14 / 20
第15話 胸にくすぶる感情
しおりを挟む
「最近、王都内の蔓もすごい速さで伸びているという報告がある」
ルーカスは神妙な声で言った。
「蔓の生長は、ここだけに留まらず、王都にまで広がっているの?」
リラは目を見張った。
「殿下の呪いと、なにか関係が?」
「関係か、おそらくあるだろうね……みんなに申しわけないと思ってる」
呪いの蔓が伸びれば、自分の命が脅かされる。それなのに、当の本人は国民のことを案じていた。
「殿下は、宰相殿と意見が対立していると聞きました」
「誰に聞いた?」
「ナタン殿です」
リラは、「詳しい内容は知りませんが」と付け加えた。
「サイモンとは、有意義な意見を交わしているだけだよ」
まくっていた袖を伸ばしながらルーカスは、リラに笑顔を向けた。
「そうやって、笑顔の下に苦労を隠さないで下さい」
「別に、隠しているつもりはないよ。リラ、とにかく座って。紅茶を飲もう」
ルーカスは眉尻を下げながらリラを見つめた。
「私は騎士ですが、殿下を少しでも支えたい、負担を減らしてあげたいと、不相応かもしれないけど思っています」
リラは椅子ではなく、地面に片膝を立てて座った。
「殿下は自分のことを言わなさすぎる。わたしに心配かけたくないと思っているんだろうけど、幼い頃からの付き合いじゃないですか。困っていることがあるなら言ってほしい」
リラは、胸にくすぶる感情をありのまま伝えた。
「リラ、椅子に座って」
「ご命令ですか?」
「私の正妃だからだ」
ルーカスはリラの腕をつかんだ。
「困っていることがあるなら言っていいんだよね。だったら、私の正妃として、振る舞ってほしい」
向けられる眼差しは真剣だった。リラは、ぐっと眉間にしわを寄せてから椅子に座り直した。
――正妃、か。
リラはついさっき、サイモンに王太子妃としての立場を見つめよと忠告を受けたばかりだ。
自分でも正しいことを言われていると、わかっているのに、胸のもやもやが消えてくれない。
「殿下はわたしを騎士にするという約束を反故にするつもりですか?」
いつも朗らかな表情の彼が、珍しく強張った。
「殿下は、子作りの件も、ごまかしたままだ。呪いのことも、調査の指揮をとらせてくれないどころか、わたしが聞くまで教えてくれない」
「時期がきたら頼むつもりだった」
「時期とはいつ? そのあいだに呪いが、蔓が伸びているじゃないですか」
「リラ……」
「言ってもらえない自分が悪いのはわかってる。殿下にとって自分の存在が、ちっぽけなのが悔しい」
これは八つ当たりだ。心配しているのに、頼られないことが情けない。
彼を責めてはだめだと思うのに、一度あふれ出すと、止まらなかった。
「わたしは、騎士としてもっとルーカスの傍に仕えたい」
言葉を発した瞬間、胸に痛みが走った。目を見開き固まっているルーカスから視線を逸らす。
言ったあとに気づいた。殿下に、望みすぎていると。
リラは騎士ではなく、王太子妃として過ごすうちに、彼を支えたい、もっと頼られる特別な存在になりたいと以前よりも強く、思うようになっていた。
王太子妃としての振る舞いは中途半端なのに。
――騎士の勤めは、主を支え、盾となり矛になること。それなのにわたしは、支えたい、負担を減らしたいと言ってしまった。殿下の親友にでもなるつもりだったのか。
リラは自分の自惚れを知って恥ずかしかった。
「……出過ぎたことを申しました。忘れて下さい」
「リラ、私の中できみという存在はちっぽけじゃないよ。むしろ、大きい」
首を振ると、今度はルーカスが立ち上がった。リラは、ぎゅっと抱きしめられた。
「リラが、私を大切に思ってくれるのは嬉しいよ。けどね、私だってリラが大切なんだ」
「殿下、離して下さい」
距離を取るために手を伸ばすと、その手をつかまれた。
「内政のことは言わなかったんじゃない、言えなかったんだ。リラに心配かけたくないのはもちろんだけど、不慣れなところとか、かっこ悪いところは見せたくなかった。リラの問題じゃない。私がいたらなかっただけだ」
「殿下はこれまで、王太后に阻まれて、内政に口出しできなかった。不慣れなのはあたりまえです。わたしは、ルーカスのこと、かっこ悪いなんて思わない」
リラは睨むようにルーカスを見つめた。
「リラの、使命感が強いのは知っている。それを利用して傍にいてもらっていることも自覚している。不便ばかりかけて、満足に、騎士としての務めをさせてあげられなくてすまない」
ルーカスの顔から笑みが消えていた。
笑みで壁を作られるのがいやだった。けど、こんな悲しい顔をさせたかったわけじゃない。
かける言葉を探して視線を下げていると、ルーカスのあたたかい手が頭に触れた。
「これからは、呪いの調査と騎士の務め、両方好きにしていい。だから、出過ぎたとか言わずに、これからも思ったことは言ってほしい」
ゆっくりと、顔を上げた。いつものほほえみは消えたままだ。ただ、リラをまっすぐ見つめてくる。
「リラは、子どもの頃から私を王子扱いせずに、対等に意見を言ってくれる。ありのままの自分を認め、受け入れてくれたリラが好きだ」
リラの頭をぽんぽんとなでてから彼は、手をゆっくりと離した。
「ルーカス……」
ごめんなさい。と言いかけて、やめた。
ぐっと、奥歯をかみしめると、リラは下を向いた。
「紅茶、すっかり冷めてしまったね。風も出てきたし、そろそろお開きにしよう」
席を立ったルーカスに続き、自分も立ち上がる。
「そうだ」と言って、ルーカスは振り返った。
「話があってリラを呼んだんだ。先に私の口から言っておく」
「……なんでしょうか」
ルーカスはリラに向き直った。彼はもったいぶるように時間をかけてから口を開いた。
「明日、急遽隣国から姫が来る」
「姫? 外交ですか?」
「ああ、外交だ。目的は、私の妃候補として」
リラは目を見開いた。
――殿下は、わたしを正妃にと望んでくれたが、側妃を持たないとは言っていない。
心臓がどくどくと嫌な音をたてる。
「どこの、姫様ですか?」
「隣国のカルディアだ」
――ローズ王太后の出身国だ。
「姫をわたしの妃に推薦したのは王太后だ。姫に万が一があってはならないし、彼女に不快や不敬があってはならない。夜の渡りは、しばらくできないと思う」
リラはぎゅっと手を握ると、頭を下げた。
「かしこまりました」
「リラの王妃教育も中止にする。きみは望みどおり、護衛騎士として務めるといい」
淡々と説明する彼の声を頭を下げたまま聞いた。
「承知しました」と伝え、そのままの姿勢でいると、ルーカスは、静かな声で言った。
「リラとお茶ができて楽しかった。ありがとう」
しばらくしてからリラは顔を上げた。振り向かず、クレマチスの庭園を抜けて去って行くルーカスの背を、黙って見送った。
ルーカスは神妙な声で言った。
「蔓の生長は、ここだけに留まらず、王都にまで広がっているの?」
リラは目を見張った。
「殿下の呪いと、なにか関係が?」
「関係か、おそらくあるだろうね……みんなに申しわけないと思ってる」
呪いの蔓が伸びれば、自分の命が脅かされる。それなのに、当の本人は国民のことを案じていた。
「殿下は、宰相殿と意見が対立していると聞きました」
「誰に聞いた?」
「ナタン殿です」
リラは、「詳しい内容は知りませんが」と付け加えた。
「サイモンとは、有意義な意見を交わしているだけだよ」
まくっていた袖を伸ばしながらルーカスは、リラに笑顔を向けた。
「そうやって、笑顔の下に苦労を隠さないで下さい」
「別に、隠しているつもりはないよ。リラ、とにかく座って。紅茶を飲もう」
ルーカスは眉尻を下げながらリラを見つめた。
「私は騎士ですが、殿下を少しでも支えたい、負担を減らしてあげたいと、不相応かもしれないけど思っています」
リラは椅子ではなく、地面に片膝を立てて座った。
「殿下は自分のことを言わなさすぎる。わたしに心配かけたくないと思っているんだろうけど、幼い頃からの付き合いじゃないですか。困っていることがあるなら言ってほしい」
リラは、胸にくすぶる感情をありのまま伝えた。
「リラ、椅子に座って」
「ご命令ですか?」
「私の正妃だからだ」
ルーカスはリラの腕をつかんだ。
「困っていることがあるなら言っていいんだよね。だったら、私の正妃として、振る舞ってほしい」
向けられる眼差しは真剣だった。リラは、ぐっと眉間にしわを寄せてから椅子に座り直した。
――正妃、か。
リラはついさっき、サイモンに王太子妃としての立場を見つめよと忠告を受けたばかりだ。
自分でも正しいことを言われていると、わかっているのに、胸のもやもやが消えてくれない。
「殿下はわたしを騎士にするという約束を反故にするつもりですか?」
いつも朗らかな表情の彼が、珍しく強張った。
「殿下は、子作りの件も、ごまかしたままだ。呪いのことも、調査の指揮をとらせてくれないどころか、わたしが聞くまで教えてくれない」
「時期がきたら頼むつもりだった」
「時期とはいつ? そのあいだに呪いが、蔓が伸びているじゃないですか」
「リラ……」
「言ってもらえない自分が悪いのはわかってる。殿下にとって自分の存在が、ちっぽけなのが悔しい」
これは八つ当たりだ。心配しているのに、頼られないことが情けない。
彼を責めてはだめだと思うのに、一度あふれ出すと、止まらなかった。
「わたしは、騎士としてもっとルーカスの傍に仕えたい」
言葉を発した瞬間、胸に痛みが走った。目を見開き固まっているルーカスから視線を逸らす。
言ったあとに気づいた。殿下に、望みすぎていると。
リラは騎士ではなく、王太子妃として過ごすうちに、彼を支えたい、もっと頼られる特別な存在になりたいと以前よりも強く、思うようになっていた。
王太子妃としての振る舞いは中途半端なのに。
――騎士の勤めは、主を支え、盾となり矛になること。それなのにわたしは、支えたい、負担を減らしたいと言ってしまった。殿下の親友にでもなるつもりだったのか。
リラは自分の自惚れを知って恥ずかしかった。
「……出過ぎたことを申しました。忘れて下さい」
「リラ、私の中できみという存在はちっぽけじゃないよ。むしろ、大きい」
首を振ると、今度はルーカスが立ち上がった。リラは、ぎゅっと抱きしめられた。
「リラが、私を大切に思ってくれるのは嬉しいよ。けどね、私だってリラが大切なんだ」
「殿下、離して下さい」
距離を取るために手を伸ばすと、その手をつかまれた。
「内政のことは言わなかったんじゃない、言えなかったんだ。リラに心配かけたくないのはもちろんだけど、不慣れなところとか、かっこ悪いところは見せたくなかった。リラの問題じゃない。私がいたらなかっただけだ」
「殿下はこれまで、王太后に阻まれて、内政に口出しできなかった。不慣れなのはあたりまえです。わたしは、ルーカスのこと、かっこ悪いなんて思わない」
リラは睨むようにルーカスを見つめた。
「リラの、使命感が強いのは知っている。それを利用して傍にいてもらっていることも自覚している。不便ばかりかけて、満足に、騎士としての務めをさせてあげられなくてすまない」
ルーカスの顔から笑みが消えていた。
笑みで壁を作られるのがいやだった。けど、こんな悲しい顔をさせたかったわけじゃない。
かける言葉を探して視線を下げていると、ルーカスのあたたかい手が頭に触れた。
「これからは、呪いの調査と騎士の務め、両方好きにしていい。だから、出過ぎたとか言わずに、これからも思ったことは言ってほしい」
ゆっくりと、顔を上げた。いつものほほえみは消えたままだ。ただ、リラをまっすぐ見つめてくる。
「リラは、子どもの頃から私を王子扱いせずに、対等に意見を言ってくれる。ありのままの自分を認め、受け入れてくれたリラが好きだ」
リラの頭をぽんぽんとなでてから彼は、手をゆっくりと離した。
「ルーカス……」
ごめんなさい。と言いかけて、やめた。
ぐっと、奥歯をかみしめると、リラは下を向いた。
「紅茶、すっかり冷めてしまったね。風も出てきたし、そろそろお開きにしよう」
席を立ったルーカスに続き、自分も立ち上がる。
「そうだ」と言って、ルーカスは振り返った。
「話があってリラを呼んだんだ。先に私の口から言っておく」
「……なんでしょうか」
ルーカスはリラに向き直った。彼はもったいぶるように時間をかけてから口を開いた。
「明日、急遽隣国から姫が来る」
「姫? 外交ですか?」
「ああ、外交だ。目的は、私の妃候補として」
リラは目を見開いた。
――殿下は、わたしを正妃にと望んでくれたが、側妃を持たないとは言っていない。
心臓がどくどくと嫌な音をたてる。
「どこの、姫様ですか?」
「隣国のカルディアだ」
――ローズ王太后の出身国だ。
「姫をわたしの妃に推薦したのは王太后だ。姫に万が一があってはならないし、彼女に不快や不敬があってはならない。夜の渡りは、しばらくできないと思う」
リラはぎゅっと手を握ると、頭を下げた。
「かしこまりました」
「リラの王妃教育も中止にする。きみは望みどおり、護衛騎士として務めるといい」
淡々と説明する彼の声を頭を下げたまま聞いた。
「承知しました」と伝え、そのままの姿勢でいると、ルーカスは、静かな声で言った。
「リラとお茶ができて楽しかった。ありがとう」
しばらくしてからリラは顔を上げた。振り向かず、クレマチスの庭園を抜けて去って行くルーカスの背を、黙って見送った。
0
お気に入りに追加
218
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】その令嬢は、鬼神と呼ばれて微笑んだ
やまぐちこはる
恋愛
マリエンザ・ムリエルガ辺境伯令嬢は王命により結ばれた婚約者ツィータードに恋い焦がれるあまり、言いたいこともろくに言えず、おどおどと顔色を伺ってしまうほど。ある時、愛してやまない婚約者が別の令嬢といる姿を見、ふたりに親密な噂があると耳にしたことで深く傷ついて領地へと逃げ戻る。しかし家族と、幼少から彼女を見守る使用人たちに迎えられ、心が落ち着いてくると本来の自分らしさを取り戻していった。それは自信に溢れ、辺境伯家ならではの強さを持つ、令嬢としては規格外の姿。
素顔のマリエンザを見たツィータードとは関係が変わっていくが、ツィータードに想いを寄せ、侯爵夫人を夢みる男爵令嬢が稚拙な策を企てる。
※2022/3/20マリエンザの父の名を混同しており、訂正致しました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本編は37話で完結、毎日8時更新です。
お楽しみいただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結)余りもの同士、仲よくしましょう
オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。
「運命の人」に出会ってしまったのだと。
正式な書状により婚約は解消された…。
婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。
◇ ◇ ◇
(ほとんど本編に出てこない)登場人物名
ミシュリア(ミシュ): 主人公
ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
元バリキャリ、マッチ売りの少女に転生する〜マッチは売るものではなく、買わせるものです
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
【マッチが欲しい? すみません、完売しました】
バリキャリの私は得意先周りの最中に交通事故に遭ってしまった。次に目覚めた場所は隙間風が吹き込むような貧しい家の中だった。しかも目の前にはヤサグレた飲んだくれの中年男。そして男は私に言った。
「マッチを売るまで帰ってくるな!」
え? もしかしてここって……『マッチ売りの少女』の世界? マッチ売りの少女と言えば、最後に死んでしまう救いようがない話。死ぬなんて冗談じゃない! この世界で生き残るため、私は前世の知識を使ってマッチを売りさばく決意をした――
※他サイトでも投稿中
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄から始まる恋~捕獲された地味令嬢は王子様に溺愛されています
きさらぎ
恋愛
テンネル侯爵家の嫡男エドガーに真実の愛を見つけたと言われ、ブルーバーグ侯爵家の令嬢フローラは婚約破棄された。フローラにはとても良い結婚条件だったのだが……しかし、これを機に結婚よりも大好きな研究に打ち込もうと思っていたら、ガーデンパーティーで新たな出会いが待っていた。一方、テンネル侯爵家はエドガー達のやらかしが重なり、気づいた時には―。
※『婚約破棄された地味令嬢は、あっという間に王子様に捕獲されました。』(現在は非公開です)をタイトルを変更して改稿をしています。
お気に入り登録・しおり等読んで頂いている皆様申し訳ございません。こちらの方を読んで頂ければと思います。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】おしどり夫婦と呼ばれる二人
通木遼平
恋愛
アルディモア王国国王の孫娘、隣国の王女でもあるアルティナはアルディモアの騎士で公爵子息であるギディオンと結婚した。政略結婚の多いアルディモアで、二人は仲睦まじく、おしどり夫婦と呼ばれている。
が、二人の心の内はそうでもなく……。
※他サイトでも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】引き立て役に転生した私は、見下してくるご主人様に中指をおったてる
夏芽空
恋愛
どこにいでもいるOLだった私は、魔法学園に通う女子生徒――ルーナに異世界転生してしまった。
彼女は、臆病で控えめ。そして、とある女子生徒の引き立て役をしていた。
「あほくさ」
ルーナはその立場を受け入れていたようだが、私は違う。引き立て役なんて、まっぴらごめんだ。
だから私は、とある女子生徒(ご主人様)に中指をおったてることにした。
これはそう、私なりの宣戦布告だ。
しかしながら、その現場を一人の男子生徒――キールに見られてしまう。
どんな反応をするかと思いきや、彼は私のことを、面白い、と言ってつきまとってくるようになった。変な人だ。
「はぁ……面倒くさいわね」
初めはわずらわしく感じていた私だけど、だんだんと気持ちは変わっていき……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる