グリモワールと文芸部

夢草 蝶

文字の大きさ
上 下
7 / 19
第一章 紫炎のグリモワール

7.学園長

しおりを挟む
「学園長! 折り入って相談があるのですが、お時間は大丈夫ですか?」

 しっかり三回ノックをして、部長が学園長室のドアを開ける。
 その頃にはレムガさんは手を引かれるどころか脇に抱えられ、宙ぶらりん状態だった。部長、見た目華奢なのに腕力あるんだ。
 部長は足が速いため、学園長室の手前まで結局追いつけなかった私達はもう息も絶え絶えだった。
 というか、抱えられてたレムガさん以外、「廊下を走ってはいけない」というどこの学校にもあるルールを破ってしまっている。

「廊下は走らない」

 学園長にも嗜められてしまった。

「これは……大変失礼しました。僕とした事が、興奮のあまり周りが見えていなかったようです」
「まぁ、いい。用件を言え」

 氷みたいに冷たい声。時々、集会などで壇上に立って一言でも発すると寝ていた生徒が皆起きると言われている声だった。
 外見もとても色素が薄くて、雪みたい。部長が麗人と評するのもよく分かる。
 学園長は私達を見ると、少し身動ぎをした。
 特に、レムガさんを見て表情こそは変わらなかったけれど、驚いているようだった。
 続いて、ともにぃに視線をやる。

「智明。どういう状況だこれは」

 ん? 智明?
 智明ってともにぃのことだよね?
 なんで学園長がともにぃのこと下の名前でよんでるんだろう。
 疑問に思いながらともにぃを見ると、頭が痛いのか額を押さえていた。

「あー、いや。俺もあんま分かってなくてですね……」
「彼を文芸部に入れたいので、彼をこの梅星学園高等部に編入させて下さい!」

 ともにぃを遮って、部長が早口で言った。

「いや、だから無理だって……」
「いいだろう。手続きはこちらでしてやる」
「おぉーい! ちょっと待て、十牙里とがり!」
「やったー!」

 ともにぃが叫ぶ。部長は歓喜の声を上げ、くるくるとおどっている。
 十牙里って確か学園長の名前だよね。フルネームは黒峰十牙里だったかな。
 いや、じゃなくて!

「いいんですか!?」

 私も学園長に訊いた。

「問題ない。レムガもそれでいいな?」

 あれ? 誰かレムガさんの名前言ったっけ。
 なぜ学園長がレムガさんの名前を知っているのか不思議に思っていると、レムガさんが学園長の顔を見つめ、何かを思い出したように「あ」と小さく呟いた。
 ちなみに、レムガさんは未だに宙ぶらりん状態だ。

「トガリ?」
「ああ、久しぶりだな」
「え、お知り合いですか?」

 意外な展開になってきた。どうして学園長と悪魔のレムガさんが知り合いなんだろう? どういう接点があるのかな。

「少しな。ところでレムガ、お前何をしに来たんだ?」
「鈴乃に会いにだよ」

 にぱーっと笑って答えるレムガさんに私の心がまた重しでも乗せられたかのように重くなる。
 レムガさんはおばあちゃんに会いたくて会いたくて堪らないと表情で訴えている。背後に後光まで見えてきた。

「……そうか」

 学園長は何かを察したように俯いた。
 少し湿った空気になっていたところを部長が風を通すように変えた。

「よぉし、これで何の障害も無くなった! さぁ、レムガ君、この入部届けにサインをしたまえ!」
「にゅーぶって何?」

 レムガさんは部長にではなく、私に訊いてきた。多分、私がおばあちゃんの孫だから訊きやすいのだろう。

「それに名前を書くと文芸部に所属しますってことになるんです。もちろん、サインするかしないかはレムガさんが決めることですよ」
「ぶんげーぶ……あ、鈴乃がいたとこ!」
「え、おばあちゃん文芸部だったんですか」

 それは初耳だった。確かに梅星学園は百年近いの歴史を誇り、文芸部は創立した十年後くらいに創られたみたいだし、おばあちゃんはここの卒業生だから有り得ないことではない。
 おばあちゃんから文芸部に所属していたなんて、話は訊いたことがない。おばあちゃんの性格なら、私が文芸部に入部した時に教えてくれそうなのに。

「ここ、書けばいい?」
「はい。入部するんですか?」
「うん! だって鈴乃がいるところだもん!」

 嬉々としてサインをするレムガさんを見て、私はどうしたらいいのか分からなくなってしまった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

225日のコウフク論

青山惟月
キャラ文芸
宇宙人に人類が降伏させられた近未来。 宇宙人が町中を歩くことはごく当たり前の日常。 ヒロイン、逢瀬 真都(おうせ まこと)は大の男嫌いな女子高生。幼い頃から男性に触れられただけで呼吸が苦しくなる症状を抱えていた。 そんな彼女の元に、小さい頃自宅でホームステイをしていた女の子が現れる。 しかし、彼女には絶対にバレてはいけない秘密があった。 このお話には百合要素を含みます。苦手な方はご注意ください。

秘密兵器猫壱号

津嶋朋靖(つしまともやす)
キャラ文芸
日本国内のとある研究施設で動物を知性化する研究が行われていた。 その研究施設で生み出された知性化猫のリアルは、他の知性化動物たちとともに政府の対テロ組織に入れられる。 そこでは南氷洋での捕鯨活動を妨害している環境テロリストをつぶす計画が進行中だった。リアル達もその計画に組み込まれたのだ。  計画は成功して環境テロリストたちはほとんど逮捕されるのだが、逮捕を免れたメンバーたちによって『日本政府は動物に非人道的な改造手術をして兵器として使用している』とネットに流された  世界中からの非難を恐れた政府は証拠隠滅のためにリアル達、知性化動物の処分を命令するのだが…… その前にリアルはトロンとサムと一緒に逃げ出す。しかし、リアルは途中仲間とはぐれてしまう。 仲間とはぐれたリアル町の中で行き倒れになっていたところを、女子中学生、美樹本瑠璃華に拾われる。そして…… 注:途中で一人称と三人称が入れ替わるところがあります。 三人称のところでは冒頭に(三人称)と入ります。 一人称で進むところは、リアルの場合(リアル視点)瑠璃華の一人称部分では(瑠璃華視点)と表記してます。 なお、大半の部分は瑠璃華視点になっています。

君と歩いた、ぼくらの怪談 ~新谷坂町の怪異譚~

Tempp
キャラ文芸
東矢一人(とうやひとり)は高校一年の春、新谷坂山の怪異の封印を解いてしまう。その結果たくさんの怪異が神津市全域にあふれた。東矢一人が生存するにはこれらの怪異から生き残り、3年以内に全ての怪異を再封印する必要がある。 これは東矢一人と5人の奇妙な友人、それからたくさんの怪異の3年間の話。 ランダムなタイミングで更新予定です

花の色は無味無臭

和田亜那留
キャラ文芸
花の色は無味無臭 ある日、町の中心にある花屋さんに変わった花が並べられていた。 「皆さん、今日は新しい花を取り扱いました!これがその花です。」 店主が示したのは、見たこともないような奇妙な色の花だった。その花はまるで透明なようで、見る角度によっては頼りなく浮かんでいるようにも見える。その花の株の横には大きな看板が掲げられていた。 「新感覚の花!無味無臭!」 「これが、新感覚の花、”ミナミムシュクシュ”です!」 「なんだその名前?よくわからないな。」 お客さんはそう言いつつも立ち止まる。 「まぁまぁ、名前なんてどうでもいいじゃないですか。大事なのはその見た目と香りです。」 「でも、無味無臭って…」 「まさにその通り!この花は見た目も香りも何もない、まさに無味無臭なんです!」 「なるほど…でもそれってどうやって育てるの?」 「それは…えっと…普通の花を育てるのとはちょっと違うかもしれないですね。」 「それじゃあ、水や肥料を与える必要がないんですか?」 「そうなんです!全く与える必要がないんです!」 「なるほど…でも、それって家で飾ってもしょうがないじゃないですか。」 「そ、そうなんですね…でも、それがこの花の特徴なんです!」 「特徴って…まさか価格が高いんじゃないでしょうね?」 「その通り!この花は他の花とは違い、特別価格で販売されています!」 「特別価格…それっていくらくらいですか?」 「それは…一万円です!」 「一万円!?まさか冗談でしょう?」 「冗談じゃないんです!この花は他の花とは違って、特別なんです!」 「うーん…でも無味無臭の花に一万円って…」 「理解できないかもしれませんが、これは新感覚の花なんです!」 「まあ、花屋さんも一つぐらい変わった花を取り扱うのもいいかもしれませんね。」 「そうですね!ぜひ、皆さんにこの新感覚の花、”ミナミムシュクシュ”をお試しいただきたいんです!」 「うーん…ちょっと考えてから決めますね。」 その日から、街の人々は不思議な花、”ミナミムシュクシュ”に興味津々だった。果たして、その花は本当に無味無臭なのか?そして、人々は一万円という高価な価格を払ってその花を買うのか? それは今後のお楽しみだ…

マーちゃんの深憂

釧路太郎
キャラ文芸
 生きているもの死んでいるものに関わらず大なり小なり魔力をその身に秘めているものだが、それを上手に活用することが出来るモノは限られている。生まれつきその能力に長けているものは魔法使いとして活躍する場面が多く得られるのだが、普通の人間にはそのような場面に出会うことも出来ないどころか魔法を普通に使う事すら難しいのだ。  生まれ持った才能がなければ魔法を使う事すら出来ず、努力をして魔法を使えるようになるという事に対して何の意味もない行動であった。むしろ、魔法に関する才能がないのにもかかわらず魔法を使うための努力をすることは自分の可能性を極端に狭めて未来を閉ざすことになる場合が非常に多かった。  しかし、魔法を使うことが出来ない普通の人たちにとって文字通り人生を変えることになる世紀の大発明が今から三年前に誕生したのだ。その発明によって魔力を誰でも苦労なく扱えるようになり、三年経った今現在は日本に登録されている魔法使いの数が四千人からほぼすべての国民へと増加したのだった。  日本人の日本人による日本人のための魔法革命によって世界中で猛威を振るっていた魔物たちは駆逐され、長きにわたって人類を苦しめていた問題から一気に解放されたのである。  日本のみならず世界そのものを変えた彼女の発明は多くの者から支持され、その名誉は永遠に語り継がれるであろう。 設定・用語解説は別に用意してあります。 そちらを見ていただくとより本編を楽しめるとは思います。 「マーちゃんの深憂 設定・用語集」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/863298964/650844803

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

夢(いつの日か)

大神達磨
キャラ文芸
とある男性の夢、本人は意識の中で体験しているだけなので喋ることは有りません。

処理中です...