10 / 11
下校
しおりを挟む
私たちは保健室へ向かい、保険医の先生にフォルテの怪我の手当てをして貰いました。
真っ赤になったフォルテの顔を見て、先生は驚いた顔をされましたが、流石本職の方です。すぐに手慣れた様子で必要なものを室内から集め、手当てをしてくれました。
幸い、フォルテの怪我は打撲で済んだので先生に打ち身に効く軟膏を塗って貰いました。
「歯が折れなくてよかったわねぇ」と言う先生の言葉にひやっとしつつも、安堵しました。怪我をしないことが一番なんですけどね。
その後は先生に報告するために職員室へ行きました。
担任の先生はフォルテの顔を見るとぎょっとして「何があった?」と尋ねてこられましたので、正直にお話ししたところ、「またか」という顔をされました。今朝、硝子の件でご相談したばかりでしたからねぇ。
心配もしてくださって、今回の件は今朝の件と違って犯人の顔がわかっているため、すぐに見つけると仰ってくださいました。
私たちは女子生徒の特徴を伝えると、会釈をして職員室を出ました。
今はフォルテと並んで廊下を歩いています。
「フォルテ、痛くないですか?」
「大丈夫だよ。薬が効いてきてそんなに痛くない。明日には腫れも大分引くって。よかったよ。こんな面白い痕つけて登校したら皆に笑われるところだった」
私に気を使ってくれているのか、笑い話のように軽い調子でフォルテは話しています。
「今日はもう帰りましょうか」
「まだ硝子の犯人見つかってないけど、いいの?」
「ええ。今日は──少し疲れてしまいました。また明日にします」
悪意を向けられた悲しみと、犯人探しの疲れと、突き飛ばされた衝撃と、フォルテの怪我。
一日で春夏秋冬の激しい移り変わりを経験したようで、私の精神は大分疲弊していました。
「聞き込みは効率が悪いですね。明日からはやり方を少々変えてみます」
「変えるってどんな?」
「うーん・・・・・・帰ってから考えます。今、頭働いてません」
「そっか。俺に出来ることあったら言って」
「ありがとうございます」
犯人がライの周りの女の子の可能性が高いなら、私だと気づかれないようにしてこっそり紛れ込んで話題を振るというのも手ですね。明日、鬘でも持ってきましょうか。
等と考えていると、正門まで辿り着き、よく知った声が遠くから響いて来ました。
「おーい!」
「ユイナ」
「フォルテも一緒? って、うわ!? どうしたのその顔!?」
「色々あってね」
「猫車に轢かれでもした?」
「ユイナの中の俺は猫車に轢かれるような奴なの??」
駆け寄ってきたユイナがフォルテの顔を見て驚き尋ねました。
「じゃあどうして?」
ユイナがきょとんと首を傾げます。
私とフォルテは顔を見合わせました。
ユイナは凄くいい子です。
優しくて友達思いの子です。だから、友達に関することだと起こりっぽくなってしまいます。
そんなユイナにさっきのことを話したら──
どうなるかなんて火を見るより明らかです。
かと言って話さないのも。
「? なんで教えてくれないの? 私には言えないようなこと? 私だけ仲間外れ!?」
ああ、頬を膨らませて拗ねてしまいました。
こうなるとユイナは大変なのです。
「違うって。ただ、話したらユイナが怒るかなーって」
「私が怒るようなことがまたあったの!? なら尚更話しなさいよ!」
物凄い剣幕で迫られたフォルテが、怖じけつつもさっきの出来事をかいつまんで説明しました。話せば話す程に、ユイナの目は吊り上がっていきました。
フォルテが説明を終えると、ユイナはふるふると体を震わせ、叫びました。
「何それ────────!!!?」
あまりの大声にびっくりした近くの木の枝の小鳥が飛んでいきました。
「ほんと何なの!? どいつもこいつもどれだけエレインを困らせたら気が済むのよ! あの男も訳わかんないし!」
「まぁまぁ」
怒髪天を突いたユイナに手で押さえる仕草をしながら、落ちついて貰います。ん? あの男?
「あの男って、どの男性ですか?」
「・・・・・・あ」
途端にユイナが口ごもります。話しづらそうにしてますし、言いたくくないのであれば言わないでよいのですが、直感的にライのことではないかと思いました。
「ひょっとして、ライですか? 何かありました?」
ユイナは元々ライのことを良く思っていませんが、今の怒り方は実際にライとの間に何かあったような気がするのです。
目をきょろきょろさせているユイナは、少しうんうん唸ってから肩を落として説明してくれました。
「さっきたまたま会ったのよ。それで口喧嘩になっちゃって」
「どうせユイナから突っ掛かったんでしょ」
「だって、エレインが散々な目に合ってるっていつのに、素知らぬ顔してて腹が立ったんだもの!」
「けど、喧嘩は駄目ですよ」
「そうだけどぉ」
皆、仲良くは無理かもしれませんが、争いはない方がいいです。
がっくりと落とされたユイナの肩をぽんっと叩き励ますと、ユイナが私をじっと見てました。何だか、何か言いたげな瞳です。
「どうしました? 私の顔に何かついています?」
「ううん・・・・・・ねぇ、エレイン」
「はい」
「・・・・・・いや、何でもない」
思案を重ねた末に話すことを止めた様子でユイナは視線を逸らしてしまいました。何かあったのでしょうか?
「ユイナ。言いたくないなら無理に言う必要はありませんが、悩みがあるなら相談してくださいね」
「うん、ありがとう。大丈夫」
うーん、いつも通りのユイナですし、心配は不要でしょうか?
何だかいつもと違う気がしましたが、すぐにユイナはいつもの調子に戻りました。
「それにしても犯人の奴らは許せなーい! 明日こそ絶対捕まえてやるー!」
夕空にユイナの決意表明が響きました。
真っ赤になったフォルテの顔を見て、先生は驚いた顔をされましたが、流石本職の方です。すぐに手慣れた様子で必要なものを室内から集め、手当てをしてくれました。
幸い、フォルテの怪我は打撲で済んだので先生に打ち身に効く軟膏を塗って貰いました。
「歯が折れなくてよかったわねぇ」と言う先生の言葉にひやっとしつつも、安堵しました。怪我をしないことが一番なんですけどね。
その後は先生に報告するために職員室へ行きました。
担任の先生はフォルテの顔を見るとぎょっとして「何があった?」と尋ねてこられましたので、正直にお話ししたところ、「またか」という顔をされました。今朝、硝子の件でご相談したばかりでしたからねぇ。
心配もしてくださって、今回の件は今朝の件と違って犯人の顔がわかっているため、すぐに見つけると仰ってくださいました。
私たちは女子生徒の特徴を伝えると、会釈をして職員室を出ました。
今はフォルテと並んで廊下を歩いています。
「フォルテ、痛くないですか?」
「大丈夫だよ。薬が効いてきてそんなに痛くない。明日には腫れも大分引くって。よかったよ。こんな面白い痕つけて登校したら皆に笑われるところだった」
私に気を使ってくれているのか、笑い話のように軽い調子でフォルテは話しています。
「今日はもう帰りましょうか」
「まだ硝子の犯人見つかってないけど、いいの?」
「ええ。今日は──少し疲れてしまいました。また明日にします」
悪意を向けられた悲しみと、犯人探しの疲れと、突き飛ばされた衝撃と、フォルテの怪我。
一日で春夏秋冬の激しい移り変わりを経験したようで、私の精神は大分疲弊していました。
「聞き込みは効率が悪いですね。明日からはやり方を少々変えてみます」
「変えるってどんな?」
「うーん・・・・・・帰ってから考えます。今、頭働いてません」
「そっか。俺に出来ることあったら言って」
「ありがとうございます」
犯人がライの周りの女の子の可能性が高いなら、私だと気づかれないようにしてこっそり紛れ込んで話題を振るというのも手ですね。明日、鬘でも持ってきましょうか。
等と考えていると、正門まで辿り着き、よく知った声が遠くから響いて来ました。
「おーい!」
「ユイナ」
「フォルテも一緒? って、うわ!? どうしたのその顔!?」
「色々あってね」
「猫車に轢かれでもした?」
「ユイナの中の俺は猫車に轢かれるような奴なの??」
駆け寄ってきたユイナがフォルテの顔を見て驚き尋ねました。
「じゃあどうして?」
ユイナがきょとんと首を傾げます。
私とフォルテは顔を見合わせました。
ユイナは凄くいい子です。
優しくて友達思いの子です。だから、友達に関することだと起こりっぽくなってしまいます。
そんなユイナにさっきのことを話したら──
どうなるかなんて火を見るより明らかです。
かと言って話さないのも。
「? なんで教えてくれないの? 私には言えないようなこと? 私だけ仲間外れ!?」
ああ、頬を膨らませて拗ねてしまいました。
こうなるとユイナは大変なのです。
「違うって。ただ、話したらユイナが怒るかなーって」
「私が怒るようなことがまたあったの!? なら尚更話しなさいよ!」
物凄い剣幕で迫られたフォルテが、怖じけつつもさっきの出来事をかいつまんで説明しました。話せば話す程に、ユイナの目は吊り上がっていきました。
フォルテが説明を終えると、ユイナはふるふると体を震わせ、叫びました。
「何それ────────!!!?」
あまりの大声にびっくりした近くの木の枝の小鳥が飛んでいきました。
「ほんと何なの!? どいつもこいつもどれだけエレインを困らせたら気が済むのよ! あの男も訳わかんないし!」
「まぁまぁ」
怒髪天を突いたユイナに手で押さえる仕草をしながら、落ちついて貰います。ん? あの男?
「あの男って、どの男性ですか?」
「・・・・・・あ」
途端にユイナが口ごもります。話しづらそうにしてますし、言いたくくないのであれば言わないでよいのですが、直感的にライのことではないかと思いました。
「ひょっとして、ライですか? 何かありました?」
ユイナは元々ライのことを良く思っていませんが、今の怒り方は実際にライとの間に何かあったような気がするのです。
目をきょろきょろさせているユイナは、少しうんうん唸ってから肩を落として説明してくれました。
「さっきたまたま会ったのよ。それで口喧嘩になっちゃって」
「どうせユイナから突っ掛かったんでしょ」
「だって、エレインが散々な目に合ってるっていつのに、素知らぬ顔してて腹が立ったんだもの!」
「けど、喧嘩は駄目ですよ」
「そうだけどぉ」
皆、仲良くは無理かもしれませんが、争いはない方がいいです。
がっくりと落とされたユイナの肩をぽんっと叩き励ますと、ユイナが私をじっと見てました。何だか、何か言いたげな瞳です。
「どうしました? 私の顔に何かついています?」
「ううん・・・・・・ねぇ、エレイン」
「はい」
「・・・・・・いや、何でもない」
思案を重ねた末に話すことを止めた様子でユイナは視線を逸らしてしまいました。何かあったのでしょうか?
「ユイナ。言いたくないなら無理に言う必要はありませんが、悩みがあるなら相談してくださいね」
「うん、ありがとう。大丈夫」
うーん、いつも通りのユイナですし、心配は不要でしょうか?
何だかいつもと違う気がしましたが、すぐにユイナはいつもの調子に戻りました。
「それにしても犯人の奴らは許せなーい! 明日こそ絶対捕まえてやるー!」
夕空にユイナの決意表明が響きました。
44
お気に入りに追加
257
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
(完結)私はあなた方を許しますわ(全5話程度)
青空一夏
恋愛
従姉妹に夢中な婚約者。婚約破棄をしようと思った矢先に、私の死を望む婚約者の声をきいてしまう。
だったら、婚約破棄はやめましょう。
ふふふ、裏切っていたあなた方まとめて許して差し上げますわ。どうぞお幸せに!
悲しく切ない世界。全5話程度。それぞれの視点から物語がすすむ方式。後味、悪いかもしれません。ハッピーエンドではありません!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
(完結)あなたが婚約破棄とおっしゃったのですよ?
青空一夏
恋愛
スワンはチャーリー王子殿下の婚約者。
チャーリー王子殿下は冴えない容姿の伯爵令嬢にすぎないスワンをぞんざいに扱い、ついには婚約破棄を言い渡す。
しかし、チャーリー王子殿下は知らなかった。それは……
これは、身の程知らずな王子がギャフンと言わされる物語です。コメディー調になる予定で
す。過度な残酷描写はしません(多分(•́ε•̀;ก)💦)
それぞれの登場人物視点から話が展開していく方式です。
異世界中世ヨーロッパ風のゆるふわ設定ご都合主義。タグ途中で変更追加の可能性あり。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹と婚約者を交換したので、私は屋敷を出ていきます。後のこと? 知りません!
夢草 蝶
恋愛
伯爵令嬢・ジゼルは婚約者であるロウと共に伯爵家を守っていく筈だった。
しかし、周囲から溺愛されている妹・リーファの一言で婚約者を交換することに。
翌日、ジゼルは新たな婚約者・オウルの屋敷へ引っ越すことに。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹が公爵夫人になりたいようなので、譲ることにします。
夢草 蝶
恋愛
シスターナが帰宅すると、婚約者と妹のキスシーンに遭遇した。
どうやら、妹はシスターナが公爵夫人になることが気に入らないらしい。
すると、シスターナは快く妹に婚約者の座を譲ると言って──
本編とおまけの二話構成の予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
元婚約者は戻らない
基本二度寝
恋愛
侯爵家の子息カルバンは実行した。
人前で伯爵令嬢ナユリーナに、婚約破棄を告げてやった。
カルバンから破棄した婚約は、ナユリーナに瑕疵がつく。
そうなれば、彼女はもうまともな縁談は望めない。
見目は良いが気の強いナユリーナ。
彼女を愛人として拾ってやれば、カルバンに感謝して大人しい女になるはずだと考えた。
二話完結+余談
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。
五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」
婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。
愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー?
それって最高じゃないですか。
ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。
この作品は
「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。
どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛のない貴方からの婚約破棄は受け入れますが、その不貞の代償は大きいですよ?
日々埋没。
恋愛
公爵令嬢アズールサは隣国の男爵令嬢による嘘のイジメ被害告発のせいで、婚約者の王太子から婚約破棄を告げられる。
「どうぞご自由に。私なら傲慢な殿下にも王太子妃の地位にも未練はございませんので」
しかし愛のない政略結婚でこれまで冷遇されてきたアズールサは二つ返事で了承し、晴れて邪魔な婚約者を男爵令嬢に押し付けることに成功する。
「――ああそうそう、殿下が入れ込んでいるそちらの彼女って実は〇〇ですよ? まあ独り言ですが」
嘘つき男爵令嬢に騙された王太子は取り返しのつかない最期を迎えることになり……。
※この作品は過去に公開したことのある作品に修正を加えたものです。
またこの作品とは別に、他サイトでも本作を元にしたリメイク作を別のペンネー厶で公開していますがそのことをあらかじめご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる