、そいつの服を探る。
そこから昔ながらの錆び付いた鍵を取り出し宣言すると、鍵を開けて檻の外に出たのだった。
「何してんの? 出たら? こんな陰気臭いとこ、早いとこ出るわよ?」
そんなゾーイの言葉に、檻の中の俺達は我に返り、促されるままに檻の外へと出る。
「やっほー。全員無事みたいね?」
「え、ゾーイって……あれ、みんなまで外に!?」
「待って、いつの間に!?」
「どうやって、外に出たんだ!?」
「てか、さっきの叫びと大きな音は何だったんだ!?」
「ストップ! そんな喋られたところで聞き取れないっての。とりあえず、全員檻から出な」
すると、ゾーイは隣の檻にいるクレア達に呑気に挨拶をかます。
そんなゾーイや俺達の様子を見て、案の定にクレア、ジェームズ、ハロルドは驚く。
おまけに、コタロウはさっきの一連の流れから出た騒音についても指摘をしてくるが、ゾーイはそれを全てスルー。
とりあえずはと、隣の檻の鍵を開けて全員を外に出していたが……
「それもそうねって……ちょっと!? どうして、ゾーイが鍵を持ってるの!?」
クレアが根本的なことに気付き、また大声を上げていた。
「は……し、死んでる? 死んでる!?」
「なっ、なななな、何なんだこの状況はああああ!?!?」
そして、変わらずに、鉄格子との間にねじ込まれて白目を向いて気絶している犬族を見ると、ジェームズとハロルドは絶叫していた。
「あの一瞬で、何があった……!?」
「あー、それは……」
「……コタロウ、わかるだろ?」
慌てて説明を求めるコタロウだが、それに答えるモカは苦笑いで、レオにいたっては虚ろな目をする。
当然のようにその虚ろな目先にはゾーイがいて、即座に察したコタロウはもう何も言わずに、すぐに顔を背けた。
「コタロウ! ケガを見せて!」
「え、真由?」
「武器は根こそぎ奪われたけど、救急箱は無事だったの!」
「おー、よかったな。じゃあ、頼む」
そんな脱出早々頭を抱えるコタロウに駆け寄って、真由は声をかけた。
医療科としては放っておけないよな。
その真由の申し出をコタロウは快く受け入れ、端の方でケガを見せていた。
それにしても、想像してたよりも元気そうで安心した……
「さて、それじゃ、効率良く、ここで二手に分かれるわよ」
すると、ゾーイは全員が檻から出るのを確認して、俺達にそう宣言する。
「あんたら全員で、他のナサニエルの生徒達を助け出しといて。あ、そうだ、監禁されてるとしたらこの先の重機とかを入れておく倉庫が怪しいと思うのよ。あそこなら、千人なんて余裕で入る。あたしは別行動する。それじゃ、解散!」
「了解! 私達は……え? 待って、ゾーイはどこに行くのよ!?」
そして、言うだけ言って俺達を残して立ち去ろうとする、ゾーイ。
あまりのスピードに全員が了承しようとしてしまったが、いち早く違和感を覚えたクレアが急いで制止の声を上げ、俺達も我に返り口々に叫ぶ。
すると、ゾーイは止まり、それは面倒くさそうに振り返ると……
「コックピットだけど?」
「え、コックピット?」
「ナサニエルを支配するなら、あそこが一番都合がいいでしょ。きっと、そこではモーリスとフウタとの感動の再会が待ってるでしょうね? それじゃ!」
「待って! 待って、待って! そんなこと言われて、君を一人で行かせられるわけないだろ!?」
今度は走り出そうとするゾーイの腕を掴んで、俺はゾーイを多少は強引だったけど、引き止めた。
「ゾーイ! 私も連れてって! 菜々美の居場所がわかるかもしれないし!」
「僕も行くよ! フウタとちゃんと、話をしないと……!!」
そして、俺に続くように、次々と懇願とともにゾーイの腕を掴む真由とレオ。
「……あんた達、これは仲良しこよしの遠足じゃないのよ? わかってる?」
そんな俺達を振り返ることもせず、ゾーイは淡々と吐き捨てる。
今、ゾーイがどんな表情をしてるのかは想像できないけど、怒っているわけではないと思う……
その証拠に、ゾーイは俺達の手を振り払うことはなかった。
そして、沈黙が続く、時間に換算するとそうでもないのだろうが、その時の俺にはその時間がとても長く感じられた。
「はあ……昴、真由、サトル、レオ。この四人を連れて行く」
やがて、ゾーイは深いため息とともに振り返りながら、言い放って……え?
「何でだよ!? 俺達も連れて行けよ!?」
名前を呼ばれた者以外は、望の声を皮切りに口々に文句をゾーイに浴びせる。
「何でって……今の真由は少しでも目を離すと、一人で菜々美を捜しに突っ走りそうだし? そうなる前に、一緒に行動した方が安心。そして、それを守るのは昴、あんただからね? レオは、フウタとそんなに話したいなら話せば? あたしに止める気はないし。あと、文句は受け付けない、わかった?」
しかし、ゾーイは有無を言わせない青く透き通る鋭い瞳で、一瞬にして全ての文句を黙らせた。
あの瞳の前では、誰もがそうなる。
実際、名指しされた俺達はただただ頷くことしか、選択肢はなかった。
「サトルは当然、菜々美の救出隊要員でしかないからね?」
「……は?」
「何をボケてんのよ? あんた、菜々美の恋人でしょ?」
「え? あ……ああ、うん」
そして、ゾーイは残りの一人であるサトルに話を振るが、サトルは驚いたように聞き返した。
すかさず、ゾーイはサトルの態度を指摘し、それに対してサトルはまるでその事実を思い出したかのように頷いた。
その短いやり取りに、俺の心の底では再びざわめきを取り戻していた……
「それじゃ、健闘を祈っとくわ」
俺達はそれぞれがそれぞれに挨拶を交わしてから、反対方向に走り出したのであった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
ラストフライト スペースシャトル エンデバー号のラスト・ミッショ
のせ しげる
SF
2017年9月、11年ぶりに大規模は太陽フレアが発生した。幸い地球には大きな被害はなかったが、バーストは7日間に及び、第24期太陽活動期中、最大級とされた。
同じころ、NASAの、若い宇宙物理学者ロジャーは、自身が開発したシミレーションプログラムの完成を急いでいた。2018年、新型のスパコン「エイトケン」が導入されテストプログラムが実行された。その結果は、2021年の夏に、黒点が合体成長し超巨大黒点となり、人類史上最大級の「フレア・バースト」が発生するとの結果を出した。このバーストは、地球に正対し発生し、地球の生物を滅ぼし地球の大気と水を宇宙空間へ持ち去ってしまう。地球の存続に係る重大な問題だった。
アメリカ政府は、人工衛星の打ち上げコストを削減する為、老朽化した衛星の回収にスペースシャトルを利用するとして、2018年の年の暮れに、アメリカ各地で展示していた「スペースシャトル」4機を搬出した。ロシアは、旧ソ連時代に開発し中断していた、ソ連版シャトル「ブラン」を再整備し、ISSへの大型資材の運搬に使用すると発表した。中国は、自国の宇宙ステイションの建設の為シャトル「天空」を打ち上げると発表した。
2020年の春から夏にかけ、シャトル七機が次々と打ち上げられた。実は、無人シャトル六機には核弾頭が搭載され、太陽黒点にシャトルごと打ち込み、黒点の成長を阻止しようとするミッションだった。そして、このミッションを成功させる為には、誰かが太陽まで行かなければならなかった。選ばれたのは、身寄りの無い、60歳代の元アメリカ空軍パイロット。もう一人が20歳代の日本人自衛官だった。この、二人が搭乗した「エンデバー号」が2020年7月4日に打ち上げられたのだ。
本作は、太陽活動を題材とし創作しております。しかしながら、このコ○ナ禍で「コ○ナ」はNGワードとされており、入力できませんので文中では「プラズマ」と表現しておりますので御容赦ください。
この物語はフィクションです。実際に起きた事象や、現代の技術、現存する設備を参考に創作した物語です。登場する人物・企業・団体・名称等は、実在のものとは関係ありません。

NEOの風刺ジョーク集
夜美神威
SF
世の中のアレやコレを面白おかしく笑い飛ばせ!
クスッと笑える世相を切る風刺ジョーク集
風刺ジョークにおいて
ご気分が害される記事もあるかと思いますが
その辺はあくまでジョークとして捉えて頂きたいです

海道一の弓取り~昨日なし明日またしらぬ、人はただ今日のうちこそ命なりけれ~
海野 入鹿
SF
高校2年生の相場源太は暴走した車によって突如として人生に終止符を打たれた、はずだった。
再び目覚めた時、源太はあの桶狭間の戦いで有名な今川義元に転生していた―
これは現代っ子の高校生が突き進む戦国物語。
史実に沿って進みますが、作者の創作なので架空の人物や設定が入っております。
不定期更新です。
SFとなっていますが、歴史物です。
小説家になろうでも掲載しています。
ゲノム~失われた大陸の秘密~
Deckbrush0408
ファンタジー
青年海外協力隊としてアフリカに派遣された村田俊は、突如として起きた飛行機事故により神秘の大陸「アドリア大陸」に漂着する。
未知の土地で目を覚ました彼は、魔法を操る不思議な少年、ライト・サノヴァと出会う。
ライトは自分の過去を探るために、二人は共に冒険を始めることに。
果たして、二人はアドリア大陸の謎を解き明かし、元の世界に帰る方法を見つけることができるのか?そして、ライトの出生にまつわる真実とは何なのか?
冒険の果てに待ち受ける真実が、彼らの運命を大きく変えていく。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
エレメンツハンター
kashiwagura
SF
「第2章 エレメンツハンター学の教授は常に忙しい」の途中ですが、3ヶ月ほど休載いたします。
3ヶ月間で掲載中の「第二次サイバー世界大戦」を完成させ、「エレメンツハンター」と「銀河辺境オセロット王国」の話を安定的に掲載できるようにしたいと考えています。
3ヶ月後に、エレメンツハンターを楽しみにしている方々の期待に応えられる話を届けられるよう努めます。
ルリタテハ王国歴477年。人類は恒星間航行『ワープ』により、銀河系の太陽系外の恒星系に居住の地を拡げていた。
ワープはオリハルコンにより実現され、オリハルコンは重力元素を元に精錬されている。その重力元素の鉱床を発見する職業がルリタテハ王国にある。
それが”トレジャーハンター”であった。
主人公『シンカイアキト』は、若干16歳でトレジャーハンターとして独立した。
独立前アキトはトレジャーハンティングユニット”お宝屋”に所属していた。お宝屋は個性的な三兄弟が運営するヒメシロ星系有数のトレジャーハンティングユニットで、アキトに戻ってくるよう強烈なラブコールを送っていた。
アキトの元に重力元素開発機構からキナ臭い依頼が、美しい少女と破格の報酬で舞い込んでくる。アキトは、その依頼を引き受けた。
破格の報酬は、命が危険と隣り合わせになる対価だった。
様々な人物とアキトが織りなすSF活劇が、ここに始まる。

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

元34才独身営業マンの転生日記 〜もらい物のチートスキルと鍛え抜いた処世術が大いに役立ちそうです〜
ちゃぶ台
ファンタジー
彼女いない歴=年齢=34年の近藤涼介は、プライベートでは超奥手だが、ビジネスの世界では無類の強さを発揮するスーパーセールスマンだった。
社内の人間からも取引先の人間からも一目置かれる彼だったが、不運な事故に巻き込まれあっけなく死亡してしまう。
せめて「男」になって死にたかった……
そんなあまりに不憫な近藤に神様らしき男が手を差し伸べ、近藤は異世界にて人生をやり直すことになった!
もらい物のチートスキルと持ち前のビジネスセンスで仲間を増やし、今度こそ彼女を作って幸せな人生を送ることを目指した一人の男の挑戦の日々を綴ったお話です!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる